ラノベ作家さんの「30代の心身のケア」に関する連ツイが為になると話題に
医「『30過ぎると能力の低下を実感する』という人は多いですが正確ではなくて。『30過ぎると心身のケアを怠ると能力が下がる』だけで、能力自体が低下し出すのはもっともっと先です。本来の能力を発揮するために心身のケアが必要になるだけの話ですので、意識していきましょう」
— 榎宮祐♟️ノゲノラ (@yuukamiya68) January 13, 2021
……ふむぅ……
スポンサーリンク
医「生活でお悩みありますか?」
僕「疲れやすいことですかね。疲れが取れにくくて集中力の持続も以前より短くなって」
医「心身リラックスできる趣味はありますか?」
僕「えーと……ロードバイクですかね。長距離を無心で走ってると心がスッキリします」
医「それは”身”は緊張する趣味ですね」
僕「疲れやすいことですかね。疲れが取れにくくて集中力の持続も以前より短くなって」
医「心身リラックスできる趣味はありますか?」
僕「えーと……ロードバイクですかね。長距離を無心で走ってると心がスッキリします」
医「それは”身”は緊張する趣味ですね」
僕「え。じゃー……あとはテレビゲームですかね」
医「内容にもよりますが、テレビゲームは大抵は”心”は緊張する趣味ですね。心身ともにリラックスできる時間、とってますか?」
僕「……………………え。ないかもしれません」
医「それが疲れやすい理由かもしれませんね」
医「内容にもよりますが、テレビゲームは大抵は”心”は緊張する趣味ですね。心身ともにリラックスできる時間、とってますか?」
僕「……………………え。ないかもしれません」
医「それが疲れやすい理由かもしれませんね」
医「若いうちは心と体、どちらかが休めていれば問題ないですが。30を過ぎたあたりからドーパミンやセロトニン量、肉体の疲労蓄積など、どちらかに引き摺られるようになりやすく、心身ともに休ませる時間が睡眠以外でもあるとよいです」
僕「……心身ともに休める睡眠以外の時間って難しくないですか」
僕「……心身ともに休める睡眠以外の時間って難しくないですか」
医「申し訳ありませんが、こういうのは具体例を出せないんですよ。人それぞれなので。どうですか。心身ともに休めているな、と思う瞬間」
僕「……………………一人で読書? とか、書斎でアロマ炊いて音楽聴いてる時?」
医「いいですね。それを意識的にやりましょう」
僕「……………………一人で読書? とか、書斎でアロマ炊いて音楽聴いてる時?」
医「いいですね。それを意識的にやりましょう」
医「『30過ぎると能力の低下を実感する』という人は多いですが正確ではなくて。『30過ぎると心身のケアを怠ると能力が下がる』だけで、能力自体が低下し出すのはもっともっと先です。本来の能力を発揮するために心身のケアが必要になるだけの話ですので、意識していきましょう」
……ふむぅ……
……ふむぅ……
「努力するためには、まずそのために努力する」のが必要になるのが老いってことかぁ……面倒くせえな。まあでも確かに、心身ともに休むってのは意識したことなかった。ちょっと気をつけよう。
あ、あと。
医「どんなに娘さんが可愛くても、いえ、可愛いからこそ『目を離すと怪我するかも』という予期不安がつきまとう以上、子供といて心身ともにリラックスできる人は極めて稀です。基本的に、子供といる時間は疲れると思ったほうがいいです」
とも言われたな。正直、すげーわかる。
医「どんなに娘さんが可愛くても、いえ、可愛いからこそ『目を離すと怪我するかも』という予期不安がつきまとう以上、子供といて心身ともにリラックスできる人は極めて稀です。基本的に、子供といる時間は疲れると思ったほうがいいです」
とも言われたな。正直、すげーわかる。
反応&感想
すんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっごいわかる。
いろんな面でよいパフォーマンスをするためにはメンテが欠かせない...
質のいいご飯や睡眠...一回バランス崩れた時のパフォーマンスの低下がすごいw
そして調子を戻すのにも時間かかる。 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
いろんな面でよいパフォーマンスをするためにはメンテが欠かせない...
質のいいご飯や睡眠...一回バランス崩れた時のパフォーマンスの低下がすごいw
そして調子を戻すのにも時間かかる。 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
わわわ…まさにこれかもしれない。
心身のケアめちゃくちゃ大事。
ついつい、目の前のことに追われて頑張りすぎちゃうけど、メンタルもフィジカルも20代ではないのだ。
もっと休息を取り入れないとな…💦 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
心身のケアめちゃくちゃ大事。
ついつい、目の前のことに追われて頑張りすぎちゃうけど、メンタルもフィジカルも20代ではないのだ。
もっと休息を取り入れないとな…💦 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
すごい思い当たる。
加齢で能力が低下するのではなく、適切な心身のケアを怠っているということか。明確でいいねぇ。 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
加齢で能力が低下するのではなく、適切な心身のケアを怠っているということか。明確でいいねぇ。 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
スレッド一連の流れがとても良かった。
年齢を重ねるほど丁寧に(自分を労る)。 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
年齢を重ねるほど丁寧に(自分を労る)。 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
これ読んで、だから子育て込みで考えたとき、出産適齢期って20代前半だよな…とおもったら、そのままのことが後に書いてあった。
ホント、仕事しながら子育てっ考えるとスタートはやいにこしたことはなかったんだよな…と今さらいっても仕方ないことを思う30オーバー出産組😔 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
ホント、仕事しながら子育てっ考えるとスタートはやいにこしたことはなかったんだよな…と今さらいっても仕方ないことを思う30オーバー出産組😔 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
30でダイエット初めて
ガチで筋トレしとったから
30代が過去一体力あったし
身体能力で言えばそんときが高かったね
ヒトはいくつになっても鍛えれば変えられるし
維持する事はできるよ! https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
ガチで筋トレしとったから
30代が過去一体力あったし
身体能力で言えばそんときが高かったね
ヒトはいくつになっても鍛えれば変えられるし
維持する事はできるよ! https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
なるほど…
心身のケアは怠らないようにしないとか… https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
心身のケアは怠らないようにしないとか… https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
そういや昔心療内科の先生に言われたな
「自分が『今ラクだ』と思えることを
まず探してみようか」って
懐かしい…先生元気かな…
心身共にリラックスする方法か…
まだ30代ではないけれど、
今から探しておこう https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
「自分が『今ラクだ』と思えることを
まず探してみようか」って
懐かしい…先生元気かな…
心身共にリラックスする方法か…
まだ30代ではないけれど、
今から探しておこう https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
@フォロワー各位
自分を労っていこうな🤟 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
自分を労っていこうな🤟 https://twitter.com/yuukamiya68/status/1349169911394832385 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (67)
おふとん
が
しました
休む必要のある疲れを自覚できることは巡り巡って周囲と協調できるきっかけにもなるし
悪いことばかりでもない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
気温や気圧の乱高下が一年通して起こるようになってるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
↑
心が緊張する趣味
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
心身のケアをしないと能力発揮できないって能力が下がってるのと同じだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自力だけじゃ足りない。他力が必要になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
疲れが溜まってるのが問題、多分脳の機能の変化も関わってるとは思う
で、リラックスもほんとそうで、「風呂に入るとリラックスする」じゃなくて、めっちゃ熱い風呂に入っても交感神経活発にするだけだから人による、入り方によるんだ
ストレス解消と言って疲労を溜めたら体がだるいのは当然
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頭も体も似たようなもん
おふとん
が
しました
『心と身体は繋がっている』
事が身についている事だな。
おふとん
が
しました
やっぱ湯船に浸かったりゴロゴロ寝たりするのが1番
おふとん
が
しました
まあどうせ嘘松だろうけどね
おふとん
が
しました
好きな時に起きて好きな時に寝られるニートじゃないとできないよ
おふとん
が
しました
内臓系などの自分で動かせない筋肉は間違いなく老化してるわ
食べられる量が減ってきている!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
脳は30代後半から能力下がってますやん
おふとん
が
しました
心身を休める具体例は"言えない"って事にすればより拍車がかかる。
おふとん
が
しました
家庭持ってるとしたらそっちの責任感もあるし
疲労しやすい環境よ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最初は一日が長く感じたが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
沼にはまらなければ安上がりだし
リラックスできるし高級オーディオで音数の少ない楽器音聞いたりASML聞くのもいい
ジジイ連中がハマるのもわかるわ
おふとん
が
しました
この人が30歳をすぎるまで心身のケアをすることの大切さに気づかなかっただけで、30歳過ぎなくても心身のケアを怠ったら能力は低下する事に変わりないだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年齢制限なければ14歳で出場するのがベストな体質の選手も多くいた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
30代で能力が落ちるのは自然な事のように思う
子育てに使う能力を自分の遊びに使う方がおかしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました