1: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:37:16.01 ID:hZMqi+o20
上司「部下くんが鬱になったらしくて休職願いが出てる。お前仕事振りすぎだよ、ちゃんとケアしろよ馬○野郎!」
ワイ「すみません…」
こんなんハメられたのと同じやろ…
ワイ「すみません…」
こんなんハメられたのと同じやろ…
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:37:48.71 ID:hZMqi+o20
無理なら言えや
69: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:56:52.54 ID:waj73xxr0
潰れるやつは大丈夫?って聞いても大丈夫としか言わんから意味ないぞ
3: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:38:04.31 ID:3Zp7JEJg0
無◯な上司で部下くん可哀想
5: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:38:29.77 ID:hZMqi+o20
>>3
バ○か?
ワイはお前の親じゃないんや無理なら言えや
バ○か?
ワイはお前の親じゃないんや無理なら言えや
4: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:38:27.86 ID:Jla6QfYZd
やっちゃったねえ🙄
10: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:40:01.69 ID:hZMqi+o20
気にしてあげた時に大丈夫とか嘘つく意味が分からん
12: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:40:29.87 ID:Cta9di7dd
大丈夫?って聞くのは無◯や
15: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:41:01.60 ID:hZMqi+o20
>>12
ならなんて聞くの?笑
ならなんて聞くの?笑
36: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:46:45.52 ID:Cta9di7dd
>>15
いま何が大変?とか具体の回答引き出せる言い方だろ
大丈夫?なんて上司に聞かれたら大抵の人間ははいって答えるわ
いま何が大変?とか具体の回答引き出せる言い方だろ
大丈夫?なんて上司に聞かれたら大抵の人間ははいって答えるわ
13: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:40:31.71 ID:d1jzAPrm0
大丈夫?でケアしたつもりになんなよ
付き合いたてのカップルじゃねえんだからさ
付き合いたてのカップルじゃねえんだからさ
19: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:42:16.61 ID:y+zOTXiaM
休ませてもええなら「お前休みとれ」でええねん
上司に嫌われたら終わりやと思って気遣って言い出さへんねん
上司に嫌われたら終わりやと思って気遣って言い出さへんねん
23: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:42:49.04 ID:x/mpPDYQ0
そういうのは大抵大丈夫としか返せない空気が醸成されている
その質問がダメなのではなく本音を引き出せない普段の行いの方に問題があるのである
その質問がダメなのではなく本音を引き出せない普段の行いの方に問題があるのである
40: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:48:34.17 ID:tgacF9eB0
帰り遅いけど大丈夫?じゃないねん
帰り遅いのはあかんのやから仕事の割り振り見直すなりせい
帰り遅いのはあかんのやから仕事の割り振り見直すなりせい
43: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:49:06.40 ID:pq8VRFc30
こういう部下は多かれ少なかれ鬱になってるやろ
たまたまイッチのターンで爆発しただけ
たまたまイッチのターンで爆発しただけ
48: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:51:13.97 ID:D+9bkKwQ0
ワイも忙しい時に上司から大丈夫?なんて聞かれたら当てつけで大丈夫って言うわ
身体壊れたら部下の管理も出来んお前の責任じゃい
身体壊れたら部下の管理も出来んお前の責任じゃい
49: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:51:25.41 ID:G0u3zwUe0
新人の言葉なんかを間に受けるなよ
言葉だけでなく動作見てれば疲労の蓄積ぐらい分かるだろ
そこでさりげなくフォローを入れるのが上の役目だろうが
言葉だけでなく動作見てれば疲労の蓄積ぐらい分かるだろ
そこでさりげなくフォローを入れるのが上の役目だろうが
50: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:51:48.37 ID:Yji+pwYKa
>>1
大丈夫って言って更に仕事任せるとか頭おかしいのかこいつ
部下の方もそいつ見捨てて帰れやとっとと
大丈夫って言って更に仕事任せるとか頭おかしいのかこいつ
部下の方もそいつ見捨てて帰れやとっとと
60: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:54:19.13 ID:eu+scCiD0
日本人に大丈夫?と訊いてはいけない
63: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:54:44.01 ID:pq8VRFc30
確かに部下のことを思うなら言動を鵜呑みにするなという意見もよくわかるが、自分で自分の限界を理解できない奴はいつか潰れる
上に行く奴はそこの見極めと逃げ方が上手いんや
イッチはそこが言いたいんやろ?
ワイは上手く仕事から逃げてたで
上に行く奴はそこの見極めと逃げ方が上手いんや
イッチはそこが言いたいんやろ?
ワイは上手く仕事から逃げてたで
67: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:56:27.33 ID:D+9bkKwQ0
>>63
仕事は無限に湧き出てくる以上自分の限界は分かっててもやらなあかん時ってあるからな
しかも他の人がどれだけ忙しいかなんて最初は分からんし
俯瞰して見てるはずの立場上の人間がちゃんと割り振ってやらなあかん
仕事は無限に湧き出てくる以上自分の限界は分かっててもやらなあかん時ってあるからな
しかも他の人がどれだけ忙しいかなんて最初は分からんし
俯瞰して見てるはずの立場上の人間がちゃんと割り振ってやらなあかん
83: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:00:11.12 ID:fzVEIo640
>>67
それはその通りやけど会社は学校じゃないから自分の意思は多少言わなきゃあかんやろ
イエスマンだけじゃ上にはいけん
イッチがどれだけ振ったかは知らんが、最低限の内容で鬱になる部下はある意味切り捨てなきゃいけない
それはその通りやけど会社は学校じゃないから自分の意思は多少言わなきゃあかんやろ
イエスマンだけじゃ上にはいけん
イッチがどれだけ振ったかは知らんが、最低限の内容で鬱になる部下はある意味切り捨てなきゃいけない
84: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:01:42.27 ID:UgZzhfVU0
>>83
まあそれはそうやな
鬱なんて仕事量以外のトリガーがなきゃ普通ならんしね
虚弱かコミュ障かブラックかのどれかや
まあそれはそうやな
鬱なんて仕事量以外のトリガーがなきゃ普通ならんしね
虚弱かコミュ障かブラックかのどれかや
90: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:03:32.39 ID:fzVEIo640
>>84
極論定時上がりでも鬱なる奴おるしな
鬱を防ぐのが上司の仕事ではなくあくまで成功の為のマネジメントが仕事やからな
極論定時上がりでも鬱なる奴おるしな
鬱を防ぐのが上司の仕事ではなくあくまで成功の為のマネジメントが仕事やからな
75: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:58:29.73 ID:SK68Mpdz0
イッチ擁護やないけど、仕事かかえ込んでパンクする奴の気がしれへんわ。
「大丈夫?」って聞かれてるなら「今の仕事量だと無理ですパンクします」って言えばええだけやん。
ワイも実際そうしてきたし。
「大丈夫?」って聞かれてるなら「今の仕事量だと無理ですパンクします」って言えばええだけやん。
ワイも実際そうしてきたし。
78: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:59:04.71 ID:cqRf3pRI0
>>75
お前が恵まれてるだけやん
お前が恵まれてるだけやん
82: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:59:58.47 ID:SK68Mpdz0
>>78
え?! 質問に答えるのが恵まれた環境なんか?!
君らどんな地獄で働いてんねん
え?! 質問に答えるのが恵まれた環境なんか?!
君らどんな地獄で働いてんねん
77: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:58:48.02 ID:G0u3zwUe0
まあ実際見極めるとか無理やな
体力やらメンタルの強さやら人それぞれやし
全部新人が勝手に突っ走ったって事にして評価への被害を最小限にするしかねえか
体力やらメンタルの強さやら人それぞれやし
全部新人が勝手に突っ走ったって事にして評価への被害を最小限にするしかねえか
79: ななしさん@発達中 2023/05/24(水) 23:59:28.06 ID:qma9ZnmHd
>>77
何が分からないかなんて分からんよな初めては
何が分からないかなんて分からんよな初めては
93: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:06:24.93 ID:DmiCnqch0
ワイ「大丈夫?」
部下「だ、大丈夫です…!」ハアハア
ワイ「(察し)部下くん、この案件はワイが進めるよ!部下くんは引き続きこれをお願いね。」
部下「分かりました!」
上司「おいワイ、部下くんからお前に仕事を取られたってクレームが入ったぞ」
ワイ「…」
こんなこともあるしよく分からんわ
部下「だ、大丈夫です…!」ハアハア
ワイ「(察し)部下くん、この案件はワイが進めるよ!部下くんは引き続きこれをお願いね。」
部下「分かりました!」
上司「おいワイ、部下くんからお前に仕事を取られたってクレームが入ったぞ」
ワイ「…」
こんなこともあるしよく分からんわ
96: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:07:18.49 ID:I3pkXmr20
やっぱ飲みニケーションって大事だわ
こういう無理してる奴には吐くほど酔わせて本音引き出す以外に対処法がない
いやワイもしたくはないんやけどじゃあ代案を出せよ
見極めるとかいう超能力じゃなくてさ
こういう無理してる奴には吐くほど酔わせて本音引き出す以外に対処法がない
いやワイもしたくはないんやけどじゃあ代案を出せよ
見極めるとかいう超能力じゃなくてさ
101: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:11:08.86 ID:fzVEIo640
>>96
とりあえず最低限の仕事振ってその先は相談しながら振るしかないと思うで
ただ無理するのってある意味やる気はあるからそこは上手く評価して自己肯定感持たせながら信用得るしかない
とりあえず最低限の仕事振ってその先は相談しながら振るしかないと思うで
ただ無理するのってある意味やる気はあるからそこは上手く評価して自己肯定感持たせながら信用得るしかない
105: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:17:14.80 ID:I3pkXmr20
>>101
その「相談」で新人が本音で話してくれるか分からんやろ
結局「呑み」や
飲めない奴にはもう博打でやるしかない
その「相談」で新人が本音で話してくれるか分からんやろ
結局「呑み」や
飲めない奴にはもう博打でやるしかない
100: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:10:41.37 ID:D6p0lZ790
大体残業してまでやらないといけない仕事なんてそこまでないはずなのにあれこれ詰め込み過ぎなんだよ
結果残業前提のスケジュールが慢性化してア◯らしくなる
結果残業前提のスケジュールが慢性化してア◯らしくなる
103: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:13:07.00 ID:UgZzhfVU0
Z世代って分からないことあるとしばらくフリーズするよな
あの時間無駄だから悩む前に聞きに来てほしい
自分で考える力は考えるのに要する時間が無くなってはじめて身につけるべきものやと思う
あの時間無駄だから悩む前に聞きに来てほしい
自分で考える力は考えるのに要する時間が無くなってはじめて身につけるべきものやと思う
106: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:18:06.28 ID:ARatWgiV0
>>103
お前は違うかもしれんけど
上司ってのは「なんでも勝手に判断せずに相談しろ」と「何でもかんでも聞かずに自分で考えてやれよ」を自分に責任が来ないよう都合よく使い分けてくる
後輩目線からすると、目の前の仕事をどちらに振り分けるべきかってとこからまず聞きたいレベルなんだけど聞いた瞬間後者のセリフで怒られるリスクがある
どうしようもないねや
お前は違うかもしれんけど
上司ってのは「なんでも勝手に判断せずに相談しろ」と「何でもかんでも聞かずに自分で考えてやれよ」を自分に責任が来ないよう都合よく使い分けてくる
後輩目線からすると、目の前の仕事をどちらに振り分けるべきかってとこからまず聞きたいレベルなんだけど聞いた瞬間後者のセリフで怒られるリスクがある
どうしようもないねや
108: ななしさん@発達中 2023/05/25(木) 00:18:41.66 ID:OdTYr6faM
1年目やがホウレンソウだけきっちりやっときゃコミュニケーショーション増えるし、無◯でも上司から好かれるンゴねぇ
周り見てると報告くっそ遅かったり、まとめて一気に報告しとるやつ意外と多いわ
周り見てると報告くっそ遅かったり、まとめて一気に報告しとるやつ意外と多いわ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684939036/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (69)
性格もブス
おふとん
が
しました
ワイくんも部下くんの帰り遅いから心配っていうの上司さんに相談しとらんのやろ
上司さんに相談しておけば少なくとも上司さんからのお叱りはなかったのに
ワイくんも上司さんのこと信用しとらんのとちゃうか
おふとん
が
しました
自主的に残ってるか仕事が遅いか体調の問題かそこを調査せずに引き下がったらそりゃ怒られる
おふとん
が
しました
程度はあるが新人のメンタルケアはある程度中堅の社員にも気遣ってもらうしかないんちゃう?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
出来てないじゃん
おふとん
が
しました
もちろん外見上、大変そうに見えるやつ限定の話ね。こっちももちろんだが、「大丈夫」はメンタルや体力の話で、会社や組織あるいは上司を見限るか見限らないか、というのとは全く関係ない。強メンタルで高性能なやつほど見限るのは早いし行動も速い。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
上司に諌められてるのも全然納得してないし
おふとん
が
しました
単に大丈夫?って聞いてくるだけの相手か、聞いてきた上で相談に乗ってくれるかの判別を部下はしてるんだろう
おふとん
が
しました
実務よりコミュニケーションコストが高すぎる
AI何とかしろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
⚪︎やりがいがあると思い込まないとやってられん
まぁ本人に聞いても無駄だと思うよ。本人が一番状況分かってないから
おふとん
が
しました
上司に特定の人間に残業偏らせるなとか言われるでしょ今時は
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
上司に相談しても「気にするな、どうにもならん」としか言われないから根本的な解決になってなかったし、早く帰ったら周りから「新人のくせに不真面目だ」と言われそうで、毎日3〜4時間ぐらい翌日分の仕事とかサビ残して帰ってた(同期は定時で帰ってたけど仕事できる奴&お局に気に入られてたから参考にならなかった)
おふとん
が
しました
普段からパワハラとかしてる典型的な日本の上司だよ
おふとん
が
しました
本気でやりがい感じてたとしたら部下さん自身が疲れに気付けていない可能性もある
自分はそうだった
やりがいがあったからキツくても勘違いして楽しくやれてしまっていたんや
ある日突然倒れて鬱が発覚 あんなの早期発見の仕様がなかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
忙しいフリするのは社会人の必須スキルだぜ。
コントロールできなくなるまで仕事受けちゃいかん。
タスク数件抱えてて、〇〇までの完了必達のため、新規案件は〜の着手でよろしいでしょうか?
これで少なくとも緊急案件以外捌けるはず
おふとん
が
しました
奴隷ワチャらんよーしたいのなら上が無いアタマを多少なり回す努力をしろや万年赤字猿ども(笑)
億もガン首揃えて揃いも揃って赤字出しては技術才能土地食い散らかして毎回毎回カワイイ様方へ泣きついてくる己らんアタマの悪さを自覚するコトが、改善に必要な最初ん一歩だクソ愚か者どもめが(笑)
カワイイ様方ん御迷惑なったらオマエラ人間全員重罰ダカラナ(゚д゚)
なので下っ端にケアしろよトカゆーてるソヤツも同罪なる(笑)
協力してやれ。アホなオトナん尻拭いをガキにさすな(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなことになったら上司のお前が信頼さがんじゃねーの?
っていったら大人しくなったよ。
余裕あったらいってみな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そういう職場は何を言ってもムダなので適当な理由をつけて辞めていく
おふとん
が
しました
ほんとの管理者だったら研修受けさせられるよね
少なくとも大丈夫?でOKにはならない
おふとん
が
しました
それ言ったら「まだ会社に来れるなら大丈夫」って言われて数か月後に限界になった
休職開け後のその上司のゴミを見るような眼は未だに覚えている
おふとん
が
しました
過労死ラインの残業時間の目安あるんだから
部下の残業時間をまず計算しろよ
通勤時間も考慮に入れろよ
そしたら睡眠時間も割り出せるだろ
人間は寝ないと精神も肉体も死ぬ
おふとん
が
しました
「今あるタスクはいくつ?」「スケジュール通り進んでる?」「期限はいつ?」とか客観的かつ定量的な確認をしていけば大丈夫なんてフワッとした回答で隠せなくなってヤバい状態のやつを見つけられる
上司がこんな感じに聞いてくれるから多分恵まれてる方なんやろな、「大丈夫?」で質問終わる事殆ど無かったわ
おふとん
が
しました