2023-09-15 17.49.58
幽霊の正体、判明する
スポンサーリンク
Audible 2か月無料体験キャンペーン
Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン

反応&感想

幽霊の 正体見たり 腹側皮質視覚路過剰興奮
幽霊に呪い頃されるの真相がついに証明されたのか
幽霊の正体の大半はこれなのかも...
足のない幽霊って、
そういう事なのかなと
これ、見えるおばけのタイプによってどこに病気があるのかが大体解明されてて医学すごいってなってる
F58l0Wma4AA02-8
患者さんがおばけを見たときのチェックポイント

先週の回診で「おばけが見える」という患者さんがいらして,私は「はっきり見えますか?」「足はありましたか?」「いつ出ました?寝たときですか?」と質問し,周囲のドクターを驚かせてしまいました.

実は日本に伝承されるおばけ話のうち3分の2は神経疾患に伴うもの(121/183話)であるという報告があります(Dreaming 19;232-8, 2009)

高知大学脳神経内科の古谷博和教授による論文です(下記リンクの(5)を参照)
おばけ話は表のように4タイプに分かれ,

①ナルコレプシーに伴う入眠時幻覚,
②てんかん,
③レム睡眠行動障害,
④レビー小体型認知症(DLB)

に伴う明瞭な幻覚に分類されています.

スクリーンショット 2023-09-15 18.00.58

出典:https://www.med.gifu-u.ac.jp/neurology/column/observation/20200308.html
はえ〜 医学すっごい そしておばけ全否定で脳の問題でわろ
あああなるほどー!と感心してる。おばけの種類で分類できるよね。
「金縛りに遭う」「枕元に人が立つ」などが入眠時幻覚に当たりますね。
ソースはナルコレプシー患者のオレ(病院で脳波検査など行って診断済み)
これはマジでそう! 私は当たってる
1番上の症状が発症初期に毎晩あって脳波等の睡眠時検査でナルコの診断をもらった
足を掴まれる、母親に話しかけられる、自分が鏡越しに話しかけてくるなどなど
たまにガチでお化けっぽいのが見えてしまうからよく叫んで親起こしてた
たぬきに化かされて森の中で同じところをぐるぐる回っていて、戻った数日後に死亡、とかの昔話も脳疾患系だったんじゃないか、て話題、前に見たな。
鍵がかかってるわけでもない部屋から出られない、とかも。
医学が進歩してわかることもある、ていう
「お化けの正体が特定の疾患である」というわけではなく、「人体に干渉し特定の疾患を引き起こす事により自身を認識させる怪異」がいるという事なんですね(ぐるぐる目
むしろ逆に そういった疾患でもない限り
一般人は(おばけの存在の)認識の壁を越えられないということかも知れぬ
ここで一番すごいのは幻影見ただけでちゃんと医者を受診する患者
この世のものとは思えないモノを見た!と騒いだ人が数日後にぽっくり逝くのはこれですね…
気を付けよう
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題