子どもは“贅沢品”になったのか?「産めば意外とどうにかなる」は今や昔「慎重になって当然」の声も
出生数が80万人を割るなか、厚労省は「50年後に日本の人口が8000万人台に突入する」との予測を発表。もはや少子化対策は待ったなしだ。
そんな中、最近増えているのは“子どもは贅沢品”という声だ。背景には、子どもを一人育てるために3000万円~4000万円必要という現実、賃金が上がらず物価だけ上昇している現状などがある。
Twitterでは「今の生活で子ども作るとか無理ゲー」「もはや産んだら子どもが不びんなレベル」「政府は本腰入れて少子化対策やれよ!」との声が見られる。
政府は異次元の少子化対策を進めているが、世間の反応は厳しい。3月、岸田総理は「2030年代に入るまでの、これから6年から7年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスだ」と述べた。果たして、子どもは“贅沢品”なのか。ラストチャンスの今、考える。
■避けては通れない「お金の話」
『子育て支援の経済学』(日本評論社)の著者で、育児や教育政策などの経済分析が専門の東京大学大学院・経済学研究科教授の山口慎太郎氏は「非正規雇用が増え、物価も上がっている。そういう状況で結婚する、子どもをもつことに少し躊躇してしまうのはむしろ自然だ」との見方を示す。
番組が試算したところ、子ども一人当たりにかかる費用は、仮に4年制の大学に通わせた場合、全て公立で3000万円弱、全て私立で4300万円以上かかる。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0810bff98b9d45881ff67c3ba83d8e84c83a196
スポンサーリンク
27: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:55:07.63 ID:7XcJ2ogW0
金額にしちゃうと高値の花感かなあ
3: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:45:51.52 ID:m7GQyfAx0
>>1
生まれたら育てるのに20年くらいかかるからねえ
所得も上がらないし非正規雇用四割だし、贅沢品だよ
生まれたら育てるのに20年くらいかかるからねえ
所得も上がらないし非正規雇用四割だし、贅沢品だよ
4: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:46:47.71 ID:e6LtSTGN0
>>3
今の子育ての一番大きなリスクは
子どもがいつまでたっても経済的に独立できないことだよ
本当に多いわ今
今の子育ての一番大きなリスクは
子どもがいつまでたっても経済的に独立できないことだよ
本当に多いわ今
671: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 22:38:56.13 ID:1FqSV1Z00
>>4
ほんまこれ
ほんまこれ
23: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:54:45.83 ID:NGEdI1ZX0
子供が労働力だった時代とは違う
26: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:54:58.84 ID:MR7Jop2j0
子供どころか結婚が贅沢品になっちまってるだろ
36: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:58:03.49 ID:wImS/iTc0
みんな結婚してたり恋人もいるのに金がないから子供が産めませんって状況なのか?
金の問題よりも恋愛のハードルが上がってる事の方が問題では
金の問題よりも恋愛のハードルが上がってる事の方が問題では
38: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:58:16.82 ID:2vkKa+Tq0
もともと特別な贅沢してないというか、できない現状で子供なんてとんでもないと思う。
49: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:59:40.94 ID:2vkKa+Tq0
結婚してるけど子供は無理だねーってことになってるから、まずは恋愛みたいなのはピンとこない。恋愛するのにもある程度金がいるから、出会いとかの話ではないだろと思ってる。
47: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:59:36.69 ID:xHLvpj9A0
金が原因の1位だと思う
結婚も子供も
結婚も子供も
56: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:00:31.31 ID:e6LtSTGN0
恋愛→結婚、じゃなくなって
金がある→結婚→出産、
にルートが変わっただけの話
金がある→結婚→出産、
にルートが変わっただけの話
104: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:08:21.73 ID:wbcOH2FL0
どうにかはなるんじゃない?
教育費考えなければ
教育費考えなければ
80: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:05:40.54 ID:OklC+4QC0
産めばどうにかならなくなったのは、子育てにそれだけ完璧さを求めるようになったからだろ
それこそ意識の問題だと思うんだが
それこそ意識の問題だと思うんだが
124: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:11:18.53 ID:V0nKrScB0
>>80
ほんこれ
大学の学費が~とかいう親は貧乏なりに身の丈にあった子育てすればいいだけ
ほんこれ
大学の学費が~とかいう親は貧乏なりに身の丈にあった子育てすればいいだけ
242: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:28:36.55 ID:OklC+4QC0
>>124
昔は親がはっきり、うちには金が無いんだからとか言ってたからな
違うのが当たり前だった
今は何故かみんなが同じ事を目指すのが当然のような前提になってるわな
それじゃあ子育てが大変になるのは当たり前
昔は親がはっきり、うちには金が無いんだからとか言ってたからな
違うのが当たり前だった
今は何故かみんなが同じ事を目指すのが当然のような前提になってるわな
それじゃあ子育てが大変になるのは当たり前
331: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:40:55.65 ID:+jKvUjdR0
>>242
それをされた子供が親を恨んで子供作らなくなってるんだよ
自分の子供にそんな理不尽押し付けたくないから
それをされた子供が親を恨んで子供作らなくなってるんだよ
自分の子供にそんな理不尽押し付けたくないから
14: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:51:27.83 ID:wqE3yRJl0
今は子育てに風当たり強いしなぁ
昭和の適当子育てなら金・時間・精神的に余裕出るだろうけど子供にとっては昭和式は微妙だろうし
子供に手をかけようとするとどうしても育てられる人数が限られる
昭和の適当子育てなら金・時間・精神的に余裕出るだろうけど子供にとっては昭和式は微妙だろうし
子供に手をかけようとするとどうしても育てられる人数が限られる
12: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 20:51:00.96 ID:oGkPemxm0
俺が子供の頃、ヤンチャだったから母親に良くベランダに出されて
鍵かけられてカーテン閉められてお仕置きされ
ワンワン泣いて謝ったものだったけど
今だったら母親、逮捕されるな
鍵かけられてカーテン閉められてお仕置きされ
ワンワン泣いて謝ったものだったけど
今だったら母親、逮捕されるな
106: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:08:29.62 ID:I0DhNLY80
世の中金金金&ルッキズム全盛
SNSにゃ若く顔もいい「一般人」成功者で溢れてる
そういうの見ながら育ってるから劣等感半端ないんだよ今の奴は
自分に自信がない反面他人の評価もめちゃくちゃ厳しい
そもそも恋愛すら難しい奴が増えてる
逆に一定以上のスペックの奴は過去最高の若者の待遇もあってすんなり結婚してるのが事実
こいつらは金もあるし将来有望で支援の必要ない
SNSにゃ若く顔もいい「一般人」成功者で溢れてる
そういうの見ながら育ってるから劣等感半端ないんだよ今の奴は
自分に自信がない反面他人の評価もめちゃくちゃ厳しい
そもそも恋愛すら難しい奴が増えてる
逆に一定以上のスペックの奴は過去最高の若者の待遇もあってすんなり結婚してるのが事実
こいつらは金もあるし将来有望で支援の必要ない
108: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:08:55.36 ID:q5nL4kF30
贅沢品て考えがおかしいやろ。品物かよ
89: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:06:23.14 ID:S4E4CwZ10
そんな中で実際に結婚と子育てをしている人間はスレタイ通り「産めば意外とどうにかなる」で子供を持つ
143: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:13:34.97 ID:QBrGBZ8S0
高校無償化、子供医療費無償化、格安スマホなどで子育てコストは下がってる部分もあるから、よそよそうちはウチを徹底したらそんなに悲観的にならんでもと思う
121: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:10:28.83 ID:mmRjTdDC0
それで苦しんだ子供達が子を産まなくなっただけ
反面教師の親の教え
反面教師の親の教え
156: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:15:45.52 ID:DBnUe+5w0
実は昔から生んでしまったらどうにもならんかった。
それを今の大人達は見てきた。今の大人達は高度
成長期が終わってボーナスステージが終わった親から
生まれて来た世代。
庶民は団地に住み、両親は共働き。毎年、盆も正月も
何処にも行けずに部屋でグータラしてる。
圧倒的多数の庶民(貧乏人)の子供達は家庭なんて作るの
は夢であると悟るには十分な状況だわ
それを今の大人達は見てきた。今の大人達は高度
成長期が終わってボーナスステージが終わった親から
生まれて来た世代。
庶民は団地に住み、両親は共働き。毎年、盆も正月も
何処にも行けずに部屋でグータラしてる。
圧倒的多数の庶民(貧乏人)の子供達は家庭なんて作るの
は夢であると悟るには十分な状況だわ
158: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:16:01.07 ID:xl+7bVbT0
意外とどうにかなるのは今でもそうだろ
首都圏で私立受験戦争に加わるからコストが掛かるだけ
首都圏で私立受験戦争に加わるからコストが掛かるだけ
172: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:17:57.19 ID:+I2lqPeR0
>>158
まあ一般家庭で餓死する子供は基本的に居ないからな
家庭の経済力と資質で相応の人生を歩むのは昔も今も変わらん
まあ一般家庭で餓死する子供は基本的に居ないからな
家庭の経済力と資質で相応の人生を歩むのは昔も今も変わらん
170: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:17:46.30 ID:apddlPaS0
そりゃあお金かかるもんなあ
うちは2人だけどそれなりに稼いでるつもりでもお小遣いで節約節約だよ
3人なんて桁違いに稼いでないと無理じゃないかと思う
そして桁違いに稼いでるような人は子育てに参加するのは難しいんじゃないかと思う
うちは2人だけどそれなりに稼いでるつもりでもお小遣いで節約節約だよ
3人なんて桁違いに稼いでないと無理じゃないかと思う
そして桁違いに稼いでるような人は子育てに参加するのは難しいんじゃないかと思う
199: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:21:12.99 ID:2vkKa+Tq0
たいして稼いでなくても夫が23時過ぎに帰宅とかだから無理かもと思うところもある。
225: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:25:37.25 ID:HLHZNITa0
>>1
>非正規雇用が増え、物価も上がっている。そういう状況で結婚する、子どもをもつことに少し躊躇してしまうのはむしろ自然だ」との見方を示す。
少子化対策の解決策がここに書いてあるじゃん
非正規雇用禁止して物価下げる(消費税撤廃)すれば少子化改善するわなw
>非正規雇用が増え、物価も上がっている。そういう状況で結婚する、子どもをもつことに少し躊躇してしまうのはむしろ自然だ」との見方を示す。
少子化対策の解決策がここに書いてあるじゃん
非正規雇用禁止して物価下げる(消費税撤廃)すれば少子化改善するわなw
350: ななしさん@発達中 2023/05/08(月) 21:43:41.40 ID:RJ1UBgFh0
ぜいたく品というか
大学まで行かせろとメディアが戦後ずっと言い続けた結果だと思うが
大学まで行かせろとメディアが戦後ずっと言い続けた結果だと思うが
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (200)
日本くらいだぞ、こんなにあらゆる職業が直接雇用じゃなく派遣で中抜きされ尽くすシステムになってんの
おふとん
が
しました
だから人口の1/3以上が子供でも国が回ってたわけ
それを全部切り落として最低18年は労働させずにリソース食い潰させ、
更に労働できない高齢者を無制限に増やしたらどうなるか見えてるだろ
もう児童労働と高齢者を自然死させるのが罪になったこの世界じゃパンクするしかないんだよ
おふとん
が
しました
明らかに高卒でも回りそうな会社まで大卒求めるからおかしくなる
おふとん
が
しました
公立高校出たら放り出せばいいだろ
おふとん
が
しました
親の代はどうにか食えてたけど子供は仕事に困ってる状態だ
どうすんのよ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子育てに2000万くらいかかるって聞いたから、ちょっと余裕持って3000万貯めてから一人産んだけど、やっぱ手間も金もかかるから余裕重視で一人っ子にした
つーか金貯めてる間に32になって、もう産むのキツくなった
でも会話ができて、多分自分よりは長生きして、それなりに育ったら20年前後で金稼いでひとりで生きてくれる愛玩生物って考えたら、2000万くらいの価値はあると思う
実際可愛いし
子供は昨日できなかった事が今日はできるようになって、一週間前よりも確実に成長して、1ヶ月もしたら別人みたいな言動して、1年後には今日の姿が懐かしく思えるような生き物だから、最高に面白い
そういう類の贅沢品
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そりゃ頭数は増えませんわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親の代より"普通の人間"として生きるハードルが上がってるんだから、子供作れなくなるのは当然だよ
おふとん
が
しました
(前の衆参補欠選挙でも自民4勝、維新1勝)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何も無い人が産まないのは当然のことね
おふとん
が
しました
果たして徹底できるんだろうか
徹底するなら勉強などが周りと比べて出来てなくても「よそはよそうちはうち」を貫かねばならぬ、「みんなはちゃんとやってるのにあなたは〜」と言ったらその瞬間ダブスタになってしまう
おふとん
が
しました
将来の支配者層の為の奴隷にされるだけだぞ。無駄に格好つけなくていいし教育費も食費もかからん。メリットだらけ
おふとん
が
しました
マルクス シドニウス ファルクス (著), ジェリー トナー (著), 橘 明美 (翻訳)
◆性と奴隷
→家族を持たせて人質に
◆奴隷の買い方
→若いやつにかぎる
◆やる気を出させるには
→目標を持たせ、生き残り競争をさせろ
→新卒カードで脅せ
→極稀な成功者を広告塔に使え
おふとん
が
しました
戦争中は違ったとか、過去の貧しい時代は、とか、何で下見て生きていかねばならんのか?
そりゃ子供を産んでしまったならば、せめてもの罪滅ぼしに学歴というか可能な限りの高い知性と知識を与えたいと思うのが人の親。
それを否定出来る奴らは何様なのか?
おふとん
が
しました
これらが少子化にもかかわらず上がりまくっている
金さえあれば満足に子育てができるわけではない
親が死んでも巣立たない子供が増えている
おふとん
が
しました
友達が映画やディズニーに行っているのに自分は行けない
ゲーム機どころか自転車も買って貰えない大学進学もダメってつらいよ
親ガチャ失敗って思われても仕方ない
おふとん
が
しました
「好き、一緒に暮らしたい」→「良く考えたらヤりたいだけだったわw」
になる
40過ぎたら性欲も少なくなるから
「ヤりたい」→「金かかるしリスク負うほどかオ?自分で抜いたらええやん」
になる
おふとん
が
しました
つらつら目下文明の傾向を達観して、遠き将来の趨勢(すうせい)を卜(ぼく)すると結婚が不可能の事になる。驚ろくなかれ、結婚の不可能。(夏目漱石)
昔は違い、今は「夫はあくまでも夫で妻はどうしたって妻」であるから、個性の衝突がどうしても大きな問題になるとのこと。
泉鏡花も「結婚は家のためにするのであって個人の幸せには必ずしも繋がらない。個人を犠牲にする事で成り立つ、社会や家によっての喜びである」と喝破していたりしましたね。
おふとん
が
しました
周りにわざわざ聞かないでも親みてたらわかるだろ
会話するのも面倒くさそうにしてる
母親なんかは結婚しない方が良かったって口に出して言う始末
おふとん
が
しました
子供を自分の持ち物みたいに考えてる人たち
そういう人が親になってもいわゆる毒親になって不幸を増産、連載させるだけだからな
結婚しない方がいい
ウチの親が最近、毒親って言葉知って「自分の親は毒親だった!」って騒ぎ出したのだけど
恐ろしいことに自分も子供に同じことしてるのには全く気づいてなかったんだよ...!
おふとん
が
しました
子なし夫婦が大多数で口を揃えて子供は贅沢品だからいらないって言ってるなら分かるけど
おふとん
が
しました
ソイツらが(子供生まれてもかわいそうだから...)と子供生むの止めたら立派だと感心するだろう?
オレらがやろうとしてることはそういうことですよ
おふとん
が
しました
今の時代は『子供は人質』よ。
子供を稼にしておけば仕事をやめるわけにはいかなくなるから、僅かな人権費(誤字に非ず)でその人の全てを買い叩き使い潰すことができるからね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺中学の時、姪の面倒見てたけど、今は親兄弟に子育て押し付けれんだろ。
田舎だとそれがまだ出来るから、都会よりも出生率高いのも頷ける。
おふとん
が
しました
せいで順番待ちの列が大変な事になってんな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そのうち子供は院まで出してあげないとって風潮になるんじゃないかな
子育て期間もハードルも上がる一方ですわ、貧乏人には無理無理
おふとん
が
しました
沖縄とか平均所得最下位だけど、出生率は1位やぞ
産んでも大丈夫!的な風潮は皆無なのは事実
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
上級国民の奴隷を増やして金だけ減っていく行為のどこに価値があるの?
おふとん
が
しました
この上子育てで眠れないとか死ぬわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
個人主義と娯楽の多様化で結婚したくない、けど子供欲しいって層は相当おると思うし
子育ての時間も自信もないならアンドロイドに任せれば安心
男も女も結婚や面倒な家庭を営まずに子供作れる
モラルを改革する必要があるよ
おふとん
が
しました
ちょっとでも叱ったら虐待認定
まともな親認定の基準が厳しすぎるのが
いけないと思いますねぇ
大学とかFラン行くくらいなら高卒、専門卒でOK
高卒が主流で大学まで行くヤツは一部の天才だけってのが
当たり前の社会になれば
養育費も少しは安くなるでしょ
おふとん
が
しました
作らなかったら別に外国から移民と言う奴隷を連れて来るだけだぞ
そしてその移民たちに住処を追いやられて
ジワジワ殲滅されていくのは今日本にいる
底辺たちですよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
めんどくさい
わいは現実が全部めんどくさい
早くVR実装しないかな
おふとん
が
しました
どうしてだろう
おふとん
が
しました