精神科医「家庭であなたの話を聞いてあげる人が誰もいなかったんですね」
私、小学校一年から五年までの記憶が丸々ないんだけど、そんなことってある?!ってメンタル病院の先生に聞いてみたら「家庭であなたの話を聞いてあげる人が誰もいなかったんですね。記憶の固定は言葉にすることによって産まれるので」って言われて、当時の自分が可哀想すぎて泣きそうになっちゃった。
— は * る (@PlasterStar999) May 24, 2023
スポンサーリンク
反応&感想
外からすみません。
私も同じ子どもの頃の記憶はほとんどないです。
ポッカリ抜け落ちてる感じ🙄💭
“小学生当時、見てたであろうアニメやドラマの話題”になっても入れないし、中学時代も病気で3回手術を受けたという大きな出来事があるのに断片的にしか覚えてないです💦
そのDr.の言葉に私も涙です😭
私も同じ子どもの頃の記憶はほとんどないです。
ポッカリ抜け落ちてる感じ🙄💭
“小学生当時、見てたであろうアニメやドラマの話題”になっても入れないし、中学時代も病気で3回手術を受けたという大きな出来事があるのに断片的にしか覚えてないです💦
そのDr.の言葉に私も涙です😭
小4の時に親が離婚したんだけど、丁度その3、4年の頃の記憶ってゴッソリ無い。流行ってた芸能人とかはわかるけど、家での記憶が無い。ある日突然、離婚するよ!って言われたように記憶してるけど多分引っ越すのに片付けたりしてるよな?その記憶、皆無。
断片的に嫌だった記憶は蘇ってくるけど、子ども時代の記憶が他の人々に比べてものすごく薄いのってこういうことだったのか(´;ω;`)ブワッ
あーだから、聴こえる環境で1人だけ聴こえない口話訓練育ち子供だったワイ、小中時代の記憶がないのそれか。納得。ろう学校や家庭での手話での皆、すごい覚えてて記憶力すごいなと思ってたし手話が言語のうちの子達は小さい時もいつまでも覚えててすごいなーと思ってた。なるほどなー。かなしい。
私も似たような感じです。この投稿ではじめて知って、理由がわかってほっとしたような気持ちと、もう記憶として取りもどせない残念な気持ちとがあります。
これ、言葉の威力をよく表している。言語化する事で経験は身体に刻まれるのかも知れない。
確か保育関連の著書で、経験と言語のタッグを組ませないとみたいな記述みたような。
確か保育関連の著書で、経験と言語のタッグを組ませないとみたいな記述みたような。
たしかに私もこれだ。逆に子供の頃、観たアニメ読んだ漫画やったゲームのことをクラスや家庭内で他人と話し合う(言語化する)ことが常態化していた人は、すごくよく記憶している。
私は小学生の頃親やきょうだいや友達に話を聞いてもらった記憶はないのですが、幼児期からの記憶が丸々あります。
毎日帰宅後塾の時間まで飼ってた犬(ひとの話に相槌打つしYES/NOの意思表示もする賢い犬)に延々と話しかけてました……
毎日帰宅後塾の時間まで飼ってた犬(ひとの話に相槌打つしYES/NOの意思表示もする賢い犬)に延々と話しかけてました……
「言葉にすることで記憶が固定される」すごくわかる気がします。
自閉っ子のうちの息子、
言語発達が遅くて会話の成立?が7歳以降なのですが、7歳までの記憶がはっきりしない、と、よく言っています。
でも記憶喪失とは違うみたい。
自閉っ子のうちの息子、
言語発達が遅くて会話の成立?が7歳以降なのですが、7歳までの記憶がはっきりしない、と、よく言っています。
でも記憶喪失とは違うみたい。
これなのか
母が家を出た10歳から2年程の記憶が全くない
父も忙しくて毎日夜遅くに帰ってきてASDの兄がいただけ
親戚も近所付き合いもない
辛すぎて自分で記憶を消したんだろうなって思ってたけど、誰とも会話してなかったから記憶に固定されてなかったのか
当時の私、よくがんばって1人で生きてきたね
母が家を出た10歳から2年程の記憶が全くない
父も忙しくて毎日夜遅くに帰ってきてASDの兄がいただけ
親戚も近所付き合いもない
辛すぎて自分で記憶を消したんだろうなって思ってたけど、誰とも会話してなかったから記憶に固定されてなかったのか
当時の私、よくがんばって1人で生きてきたね
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (78)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達障害者の『当事者会』と言ってもそれぞれの会によって集まる当事者も会の目的も全く別物だろうから、
憶測や想像だけであれこれ批評したり悪口を書いたりと言う事はしない方が賢明だと思う🥺
こいつも昔の記憶丸々となさそう
おふとん
が
しました
というか父親のことをほとんど覚えてない ずっと一緒に暮らしてたはずなのに
おふとん
が
しました
直近で使ったもんが上に来る
優先順位が高いものが上に来る
おふとん
が
しました
10年前に思い出せば10年前の記憶になり
1年前に思い出せば1年前の記憶になり
昨日思い出せば昨日の記憶になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昔のことを覚えてないのはそういうことか
なるほどな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他人が自分の子供時代はこうだったとかよく覚えてるなぁと不思議に思ってたがそういう理由があったのか
おふとん
が
しました
小学2年生:人生初のク◯教師との対面を経験
小学3年生:担任が中年のオカマで衝撃を受ける
小学4年生:ヒス教師に遭遇して教師不審が加速
小学5年生:キ◯ガイ教師に怪我させられる&隣席の発達児からのカンニング被害を教師ぐるみで容認される
小学6年生だけは大した記憶がない。強いて言えば修学旅行に行きそびれたぐらいか
おふとん
が
しました
7〜80年代くらいから増えた、テレビやメディアに子守りしてもらってた層もこうなってる可能性が高いわけか
「人のぬくもり」とかの記憶の定着も、テレビやメディアでやっちゃった層
メディアを見て自分の頭の中の作った「ぬくもり」だから、外の世界とうまく一致しないんだよな
「自閉症の子どもは方言を話さない」って言うから、自分の頭の中で繰り返した事だけが自分の記憶になっちゃうわけだ
「うちの子手が掛からない」なんて勘違いしてると後々やっかいなことになる、と
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
感謝だ
おふとん
が
しました
小学生時代なんて嫌なことしかなかったし自分もあたおかエピソードばかりで記憶どころか歴史から抹消したいわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
記憶を燃やして何かを倒したんだよ
おふとん
が
しました
当事者共が納得してんならまあ別にそれでいいか
おふとん
が
しました
引っ越しが多すぎて地形が混ざり合い仲の良かった
友人の名前も顔も思い出せん、、、
後遺症でちょっと合わないと人の名前をすぐ忘れる。
転勤、部署移動で直ぐ忘れちゃうw
おふとん
が
しました
鬱の影響もあるのかもだけど 鬱が酷かった時のことってぽっかり記憶抜けてんだよね
おふとん
が
しました
決め付けんなよ
そもそも友達がいなかった方を気にしろよ
おふとん
が
しました
例:難しいテストで点が取れたよ!!
↓
なんで100点取れない!!
**君が**で誉められた。
↓
なんであんたは同じことできない!!
秘密主義になるよ…
おふとん
が
しました
アウトプットは家庭だけでなく自身の周囲ともあるはずなのに、まだ性差の意識が薄い小学生でそれが乏しかったというのはつまり、テメエの問題でしかないんよ
おふとん
が
しました
家の場所がわからなくて帰宅できなくなった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
弱い同級生を虐めてたから都合の悪い記憶ごと削除したんだと思う
兄は頭が良くないせいだ可哀そうにと母は考えてるようだけど確かにIQが平均より低いせいもあるのかも
父に嫌われ母に虐待されてて当然お話なんか聴いてもらえなかった私は幼少期からの記憶が人並み以上にある
無駄に高いIQのせいなのかサバサバの逆を行くしつこい性格のせいなのか
特に家族にされたり言われた嫌なことは事細かに覚えていて恨みを枯らさないよう小まめに思い出して怒りを燃え立たせている
兄は30歳手前からハゲ始めたので許す
おふとん
が
しました
リプ含めて親叩きしたい感に溢れてて実は覚えてそうだしな
それだ!ってなるわけないじゃん。覚えてないんだから
おふとん
が
しました
一番濃い記憶がブラック勤務時代なのはそのせいか?
おふとん
が
しました
というか最初から親の責任にしたくて医者の言ったことを都合よく切りとってないか?
おふとん
が
しました
そもそも、自分自身がナニモノでどういう考えを持っているか分からず生まれてから15歳4ヶ月まで生きてたうえに、嫌な記憶ばっかり覚えてて、親に学校であったことをあまり話さなかったような気がするから、日常的なことが記憶に無いのは当然なんだよな…
おふとん
が
しました
相手の主張を受け止めて医師が適当な事を言っただけでは?
おふとん
が
しました
幼稚園の頃も普通に覚えてる
おふとん
が
しました
小学校時代なんて友達と毎日同じような遊びするだけで変化ないんだから印象に残ることなんてなくて当然
おふとん
が
しました
友人とかと話してると、そんなことあったよね!とかちょいちょいあるやろ。
かわいそうな子みたいな自虐史観やめろや
おふとん
が
しました
高いウィスキーをロックで飲んでたまでは覚えてるんですがそのあとが覚えていません
起きたら家で寝てるんです
何があったのか怖くてしょうがないです
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あゆのは黙読でいー。人間みたくアホなるでな(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました