大阪府、高校の授業料完全無償化へ 来年度から段階的に所得制限撤廃、2026年度に全学年無償目指す
大阪府は、所得制限を撤廃した高校の授業料の完全無償化について、来年度、2024年度から段階的に始める方針を固めました。
大阪府は9日、吉村洋文知事や府の幹部らが出席して戦略本部会議を開き、高校の授業料の完全無償化を開始する時期などの骨子案について検討しました。
その結果、来年度、2024年度の高校3年生から所得制限を段階的に廃止し、3年後の2026年度に高校1年生から3年生まですべての学年で授業料の完全無償化を目指す方針を固めました。これによって現在、中学1年生の生徒は、高校3年間の授業料が保護者の所得に関わらず、すべて無償になります。
また、現在は無償化の対象外となっている大阪府以外の私立高校に通う大阪府民の生徒も完全無償化の対象とする方向で、会議ではこうした生徒の完全無償化に向け、府が大阪以外の近畿の私立高校と調整していく方針を確認しました。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e86c8274096fcce0d08136dfd91daa592b15593&preview=auto
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 05:51:41.80 ID:cuHV/DGt0
理想社会じゃん
維新スゲェな
維新スゲェな
6: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 05:55:08.61 ID:FFtSe06v0
政府の先を行っててすがすがしい
国を挙げて子育てしたらいい
国を挙げて子育てしたらいい
4: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 05:52:52.69 ID:BvWy2AqI0
いやいや所得制限はつけろよ
7: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 05:55:25.27 ID:hxGuvVma0
>>4
所得制限つけたら線引が難しいし莫大な経費がかかる
所得制限つけたら線引が難しいし莫大な経費がかかる
44: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 06:53:03.49 ID:61O/SUf50
>>7
いやそんなことないだろ
無償化の費用の方が全然でかいだろ
いやそんなことないだろ
無償化の費用の方が全然でかいだろ
86: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 07:49:54.74 ID:hxGuvVma0
>>44
教育は平等にしないとな
教育は平等にしないとな
104: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 07:58:59.11 ID:hxGuvVma0
>>89
所得制限でうまくいったためしがない
それなら平等の方がマシ
所得制限でうまくいったためしがない
それなら平等の方がマシ
9: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 05:55:59.34 ID:xTWxUURS0
学校関係に所得制限は要らんと思う
単なる子ども手当みたいのなら制限かけたほうがいい
単なる子ども手当みたいのなら制限かけたほうがいい
38: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 06:40:17.29 ID:1zEuROOJ0
一万円配る!ドヤァよりよっぽどわかりやすいな
58: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 07:21:26.12 ID:JNb4H52X0
よく考えたらうちの子供もずっと医療費無料だし
歯医者もずっとタダで来たし
それ考えたら重税で怒ってばかりでもないのな
歯医者もずっとタダで来たし
それ考えたら重税で怒ってばかりでもないのな
65: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 07:34:01.93 ID:hmAYBSbe0
これは良い政策
68: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 07:34:33.64 ID:88Y9scDy0
これ財源付きた時やっぱりやめますって言いにくいし
なかなか大変な判断だな
なかなか大変な判断だな
73: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 07:40:04.17 ID:ruAFjddV0
これは次の選挙で大勝しそうだな。
102: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 07:58:00.84 ID:lcuk9wJS0
すげぇ既に段階的にスケジュールも立ててるのか
本来議員共が率先してやらないと行けないのにアイツら増税の事ばかり口が出るのは残念だ
本来議員共が率先してやらないと行けないのにアイツら増税の事ばかり口が出るのは残念だ
106: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 07:59:17.61 ID:MYoN2eRc0
私立も完全無償化なら実質公立やん
119: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:05:54.99 ID:MYoN2eRc0
同じ無償化なら私立高校に行かせるわな
120: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:05:59.68 ID:Cu+Zm6ZL0
理想は公立中高がすげー発達してて。それで十分ってものだけどな
そんなのないのよ
そんなのないのよ
125: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:08:18.06 ID:n05u6fi+0
何が凄いって将来的(25年から段階的に)には大学も無償化して
高校に至っては私立も無償化ってところ。
マジで大阪に住めば学費は一歳不要になる
高校に至っては私立も無償化ってところ。
マジで大阪に住めば学費は一歳不要になる
会議では、さらに大阪公立大学の授業料の完全無償化についても来年度から段階的に導入することを確認し、2026年度にすべての学年で無償にする方針も固めました。
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683665381/&load=1
140: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:11:09.36 ID:n05u6fi+0
なおこれによる増税はしない。
すべての学年の授業料完全無償化にかかる府の財政負担額はあわせておよそ382億円で、府は今年度で復元が完了する見込みの「減債基金」の積立金に充てている費用や、貯金にあたる「財政調整基金」などを財源に充てる方針です。
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683665381/&load=1
288: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 10:17:55.56 ID:HLs8XZn50
自民がやりたくない事を先に越されたな
146: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:14:01.56 ID:n05u6fi+0
次の選挙でも維新躍進確実だなこりゃ
158: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:21:35.59 ID:fSU3nV6b0
自民は県単位で動けないからな
イメージ的にも維新に負けてしまう
イメージ的にも維新に負けてしまう
167: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:26:05.55 ID:NiJeR5lQ0
東京じゃまず無理だろうしなあ
だからこの大阪のこの行動が光って見える
だからこの大阪のこの行動が光って見える
231: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 09:29:31.21 ID:gNKs1njS0
他府県高校への進学ってのはすごいな。
171: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:30:25.43 ID:FSyY8HD20
大阪だけでなく各地方が盛り上がる方がいい
戦前はさて置いても、戦後から一貫しての東京一極集中で地方交付税交付金は受け取れるようになったものの凡ゆるものが脆弱になってしまったしな
企業誘致も不要としてる自治体見てヤキモキしてる地方の政治家(与野党含む)ってのは多数いると思うよ
戦前はさて置いても、戦後から一貫しての東京一極集中で地方交付税交付金は受け取れるようになったものの凡ゆるものが脆弱になってしまったしな
企業誘致も不要としてる自治体見てヤキモキしてる地方の政治家(与野党含む)ってのは多数いると思うよ
191: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 08:45:52.83 ID:JyNoO7VN0
福岡も頑張ってくれよ!何だよ天神再開発って誰が求めてんだよマジで
210: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 09:08:23.88 ID:jtB7bKqB0
私立に殺到しそうだなw
398: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 13:59:51.69 ID:azt3GV4t0
大阪がますます暮らしやすくなる
400: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 14:09:15.71 ID:OfDBTuWw0
いいじゃん
大阪行こうぜ
大阪行こうぜ
420: ななしさん@発達中 2023/05/10(水) 16:27:36.75 ID:G2fh3U8G0
このご時世助かる家庭が多いだろうな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (74)
おふとん
が
しました
でも、高校無償化は良いことだと思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
公立の負担分上限でいいと思うけどな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこらへん大丈夫なら国政政党として推したいんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
関西以外だとピンとこないけど
おふとん
が
しました
高校は無償だったし物は安く買えて本当にあの時は庶民も暮らしやすかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
が、それでいいと思う、2023年度で134.3兆円 GDP23.5%の社会保障費
日本は老人に余りにも巨大な金を回しすぎてるし
そういう所から10%ぐらい削って若者に回そうとするのは正しい政策よ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若者、特に未成年の貧困には本人の責任が一切無いって点がある
だから若者にどんどんお金回してあげてくれ、ただし財源規模は一緒でな
若者への政策を借金してやってたら、将来の若者負担にしてるのと変わらん
おふとん
が
しました
なぜなら大阪自民は共産党と共闘してるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
騙されてる人多いよね〜
おふとん
が
しました
私立だと設備費とか何やらが高いイメージなんだけどそれは含まれるのかな?あと修学旅行費とか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ガリ勉ばかり育てやがってだから日本全体が斜陽なんじゃねえか
おふとん
が
しました
あ、カジノでウハウハになる予定なんだっけ?w
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
所得910万までの世帯は公立高校全額(約12万)、私立高校で30万以上(都内私立平均授業料約48万)は支援されてるそうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
財源必要しょ?→IRに賛成♪を狙ってるの見え見えだっちゅうに
おふとん
が
しました
能もないのにホワイトカラーになりたいやつばっかり増やしてどうするんだよ
おふとん
が
しました
大阪人に満たない人種ん繁殖を許せば大阪食い散らかされるぞオマエラ(笑)
都構想ん時もそーダケド、状況を理解できてるか(笑)
あら都にすると大阪人全滅するカラ覚悟しとけ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どっちも義務教育ではないのになぁ
高校の進学率がやたら高いのは求人側から高卒資格を求められるという背景だが、本当に高校での内容を習得してないと勤まらない仕事なのかね
おふとん
が
しました
一気に阪大クラスの大学になるだろ
おふとん
が
しました
これにつられるような層ってそもそも大した税収にならないよな?
って事はただのばらまきかw
まあそれでも反原発や違法移民歓迎、国会お遊戯会してる立憲に比べりゃ
数倍国民の為になることしてるか
おふとん
が
しました
それに公立校潰して定員減らす一方で無償化っていうのも変な話
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自民党以上の新自由主義をやろうとしてるのが維新。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子どもいない世帯に金配らないと少子化解決しないだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どういう事になるのか悪い意味で楽しみだわ
おふとん
が
しました
臭くて汚ぇ公立高校に行く奴おらんくなるだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いつでも嘘つき。
おふとん
が
しました