各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉
「よりどりみどり、選べた時代は終わったのだと思う。昔はコンビニのアルバイトでも求人すれば応募が必ず来て、いろいろ理由をつけて落としたりもしたが、いまは日本語が理解できればそれでいい」
都心の繁華街にあるコンビニエンスストア、60代のオーナーが語る。
「店が成り立たなくなるのでは、と思うほどアルバイトが不足している。都心に限れば他の店も大なり小なりそうではないか。うちのようなフランチャイズはもちろん、直営店舗もアルバイトが全然集まらない」
かつてコンビニといえばアルバイトの代名詞、学生アルバイトはもちろん主婦、主夫、そしてフリーターと多くは「アルバイトといえばコンビニ」だったのではないか。失職した場合も「コンビニでバイトすればいいか」は平成の常套句だったように思う。それが主に都市部で不足している。2022年、日本フランチャイズチェーン協会の『コンビニ各社における行動計画の進捗及び 業界の取組状況』でも「急激な社会環境変化への対応遅れ」として、人手不足への対応とその遅れを憂慮している。しかし対策は将来的な省人化、無人化と人口増加が見込める海外へのさらなる進出で、具体的な解決としては厳しい内容だ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d920b5757e9d9297afa68063d23de660c57c3ee6
スポンサーリンク
13: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 19:49:47.13 ID:EsOHxT+G0
コンビニなんて高度技能だからな
9: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 19:48:51.61 ID:/suIEekx0
時給通りの仕事をするだけ
それ以上は経営側が調子に乗るからするな
奴隷になるな
↑
これが若い世代に広まってるからね
それ以上は経営側が調子に乗るからするな
奴隷になるな
↑
これが若い世代に広まってるからね
126: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:09:14.78 ID:160zZydX0
>>9
いい傾向だよ 俺の職場ではサービス労働や休憩時間ずらし、減らしする人が多かった
無理して回すから経営側が何もしない 仕事は残して経営側に対処させるべきなのに
いい傾向だよ 俺の職場ではサービス労働や休憩時間ずらし、減らしする人が多かった
無理して回すから経営側が何もしない 仕事は残して経営側に対処させるべきなのに
155: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:15:00.33 ID:A5ana7LH0
>>9
バイトに限らんけど売り上げと自分の儲けが一致しないシステムが不健全だと思うね
コンビニなら客来ないほどバイトは楽だろう
チップ制ってある種健全かもしれないと思った
日本で普及してほしくは無いけどね
バイトに限らんけど売り上げと自分の儲けが一致しないシステムが不健全だと思うね
コンビニなら客来ないほどバイトは楽だろう
チップ制ってある種健全かもしれないと思った
日本で普及してほしくは無いけどね
14: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 19:49:52.58 ID:3rJISRZb0
これも少子化とかも何もかもだけど何が罰ゲームかぜーんぶバレだしたからなあ
22: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 19:51:38.45 ID:ZdmJqELH0
そんなものの大半は身を粉にして尽くすようなものでもないだろうしな
23: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 19:51:51.16 ID:OF39A+fC0
コンビニはバイトに負荷掛け過ぎ。あんな割りに合わないバイト早々ないぞ
弁当の破棄やめてバイトに配布しろ。食費浮くならやってやってもいいって奴いるだろ
弁当の破棄やめてバイトに配布しろ。食費浮くならやってやってもいいって奴いるだろ
69: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:00:54.57 ID:dwP30Ed90
代わりって、あくまでも低賃金で使い倒せる人のことであって、人並みの扱いと報酬をほしがる人間のことじゃないよね
45: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 19:56:33.87 ID:5mpppbLN0
時給2000円時代の到来だな
時給上げれば人なんかいくらでも集まる
時給上げれば人なんかいくらでも集まる
49: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 19:57:24.23 ID:Qj/5DbPy0
昔はよく時給800円で飲食店で働いたもんだな
34: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 19:54:52.56 ID:xRJC7m1o0
流石にコンビニは数が多すぎるだろ
68: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:00:36.20 ID:2y7bvb5c0
どう考えても小売業の店舗数が増えすぎが原因だろ。ドラッグストアにスーパー
コンビニそこら中に店舗あるし、競合社数が多すぎ。殆ど人が入らない採算採れない
店舗でも維持できてる方がおかしい。
コンビニそこら中に店舗あるし、競合社数が多すぎ。殆ど人が入らない採算採れない
店舗でも維持できてる方がおかしい。
77: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:02:34.66 ID:hYXNgghH0
出稼ぎ外国人で誤魔化してきたツケやな。
80: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:02:42.17 ID:FmVGVqYh0
コンビニはレジだけでも大変なのに品出しも兼任だからね
もうちょっと待遇改善しないと人は離れていく
もうちょっと待遇改善しないと人は離れていく
94: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:04:18.72 ID:lICzZmiu0
>>80
品出しやったりしてる途中でも客きたらレジに走るんだよ
仕事中断してな
頭おかしなるで
品出しやったりしてる途中でも客きたらレジに走るんだよ
仕事中断してな
頭おかしなるで
106: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:06:05.52 ID:2vILQfbH0
>>94
夜中はワンオペですしね
夜中はワンオペですしね
113: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:07:08.23 ID:PWxEXAPm0
>>80
コンビニバイトは実は中国人が多い店の方が楽
ダラダラやっていてもおしゃべりしても文句言われない
クレームが少ないのが良いw
外国人には弱い日本人
神保町のファミマで働いていたけど俺以外バイトは中国人だった
大学の中国語の課題も手伝ってもらってS評価
コンビニバイトは実は中国人が多い店の方が楽
ダラダラやっていてもおしゃべりしても文句言われない
クレームが少ないのが良いw
外国人には弱い日本人
神保町のファミマで働いていたけど俺以外バイトは中国人だった
大学の中国語の課題も手伝ってもらってS評価
82: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:02:49.32 ID:Vw/vbMlR0
田舎の食品スーパーにテナント出店しているが、春先からの人手不足で
レジ周りの疲労が厳しい
レジ周りの疲労が厳しい
83: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:02:59.19 ID:B1ulF7430
それでも募集を掛けるのはアルバイト
コンビニやスーパーのレジ担当を正社で募集掛けてからが本気
つまり未々余裕が有ると
流通だけどコロナ前から正社で募集掛けてるけど人が来ないんだよw
コンビニやスーパーのレジ担当を正社で募集掛けてからが本気
つまり未々余裕が有ると
流通だけどコロナ前から正社で募集掛けてるけど人が来ないんだよw
85: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:03:24.91 ID:eCsZpr0J0
ITも調子に乗って未経験は20代まで35歳までと自己縛りで人手不足だと喚くア◯企業がたくさんある
人材採用でうまくやっている企業は30代だろうが40代だろうが未経験を採用してアサインさせているよ
人材採用でうまくやっている企業は30代だろうが40代だろうが未経験を採用してアサインさせているよ
107: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:06:06.61 ID:jLfw+lBV0
>>1
代わりならいくらでもいるさ。今でもな。
安く扱き使える人間がいないってだけで。
代わりならいくらでもいるさ。今でもな。
安く扱き使える人間がいないってだけで。
119: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:08:08.44 ID:SIp1CFnM0
不足してるのはあくまでアルバイトと言うのがポイント。
104: ななしさん@発達中 2023/05/17(水) 20:05:35.89 ID:5mpppbLN0
そもそも時給が安すぎた
人を雇うなら人がちゃんと食っていける給料出さなきゃダメだわ
人を雇うなら人がちゃんと食っていける給料出さなきゃダメだわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (101)
おふとん
が
しました
もうアレを指標にしちゃ駄目だなw
おふとん
が
しました
その調子で給与水準上がってくれ
おふとん
が
しました
ちなみに今の時代は発達障害の人が増えたりしていてマルチタスク嫌いは昔より増えてるだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会の有限なリソースを食いつぶしているという点では無職の方がまだマシ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
このままいけば待遇改善給料アップとか思っちゃった?残念!
入門経済学すら適用できない程腐ってんのよ日本ってw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人を雇えない企業がどんどん潰れて日本各地で不便になる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
待遇じゃなくて正規じゃない20、30代に対する世間のイメージが悪すぎだと思うわ
おふとん
が
しました
企業は労働者を舐め過ぎだよ
おふとん
が
しました
半分ぐらいになってもいいわ
おふとん
が
しました
辞めるのは、今辞められたら困るで辞めにくい。
そういうギリギリ人数で回してるところだと知られたから、始めから頭から関わらないようにされてきてるのでは?
あと、自爆営業あるところは、コンビニに限らず行きたくない。運送系はギフトの自爆あるらしいし、服屋も自社の服着てないと店に立てないとか、そういうのバレてきてる。
おふとん
が
しました
不思議なもんでどこの国でもこうなるらしい
好景気不景気関係なく
この法則でいくと日本はどちらかといえば暮らしやすいほうの国だよね
昼食外で済ませても余裕で釣りがくるでしょ
自民党に感謝しないとね><
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
晒されたらどうするんだ!!!
だから引きこもってます!イェイ(^O^)v
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人間の性質も資源なんだよ(笑)φ(・ω・`)
働けるタイプん人間を生やす努力もせんわ土ごと腐らすわ、モトモトん環境を破壊して占領して食い散らかすワリには土地資源管理能力0でバカスカ消費するダケして後始末もせんわ(笑)
仕事は金の畑だぞ。カワイイや土水を視ろやボケが(笑)(°ω°`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
次に未だにバイトと言えばコンビニで安くでも来てくれるとか
経営者が舐めた認識でいるのが態度に出てバレてんだよ
コンビニで言える事は
ココ10年で業務が増え過ぎた上に
その全てをいっぺんにこなすマルチタスクだから
もう簡単なバイトじゃなくなった
特に都心はラッシュ帯なんかで働くと地獄
なのに客はコンビニ店員がと舐めたゴミばっかで
ストレス溜まるしそら来ねぇよ
完全にセルフレジにしろってのもな、
じいばあだけじゃなくて40~50辺りの年代も
満足に使えないヤツ多いから無理だよ
おふとん
が
しました
こういう事言ってる奴はなんやかんやでえり好みはしてるからほっとけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本人だけでいいんだわ
おふとん
が
しました
今現在はそもそも物理的に生産年齢人口が減っているから とラジオで聞いた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もう衰退するだけなんだから耐えても好転なんかしないぞさっさと諦めて次いけ次
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
すごいマルチタスクだし、色んな支払い方法に対応しなきゃだしコンビニからの荷物発送や受け取り業務とかさ、あんなのまで覚えなきゃいけないのやだよ
おふとん
が
しました
金の問題じゃなく、純粋に求職している人間の数が減ったということなのでは…
おふとん
が
しました
>日本で普及してほしくは無いけどね
これ本当に象徴的
何が健全なのか分かってはいるけど自分の懐は痛めたくない
一庶民の立場からして、やりがい搾取を肯定しているというね
おふとん
が
しました
Amazonプライムは月1500円にしよう
おふとん
が
しました
現状の無料読者層から料金を取るべき
コメントも有料制にしよう
おふとん
が
しました
共産主義
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
定年後の老人を雇うとかなら出来るけど、企業も定年後再雇用でまともな人はアルバイトなんかしないしなぁ
難しい問題だよ
おふとん
が
しました
お金とか郵送関係の手続きするより漬け物を切ってパックに詰めてる方が性に合ってる
おふとん
が
しました
ただそこをわかってないのがオジサン連中
バイトたんまり貰っているんでしょとでもいいだけなわかってない連中
おふとん
が
しました
貧乏人は子供を作るな!
→十二分に余裕のある家庭が子供を作りバイトなんかより勉強に専念させる
→十分金持ちの子はバイトをせず貧乏人の子供は生まれて来なかったのでバイト不足
おふとん
が
しました
「代わりはいくらでもいる」と言ってるやつらは、自ら無限責任を負ってないべ?
それを言えるのは自ら無限責任を負っている者だけだっちゃ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
レジを完全無人化すれば、クレームも入れにくくなる
いつも行くドラッグストアのレジは完全無人化された
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そういう傲慢な態度が問題では?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました