1: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:25:17 ID:LMZI
今ワイ「班長!生産能率トップ取りましたよ僕!」
班長「お前すげえなwほんと助かるわw」
人には向き不向きがあるんやな?
班長「お前すげえなwほんと助かるわw」
人には向き不向きがあるんやな?
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
2: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:25:49 ID:AWnO
イッチ天職見つけられてよかったわね
3: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:25:49 ID:tyEs
おめでとう
4: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:26:10 ID:CtOP
逃げるは勝ち
9: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:26:50 ID:LMZI
>>4
マジでそれ
というかワイそもそも接客向いてないわ
マジでそれ
というかワイそもそも接客向いてないわ
13: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:27:51 ID:CtOP
>>9
ワイは単純作業苦手で営業得意やし
人それぞれ向き不向きがある
ワイは単純作業苦手で営業得意やし
人それぞれ向き不向きがある
18: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:28:20 ID:LMZI
>>13
やっぱり人によるんやな
うちの工場も同じことやり続けるのしんどいって言って1ヶ月で辞めたやつとかおるし
やっぱり人によるんやな
うちの工場も同じことやり続けるのしんどいって言って1ヶ月で辞めたやつとかおるし
30: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:30:43 ID:CtOP
>>18
まあ人それぞれだからこそ大学では文系理系とかその他芸術系とか体育系みたいな大学や学科があるわけやし
個性尊重は大事
早い内に自分の特性を理解するべき
まあ人それぞれだからこそ大学では文系理系とかその他芸術系とか体育系みたいな大学や学科があるわけやし
個性尊重は大事
早い内に自分の特性を理解するべき
36: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:31:28 ID:LMZI
>>30
社会人辛いとか言ってる奴は確実に向いて無い仕事ついてると思う
社会人辛いとか言ってる奴は確実に向いて無い仕事ついてると思う
6: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:26:29 ID:LMZI
単純作業クッソ楽で稼げるわ
8: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:26:43 ID:ZPJk
がんばえー
11: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:27:28 ID:dLgQ
ワイもこれ言われたわ
普通に通用するやん
普通に通用するやん
15: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:28:09 ID:cCIG
確かにワイも転職してめちゃめちゃ褒められるようになって年収爆上がりしたし向き不向きは大事や
16: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:28:15 ID:lBFw
頑張ったね
17: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:28:20 ID:ti9r
生産能率トップを個人が取るって何を作ってるんや?
19: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:28:36 ID:LMZI
>>17
車の部品
車の部品
26: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:29:58 ID:ti9r
>>19
その実績があっても出世見込めないんか?
その実績があっても出世見込めないんか?
29: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:30:26 ID:LMZI
>>26
査定で昇給幅最大とかはあるけどそのくらいやねぇ
査定で昇給幅最大とかはあるけどそのくらいやねぇ
22: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:29:34 ID:7L32
そんな職場よく長く続ける気になるな
25: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:29:53 ID:LMZI
>>22
むしろ楽やで
ひたすら同じもの作ってたら1日終わるし
むしろ楽やで
ひたすら同じもの作ってたら1日終わるし
34: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:30:59 ID:f5tB
ずっと同じことしとるのが楽とかホンマ向き不向きがあるんやね
38: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:31:31 ID:mJOI
向き不向きはマジやな
ワイも営業は絶対無理や
ワイも営業は絶対無理や
41: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:32:00 ID:6iCE
やばいスレかと思ったら普通に良スレやった
44: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:32:50 ID:8QeO
年収いえや?
51: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:33:21 ID:LMZI
>>44
今420万くらいやろか
今420万くらいやろか
53: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:33:56 ID:tyEs
>>51
24歳くらい?
24歳くらい?
56: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:34:09 ID:LMZI
>>53
30
30
61: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:34:59 ID:tyEs
>>56
残業ない工場作業員なら普通にそんなもんか
残業ない工場作業員なら普通にそんなもんか
63: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:35:25 ID:LMZI
>>61
残業ある時はあるけど基本ないなあ
残業ある時はあるけど基本ないなあ
65: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:35:51 ID:tyEs
>>63
プライベート大事にできてええな
プライベート大事にできてええな
67: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:37:03 ID:LMZI
>>65
16時で終わるから平日でも軽く遊びに行けるで
16時で終わるから平日でも軽く遊びに行けるで
54: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:33:57 ID:ZPJk
>>51
ええやん
趣味にもお金が使えるな!
ええやん
趣味にもお金が使えるな!
58: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:34:28 ID:LMZI
>>54
今の会社入ってから車買えたからな
チャリとはおさらばや
今の会社入ってから車買えたからな
チャリとはおさらばや
45: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:32:59 ID:ti9r
まぁニートよりええよな
46: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:32:59 ID:uQoE
日本人は仕事辞めることを悪だと思いすぎやねん
49: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:33:14 ID:m0w6
職の適性を教えない義務教育、無◯
71: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:38:46 ID:XVPD
能力を活かすってだいじなんやな
87: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:41:39 ID:qngJ
このスレ見て、前の会社辞める時に「は? お前辞める気? こっちがこんなに頭下げてんのに?(終始こんな態度で頭なんてひとつも下げてない)」って言ってきた本部のクソ思い出したわ。
なおそいつは中途だった
なおそいつは中途だった
94: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:55:52 ID:mNq5
新卒からずっとその会社おるやつに他で通用しないぞって言われた時はほんまにムカついた
57: ななしさん@発達中 23/06/07(水) 11:34:11 ID:JdiS
わいも近々退職予定やが
本社のカスが現場来たときガチでこれ言われて
「あーこれか」と思って草生えたわ
本社のカスが現場来たときガチでこれ言われて
「あーこれか」と思って草生えたわ
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686104717/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (121)
今の上司の方がやりやすいとかあって、能力変わらんけど、
任せられる仕事前職より増えたし評価も上がった、会社との相性って能力の一つ
おふとん
が
しました
他の会社を知らない訳だしな
おふとん
が
しました
ただ単に嫌味な奴ってケースじゃなくて、役には立ってるし不幸になって欲しい訳ではないので、ガチ心配のケースもある
マジでアカン奴はその手の良心とか気にする余地ないから引き止めにつながる言葉は一切口にせん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
じゃ、なんで雇ったんすかね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
偉い人はどうやって移民を入れるか算段してる状況だし
おふとん
が
しました
こうやって脅して恐怖でひきとめようとするパターンはまだ期待されてる方よ
少なくともやめてほしくないんだろ。
まじでやめてほしい人の場合明るく送り出されるよ。
でも実際は有能ほどさっさと次みつけてやめてくんだよね
ブラックはつらいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんな言葉は使う必要がねえんだ。
辞めましたなら使ってもいい
おふとん
が
しました
こんな言い方をしたら
「辞めたいです(ウソだよ。ほんとは辞めたくないです。ほらほら、引き留めてくださいよ。でないと本当にやめちゃいますよ。チラッチラッ)」
って言われてるようなもんだから相手からしたらイラっとして嫌味の一つでも言いたくなるよ
本気で辞めたいなら正式な辞表を出して「〇〇日付けで退職します」ってはっきり宣言しろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
イッチは辞めて正解だったな
おふとん
が
しました
これが出た時点で辞めて正解よ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金や仕事に特に困ることもなく楽しく生きていますが。
おふとん
が
しました
何で終わるかってそれが巡り巡って結局企業の業績不振になるから
今でも覚えてる、ガイアの夜明けで見た三菱のパワハラ燃費目標回。結局不正だった
あそこでボイコットや転職が出来てたら…
おふとん
が
しました
権力なんてそんなもん
あくまで人間関係なんだよ
おふとん
が
しました
お前こそやめろよっていう。
大体根拠も弱いし、平たく言うと根拠もなくやめたやつへの不幸を願ってるだけじゃねえかっていう。
おふとん
が
しました
やめてほしくなくてもそう言う時が来たとなれば、どこかで頑張っていくんだろとか明るく出してやれないのってすげえ恥ずかしいよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
会社は社員の上ではない
同じ位置だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
すげー羨ましい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもプロジェクト管理時代の経験が実は役に立ってる
おふとん
が
しました
これ部下が辞めると上司にマイナス査定つくから嫌味言ってるだけだよ
引き留めるのも同じ理由
統計的に管理職になるような奴は基本的に自分のことしか考えていないサイコパスが多いって研究がある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイ「パンチパーマが何言っとんねん(150時間残業が半年続いてるんでもう無理です)」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
待遇だけで仕事を選ばずに、自分にむいているかどうかが大事だよね
あと昇進とかも気を付けた方がいい、現場と管理職はまったく別の仕事だから
管理職になって病むことは多い
給料が上がらなくても現場で定年まで勤められる会社かどうかも重要なポイントだよ
おふとん
が
しました
どんな仕事も、言われたことをやるか職位に相応しいことをやるかでしかないと割り切ってたし
おふとん
が
しました
転職は若いうちにやった方が良いからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
業務拡大している会社と現状維持の会社でも違うだろうし、前者なら転職数社位で理由がはっきりしているなら問題にならない会社もそれなりに。あんまり転職が多いと採用側に疑義を持たれるのは欧州でも同じだが。
おふとん
が
しました
「ハァー(クソデカため息)いいよわかった、やめていいよ。もう結構です」
これはどういう感じなんやろか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分がやってる仕事が誰の何に役立ってるのか目に見えて分かるのが精神衛生にすこぶる良い
家での普段の家事と違って同時進行であれこれやらなくて済むしな
ただし利用者さんとの相性が合わないことはあるからそこは運要素も若干ある
おふとん
が
しました
今辞めたときの年収の1.5倍貰ってる
ねぇ課長、今どんな気持ち??
おふとん
が
しました
自分のことなんだから自分で考えろよサル
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
場が白けるが、言われた奴はたいてい嬉しそうにする
仕事辞めるなんてそんなもんだよ。辞めたほうが幸せだから辞めるんだ
おふとん
が
しました
グズグズ下らねえこと言ってんなよ
そんなんだから人が居つかないし業績も上がんねえんだよ
禿げてんじゃねえぞ糞経営者が
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まぁ、案の定年収は上がったし給与、人間関係、人間関係仕事内容の全て優れた場所に行けたんですけどね
今にして思えばそいつは自分のことをよくわかってたんだろうな
おふとん
が
しました
んじゃ、辞めてもらったら嬉しいはずなのに、なんで止めるようなこと言うんやろなw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今の職場に来てからはウソのように仕事がうまくいき、毎日楽しくて仕方ない。上司からも頼りにしていただいている。
でも、前の職場を辞めるとき、なぜか引き止められたのが謎だった。あんなに役立たずで嫌われているんだから、すんなり辞めさせてくれてもよかったのに。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ほとんど憂さ晴らしみたいなもん
相手によっては退職されると自分の評価が下がるのではとビビって言ってしまう
気にするこたない
おふとん
が
しました
人が成長するってこういう事だと思う。
おふとん
が
しました
お釈迦様は唯一無二の存在ですが、別にこの世にいなくてもこの世に変化なんて無いです。それはお釈迦さまも常々言っています。
それに比べたら会社辞めたところで、この世もあなたも別に何かとんでもないことになんかならないです。むしろ1回しか生きるチャンスがないのに、なんで嫌なことし続けるのかはおかしな判断ですよね。またお釈迦様の話しになりますが、お釈迦様から言わせるとそれは無駄で無意味だそうです。
退職届なんか今の時代不要なので、退職代行サービスに電話して3万円払って明日から好きな仕事してください。素晴らしい人生だと思いません?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
就職した事も無いし、社会に適性ないって最近わかった。
もうすぐ人生が終わりそうだから今更なのかもしれないが、このまま逝くのと自覚があるのとでは違うかもしれない。
ちな、それが兄でニートだ。
おふとん
が
しました
俺の世界での問題だ 酔ってんのか
これ言い放ってやめたわ
おふとん
が
しました
やる気がないゴミも適職が見つかれば覚醒するのも稀にいるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昔はあんなに残業出来てたのになあ。だからこそ病んだわけだが。
うつやると、社会復帰できるようになるとは言え、なんかパワーみたいなのが8割減になった気がする。
おふとん
が
しました
何自分所を業界基準にしてんだよ
おふとん
が
しました
ニートはニートであることが一番の社会貢献だけど、そういうのは例外だと思う。
おふとん
が
しました
それでも何時間も引き留められるけど、辞める会社に遠慮なんていらんから上司のことはボロクソに言うよ。
おふとん
が
しました
ここでは通用してるんですか?
おふとん
が
しました
ぼく「その言葉が聞きたかった…会社都合退職で良いですよネ」
おふとん
が
しました
エクセルVBAを弄る程度の事務作業がしたいんや…(なお倍率)
おふとん
が
しました
異動を申し出たとき「どこへ行っても無理だ」と言われたけれど 今その校長がいない学校で幸せになりました
合わない環境 合う環境があることを知りました
おふとん
が
しました