【発達】「スマホを1日3時間以上使用する子どもたちは、勉強を頑張り睡眠時間を確保していたとしても、成績が平均未満になる」
研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実
榊 浩平 東北大学加齢医学研究所助教
川島 隆太 東北大学加齢医学研究所教授
いまや小学校高学年の時点で7割近い子が自分のスマホを持ち、SNSやネット動画、ゲームなどに熱中している。
仙台市の小中学生7万人を対象にスマホ使用と学力の関係を調べてきた東北大学加齢医学研究所の榊浩平さんは「スマホの使用時間とテストの偏差値をグラフ化したところ、スマホを1日3時間以上使用する子どもたちは、勉強を頑張り睡眠時間を確保していたとしても、成績が平均未満になるという衝撃の事実が判明した」という――。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
PRESIDENT Online 2023/05/14 13:00
https://president.jp/articles/-/69373
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:05:23.82 ID:wTtpbPFp
2極化が捗るな
4: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:06:11.01 ID:+yZZ1G+i
まあなんとなく分かる
思考の時間が減る
思考の時間が減る
8: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:17:20.02 ID:TPpdke58
>>1
論理的に説明しろや
そんなんコンテンツや利用方法次第やろ
論理的に説明しろや
そんなんコンテンツや利用方法次第やろ
9: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:21:49.07 ID:ufVUZjGQ
視力は落ちる
12: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:26:51.92 ID:bYyrmMdZ
記憶する能力が
退化するんちゃうかね?
退化するんちゃうかね?
13: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:28:43.94 ID:7A3jpqKg
18: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:39:52.05 ID:MidflwRT
要するに自己でコントロールできる子供はポテンシャルがそもそもあるってこと
11: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:26:12.65 ID:UrjK4b1a
皆がスマホを3時間以上使うから問題ないだろ
17: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:33:47.34 ID:RQQXBQLq
だったらそういう時代なんだよ
そこのラインに視界を合わせないと
そこのラインに視界を合わせないと
19: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:45:38.99 ID:ZCOV7vnq
3時間未満の奴って
どれ位居るの?
どれ位居るの?
28: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 22:51:57.62 ID:5mPNNFES
学校が終わってから寝るまでの時間は
6-8時間くらいかね
そのうち3時間をスマホに使ってんのかよ
6-8時間くらいかね
そのうち3時間をスマホに使ってんのかよ
34: ななしさん@発達中 2023/05/15(月) 00:06:49.68 ID:6b4uLGVr
子供じゃなくて私だけど
通勤の往復が3時間半で
車の中でスマホで音楽とradikoを聴いているんだけど
あとは株の取り引きとか
これで頭が悪くなるのか
パソコンかタブレットならいいのか
通勤の往復が3時間半で
車の中でスマホで音楽とradikoを聴いているんだけど
あとは株の取り引きとか
これで頭が悪くなるのか
パソコンかタブレットならいいのか
20: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 21:47:16.83 ID:i/WvqNWR
スマホで何見てる何やってるこっちの方が重要じゃないの
35: ななしさん@発達中 2023/05/15(月) 00:07:28.22 ID:gpQ3rWi+
スマホってのはメディアデバイスであってそれで何をしているかが要素
ゲームをやっているのか、SNSで見栄の張り合いをしているのか、WEBで調べ物をしているのか、英単語をおぼえているのか
それぞれ全然違う
ゲームをやっているのか、SNSで見栄の張り合いをしているのか、WEBで調べ物をしているのか、英単語をおぼえているのか
それぞれ全然違う
40: ななしさん@発達中 2023/05/15(月) 01:26:15.27 ID:OHt2iDwd
何故かこれがゲームだと成績が上がるって調査もあったな。
24: ななしさん@発達中 2023/05/14(日) 22:13:58.27 ID:SPC0eQVC
そらスマホ自体が可搬性を追及した結果、
様々な特性を犠牲にしたものでしかないのだから。
情報収集に適したアイテム、とは言えないのは必然。
様々な特性を犠牲にしたものでしかないのだから。
情報収集に適したアイテム、とは言えないのは必然。
36: ななしさん@発達中 2023/05/15(月) 00:11:25.45 ID:Gqw5BvBq
大人がワープロやパソコン使うようになって漢字を忘れるようにったように、
子供の頃からスマホですぐに計算結果が分かったり
ググれば答えがわかると、
自分で調べたり考えたりしなくなるからね。
子供の頃からスマホですぐに計算結果が分かったり
ググれば答えがわかると、
自分で調べたり考えたりしなくなるからね。
37: ななしさん@発達中 2023/05/15(月) 00:49:08.49 ID:pYNjxxne
AIが普及してさらに加速するのでせうか?
出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1684065344/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (81)
おふとん
が
しました
マルガリータとかってさ!
やめないか!!
本当のことだろ!!
おふとん
が
しました
ここが分からない
スマホを使用していない人と比較するとスマホを使用している人は単純にその分の勉強+睡眠時間が確保できなくなっているというだけではなくって?
おふとん
が
しました
というか生徒の成績とスマホ利用時間のアンケートが紐付けられて第三者に渡ってるってある意味怖いな
おふとん
が
しました
受け入れるだけのYouTubeばかり見てるって事はないんか
おふとん
が
しました
もういっそ学校なんか通わせないで家庭教師つけた方がいいかもね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
チャットGPTのせいで文章書く能力も今後下がるんだろうな
おふとん
が
しました
成績は上がるかというと否である
多分別の事に時間を費やすだけ
スマホ使用時間と成績に相関関係があるとしても
スマホと成績の因果関係があるとは限らない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちなみに同じ理由で糖分の取りすぎもNGだそうだ
糖分を分解するときに、集中力を上げるのに必要な栄養素を使い切ってしまうからだって
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
進学校の子達を最寄り駅で毎朝見かけるけどスマホ見ている子が本当に少ない
おふとん
が
しました
別に絶対では無いのは知ってるだろう?
おふとん
が
しました
後者はAIで要らない子決定だし。調査してる奴の脳の古さを咎めたいね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
スマホに依存する原因はなんだ。スマホが原因じゃないでそ(笑)
目を向ける必要が出てきたでそ(笑)
もっと頑張って日本人(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
成績ってここまで才能依存だっけ?
おふとん
が
しました
そもそもがスマホを原因と仮定するにはまだまだ式が足らない(笑)
なんで先にスマホが原因となる式を集めるコト、スマホを原因と見てしまう式を集めるコト、スマホに依存する式を集めるコト、スマホを原因と見ない場合の式を集めるコトも課題となる(笑)
まだまだ順序がある。まだまだスマホと勉学のソレを重ねるのは早すぎる(笑)
おふとん
が
しました
「子供にスマホを買い与えられないような貧困家庭の子供も学力が低い」という結果にゾッとする
やはりスマホなんかよりも親の年収と子供の学力の関係性が一番顕著だと思うわ
親ガチャはハーバードでの調査研究でも多大な影響があると結果が出てる
おふとん
が
しました
・スマホ1~2時間:勉強3時間:睡眠5時間未満 →偏差値55
あれ、スマホ使ってるほうが偏差値よくね??
おふとん
が
しました
アナログ世代とは決定的に意識が違う
おふとん
が
しました
モトモトその成績は、その成績出す仕組みカラその成績出すのが得意な人間に有利な構造なってゆ。成績高い人間で集めても人間は未だ尚赤字とゆーのが現実なる。
なんでもし、キサマラがそこで成績を出したいのなら(笑)
先ず感性を人間のレベルにマデ故意に落とす必要がある。ソレにはかなりん負荷が掛かるし痛みもあるよ。他ん成績良い凹凸民族ほど人間に寄り添った感性を持ち合わせとらん為にそのよーんなる。
成績が良ければ良い程老化も早まるコトなる(笑)φ(・ω・`)
同様に、人間がキサマラのレベルに合わせたらたぶん首吊るハメなる(笑)
キサマラと人間じゃ地のデキが違うと言ったでそ。キサマラのが良いんだよ解るかね。キサマラ全員だよ一人残らずだ。一体くらい拉致ってもえーんちゃうかなてポメ達に申請してゆケド毎年バカめとしか返ってこないので諦めかけてる。
アタマん使ってる領域や仕組みも違うщ(・ω・`)
大半の凹凸民族は成績めっさ悪いハズだよ。片寄ってるどころじゃないモンだと思う(笑)
でソレを直にアタマ悪いモンと繋げるにはチョイ早計と思うん。キサマラは一度立ち止まるケド、人間は考えんまま先々動きよる(笑)
キサマラ凹凸民族がよー人生経験足らんと嘆くのもソレなる(笑)
人間は先々動いてクソ程やらかしまくったあげく赤字なる。我々の仕事を増やしてポメ達ブチギレさせては結局ペナルティ祭りなる。
キサマラは赤字ならんよー考えて止まるんで、当然試行回数減りまくる。赤字ならん可能性を残しとるか既に赤字ん道歩いとるか。考え無しに歩き回るコトで得たモンを人生経験の豊富さと勘違いするのは、キサマラと人間の悪い癖なる(笑)
人生経験豊富で密度濃かろーが、赤字出してりゃ全部パーどころか害悪にしかならん(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
共産主義者とポリコレポカホンパヨカス猿とグローバリストと貧乏商人が平成ん比にならん程アタマ悪いホラや詐欺情報や広告流してるし、ソレじゃね(笑)
外来種ん言語や文字や文化を流行らせたり(笑)
あんなんメモリバカスカ減るでな(笑)φ(・ω・`)
プロパガンダに気を付けてて言葉とソレ吐いた人間を、プロパガンダとプロパガンダ撒いてる猿だとは疑わないでそ人間て(笑)
てゆーかプロパガンダて単語を悪いモンだと思ってるでそ(笑)
オトナん人間がそーならガキもそーなる可能性高い(笑)
考えずにとりあえずマネて、そんまま疑わずに裏取りも無く何故だか自信マンマンに正しい思考手順と勘違いしたまま覚えちゃうヤツ(笑)
ホラ百回ついたら現実なるてキムチャンのアレみたいな(笑)
アタマ悪い盗賊みたいな醜い感性したアレ(笑)
ソレはアチコチに影響出てくる(笑)(σ・ω・)σ
おふとん
が
しました
そうか!だから2000年代初頭や中盤から
ネットに嵌っていた人達が賢くなっていないばかりか
軒並みレベルが下がり、5chやまとめの質が下がり
繰り返しや雑談ばかりになってしまったのか・・・
おふとん
が
しました
中学時代から20年くらいネットしてるけど普通にニートだぞ
おふとん
が
しました
消耗してるんだよ子供が
おふとん
が
しました
いずれにせよ自分で考えない人が増えることは支配者側には都合がいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
要領ある子はダラダラ何時間もスマホを見ずに短時間でスパッと見たい物を見る
同じように勉強時間が似たり寄ったりでも要領の良い子と成績の伸びが違う
おふとん
が
しました
3時間もスマホやってて勉強頑張ったなんて言えない、
頑張ってる奴はその3時間も勉強してる。
おふとん
が
しました
ダメ人間が6世代以上生体濃縮されてんだ、何を今さら
おふとん
が
しました
気もそぞろになるんだろうな
おふとん
が
しました
今:スマホばっかり見てるとバ力になる
匿名掲示板やまとめサイトは劣化版バラエティ番組だし、嘘松は劣化版ドラマみたいなもんだから、テレビ離れだなんだと言ったところで得てる刺激はテレビを見てた頃と何も変わってないんだよな
おふとん
が
しました
それは流石にどうなんだ…
いくらなんでもデータの信頼性が怪しいぞ
おふとん
が
しました
AIとかロボットができても、この基礎的なことは変わらないと思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ひさびさに凹凸見て、このひとまだいるんだってなった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました