25807370_s
90年代の闇、はてな民の投稿が話題
■90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ

なんかファンシーでカラフルなだけなのよ

実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ

阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった

ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題

流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり

大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった

小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな

そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね

あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ

この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?
出典:https://anond.hatelabo.jp/20230530151516
スポンサーリンク


反応&感想

> 90年代は昭和だからな。2000年代からが平成。

わろた
エヴァ、オウム、(ノストラ)ダムス
のせい。
当時の暗さはノストラダムスの大予言(五島勉氏の『大予言』)、米ソ冷戦、核開発競争、中東紛争からの第三次世界大戦勃発の危惧が80年代から醸造されました。
そして90年代の地下鉄サリン事件、阪神淡路大震災、バブル崩壊による第二位の経済大国からの転落といった日常の崩壊を思わせるが故かな?と
やっぱり震災とオウムが被った1995年はほんとノストラダムス一瞬信じた位暗雲の年だったな。そこから不良債権最終処理で金融機関破綻とリストラという未経験の新しい社会現象が押し寄せたので、どこまで行くのかという不安に包まれてたな
分かる。東京はおろか地方都市にもホームレスが駅、公園、橋の下に溢れてた。謎のイラン人が上野公園を埋め尽くして変な商売やってた。PHSが爆発的に広まってインターネットも登場して未知のテクノロジーへの希望と不安が社会を覆ってた。
暗い側面はあったかも知れないが、それでもまだ、いまより全然余裕は合って明るかったよ。
希望の無さでいえば、今の方がひどいと思うよ。
あれを「暗さ」と捉えられてるんだと。
ちょっと意外でした。
むしろ明るかったのでは?退屈な繁栄に風穴があいたみたいな感じで、知識人たちが妙にハイになってた記憶
があるな
なんか社会が躁鬱というか音楽とりわけJpopも狂気的に明るかったり暗かったり、インターネットが普及しはじめたけどまだまだアングラな世界だったり、固まる前のコンクリみたいな時代だったな〜
フォロー外から失礼します🙇‍♂️
「ノストラダムの大予言」を背景とした世紀末ブームがありましたからね。
ただ今の治安の悪化を考えると、世紀末を楽しむ余裕があったんだな。と思っています。本当に世紀末になると、明日は我が身ですからね。
90年代後半の「暗さ」ってその直前までの日本が明るかったからこそなのであって、暗くて経済低迷してるのが定常状態になっている平成後半以降のわれわれにはなかなか感じられない強烈な暗さだったのだろうと想像している。
われわれはもう、終わりなき日常に結構慣れてしまっている。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/