22歳夫婦「現代日本では”ペーパー離婚”が最適解になってしまっている」投稿が波紋を呼ぶ
子供が出来たら結婚する
— その辺の草食べるやまざき (@yamazaki_6r) June 5, 2023
↓
2人で子育てする
↓
ある程度大きくなったらor2人の年収が700万を超えたら離婚する
↓
片親の補助金等の制度を使う
↓
子供が成人したら再婚する
これが昨日嫁ちゃんと考えた現代日本での最適行動
スポンサーリンク
世帯年収700万円を超えたらペーパー離婚が最適解?
22歳夫婦の本音投稿が賛否両論の大激論
扶養控除見直しの検討をめぐり、子育て世帯から反発の声政府が掲げる「異次元の少子化対策」の財源として、扶養控除の見直しを検討することを巡り、子育て世帯から反発の声が上がっている。
SNS上では、政府の方針を巡ってペーパー離婚の是非が大きな議論となっている。夫婦での話し合いの末、「世帯年収が700万円を超えたらペーパー離婚が最適解」との結論に至ったという投稿者に話を聞いた。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/cb417ce875285baef734edd65d89fe834b21d3ba
反応&感想
とあるネット企業子会社のお偉いさんがこれをやって、実際の生活では夫婦で同居してるのがバレて会社からもやんわり辞職を促されて職を失った、という話を聞いたことがある🐕
うん、考えるよね。うち単身赴任だからすでに別居中だもん。
離婚したら児童手当入るし(児童扶養手当じゃないよ)、すでに私たち3人の控除ないから夫の税金も変わらないし。国が結婚のメリットなくしてる。
さて今日も首相官邸にご意見送るか。
離婚したら児童手当入るし(児童扶養手当じゃないよ)、すでに私たち3人の控除ないから夫の税金も変わらないし。国が結婚のメリットなくしてる。
さて今日も首相官邸にご意見送るか。
これ、よく出てくるけど、片親の手当もらうためには事実婚もアウトだよ。役所に嘘ついて犯罪まがいのことするか、金のためだけに一緒に過ごすの放棄するかどっちか。それに金のためって言ったって、片親の手当にも当然ながら所得制限あるし、月数万の手当欲しさに世帯年収下げるの馬鹿げてるよな。
離婚する前にシングル家庭への扶助を調べて『うはw今より豊かになるんじゃね?』ってなったけど、よくよく調べたらそんな甘い話などは無く。
一般の方が認識してる児童扶養手当はハードルが非常に高く、フルタイムではまず縁が無いです。子供に法令違反する親の姿を見せてまでやる価値はありません。
一般の方が認識してる児童扶養手当はハードルが非常に高く、フルタイムではまず縁が無いです。子供に法令違反する親の姿を見せてまでやる価値はありません。
偽装離婚だとか不正受給だとかそんなん言われなくともわかっていると思うよ?ただ普通に結婚して子育てをするよりもシングルで子育てした方が最適解なんじゃない!って思わせてしまうような国がおかしいって話じゃん??
子育て世帯にこんなことを考えさせる(実行してる家庭がある)ような状況だから日本の少子化・少母化が止まらないんだよね。
責めるべき矛先は考えたり実行したりする家庭じゃなくて日本の政府。
現在のわたしは”産める日本人女性”に該当する人間だけど今のところ結婚も出産もする気なし。
責めるべき矛先は考えたり実行したりする家庭じゃなくて日本の政府。
現在のわたしは”産める日本人女性”に該当する人間だけど今のところ結婚も出産もする気なし。
色々な思いを経てシングルになった人達からしたら舐めんな💢だと思うけど私は同じ事思った。夫はそんなバカな理由で離婚なんてしない💢と言ってたけどこんなバカな選択考えちゃうくらい今の日本ておかしいのよ。なんとかならないかね。少子化しか勝たんになるよ。
離婚なんてしなくても、産めば産むほど税金が安くなる年少扶養控除を増額復活して欲しい。
児童手当12万はありがたいけど、それじゃ食費にも足りないよ。
あと教育費は経費として認めて欲しい。学費や仕送り費など。
子供産んでもメリットがない制度にした国が悪い👎
児童手当12万はありがたいけど、それじゃ食費にも足りないよ。
あと教育費は経費として認めて欲しい。学費や仕送り費など。
子供産んでもメリットがない制度にした国が悪い👎
児童扶養手当の話だけじゃないからね。
奨学金すら貸して貰えなくなる1000万超えの多子世帯や、全額自己負担になる障害児世帯は、親や自身に資産が無ければライフプランが詰んでしまう。
そんな矛盾を解決するには、子育て支援を一律でやるべき。
教育や福祉を受ける権利は、子どもの権利なのだから。
奨学金すら貸して貰えなくなる1000万超えの多子世帯や、全額自己負担になる障害児世帯は、親や自身に資産が無ければライフプランが詰んでしまう。
そんな矛盾を解決するには、子育て支援を一律でやるべき。
教育や福祉を受ける権利は、子どもの権利なのだから。
この考えに至らざるを得ない(?)現状はもちろんやばいんだろうけどここのリプ欄にいる現在進行形で片親なのになんの支援も得られてないって方々がいるのがいちばんやばいんだなぁと、
投稿者は同い年の妻と1歳の子を持つという22歳の男性。投稿は7000件を超えるリツイート、5.7万件のいいねを集めるなど大きな話題となっており、閲覧回数は1000万回を超えている。
「近いことやってる人多いですよね」「結構ガチで検討しましたが、住む場所を別にしないといけない(必須ではないけど実質必須?)がネックで踏み切れてません」「離婚して母子手当もらってるけど、明らかに旦那さんも同居している人が近所にいます」「親2人ともいましたが母子家庭でした」「昔から密かに行われては一部不正受給として見つかってる常套手段ですが、これを考えざるを得ないくらい子どもを育てる希望のない現代社会ってことなんですよね…」など、理解を示す声や実体験を語る声が多く寄せられている。
一方で「ただ子供のことを考えると、やっぱり片親より一緒に両親と暮らしたいよね」「良い案かもですが、例えば母子手当とかだと正社員だとそもそも手当ほとんどもらえないみたいだし、都会ならまだしも田舎だと、離婚しただけで地域やら役所やらで筒抜けなので、とてもできないですね」「昔知り合いがそれやってたけど嫁側に新しい相手が出来てめちゃくちゃへこんでました」「利用と悪用の履き違え」など、否定的な声や諭すような内容の意見も多く、大きな議論となっている。
「これ以上子育て支援とかが縮小されていくようならペーパー離婚した方がいいんじゃない?(笑)というようなたわいない会話のやり取りです」と投稿者。
投稿の反響をめぐっては「普段通り何も考えずにツイートしたら思った以上に反響が来てしまった」と驚きを語りつつ、「否定派肯定派が割と半々位でいるのが意外でした」と話している。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/cb417ce875285baef734edd65d89fe834b21d3ba
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (217)
おふとん
が
しました
成人してから再婚しようとかどれもお花畑の計画やんけ
またコロナ禍みたいな事が起こって会社が潰れない保証なんてどこにもないのに
おふとん
が
しました
もう客観的に同棲してるか子供がいるかとかで判断しろよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
が結婚できて倫理的・道徳的に完全な私が50過ぎても童貞なのはもはや神
の意思を感じざるを得ないほどの神秘
おふとん
が
しました
この手のブラックマネー小技はわざと残して釣ってるんやで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子が大金持ちでも親と世帯を分けて親は生活保護や介護保険を使う
おふとん
が
しました
病気の治療を受ける時だけ日本に来て保険を使うみたいな
そういうのがいるといくら金があっても足りなさそう
無駄を省いたらもう少し財政にも余裕が出来ると思うわ
おふとん
が
しました
もうちょいプロセス増やして3人まで産めないか無理か
おふとん
が
しました
扶養家族入らず働130万の壁余裕で越えるぐらい稼げるけるならいいんじゃない
おふとん
が
しました
扶養家族入らず働130万の壁余裕で越えるぐらい稼げるならいいんじゃない
おふとん
が
しました
子供の教育上も良くないし、わざわざ別居して不便になるデメリットを超えるレベルで得するんか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世帯年収700超えるレベルでやると、明らかに子供に悪影響が大きいよね
おふとん
が
しました
この解は女性の社会進出、男女平等、労働力不足の解消っていう観点から言って配偶者控除廃止が正しいことを示してるだけのことじゃん。
だって最後の「再婚」が成立するのは双方が同程度の年収を得てる場合にしか成立しないだろうし。極論年収700万と0万円で再婚成立せんだろ。
つまりお互いの「努力」が必要になること前提の理論なので、社会にとってはプラスになると思うが。
この話って結局のところ配偶者控除が社会の活力を奪っていて一方の配偶者を家庭に縛り付ける制度って言う問題点に気づいただけでしょ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
問題なのは保障と束縛がない状態で相手を信じきれるかよ。精神的には辛いぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マジでやべぇ世代じゃん
言葉の使い方がおかし過ぎるわw
おふとん
が
しました
真に受けて人生台無しにするの出てくるから本当にやめれ
おふとん
が
しました
子持ち夫婦が生きづらい国とか終わってるよ
おふとん
が
しました
別々に住む必要があるなら、単身赴任してアパートでも借りて住民票を移せばいいのでは?
おふとん
が
しました
匿名通報で終わりよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こいつら夫婦に問いたい
「お前等の親がそれぞれ『お前に贅沢させる為に偽装離婚からの不正受給受けてたんだよー』とか言い出したら嬉しいの?」
こいつらは子供が「学校で偽装離婚で不正受給の子っていじめられてるんだけど・・・
そんな事無いよね?」
とか言い出したらどうするつもりなんだろう?
犯罪者の子供にするくらいなら最初から産まない方がいいよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
賢いって褒められてバズるとでも思ったのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結婚にメリットがないのか
おふとん
が
しました
当時は今程子供がいる場合の優遇措置が無かったからやる人が少なかったけれど
現代ならもっと多くの家庭が偽装離婚しているだろう(法的には離婚しておいて事実婚してる)
だから少子化解消を狙うのなら子供手当ての類ではなく
"結婚を維持するとメリットがある"にしなければ駄目よと言われているんだよ
おふとん
が
しました
こういう寄生虫のせいで無駄な税金が使われる
おふとん
が
しました
困るのはこういう犯罪者気質のクヅどもの血を引く罪の子たちであって、少子化の影響で本格的にどうにもならない時期にはすでに俺らはタヒんでるからな
少子化は全国民にとっての問題などでは断じてなく、「自分の子が生きる未来」を憂慮する「子を持つ親」やその子たちだけの問題
こんな犯罪者気質のクヅとその血族は滅んだ方がいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高確率でどこからか情報漏れるので絶対やめたほうがええで
最悪子供が路頭に迷う
おふとん
が
しました