24149069_s

発達障害の『見通しが立たないと不安』という症状、自傷や他害の原因か
自分や他人やモノを叩くのは「見通しが立たないこと」が原因??

我々が何年、何十年先についてそう不安に思うように
見通しを立てる力が乏しい子の場合は、数分先、さらには数秒先の未来に不安を感じているのです。

そして見通しがないことで抱える不安を取り除くために、彼らは見通しを立てられる行動を起こすのです。

自傷行為:【自分の頭を叩けば、必ず同じような痛みを感じることができます。】
他傷行為:【人を叩けば、叩かれた人の多くは「やめなさい!」「ダメでしょ!」など怒った雰囲気と表情で、叩いたことを叱りつけます。】
他害行為:【モノを投げたり、叩いたりなど他傷行為のモノ版で、同じように「ダメでしょ!」など叱られます。】

このように「同じような反応が返ってくる率が極めて高い行動」を起こすことで、見通しがない状況から抜け出そうとしているのです。

「見通しがない」 
⇒ 「見通しを立てる行動を起こす」 
⇒ 「いつも同じ反応が返ってくるから見通しが立つ」

これは応用行動分析学における「ABC分析」を用いた「本人の行動と周囲の環境の反応により引き起こされる行動問題」として研究されています。

https://center.playn.jp/

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 14:55:24.56 ID:Rsi43Mdw0
パニックになって自分を叩いたり他人を殴ったりモノを投げたりしているのは発達障害の症状が原因だった模様

6: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 14:56:31.15 ID:6OOiOW5Ka
ファッ!?ワイのことやんけ…

4: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 14:56:17.17 ID:Kr5aEQ3xa
想定外のことが起きてパニックになると暴れるのこれが理由やったんか…

11: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 14:58:52.04 ID:StXdNyFma
パニック症状って厄介やな

15: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:00:20.56 ID:Io5QSVHe0
わざと反論されるようなこと言うのってそういうことなんか?

16: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:00:59.42 ID:8t23VE1na
荒らしてるやつとかもこれなんかな

51: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:19:30.30 ID:zifDrPz50
なんJ民が定型文で会話するのもこの類や

53: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:20:23.71 ID:4T7osMsta
>>51
なるほどなー
なんjが発達大国なわけやで

17: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:02:03.82 ID:rWuI6zhCa
想定外なことが起きた!
せや!他人殴ったろ!

めちゃくちゃやんけ

32: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:10:11.68 ID:IM3ixxZU6
ASDって革新よりはむしろ保守的?

34: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:10:48.69 ID:vug7NaUxa
>>32
超保守的やぞ
ちょっとでも環境変わると大ダメージ受ける

28: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:08:43.73 ID:ttdTsZQla
農村でいつも同じやつらと同じことを延々とやり続けるのはASDにとっては天国やったんやろうか

35: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:11:58.55 ID:vug7NaUxa
こうやってみると発達って空気読めないのが問題なんじゃなくて
他の問題の方がやばくねぇか?

82: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:40:11.47 ID:Ghxf5s5Pa
空気読めないことよりこっちのがよっぽどやばいやろ
なんで今まで見過ごされてきたんや

41: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:14:26.60 ID:n+dkHoVya
とはいえ理系のやつって多かれ少なかれこういう要素あるやろ
規則性を好むのが理系の条件みたいなもんや
理系増やしたいならASDを積極的に交配させるべきや

47: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:18:18.05 ID:4xe/eIawa
規則性大好きマンやから頑張って規則的なものを見つけようとするんや
だから上手く活用できればデータサイエンティストとかで大成できる

48: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:19:03.90 ID:Pf6nMCpHp
規則大好きマン舐めすぎやろ
こいつら誤差や近似すら認めない奴ばっかやで

50: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:19:17.13 ID:3aveUH410
会社の院卒で会話苦手部、窓際の人もそういう規則性のあるもの好きやなあ
そういや

仕事やからスピード重視なのにその前後調べて完璧に理解したがる
もちろん大事なことなんやけども
スピード重視して欲しい

56: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:21:16.48 ID:Pf6nMCpHp
>>50
数学とかでよくあるのが定理を証明しないと使わない奴あるいは使用する際に一々証明しようとする奴
完璧に理解しないと応用できない困った人間なんやろうな

60: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:22:57.41 ID:3aveUH410
>>56
説明の時も全部一から説明してくれるから困る😭
理解したものを要約してくれればいいのに😭

57: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:21:22.88 ID:4T7osMsta
>>50
ガチのASDは木を見て森を見ずに陥りやすいからな
コミュ障の上これやからホンマ仕事で使い物にならん

40: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:14:12.16 ID:gFJw8mfZd
ワイガチの発達やが規則性とか全然好きじゃないしむしろ嫌いなんやが、これって発達の種類または個体差によるんか?

54: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:20:53.26 ID:o/SsUUVtd
むしろワイはルーチン作業とか環境が変わらないことが苦痛なんやがなんて病気や?

49: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:19:03.98 ID:IM3ixxZU6
ワイコミュ障でASDっぽいんやけど規則性を好むかといえばそうでもないんやが
数学苦手やし細かいことは気にしないし予定は柔軟に変更するわ

73: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:34:44.17 ID:OtNPgL9x0
「規則性を好む」というのは自分ルールのことであって
他人が作ったルールには一切従う気ないであいつら

77: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:36:38.59 ID:57VpMh2pa
>>73
それ自体は非合理的なルールをなくす力にも働くから使いようによっては便利なんやけどな
逆に健常者の方が非合理的な意味不明なルールに従うのがわけわからん

67: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:30:27.50 ID:b5YIfQZ+H
一見無意味に思えることでも過集中でひたすら繰り返してそこから規則性を見つけ出せるのは研究者適性あるやろ

ホンマに無◯なのはなにやっても集中できない注意欠陥多動性なワイのようなADHDやね

95: ななしさん@発達中 2023/05/04(木) 15:47:21.73 ID:Fu3QSLTa0
ASDは人間の飽きる機能がオミットされた究極の生体コンピュータやろ
同じことを死ぬまで繰り返せるからあとはその熱意を無理やり基礎研究とかに向けさせる技術があれば完璧やね

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683179681/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/