
川崎市立小プール水流出、教諭への賠償請求が波紋 相次ぐ抗議「かわいそう」
学校のプールに誤って水を入れ続けた川崎市立稲田小学校(多摩区宿河原)の教諭と校長に市が損害賠償を請求していることが、波紋を広げている。「教員のなり手が減る」などとして抗議が相次ぎ、13日には請求の撤回を求めたインターネット署名が提出された。市側は「責任を負うことと教員不足は全く別の問題」(福田紀彦市長)として、損害賠償請求は妥当との姿勢を維持する。(高木克聡)
13日夕、ネット署名の発起人となった横浜市立小の男性教諭(39)らが川崎市役所を訪れ、市と市教育委員会に提出した。男性教諭によると、署名は3800筆を超えたという。
(以下ソースにて)
https://www.sankei.com/article/20230914-SQAGO2IKTVKZBB7JVB6DTK2AZ4/
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
13: ななしさん@発達中 2023/09/14(木) 23:50:53.58 ID:xiZJhnVa0
何回繰り返してるんだよ
ここまで多いと欠陥なんだから教師でなく上の問題
ここまで多いと欠陥なんだから教師でなく上の問題
6: ななしさん@発達中 2023/09/14(木) 23:45:55.61 ID:nsgiJP0O0
電源喪失した時点で自動で止まるようにシステム作らなかったア◯が悪い
雷とかで知らずにブレーカー落ちてたらどうするんだよ
雷とかで知らずにブレーカー落ちてたらどうするんだよ
181: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 07:55:44.92 ID:R9f3Fssq0
>>6
それな
それな
292: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 18:14:37.14 ID:0QI0O5ST0
>>6
信号機が故障した時に赤以外には絶対にならないってことね。
信号機が故障した時に赤以外には絶対にならないってことね。
10: ななしさん@発達中 2023/09/14(木) 23:48:08.81 ID:ezeoyrAT0
可哀想ならクラファンで金集めるくらいやれよ
いつも誰かに頼むだけじゃねーか
いつも誰かに頼むだけじゃねーか
22: ななしさん@発達中 2023/09/14(木) 23:55:45.31 ID:kE23ueK10
手順書も無しでお前やっとけみたいな感じでやらされたのなら
ちょっとかわいそうな気もするな
>>10
途中まで集めたけれど、お金を渡したら公務員買収になるかも知れないから
渡せないかもとかいう記事をみたよ
ちょっとかわいそうな気もするな
>>10
途中まで集めたけれど、お金を渡したら公務員買収になるかも知れないから
渡せないかもとかいう記事をみたよ
21: ななしさん@発達中 2023/09/14(木) 23:55:21.59 ID:GZR4ufY/0
可哀想っていうか、業務のミスによる損失を個人持ちにするのはおかしいやろ。そんなんなら個人に責任被せ放題じゃん。
29: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 00:02:02.85 ID:go5rkcV90
教師は好きじゃないけど、業務でミスがあったときに個人に負担させるってありえないだろ
51: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 00:22:29.71 ID:ioAWlV8F0
クラウドすれば、すぐに集まりそう
ひとり100円で1万人なら…
前澤に頼んでも良いか
ひとり100円で1万人なら…
前澤に頼んでも良いか
52: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 00:24:51.65 ID:XEINhXYy0
はじめにこのニュースを聞いたときは同情したわ
でも詳細を聞いたらただ手を抜いてただけだったし、何日も経ってから用務員が水の出しっぱなしをみつけたとかおかしいだろ
警報が鳴ったらブレーカー落としてその後全く確認しない教師はやばい
でも詳細を聞いたらただ手を抜いてただけだったし、何日も経ってから用務員が水の出しっぱなしをみつけたとかおかしいだろ
警報が鳴ったらブレーカー落としてその後全く確認しない教師はやばい
293: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 18:17:04.98 ID:3kOTmeb+0
>>52
確認方法を教えてもらっていたかどうかわからん。
教えてもらっていたらきちんとやるのでは?
確認方法を教えてもらっていたかどうかわからん。
教えてもらっていたらきちんとやるのでは?
55: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 00:35:23.01 ID:0WQwxbxo0
俺ならこんなマニュアルも研修も無い片手間の仕事で
ミスたら100万円自腹なんて言われたら全力で抵抗するけどな
ミスたら100万円自腹なんて言われたら全力で抵抗するけどな
58: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 00:37:14.80 ID:Tc12+IZC0
>>55
普通の大人だったら使用手引き書なしで機械操作なんてしない
普通の大人だったら使用手引き書なしで機械操作なんてしない
60: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 00:43:25.96 ID:0WQwxbxo0
>>58
要はその程度の仕事なわけよ
多少のエラーが起きたところでテキトーに処理する
そんな仕事なのに100万円自腹は明らかにおかしい
要はその程度の仕事なわけよ
多少のエラーが起きたところでテキトーに処理する
そんな仕事なのに100万円自腹は明らかにおかしい
62: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 00:47:34.61 ID:goqjt24u0
個人への請求は反対だが可哀想とかの感情論はいらん
そもそもこんなの教師の本来の業務から外れた雑事だろ
誰にでも起こりうるミスによる損害が多額に及ぶ雑事を一教師に押し付けるのが間違い
今後は専用に業者雇うなりして今回は使用者責任で学校及び市が被るのが筋
労働組合はこういう案件こそストライキしてでも守ってやれよ
そもそもこんなの教師の本来の業務から外れた雑事だろ
誰にでも起こりうるミスによる損害が多額に及ぶ雑事を一教師に押し付けるのが間違い
今後は専用に業者雇うなりして今回は使用者責任で学校及び市が被るのが筋
労働組合はこういう案件こそストライキしてでも守ってやれよ
116: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 01:50:23.70 ID:Vu0HkKJp0
これは設備操作マニュアルの不備では?
正しい情報ないのに正しい操作できなくて過失責任問えるのか
正しい情報ないのに正しい操作できなくて過失責任問えるのか
117: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 01:55:16.19 ID:Tc12+IZC0
>>116
常識がある人は正しい操作ができない場合
その旨を報告するだろ?
常識がある人は正しい操作ができない場合
その旨を報告するだろ?
120: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 02:00:44.41 ID:Vu0HkKJp0
>>117
設備管理専業なら善管注意義務はあるだろう
しかし正しく操作できたかも判断できない挙動だったら教員にそれを察するのは難しい
設備管理専業なら善管注意義務はあるだろう
しかし正しく操作できたかも判断できない挙動だったら教員にそれを察するのは難しい
130: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 02:26:14.73 ID:JvaF7KeL0
給水を開始したら、職員室や校舎内に「プール給水中!!」と書かれた大きな横断幕を掲げ
教職員と生徒が一丸となって給水を監視するのが一番安い対策方法
教職員と生徒が一丸となって給水を監視するのが一番安い対策方法
168: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 07:09:09.75 ID:d4KPc3z80
業務上の過失で労働者への賠償とか違法じゃないの?
170: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 07:10:16.94 ID:a80gbnjP0
ウン公務員は大嫌いだが
流石にこれはねえやな
流石にこれはねえやな
140: ななしさん@発達中 2023/09/15(金) 03:53:02.36 ID:0g2ATg/F0
これがOKなら、市政で赤字垂れ流ししたら市役所職員一丸となって給料天引きで補填して欲しいわ。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (53)
むしろ余計延焼しとる
おふとん
が
しました
他のとこは大体教員がガイすぎだから賠償もやむなしって感じだった
おふとん
が
しました
だから、校長も負担するって話だよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
職員室内で終わりそうな話なのにな。
てか、去年プールの水を出しっ放しで問題になってたんだから気をつけろよw
おふとん
が
しました
もし個人賠償させるなら校長、市長その他複数人の収入割りで分担支払いしろよ。一番下っ端だけで尻尾切りするな
おふとん
が
しました
もうインターハイ出場!とか地方大会優勝!みたく校舎に垂れ幕掛けてるみたいに「プールの水、入れてる最中です」って垂れ幕をPTAから寄付してやりなよ。
安上がりでしょ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
経理ミスとか誤発注とか日常的にあちこちで賠償発生するやん
誰も仕事したがらんくなるでこんなん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どんだけ損失出てると思っとるんだ
おふとん
が
しました
これがガスで大量に人死にがでたら金じゃどうにもならんかったね。
授業料やと思っときなさい。指差呼称を忘れるなよ~
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これが公務員ってなると税金から払うって話になるわけで
許せない連中は絶対出てくる
どっちにしても現場は地獄
おふとん
が
しました
いじめを見て見ぬふりして生徒死なせた教員にも命の償いさせていこうぜ
おふとん
が
しました
(安全や衛生の基準とかはあるけど)
引継ぎや説明が不十分だったなら本人の負担はおかしいかもね
ただ、教師のなり手がいなくなるから責任取らなくていいとか
優遇するとかいう主張は逆効果だわ
おふとん
が
しました
その内謝罪会見で小指切り落としそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学校の設備なんて長年使われてるものばかりだからマニュアルある方が珍しい。引き継ぎは前の担当に口頭で都度確認するだけ。この教員自体の問題はもちろんあるけど、それがなくたって大いに起こり得るミスなんだから対策していない組織が悪い。
おふとん
が
しました
責任者が責任を取らないくせに上でふんぞり返って
高給もらって定時退社してんだから
そりゃ生産性どころの話じゃないし下々は疲弊しますわ
おふとん
が
しました