底付き体験、人間の価値観を変える
一度、精神的に危険なところまで追い詰められた事のある人にとっては、求めるものは心の平静であり、それ以外の事は大して重要ではないという心境になるものだ。
— Makoto Iijima 6/12個展銀座 (@makokujira) June 2, 2023
その時点から物事の価値が根本から変わり、世界の色が変わる。
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
色の変わった世界ではどれがまやかしで、どれが本質であるかが分かるようになるし、自分にとって何が良いものか、何が必要ないものかが分かるようになる。
悲しみを、今後長く付き合っていく友達のようなもの、と思えれば、淡い色の景色の中に、小さな輝きが見えるようになる。
悲しみを、今後長く付き合っていく友達のようなもの、と思えれば、淡い色の景色の中に、小さな輝きが見えるようになる。
目標として頑張っていた事がなぜ目標にしていたのか分からなくなったりするのと同時に、今まで格好悪いと思っていたものが優しく響いてとても大切なものに思えたり、気にも留めなかった景色が美しくて涙が溢れたりする。世界を見る角度が変わる。
世界の色が灰色になってしまう事もあると思います。その時は負担になっている要因または「こうあるべきだ」と自分で思い込んでいる思考パターンから逃げる事も大切だと思う。
充分に休んで散歩をする。季節の風の香りや、陽が降る緑の景色を心に取り込んでみる。そうしているうちに淡い色が風景の中に戻ってくるかも知れない。
作品を置いておきます。
— Makoto Iijima 6/12個展銀座 (@makokujira) June 3, 2023
色の変わった世界の絵を描いています。
反応&感想
自分にとって真に大切な、本質的なことだけを残して、それ以外のことからは一つ一つ降りていきたいと思うようになった。やりたくもないことに時間と労力を費やすほどもう人生は長くない。
うん、そうだと思う。
追い詰められたことが多々あるからわかる。極限を経験すると、朝普通に目覚められることや息吸えることからもう有り難くなるからねー。
追い詰められたことが多々あるからわかる。極限を経験すると、朝普通に目覚められることや息吸えることからもう有り難くなるからねー。
これが本当にそうすぎて、一連のツイートを読んで泣いている。ある時からずっとわたしの生活の優先順位の第一位に「心の平静」がでんとあり、それによって救われた部分と失われた部分の狭間で、ゆらゆらしながら生きている。
そうそうほんとこれ
心の平静を保てる環境が何よりも一番大事だと気づいた時、離れるべき人や環境というのが明確になった
ずっと違和感を持ち続けてきたものから、すんなりと離れることが出来たし、物質に溢れた生活も一転して、断捨離して身軽な生活に
心の平静を保てる環境が何よりも一番大事だと気づいた時、離れるべき人や環境というのが明確になった
ずっと違和感を持ち続けてきたものから、すんなりと離れることが出来たし、物質に溢れた生活も一転して、断捨離して身軽な生活に
逆説的に言うと
『心穏やかに過ごすこと』の価値を知らない人は、危機的状況に陥ったことの無い、恵まれた人なのかもしれないね
だからその価値をどんなに伝えようとしても伝わらないし、子供にその価値を教えてあげることも出来ない
『心穏やかに過ごすこと』の価値を知らない人は、危機的状況に陥ったことの無い、恵まれた人なのかもしれないね
だからその価値をどんなに伝えようとしても伝わらないし、子供にその価値を教えてあげることも出来ない
この追い詰められた事のない、死線が何かまだ経験していない人ほど楽観的で挑戦的。
一度その経験をすると、乱されない事がどれほど幸福だったか、それに比較したら刺激的な行為による快楽が如何に取るに足らない、不必要な事かわかるもんだ。
だから若い人ほど無限の可能性を信じていられる。
一度その経験をすると、乱されない事がどれほど幸福だったか、それに比較したら刺激的な行為による快楽が如何に取るに足らない、不必要な事かわかるもんだ。
だから若い人ほど無限の可能性を信じていられる。
「心の平静」が無いと色んなデバフがかかりまくって捗らないからそれが最優先になるだけで、
他がどうでもよくなるわけではなかった
他がどうでもよくなるわけではなかった
あたしは逆だな。
一番下まで落ちたから、その時に失ったものを手に入れていた場合の自分を越えてやろうと変なスイッチ入ったよ。
ここまで回復して結果出したんだ、神様はとてつもない試練を与えてくれたんだろうけど、与える人間を間違えたな、神様ざまあみろと言える日まで止まらず進もうと決めてる
一番下まで落ちたから、その時に失ったものを手に入れていた場合の自分を越えてやろうと変なスイッチ入ったよ。
ここまで回復して結果出したんだ、神様はとてつもない試練を与えてくれたんだろうけど、与える人間を間違えたな、神様ざまあみろと言える日まで止まらず進もうと決めてる
わかるなぁ。これの感覚が根底にドーンとある。その上で気運を逃さずキャッチできれば自然な変化の波に乗れる。なので今は人と関わらないことが心の平静であっても今後変わる可能性があるのだと感じています。
自分の足元が常に崖っぷちな事に気がついてしまった。
大丈夫 な事は ないと。
それは
絶望ではなく。
希望でもなく。
大丈夫 な事は ないと。
それは
絶望ではなく。
希望でもなく。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (157)
5年間我慢したが殺意を覚えた。母と叔母がこの世から退場するまで
何とか持ち堪えようと思ったが、現実はそれを許さなかった。
証拠を集めて上層部に事情を話ししたが取り入ってもらえず別の部署
に異動になった。今でも機会をうかがっているよ。
肥え太れ、美しい断末魔を見せてもらおう。
おふとん
が
しました
子供と大人の違いだと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鬱から抜け出せてないだけでしょ
それがなんだろうが重大な経験によって価値観・判断が変わるのは当たり前のことであって、それを本質だの良し悪しだの言うヤツも自分に酔ってるだけ
つまらなすぎる、まだこんな逆張り・持ち上げやってるのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分は体調がプラスに行くことがほとんど無くなったものの、
「楽しい」と思う瞬間もあるけど、別に死んでもいいかな、と思うことも多い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
心の平穏と最低限生活に必要な金はあるから、人間関係も物も最低限を残して断捨離した
そしたら本当に好きだったものをかなり楽しめるようになり、現実に対しても真摯に向き合えるようになったな
気分は此岸にいる感じなんだけど、しっかり地に足をつけて生きているって感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もしくは単に心が壊れただけとか
おふとん
が
しました
話だろうなぁ。
おふとん
が
しました
しょうもないことに意地になって金を稼ぎ使ってもらわないと回らん
だからプライドをくすぐり不安を煽りますよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
説教くさくなるからなんかなあ
削ぎ落したものの中にも享受し得る楽しさはあると思うけどな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ほんとにそれが1番の優先事項になるしそれ以外どうでもよくなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
追い詰められたとき誰も助けてくれなかったので
ちょっと合わないなとかこいつ変わらねぇしダメだなって思ったら
容赦なく切り捨てるようになったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もっと具体的に絞り込んで表現できる物なのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もしくはダニング・クルーガー効果でいうところの○○の山
おふとん
が
しました
寝られないは寿命削って何か頑張ってそう
おふとん
が
しました
なんていうの?『景色』が違うっていうかさぁ
ま、これ、こっち側の人間にしか分かんない感覚なんだけどさぁ
ああ、キミはそっち側かーじゃあ分かんないかー
ってことでしょ?こういうのに分かりますー分かりますーがワラワラくる感じゾワゾワするわ
おふとん
が
しました
自分を蛆虫だと思えば何でもできるが、何故この程度すら我慢できないのか他人にも同じことを求めるようになる。これがブラックの連鎖よ
おふとん
が
しました
精神的な部分で似た経験をした人もいるんだろうけど
なんか抽象的に語れば語るほど知ったかぶりでセックスを語る童貞みたいに見えてくる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学習の仕方が悪いとポエムどころかクソッタレが加速する
おふとん
が
しました
って客観視が限界前にどうしても入る人間にはわからない世界だな
何を捨てても自分は自分なのにどうしてその他の追い詰めてくるものに限界まで付き合えるんだろう
おふとん
が
しました
いつから私の脳は曇ったままなのかも忘れてしまった気までする
曇る前までは天才的な記憶力で勉強もできたのに、今は一つの事を覚えるのは大変で覚えたかも自信がない
人間はここまで落ちるもんなんだと自分自身が教えてくれた
今、ただ欲しいのは穏やかな心とあの頃
あぁ、今日はマクドナルドを食べよう
おふとん
が
しました
元々目的もないのに頑張ってたから尚更
おふとん
が
しました
いい目で世界を見てるんだろうなあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その上で、安全や安寧には努力や投資が必要だとも理解した。だから今は安全を提供できる仕事をしてる。
おふとん
が
しました
働いて稼いだ金は、環境を維持するため、健康管理・良質な栄養のために使いたい。
だから、無駄遣いしたくなくなった。
おふとん
が
しました
言い切っちゃってええんか?
おふとん
が
しました
平穏な暮らしが一番なのは同意だ。
しかし、年金も貯金も無くスッカラカンなのは親父、テメェの責任であって俺のせいではない。
何が「学費を払った事ぐらいある」だよ。
おふとん
が
しました
善悪はオマエラの都合トカ知らんしどーでもいーカラナ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みたいな話だな?
おふとん
が
しました
超えた死んだ場合だけは分かる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
安心してください、誰も死んでませんよ(ニコッ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました