スクリーンショット 2023-09-17 18.01.55

褒められる=「何か裏があるかも?」ではなく、褒められる=「自分は周囲を騙して過大評価されてる」 インポスター症候群とは?
「SNSにあげたイラストがバズって『すごい』と褒められたが、自分より絵がうまい人はたくさんいるから『褒めてくれた人を騙してる』と感じる」

 こう話すのはイラストレーターとして活動する雪見しの氏(30)。雪見氏は「いつかメッキが剥がれてしまうのでは?」といった不安から、仕事に対して逃げ腰になるなどの悪影響が出ているという。

 周囲からの称賛を受け入れられず、自分を評価してくれる相手を騙しているような感覚になる「インポスター症候群」。誰もが陥る可能性があり、特に「謙遜は美徳」「いやいや私なんて」と思いがちな日本人はリスクが高いという。

■インポスター症候群とは?

 インポスターとは「詐欺師/偽物」の意味で、この症候群は1978年に心理学者によって提唱された。心の不調ではあるが精神疾患ではなく、あくまでも心理的傾向であり、確立された診断基準・克服方法はない。症状は寝つきの悪さ・悪夢・めまい・吐き気・動悸・腹痛・むくみなどがあるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5de4ecabbe28f062c5cd79490d54b3efc6781c35
スポンサーリンク
Audible 2か月無料体験キャンペーン
Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン
42: ななしさん@発達中 2023/09/09(土) 13:28:38.83 ID:XkWua4Sw0
呼んだか?

13: ななしさん@発達中 2023/09/09(土) 12:51:57.17 ID:6PhloBCD0
among us以外にもインポスターって言葉使うことあったんだ

30: ななしさん@発達中 2023/09/09(土) 13:02:11.46 ID:vMFaphFK0
「褒めてくれた人を騙してる」というのはなんとなくわかるが 他人の評価なんていい加減なものなんだから あまり気にしなくていいと思うがな

33: ななしさん@発達中 2023/09/09(土) 13:06:07.50 ID:9LZWT3ke0
完璧主義者がなりやすかったりするのかな
周りの人間もそれほど優れた成果を挙げている訳ではない事を知れば
少しは和らぐのかも知れない

38: ななしさん@発達中 2023/09/09(土) 13:16:55.81 ID:8nXJ/QQX0
上手下手は置いといて好きなことをやれてる事を自信にすれば良いんじゃね
褒めてくれる人は同士

46: ななしさん@発達中 2023/09/09(土) 13:43:30.12 ID:HyOwRmrF0
自己肯定感が低い奴なんて珍しくもねえし、誰でも多かれ少なかれ身に覚えがあるもんだろうよ。

49: ななしさん@発達中 2023/09/09(土) 13:50:24.35 ID:rJV6W47g0
「褒めてくれてもあまりうれしくない」ならわかるけど
「褒めてくれた人を騙してる」というのは自意識過剰に感じる

最近は「自分の中で勝手にこう思ってる」じゃなくて
何でも他人と絡めて考えないと気が済まないような人が
増えているということなんだろうか

情報化が進みSNSが普及して他人を見たり意識することが増えたことで
自分にも他人にも高い水準を求めてしまうようになっているんだろうか

61: ななしさん@発達中 2023/09/09(土) 16:56:11.22 ID:8QCXi9qw0
ネットにあげて評価してもらう姿勢があるだけですごいと思える

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694231303/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題