老人になってもバリバリ働かされるシステム、どう考えても異常と話題
今年79の父と話しててさ。彼が40歳の時に「あと5年働けばいいんだな」と思ったと。当時の実感としては45過ぎたら、後は「机でお茶飲みながら新聞読んでて、たまに助言する人」というポストだったと。自分がその年頃になるとわかる。この身体では「お茶飲みながら新聞読んでたまに助言する」が精一杯だ
— ジロウ (@jiro6663) May 22, 2023
スポンサーリンク
よく言われる話だけど、人間の身体ってまじで45でメーカー保証期限が終わる実感があるな。そのあと稼働させるのって本当に自分で無理くり修理したりチューンアップしたりしていかないとどうにもならないのがよく分かる。
— ジロウ (@jiro6663) May 22, 2023
僕なんか人生ごとデッドストック品というか仕事としてやっと稼働し始めたのが実質40からなので、実態としては5年ほどしか「バリバリやった」時期がないんだが。
— ジロウ (@jiro6663) May 22, 2023
メーカー保証期限のあと20年以上もバリバリ働かされるシステム、絶対おかしいだろ。人間の身体は「仕事は実質45まで」の時代とほとんど変わらない仕様で出荷されてるのに。まず仕様を変えろよ。
— ジロウ (@jiro6663) May 22, 2023
反応&感想
45歳を過ぎた身としては物凄く実感してますね。マジで「たまに助言してたまにちょっとコード書いて回す」以上のことが出来なくなってきてます https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
実感として分かる
40代になってからの人体の劣化が酷いんだわ……
全身義体にするならしばらくやれそうだが、仕事するならこの不自由な身体は破棄したい
そう思って、現場から徐々に管理職へ移行したつもりなのに、最前線って何故…? https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
40代になってからの人体の劣化が酷いんだわ……
全身義体にするならしばらくやれそうだが、仕事するならこの不自由な身体は破棄したい
そう思って、現場から徐々に管理職へ移行したつもりなのに、最前線って何故…? https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
今や政府や玉川氏は80代90代まで働いて、老後のんびり余生を楽しむなんて考えたらダメって言ってる。45歳でお茶を飲みながらたまに助言、本当はこれが理想だったんだよな。どうして90代までむち打って働かなきゃならない世の中になったんだ?恐ろしいよ https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
40代後半で来るってのは自分の親からも聞いたことあるな。今30代後半だけどまだまだやれる感はある。
あと10年ほどか…。 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
あと10年ほどか…。 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
@jiro6663 遺伝子解析から、人体の耐用年数は30歳後半までとして設計されている事が判明しております。
狩猟採集していた頃の平均寿命が30歳ほどでちょうど良かった。
農耕が安定してきて摂取出来る食事量が上がるにつれて、耐用年数オーバーの人類が存在する様になりました。
40歳の時には既にオーバーしてます
狩猟採集していた頃の平均寿命が30歳ほどでちょうど良かった。
農耕が安定してきて摂取出来る食事量が上がるにつれて、耐用年数オーバーの人類が存在する様になりました。
40歳の時には既にオーバーしてます
@jiro6663 年々、体力という名のバッテリーが劣化してるのがわかる。
子どもの頃は8時間寝たらフル充電だったのに、今は寝ても寝ても80%が関の山で電池の減りもめちゃくちゃ早い
メーカー保証云々は言い得て妙
子どもの頃は8時間寝たらフル充電だったのに、今は寝ても寝ても80%が関の山で電池の減りもめちゃくちゃ早い
メーカー保証云々は言い得て妙
@jiro6663 これ私も共感できる部分はあるんですが、45で急激に中性脂肪の値が悪化したけどジョギング始めたらすぐ良くなりました。その後、5年ごとにγ-GPTの値悪くなったりコレステロールの値悪くなったりするんですが、その都度、食生活改善したり運動強化したりすると、回復できるんです。現在も快調です。
@jiro6663 今年76歳になる人が同じ職場で働いている。今も営業車で毎日のようにお客様のところへ訪問してる。スポーツ新聞片手にお茶飲んだり、外で煙草吸ってる時もあるけど。この年齢まで現役なのすごいよなあと思う。
@jiro6663 衰えていくカラダとちゃんと向き合えば、歳を重ねれば重ねるほど気づきが精密になりカラダが楽に動かせるようになります。
45歳頃の身体
・ちゃんとメンテしてた人とそうじゃない人の差が取り返しつかないレベルで開いている
・メンテしていた人でも宿命的な疾患が表面化し始める
・どちらにせよ随所で「老い」を現実的に感じ始める
身体に限らずお金、マインド、人間関係でも同じ。積み重ねの結果と宿命とが表面化する年齢 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
・ちゃんとメンテしてた人とそうじゃない人の差が取り返しつかないレベルで開いている
・メンテしていた人でも宿命的な疾患が表面化し始める
・どちらにせよ随所で「老い」を現実的に感じ始める
身体に限らずお金、マインド、人間関係でも同じ。積み重ねの結果と宿命とが表面化する年齢 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
めっちゃわかるし、体力的にもそうだけど、そもそも同じような仕事を60とか70まで続けるってのが無理すぎる https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
人間の身体は狩猟採集社会に適応していて、45歳だと長老として村の揉め事の仲裁などそういうポジションなのが普通なんでしょうね。現代の企業だと45歳の管理職は必要でも、現役バリバリの若い人と同じ平社員の仕事をする人は必要無いのですが、切れないのでしょう…。 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
生物学的には40で寿命らしいしな。
昔は55で定年だったから、そんなもんだろう。
ウチの社員の人は60近くて残業しまくりの人結構いるけど、今の60がみんな元気なワケじゃなくてドロップアウトしてるんだよな。
みんなが60まで週5、8時間働けると思ってると詰むだろうな。 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
昔は55で定年だったから、そんなもんだろう。
ウチの社員の人は60近くて残業しまくりの人結構いるけど、今の60がみんな元気なワケじゃなくてドロップアウトしてるんだよな。
みんなが60まで週5、8時間働けると思ってると詰むだろうな。 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
これは業種によると思うけど、ベテランになるとほぼお茶飲んでるだけでも若手で経験の少ない人よりちゃんと仕事は前に進められるんだよね。
余計なことをごちゃごちゃ言わない、不要な仕事をしないのも大切なスキルだと思う。 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
余計なことをごちゃごちゃ言わない、不要な仕事をしないのも大切なスキルだと思う。 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
これからの時代は高齢者向けに『机でお茶飲みながら新聞読んで、たまにchatGPTに指示するだけでいい仕事』を増やしてほしい。 https://twitter.com/jiro6663/status/1660482892768903171 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (63)
おふとん
が
しました
逆に老化なら「まあしょうがないよね」と諦められると思うんだが
おふとん
が
しました
高度成長期なら当たり前の光景なんだと納得できる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
60代の人間を20代半ばん見た目になるよー育成するくらいチョロイコトダケド(笑)
人間らにソレをやる知能もやる気も無いので(笑)
人間らじゃ現状不可能(笑)(*‘ω‘ *)
その理由ん一つはね(笑)
技術や経済が発展すりゃするダケ、人間の頭数が増えれば増えるダケできなくなる環境なっちゃうカラなのよ(笑)
実験すら難しくなりゅ(笑)
ダカラ今てゆーか、人間がソレを求める価値観や常識を持つ以上(笑)
永久に絶対に不可能な術んなんのよ(笑)
そもそも人間のソレと不老不シん術式に黒字は無い(笑)щ(゚д゚)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
政治家が特殊極まる自分の境遇を例にこんなこと言ってるのはほんと悪質
おふとん
が
しました
正直70まで働けとかいう今の風潮は異常だよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
素体を造るのは両親だけど、その後に自分の肉体を造るのは自分自身だから自分になるのかな?
おふとん
が
しました
手近な所で言えば移民や不法滞在者に爆弾ネックレスでも付けて年俸0.1円くらいで働かせりゃ良い。
日本人の利益を最大化し、飛んで火に入る夏の虫の外国人からの収奪を徹底的に行えばそんなものは容易い。
権利とは蹂躙し収奪した者への褒章だ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
加齢とともにできることは減っていくし、それならできることをやればいいだけ
おふとん
が
しました
健康的に体重減らせば多少マシになるよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若い時に膝とかやってない分
生まれ変わった様に動く奴いるから不思議よね
おふとん
が
しました
いい事なのか悪い事なのかわからないけど
たぶんずっと健康で過ごしてきた人よりはメンテナンス方法知ってるし
無茶な事せずに節制して生きてきた
おふとん
が
しました
もちろん体力や回復力は年相応になったら、目に見えて老化を感じる瞬間は少ない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイは絶対無理
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これができてないだけでは?
若い時分よりも回復力も衰えているので、維持の努力は必須。
私以外の人は頑張って健康になってね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だって、いろんな病気含め生老病死や四苦八苦があるこの糞みたいな醜い世界の他に綺麗な世界が存在してもいいはずだ
人類や地球は偶然で誕生したみたいに認識されてるが、人間より上の存在がいて造った可能性だってある
しかも、高度な文明か何かを持っているから絶対に人間には察知されない様になっているかも?
ワイ等は試されているかも知れない
おふとん
が
しました
ノアの箱船んコトよね(笑)φ(・ω・`)
ソレファンタジーなんダケド、昔っカラ在る思想家や占い師ん現在へ対する予測でもあるワケよ。古い方ん陰陽道やブッダもそーよね占い師や。そゆ予測は当時んラノベブームだとパンドラの箱て呼ばれるモンなゆ(笑)
で起こるモンはソドムとゴモラや竜や地獄、バベルの塔やら洪水みたいな天変地異やらなんやら(笑)
物書き程勤勉なモンは無いよね今も昔も(笑)
バベルの塔てどんなモンか覚えてるかキサマラ(笑)
で遠く昔カラ今なワケよφ(・ω・`)
状況は予測どーり変わっとるワケよ。
人間が移民するのは決まって土地を荒らした後だ(笑)
綺麗な土地はどーなると思う。全部荒らした後ん人間はどーしよると思う(笑)
そも綺麗な土地はどのよーにして生えたり成り立ったりしよると思う(笑)
快楽や私利私欲で人間らは移民する。で外来種雑種猿を大量生産しよる。土地管理資源管理頭数管理できんまままた次へ移る。移る度に毒ん土水は拡大する(笑)
宇宙空間へ地球のモン運んだら二度と戻ってこんな。地球は一つの風船みたいなモンだよ内圧も外圧も在るワケよ。どーなると思う(笑)
綺麗な土地ん人間らがより高度な技術や武力を持っていた場合、ソレらへ対しどのよーに使うかを予想してみるといー(笑)
逃げるて選択はしよらんだろー。何もせんて選択もしない。ポメラニアンならコロシに掛かる(笑)
キサマラがソチラ側ならどーしたい(笑)
そこカラキサマちんの探すモンの位置と距離が知れるだろー(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
遺伝的な問題か先天的な体質の問題かは分からんけど、医者からは個人の努力ではどうしようもないと説明された
ついでに子どもの頃から発達障害だったから頭の中身のメーカー保証は10年もなかった。組み込まれた部品がイカれてるのか、製造工程でミスがあったのか、それとも元々の製品クオリティのグレードが低いのかは知らんけど、45年も保証があるのは寧ろ羨ましいと思うよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺は長生きしたら辛いから早く亡くなりたい
おふとん
が
しました
四十代でガタが来るってだけの話に
「保証は?」とか本気で言い出す輩もいる
ツイッタランドで共感を生むような言い回しもここじゃ通用しないよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
体が弱ってきてとてもつらいけど、あと何十年も働くしかないんだよな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
圧倒的な差がでてくるわ
おふとん
が
しました