
映画やアニメの「全てがトントン拍子で進んでいくシーンが苦手」に共感集まる。
共感性羞恥の一種か
映画の 「全てがトントン拍子で進んでいくシーン」がめちゃめちゃ苦手で 絶対そのあと辛い展開が待ち受けてるだろうなと感じすぎてそこでギブアップした映画もあるくらい本能的に恐ろしい
— もあい (@more_E_4km) May 23, 2023
スポンサーリンク
これに共感できる人は きっと作品を楽しむための感受性が高いということだから 胸を張り自信を持って 一緒にその後の辛い展開で気が狂いましょうね
— もあい (@more_E_4km) May 24, 2023
反応&感想
小さい頃、のび太が大体の回で何かしら痛い目にあうって既に分かり切ってんのに何でそんな胸くそ悪いもんわざわざ見なきゃなんねえんだって思ってドラえもん見るのを強く嫌がってた時期がある
トントン拍子で進むのは楽しいんだけど、その時に主人公が調子に乗って傲慢な感じになってると見れなくなる。そしてこれが共感性羞恥か、と自覚してからそういう映画は途中で見るのを辞めるようになったし映画館でもそういうシーンは目をつむるようになったな。。。
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙おそろしくめっっっっっちゃわかるぅ…………ピクサー映画が例に上がってるの多いけどすげぇわかる…………なんかディズニー作品そういうの多くない…………?????
アメリカの映画ってトントン拍子→絶望→復活→ハピエンの図式が多すぎて辛い展開にあざとさすら感じるから、フォレストガンプとかヘアスプレーとかマイインターンとかビッグフィッシュみたいにずっとトントン拍子に成り上がり続ける(絶望描写はサラッとしてる)タイプの作品大好き
私もこれすごくわかる…
なので何が起きても良いように地獄を想像しとくこともある
けどそんな酷いことはそんなに起きない気もする
なので何が起きても良いように地獄を想像しとくこともある
けどそんな酷いことはそんなに起きない気もする
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (57)
逆に自分がトントン拍子でいってるほうが何倍何十倍もこの先どっかでつまずくんだろうなぁ感があってつらいし、なんかこれで2万もイイネ集めているの見るとアッそっすかみたいな感じになるの自分が性格悪いからなのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
後の展開で落とされるの想像して冷や汗めっちゃ出る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
78. 個性的な名無しさん
2023年04月13日 06:40
童貞って最も可哀想な存在だよな
でも逆に考えたら性で災難に会いにくいってことか
強者男性と女はレイプされてし4ねばいいのに
梅毒感染しろ強者共
ジャニーズざまあ
性被害最高👍
ワイノーダメ😁
26. 個性的な名無しさん2023年04月13日 06:47
元々クリーンな弱者、男性の住処だったのにな😫
経血臭い閉経寸前のBBA(機能不全家庭育ち)がワラワラと集まってきちゃってる地獄🤮
梅毒とかカンジダも気持ち多めらしい😫
おふとん
が
しました
”感受性が高い”???「あたしってHSPだから~」と同じ匂いだな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもジェットコースターのように落とされる結末が待ってるんだよな
おふとん
が
しました
映画ではないけどこち亀で両さんの新事業やアイディアがトントン進んでいくのは好き
最後に部長あたりでオチるのもっと好き
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
見た後「ベタな構成の裏をかく演出」としてワザとだったのか?それともマジでピュアな人たちの作った「ハッピーだけを摂取して欲しい!」っていう善意の映画だったのか?
どっちにしろクソつまらんくて、今そのモヤモヤだけは思い出せるけど、内容は全く忘れた。
おふとん
が
しました
作り物のお話は起承転結が基本になってるし
転がないと、結のカタルシスも薄くなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
確かに全てがトントン拍子だと不吉な予感がする
だが全てが逆調だったらどうだ?
そちらのほうが不吉だろう
おふとん
が
しました
映画でこれなら病院行って死にそうな人ばっかおったらどうすんだよ
これから死ぬの確定してるの予想できるやん
おふとん
が
しました
発達障害者の『当事者会』と言ってもそれぞれの会によって集まる当事者も会の目的も全く別物だろうから、
憶測や想像だけであれこれ批評したり悪口を書いたりと言う事はしない方が賢明だと思う🥺
こいつみたいな発達は何事も上手くいかないだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
物語の作り方に詳しくないか…詳しすぎるせい。だわ
所謂「大人になって純粋に楽しめなくなった」の亜種
おふとん
が
しました
スカッとジャパンみたいなのもほんと無理だった
痛い目に遭うのを観て喜んでる人間がいるというのが子供の頃全く理解できなかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こち亀の両津だと何の不安もなく、どう失敗するのかワクワクしてた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
とんとん拍子に進むのは創作だなぁって感じる
リアルだと無駄なとこでグダグダ伸びるから
強引にやらなきゃいけないことばかりだし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
刺激が欲しい人には全然物足りないけど毒がないハートフルな映画が好きな人にはいいかも
おふとん
が
しました
ドシっと構えてりゃいいじゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どこに目つけてんだって感じ。
おふとん
が
しました
よくある異世界チートものも、最後の最後で「全部嘘で~す」とか言って読者をどん底に叩き落すくらいのことやってみろよ。筒井康隆とかだったら平気でやるぞ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから良いことの間にちょっとだけ悪いことが挟まれてると、この後めちゃくちゃ悲惨なことにはならないだろうなと思って安心する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供にも安心して見せられるけどな。
おふとん
が
しました
コツコツ重ねた努力や苦労が報われる1歩手前で
主人公本人の人生とは別方向から想定外のアクシデントですべて失うってストーリー構成
例えば夢が叶う寸前で道を渡ろうとして不意に出てきた車にはねられるとか
結婚目前で披露宴会場に向かってた婚約者が事故って亡くなるとか
昭和のベタなドラマにあるような話にのめり込むうちに現実の幸せを全面的に肯定しきれなくなったっていう屈折刷り込みね
そういう事実が無くもないがそれこそ隕石にあたるような確率でしかないでしょ
ほぼありえないストーリーに共感し過ぎて人生に臆病になる方が損だし気にする事ないよ
おふとん
が
しました
それは公正世界仮説ってやつじゃないかな
おふとん
が
しました