25867471_s


発達障害にありがちな事www
1: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:22:07.81 ID:1hKRePex0
お好きな席へどうぞ

が苦手

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:24:19.32 ID:1hKRePex0
ワイはお好きな席へどうぞから5分くらいパニックになって退転させられたことあるわ

5: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:27:05.07 ID:1hKRePex0
周りの目が原因やと思うわ
ウロウロしてたら周りの客が変な奴おるみたいにザワツクからそのせいで余計居づらくなるねん

6: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:28:58.64 ID:1hKRePex0
それでその時は立ったままここで飲むから!って店員にいったけどアカンくて廃棄して帰ったんよな
持ち帰られない陶器タイプの容器やったから

7: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:32:20.77 ID:1hKRePex0
初見では何もこなせない

2: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:23:08.47 ID:jV/oP7Ct0
変な行動する

4: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:26:08.35 ID:TibQGt3Id
致命的に段取りができない
予測するという行為ができない

10: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:37:38.66 BE:461469825-2BP(1000)ID:AS6Na1vV0
リモートワーク(授業)超苦手

11: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:38:14.04 ID:1hKRePex0
>>10
得意やろ
通学通勤いらんのは大きなアドバンテージやで

14: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:41:01.48 BE:461469825-2BP(1000)ID:AS6Na1vV0
>>11
リモートワークだと仕事や課題の催促がないし、家でダラダラできる状況があるからだめだぞ。強制されなきゃできないのが発達障害

16: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:42:44.20 ID:1hKRePex0
>>14
ワイは真逆やな
学校の授業とかは何も入ってこやんけど独学で神戸大行ったから

21: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:47:26.97 ID:1hKRePex0
>>20
独学はできるけど人が言う事は何も頭に入らん

22: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:47:53.26 ID:c9Wf7lE/0
>>21
これ

23: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:49:00.75 ID:rOIm/xqQp
>>10
ワイの大学の調査やとASD傾向ある人からはオンライン授業は超好評で成績伸びた人が殆どなのに対して非ASDはその逆やったらしい

24: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:50:56.20 ID:1hKRePex0
>>23
人に教えてもらわないと理解しない謎の人種っておるよな

26: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:54:35.60 ID:ArmUTx0jM
勉強に関して言えば、人に教えてもらうというか誰かに監視されてないとそもそもじっとしてられない
1人で勉強始めても、ものの数分で集中切れる

27: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:59:56.33 BE:461469825-2BP(1000)ID:AS6Na1vV0
>>26 これ、知らない間にお気に入りの音楽が頭にながれ初めて、築いたら歌ってるかリズムとってるわ。

20: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:45:49.99 BE:461469825-2BP(1000)ID:AS6Na1vV0
>>16
発達障害って自閉とADHDあるらしいから真逆もありうるみたいやな
ちょいと幅広すぎるんかも

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680258127/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/