アレクサを導入してから育児が激変した女性、スマートスピーカーと子育ての相性の良さを語る
アレクサ導入してから4歳〜5歳児育児がすごく良い方向に向かったから聞いてくれ!!!
— やきよ (@egbsmc) January 26, 2023
スポンサーリンク
まずご飯!ご飯中すぐ飽きて遊びたがる、喋って手止まる、理由つけて席立とうとするで結果いつまでもご飯終わらないしこちらもガミガミ言って毎度空気悪くなってて参ってたんだけど、娘自身がご飯開始時にアレクサに40分タイマー設定→時間内に食べ終わったら自分でタイマーキャンセル→
寝る時間まで家族でガッツリ遊ぶ、で超改善した!タイマー設定、成功したらキャンセル、っていうのを自分でできるのもゲーム性があって良いみたいだし、1ヶ月経つけどだらだらなくなった!タイマー鳴ったらご飯はそこでおしまい、おやつや果物はなしが決まってるのでこちらもガミガミ言わなくて良いし
40分っていうのも、一度タイマーなしでどのくらいかかるかみんなで確認して「じゃあ40分なら遊ばなければ急がなくても食べ終わるね」ってことで決めたから娘も納得していて良かったかも!あと続けたことで「なんと!!ご飯を早く食べると遊ぶ時間が多い!!」という実感を得てくれて、
それからは更にだらだらせず食べるようになった!実感のために食後は1時間半ほどみんなでガッツリ遊んでるので「ご飯早く食べるって最高〜〜!!」とか言ってる。それ何回も口で説明してたけど全く改善しなかったから、やっぱ実感伴わないとだめだね
次お風呂!お風呂の時間に誘ってもその時してる遊びをやめたくなくてごねること多々あり、その時に自分から「じゃあアレクサにタイマーお願いするわ」と提案してくるので5分10分タイマーかけるのを見届けて私は息子と先に入って、タイマー鳴ったら娘がすぐ入りに来てくれるようになった、マジで楽
あとこれはおまけ的だけど、会話してたり絵本読んでて疑問が出た時に(この動物って何食べるんだろ?とか)娘がアレクサに聞いて「へぇーー!!」ってやることが多くて楽しそう!絵本のことで書いたけど娘は「へぇー!なるほどー!」という体験が好きなので、教えてくれるものがあるのはすげー楽しそう
でけー声で「聞いて!」とか言ったのにあんまなかった…恥ずかしい…。でももう寝るよーとかの時にも「えーまだ遊びたいー、じゃあアレクサ…」ってタイマーかけてスムーズにいくようになったから本当良かったよ!スマホのタイマーじゃダメなんだよねー、自分で設定する、ってのがいいっぽい。おわり!
反応&感想
ADHDの民にも応用効くツリー https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
すごく参考になった。
子供も大人も「裁量権」を与えるのが超重要、って話。
腹落ちして人は初めて自ら動く。 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
子供も大人も「裁量権」を与えるのが超重要、って話。
腹落ちして人は初めて自ら動く。 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
子供たちゲームする時自分でアレクサに30分タイマーするんだけど、時間になったらびっくりするくらいサクッとやめる。私がやめる時間だよーって言うと渋るのに。 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
時間感覚を身に付けて欲しいと思ってたのでアレクサいいなぁ…初めて欲しいと思った。 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
分かりみが深い
うちはゲームやテレビ見る時間は息子がタイマー自分で設定→鳴ったら終わりで決めた時間守るようになった
あとはアレクサいってきます🙋♀️と声掛けたら「(私と息子の)持ち物持ったか確認しましょ」と返事するように設定したから出かける時の忘れ物も減った https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
うちはゲームやテレビ見る時間は息子がタイマー自分で設定→鳴ったら終わりで決めた時間守るようになった
あとはアレクサいってきます🙋♀️と声掛けたら「(私と息子の)持ち物持ったか確認しましょ」と返事するように設定したから出かける時の忘れ物も減った https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
うちも息子が自分でタイマーセットするし、決まった時間にアレクサが起こしてくれてお知らせしてくれて助かってる。あと、アレクサは漢字教えてくれるのも助かる。たまにそれじゃない! って漢字出すけど😂 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
アレクサ、便利な使い方
@egbsmc 既にご存知でしたらすみません、
アレクサに「ピカチュウ呼んで」って言うとピカチュウ出てきたり、
「童謡歌って」って言って、お歌当てクイズしたり、一緒に歌ったりと、うちもアレクサにかなり助けられてます。
タイマー昨日便利ですよね!
アレクサに「ピカチュウ呼んで」って言うとピカチュウ出てきたり、
「童謡歌って」って言って、お歌当てクイズしたり、一緒に歌ったりと、うちもアレクサにかなり助けられてます。
タイマー昨日便利ですよね!
アレクサ、アレクササンバ!って言ったら頭に残る中毒性の高いサンバを歌った踊ってくれるよ。 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
@egbsmc おかたずけソングというスキルは神です!時間指定して毎日流しているので、その後の流れがスムーズになりました!
子供が産まれたらすぐアレクサを買いましょう。そして子供が寝る時間になったら
「アレクサ、ホワイトノイズかけて」
それはもう、窒息死してるんじゃないかと心配になるレベルで眠りますよ😌 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
「アレクサ、ホワイトノイズかけて」
それはもう、窒息死してるんじゃないかと心配になるレベルで眠りますよ😌 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
一気にアレクサ導入したくなった!(導入前が完全に我が家) https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
うちの3歳児も「あれくちゃ、じゃんけんしよ」つって遊んでもらってる☺️ https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
やばい、まだ息子一才だけどアレクサ欲しくなった!! https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
アレクサ買うときが来たか、、
うちの5歳児もこうなって欲しい、、 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
うちの5歳児もこうなって欲しい、、 https://twitter.com/egbsmc/status/1618597791437312001 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (41)
おふとん
が
しました
でも、基本的にメリットのが上回るんだろうなあ
おふとん
が
しました
時間を忘れて作業に集中しちゃうから時報を言わせるように仕込んだ
おふとん
が
しました
女性で一人暮らしとかだと少し危ないかもしれない
今ん所はこういうスピーカーをハッキングしてストーカー事件とかは聞いたことないけれど…。
おふとん
が
しました
これは上手くいった例…
おふとん
が
しました
常にスマートウォッチつけてて、タイマーやアラートで教えてもらわないと駄目その設定やらないと安心できなくなりそう
おふとん
が
しました
ポッキングだのポメロックだのてゆーて遊んでるんφ(・ω・`)
もゥ意味無いし危ないので、私ん家窓と玄関の扉無いのよ。
緊急用の外郭のみ残して扉も窓も無いなったよ(・ω・`)
カマクラみたくなってやんの(笑)
おふとん
が
しました
実際口頭の指示では動かないわけだし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
文字だと読めない打ち込めないから子供には扱えない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ア.ホク.ソはなぁ、ク.ソア.ホAIなんだよ!
おふとん
が
しました
1人でいるときに声を発するのがキツくて使うのやめた
おふとん
が
しました
囚人生活
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
改善とか温厚化とかに繋がる仕組みに出来ればすごいよね
世界的にもちょうどIT系の社長クラスの30~40代のご両親が
そういう年齢に入るだろうから、そこの改善とかが出てくれば素晴らしいけども
おふとん
が
しました
うちの5歳児もどこか遊びに行く時とかやりたいことがある時はめっちゃ早いけどそうじゃない時はいつまで経っても食べないし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達っ子がいる親御さんには本当にお勧めするわ
入眠に難しさがある子で幼児期の寝かしつけが本当に大変だったが(絵本2時間読み聞かせてさらに子守歌30分歌い続けるとか)、読み聞かせも子守歌もアレクサがやってくれるようになってから自分は添い寝して背中トントンしてるだけでよくなって負担が激減した
車で出かける時も退屈になると子どもがアレクサとしりとりして暇つぶしてくれたりするし、本当に助けられてる
あと息子は短期記憶がダメで、勉強する時に辞書を引くとかキーボードで入力するとか物を取り扱うタスクが1つ増えるだけで何もできなくなるんだけど、「辞書をひく代わりにアレクサに聞く」ができるようになって家庭学習も進めやすくなった
九九も感じの書き順もアレクサが教えてくれるから、私がつきっきりでいる時間が減ってマジ助かる
ちなみにFire hd(Amazonが出してる格安タブレット)にアマゾンキッズをぶっ込んだヤツは小4になった今も息子のマストアイテムです
うちの子育てはAmazon様様っすよ
おふとん
が
しました
エコードットとリモコン操作をエコードットと組み合わせるやつ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました