27355513_s
助産師「赤ちゃんが欲しい人はたくさんいる」
スポンサーリンク
Audible 2か月無料体験キャンペーン
Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン

反応&感想

途中まで、赤ちゃんに健康上の異変があったら大変だから目を離さないように…なのかと思って読んでた 怖い
「わずかな時間でも赤ちゃんの命に関わる急変が起こる可能性があります」 って来るかと思ったらそれより数段怖いのが来た
これ結構マジで、うちの病院は産科病棟と小児科病棟の扉には鍵が付いてる
入院した時産科病棟だけ一切の外出禁止で(病院のコンビニや病棟の散歩なども)荷物の受け渡しも家族は入って来れなくて助産師さん経由だったんだけど、コロナが理由かと思ったら連れ去り防止のためって書いてあって怖かった
これ私が入院した産科でも聞いた! 「コロナで面会者来なくて楽ですか〜?」って気軽に聞いたら「楽とかはないけど産科って色んな人が出入りできて御祝儀泥棒とか赤ちゃんの誘拐があったりするからその心配がないのは安心です」って言ってて震えた
これマジであるのかしらんけど、うちの母が双子産んだ時に、死産されたお母様が「2人いるんだから1人ください」って泣きながら毎日言ってきたことがあるってきいたな
勿論辛いお気持ちは察するけど、すごい気迫だったと聞きました。
昔、不妊治療している友達にうちの子を養子にしたいというニュアンスのことを言われたことがあった。
『えっ!?この雰囲気ガチめだよな、、』って戸惑いながらもその時は、上手く流したけれど子供が欲しいのに出来ないことを思い詰めてるんだろうな、、って感じたのを思い出した。
私が産んだ病院は本当に連れ去りがあって、トイレでも水を汲みに行くのでもとにかく赤ちゃんを1人にしない!必ず預けて!って言われてた。
10年くらい前だけど、バッグに詰めて連れ去られてたらしい。全く知らない人に。
私も生後3日目で女の子が欲しかったお母さんに病院内で連れ去られたことがあるので、存外ありえない話じゃないんだろうな…(散々探された末にそのお母さんのお乳飲んでたらしい)
どこも一緒なのね…私のお世話になった総合病院でも赤ちゃんを持ち上げたら鳴るセンサー付きでシャワーやトイレの時は必ず預けてねという徹底ぶりだった。満身創痍で動けない時にふと聞いたら産科内外から連れ去りとか交換とかする人おるんやって…こわかったわ😇
過去の自分思い出してヒェッてなった。
私がいた産院はこういうシステムがなくてふつーに部屋に残してトイレ行ったり自販機に行ってたらその間に実母が面会にきて「あんた赤ちゃん置きっぱなし危ないわよ!」と注意されたけど楽天的に平気じゃね?受付あるし知らない人来ないでしょって思ってたんだよ…
こんなん言ったらあれだけど、産婦人科に必ずしも無事に赤ちゃんを産めた人だけがいる訳じゃないし、不妊治療に来てる人で魔が差す人も居ないわけじゃ無いからね
産婦人科って産む人だけじゃなくて不妊流産死産した人もいるんだろうし。 ってことよね。。
産院に入院してる人は産んだ人だけじゃないからね…出産した人以外がそのまま連れ去っても下手したら気付かれないよ…
看護師に「フラッと病棟に来た人が赤ちゃんを見て衝動的に連れて行っちゃうことがあるので」と言われてメッチャ怯えたな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題