探偵事務所、パパ活や闇バイト被害の駆け込み寺になる
クローズアップ現代で、大学生の息子が闇バイトで窃盗をやってたことを(息子が逃走中に亡くなって)初めて知った父親が取材されてた。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) May 30, 2023
いま探偵事務所では、「娘の持ち物や金銭感覚がおかしい」とか「息子が着信音に怯えている」と、子供の素行調査を依頼してくる親が増えてるとのこと。
スポンサーリンク
子供の挙動、金銭感覚がおかしいと思ったら、探偵事務所に依頼するのはいい案だと思う。いじめられてる可能性もあるけど、犯罪に加担してしまってる可能性もある。仕送りをしてる間は、銀行口座のお金の動きについても把握しておく必要があるかも。
息子が闇バイトで窃盗していたと(息子の事故死後)知ったお父さん、「もっと早くから、小さな失敗をたくさんさせておくべきだった」とのこと。失敗しないよう、親が先回りして守ってきたことが、息子が「ここから先はやばい!」という感覚を持てなかった原因だと思ってらっしゃるようでした。
反応&感想
ついに子供の素行をチェックするために普通の親が探偵を雇う時代が来た
闇バイトにパパ活に梅毒
「子供のことを信頼して全て任せている」
そんな綺麗事では子供の命も守れない時代
どうしよ
闇バイトにパパ活に梅毒
「子供のことを信頼して全て任せている」
そんな綺麗事では子供の命も守れない時代
どうしよ
クローズアップ現代を見て、普通に生きていければ良い、上手い話はない、心がスレちゃったら終わり、という事を子供に伝えていきたいと思った。
この投稿を見てNHK+でクロ現見た。衝撃的だった。子を持つ親はみんな見た方がいい。息子が高校生や大学生になる頃、世の中はどうなっているだろうか。。。
これ見てた。『まさかうちの子が』と受け入れ難い様子の父親、他人事じゃないなと。一緒に見てた息子はどう感じたかな。20年前は明らかにヤバいバイトは見た目も言動も相当にヤバいやつが斡旋してたから分かりやすかったし手も出さなかったけど現代はどうなんだろ
動画見たけどお父さんが言ってる「普通に生活してれば巻き込まれないはずなのに」というのが間違いなんだよ。そういうヤバい話は普通の生活に紛れ込んで忍び寄ってくる。
闇バイトも、宗教やマルチの勧誘もある
大学生になった途端に18才成人扱いだし親の目は全くといって良いほど届かない
子供達には
「ヤバいと思ったらその瞬間に逃げろ
自分の勘違いかもとか相手に失礼かもとか考えるな
理由も伝えなくて良い、とにかく逃げろ」
と繰り返し伝えているけどやはり心配
大学生になった途端に18才成人扱いだし親の目は全くといって良いほど届かない
子供達には
「ヤバいと思ったらその瞬間に逃げろ
自分の勘違いかもとか相手に失礼かもとか考えるな
理由も伝えなくて良い、とにかく逃げろ」
と繰り返し伝えているけどやはり心配
子どもって親には言えないことをやらかしてることありますよね。私は新卒で上京して就職した会社でミスをして、干されて収入が減り(減らす会社も今思えばおかしい)、しばらくキャバクラで働いてたことある。親には想像つかないと思う。親に心配かけたくない、お金稼ぎたい、その一心だった。
現代社会で子供守る為には倫理的に拙くてもプライバシー侵害して監視しないと、取り返しのつかないトラブルに知らずに突っ込んでる可能性があるから怖いってコレ見ると思う
なんかいい感じの防犯ソリューションあればいいんだけど
なんかいい感じの防犯ソリューションあればいいんだけど
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (43)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ああいうサービス考えた奴は寄り道する楽しみを知らないで大人になった不幸な奴だろう。
自分は陰キャではあったが、つるんで遊ぶヤツらはいたからそれでも幸運だった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
むしろ反動で闇バイトに染まるんじゃないか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ぶっちゃけ探偵はめちゃくちゃグレーだし、金にがめついから、自分で調べられるなら自分でやった方がいいよ〜。浮気とかなら弁護士も挟むし、探偵入れても良いと思うけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
統計の推移とかの根拠見ないで語ってるなら結局のところ「最近の若いものは」って言ってるのと変わらんのだけどね
おふとん
が
しました
探偵雇うような関係だからそういう子供になってんだろ
おふとん
が
しました
今の普通以上の子は優秀だしネットリテラシーも倫理観も相応にあるよ
こういうのに騙されたり売りやる様な子やそういう躾けしか出来なかった親でもスマホは必需品になっちゃったのが問題
おふとん
が
しました
ウシジマくんの作者が出演してて「将来の不安とお金持ちが偉いという価値観とインフルエンサーのきらびやかな発信にネットでさらされ続けることで闇バイトにとびつきやすくなるのではないか」みたいなこと言ってたな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
1人でガチギレしながら壁を殴るんだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世の中を舐めて怖いもの知らずだからこうなる
おふとん
が
しました
現代の良い親、優しい親によく居るタイプ。
親も良い親できてる自負あるヤツが成りやすくてマジヤバい。
10才過ぎたら、自我ある一個の個人が、自我を確立させようとしている過程なんだと理解した方がいい。何なら34才位まで続くよ。現代人の自我の確立が34才頃と言われているからな。
動物で言う『繁殖期』を過ぎないと、まともな自我の確立なんて出来ないのよ〜
おふとん
が
しました
散骨すらしない火葬場ですべての骨処分してもらう
葬式しなくていいのは
毒親の最大のメリット
親の死は普通の人にとっては人生で一番つらいイベントで必ず起きる確定イベント
毒親だとむしろすげースッキリする最良のイベントになる
おふとん
が
しました
天使だからほぼどこの家も幸せだと思う
この坊やが15才になってみ
自分の反抗期思いだすに
ヒゲが生えてきて「ばばあ!」とか言い出す訳だ
しまいにゃ家でオナりだす始末
相当うざいと思う
最悪一生子供部屋だし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました