発達障害にありがちな事www
1: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:22:07.81 ID:1hKRePex0
お好きな席へどうぞ
が苦手
が苦手
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:24:19.32 ID:1hKRePex0
ワイはお好きな席へどうぞから5分くらいパニックになって退転させられたことあるわ
5: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:27:05.07 ID:1hKRePex0
周りの目が原因やと思うわ
ウロウロしてたら周りの客が変な奴おるみたいにザワツクからそのせいで余計居づらくなるねん
ウロウロしてたら周りの客が変な奴おるみたいにザワツクからそのせいで余計居づらくなるねん
6: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:28:58.64 ID:1hKRePex0
それでその時は立ったままここで飲むから!って店員にいったけどアカンくて廃棄して帰ったんよな
持ち帰られない陶器タイプの容器やったから
持ち帰られない陶器タイプの容器やったから
7: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:32:20.77 ID:1hKRePex0
初見では何もこなせない
2: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:23:08.47 ID:jV/oP7Ct0
変な行動する
4: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:26:08.35 ID:TibQGt3Id
致命的に段取りができない
予測するという行為ができない
予測するという行為ができない
10: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:37:38.66 BE:461469825-2BP(1000)ID:AS6Na1vV0
リモートワーク(授業)超苦手
11: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:38:14.04 ID:1hKRePex0
>>10
得意やろ
通学通勤いらんのは大きなアドバンテージやで
得意やろ
通学通勤いらんのは大きなアドバンテージやで
14: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:41:01.48 BE:461469825-2BP(1000)ID:AS6Na1vV0
>>11
リモートワークだと仕事や課題の催促がないし、家でダラダラできる状況があるからだめだぞ。強制されなきゃできないのが発達障害
リモートワークだと仕事や課題の催促がないし、家でダラダラできる状況があるからだめだぞ。強制されなきゃできないのが発達障害
16: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:42:44.20 ID:1hKRePex0
>>14
ワイは真逆やな
学校の授業とかは何も入ってこやんけど独学で神戸大行ったから
ワイは真逆やな
学校の授業とかは何も入ってこやんけど独学で神戸大行ったから
21: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:47:26.97 ID:1hKRePex0
>>20
独学はできるけど人が言う事は何も頭に入らん
独学はできるけど人が言う事は何も頭に入らん
22: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:47:53.26 ID:c9Wf7lE/0
>>21
これ
これ
23: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:49:00.75 ID:rOIm/xqQp
>>10
ワイの大学の調査やとASD傾向ある人からはオンライン授業は超好評で成績伸びた人が殆どなのに対して非ASDはその逆やったらしい
ワイの大学の調査やとASD傾向ある人からはオンライン授業は超好評で成績伸びた人が殆どなのに対して非ASDはその逆やったらしい
24: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:50:56.20 ID:1hKRePex0
>>23
人に教えてもらわないと理解しない謎の人種っておるよな
人に教えてもらわないと理解しない謎の人種っておるよな
26: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:54:35.60 ID:ArmUTx0jM
勉強に関して言えば、人に教えてもらうというか誰かに監視されてないとそもそもじっとしてられない
1人で勉強始めても、ものの数分で集中切れる
1人で勉強始めても、ものの数分で集中切れる
27: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:59:56.33 BE:461469825-2BP(1000)ID:AS6Na1vV0
>>26
これ、知らない間にお気に入りの音楽が頭にながれ初めて、築いたら歌ってるかリズムとってるわ。
20: ななしさん@発達中 2023/03/31(金) 19:45:49.99 BE:461469825-2BP(1000)ID:AS6Na1vV0
>>16
発達障害って自閉とADHDあるらしいから真逆もありうるみたいやな
ちょいと幅広すぎるんかも
発達障害って自閉とADHDあるらしいから真逆もありうるみたいやな
ちょいと幅広すぎるんかも
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680258127/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (37)
ゲームでもボコられて覚えろ系のゲームだと実況動画見ても何が参考になるのかわからんから上達本当に遅いし、シミュゲー解説動画だとUIの解説はしても実際のプレイ全体や考え方までは解説しないから見たところでプレイできないんだよね…
やりたいことはあるけど設定した目標から逆算して何をどの順番でやればいいのかわからんのよ
おふとん
が
しました
発達障害の当事者が「お好きな席へどうぞ」などの好きな選択肢を提示された時に本当に好きな選択をすると、
何故か相手に嫌な顔をされたり文句を言われたり怒鳴られたり制裁を喰らったり暴力を振われたりする事があるんだよ
定型発達者の言う「お好きにお選びください」には、「(ただし、定型発達者が容認した範囲から逸脱する選択は許さない)」と言う意味が含まれている事を忘れてはならない
おふとん
が
しました
騒がしそうな集団からは離れた席にするとか人の出入りが多い入口付近は避けるとか
喫煙できる店なら喫煙席や喫煙ルームに近い席に座るし
ガラガラの店だったら窓際座るかあえてカウンター座ってお店の人と喋ることもある
言われて困るってことは自分の好みを把握してないとか瞬時に判断するのが苦手とかなのかな?
おふとん
が
しました
自分が辛くなるだけだよ
おふとん
が
しました
「他人はお前のことなんか気にしてない」←これ嘘やんな
おふとん
が
しました
カワイイ属性持ってなきゃやる気出ないし(笑)
コロしたくなるΣ(*‘ω‘ *)
ぱんつ投げてポマードポマードゆーたら逃がしてやらんでもない。
日本人っぽい動きしない人間なんて日本人じゃねぇ。
日本国内では日本人以外の人種を認めないщ(゚д゚)
アメリカならアメカス以外の人種を認めない。キムチャン国ならキムチャン以外の人種を認めない。
国カラ出たり拡げたりしたがる人種はどんな人種だろーが駆除対象とする。
おふとん
が
しました
頑張った玉子と牛乳と温泉誇大妄想癖修業、
肥田春充に逆らうやり方で、
訳分からなくなり、
やるだけやってみた、
駄目だった、所詮、
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
迷う余地はない
おふとん
が
しました
経験積んで苦手な事理解してルール決めてルール通り行動するようになった
なお自分ルールに乗っ取って行動し状況を鑑みない為時々やらかす模様
おふとん
が
しました
混んでたら店の人が指定するだろうし、空いてたら好きな席座れば良いじゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いう発達の旦那の漫画あったな
好きな物頼んでいいって言って後で愚痴られてもなあと思うわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ASDは自分の表情見られてるという意識はないだろうから、かえって講師の表情がよく見えて良かったりするんだと思うよ
あとオンラインだと非言語コミュニケーションが取りにくいと言われてて、会議なんかもいい結果が生まれないって言われてる
おふとん
が
しました