「心房細動の早期発見」アップルウォッチのおかげで事なきを得た体験談、続々と集まる
父が3月にアップルウォッチから心室細動アラートが出て、医者の友人に相談したら即座に病院にいけと言われ、データ見せたら検査されて、結果的に投薬だけで治ったらしいが、アップルウォッチつけさせてよかった。
— ぴ (@Blackymarine) May 28, 2023
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
年寄りこそアップルウォッチをオススメしたい
— ぴ (@Blackymarine) May 28, 2023
引用リツイートで心房細動だろうとツッコミを受けました。確認したらそうみたい。間違えた…
— ぴ (@Blackymarine) May 28, 2023
反応&感想
@_nmhy まじまじ。
去年に父が一回脱水による頻脈をやって、アップルウォッチつけて!便利な上に健康に役立つリアルタイムデータ取れるから!と説得したのよ。
もうこれ一回で元取れてるわ…
きちんとアラート出るんだね。あれは素晴らしい。
去年に父が一回脱水による頻脈をやって、アップルウォッチつけて!便利な上に健康に役立つリアルタイムデータ取れるから!と説得したのよ。
もうこれ一回で元取れてるわ…
きちんとアラート出るんだね。あれは素晴らしい。
うちの親がまさにこれ。Apple Watchで心房細動のアラート出て、会社の健康診断で見せたら、あんまり信用ならんって言われて実際に心電図取ってもなんもなかったけど、後日別のことで大きい病院行ってApple Watchの見せたら即24時間心電図測るやつつけられて心房細動発覚→手術→回復して元気になった。
わたしも循環器内科(心臓専門のお医者さん)にかかった時に「Apple Watch付けてるんですね、過去半年分のデータを提出してください」と言われそこから治療方針が決まったことある。Apple Watchつけていてよかった…すごいぞ…
自分もアップルウォッチから心肺機能が下がってるよーと通知があり、数日後に突然動悸息切れで苦しくなって、通院した時に「Applewatchが記録してるはず」と言われてヘルスケアアプリ見たら、過去のも自動で記録されているのでまとめて印刷して持っていきました。ホント頼れます……!
知人も同じようにアップルウォッチにて命を救われていた。
脈拍の異変(不整脈だったかな…)に気づき、自ら救急車を要請したタイミングで体調が急変し、緊急搬送
もう少し遅れていたら確実に助かってなかった。
と元気に回復された今、そう仰ってます。
アップルウォッチはそれだけで価値あるなと
脈拍の異変(不整脈だったかな…)に気づき、自ら救急車を要請したタイミングで体調が急変し、緊急搬送
もう少し遅れていたら確実に助かってなかった。
と元気に回復された今、そう仰ってます。
アップルウォッチはそれだけで価値あるなと
これはガチで、AppleWatchで異常のアラートでて病院受診したら、心房細動と診断されすぐにアブレーション手術がなされた患者がしばしばいると循環器医師から聞ぬ。
心室細動なんてより緊急性高いし、AppleWatchはもはや医療費控除されるべきでは。
心室細動なんてより緊急性高いし、AppleWatchはもはや医療費控除されるべきでは。
|ω・)横から失礼します
この機能はApple Watch4以降に搭載されていて廉価版のSEでは使えないので購入を考えている方はご注意下さい🙇
この機能はApple Watch4以降に搭載されていて廉価版のSEでは使えないので購入を考えている方はご注意下さい🙇
私も心房細動の通知が頻発して、病院行ったのですが、どの病院でも「心電図は?」と聞かれました。
seでは心電図の出力ができないので、
購入を検討される方は7又は8をお勧めします。
seでは心電図の出力ができないので、
購入を検討される方は7又は8をお勧めします。
両親にも渡したいし、自分でもつけたいし、なんなら早期異常発見早期対応のために国民にくばって、医療費の圧迫を防ぐくらいのことをしてほしい。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (50)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
↑これを一文にするな。場面や主語が変わったら文章を分けろ。
おふとん
が
しました
くそどうでもいい記事
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鳥の刺身食った後の食当たりでアラート鳴ったわw
なんにしても過信は良くないから気休め程度には信用してる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そのうち個人の寿命まで予測されて、葬儀屋のダイレクトメールが届きそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
APのアラートで受診して手術がなされた患者がしばしばいる云々・・・
毎年心臓手術数が日本で3位以内に入る病院やが一人もおらん
血圧や血中酸素濃度なんかも含めてAPでいいのか正しいのかなんかの相談はたまーにある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だからといって持ってる全員が恩恵に預かれるわけではない
それだけの話
おふとん
が
しました
アンドロイドでもつかえるスマートウォッチがあればいいのに。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
心拍数は精度が微妙
おふとん
が
しました
着信やメール、LINEの通知や位置情報、健康情報も分かるのにパスワードも無いし
この前たまたま外して忘れた時にビビったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
割とマジでまず初診はAIにやらせたほういい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
税金で何十年生きるつもりだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
心室細動ならわかるが、そのときは見た目でヤバいのみんな理解できる。
もちろん心房細動が長引けば良くないことはおこりやすくなるけど、老人が風邪をこじらせるのは良くない
ってのとさほど変わらない程度。
おふとん
が
しました
何度も「今転びましたか」と聞いてきた末に
家族に通報しやがった
おふとん
が
しました