1: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 18:32:05.96 ● BE:448218991-PLT(14145)ID:WZFBgnZD0
鳥インフルエンザの感染拡大に伴う卵の供給不足や価格高騰など、いわゆる「エッグショック」の影響に変化が出始めた。

上場する外食大手100社のうち、2023年に入って卵メニューの休止や休売に踏み切った、または表明した企業は、
6月6日時点で27社判明した。

 卵メニューの提供を一部再開するケースも出てきた。5月末までに提供再開が判明した企業は少なくとも2社に上り、
調査開始以降で初の減少に転じた。

Yo3N0tIR

 鶏卵の調達ルートや在庫量、業態によって「エッグショック」の影響は二極化が進んだものの、外食産業における
「卵メニュー」提供休止の圧力は徐々に緩和へ向かう兆しがみられる。

 JA全農たまごによれば、6月の鶏卵1kg(東京Mサイズ)の卸売価格平均は6日時点で350円と、引き続き
過去最高値だったものの、今年4月以降は横ばいでの推移が続いた。需給のひっ迫は続いているものの、
鶏卵供給力は徐々に回復しつつあり、鶏卵価格は今後緩やかな下落に転じる可能性がある。

スクリーンショット 2023-06-07 0.08.12

 さらに、加工用殻付き卵の輸入のほか、植物由来の「代替卵」を使用した鶏卵メニュー開発など、鶏卵以外の
選択肢もここにきて広がりを見せている。卵価の下落や、「エッグショック」への抵抗力も背景に、
卵メニュー休止の動きは緩やかに解消へ向かうとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f91a540be827afa11253ab5a5a05ad2ebf3a690

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 18:33:51.99 ID:adYui+nQ0
お値段そのまま

5: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 18:34:39.43 ID:vIiACC2T0
でももう値下がりは期待出来ないんだろ?
現状維持の価格で続くだろ

31: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 19:05:58.39 ID:8avUDy+f0
値段下がるのかな
さすがに1パック300円はきついわ

29: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 19:03:54.46 ID:6utOHZs90
地元のスーパーは最近ちょっとだけ安くなったよ

14: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 18:43:14.42 ID:gamaEeYS0
店頭は少し下がってきたけどまだまだだな

52: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 20:27:46.97 ID:IzFCyr730
鶏舎の建て替えから始めるらしいから
時間はかかるだろう

37: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 19:21:25.45 ID:grY8P/4S0
鳥インフルで大量処分のときに言ってたのは
ひよこから卵を産む鶏に育つまで早くて来年初めごろになる

36: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 19:15:31.58 ID:T5KepF9q0
頼むでコケコッコさん

42: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 19:28:30.83 ID:6utOHZs90
今ラーメン屋の味玉150円にはひくな

50: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 20:14:36.44 ID:PIbstliD0
オムライスも最近作れないわ

45: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 19:33:40.93 ID:mT3sI7NB0
でも価格は戻らないんだよね

54: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 20:30:10.04 ID:IzFCyr730
>>45
パック200円切るぐらいには戻るぞ
青森だと今もそれぐらいで売ってる店結構あるから

58: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 21:03:24.51 ID:6dBCfZLK0
嬉しい!

57: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 20:50:29.22 ID:C/GK1LYg0
DAISOで買った漬け卵器でまた作りまくってやる

13: ななしさん@発達中 2023/06/06(火) 18:39:57.24 ID:8Io5S1570
卵もやべーけど何気に鶏肉もクソ高くてやべーよなw

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686043925/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題