8時間の「孤独」が食事を抜いた時と似たようなエネルギー不足と疲労を引き起こすという研究結果
人間の生活において社会的な関わりは重要であり、これまでの研究から「孤独」は精神だけでなく身体にも悪影響を及ぼすことが知られています
新たに、オーストリア・ウィーン大学の研究チームが行った実験では、「8時間孤独でいることは食事を抜くのと似たようなエネルギー低下と倦怠(けんたい)感を引き起こす」という結果が示されました。
Homeostatic Regulation of Energetic Arousal During Acute Social Isolation: Evidence From the Lab and the Field
https://doi.org/10.1177/09567976231156413
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2023年04月29日 12時00分
https://gigazine.net/news/20230429-8-hours-loneliness-draining-without-food/
スポンサーリンク
18: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 00:50:29.85 ID:DrPoAb4M
孤独ダイエット
19: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 02:24:14.10 ID:eyfy+niO
孤独のダイエット
23: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 08:28:10.21 ID:QMuMXwg6
孤独はファスティングなのか。
4: ななしさん@発達中 2023/04/29(土) 21:22:43.13 ID:04g/8JQX
陽キャだけですよ。その症状
2: ななしさん@発達中 2023/04/29(土) 21:10:36.18 ID:+/aJiOod
人と一緒にいると疲労する
3: ななしさん@発達中 2023/04/29(土) 21:20:55.50 ID:FPjgxCj4
つまり猫といれば解消出来る?
9: ななしさん@発達中 2023/04/29(土) 21:50:28.20 ID:eQMv1cjU
一食位大した事じゃ無いね
12: ななしさん@発達中 2023/04/29(土) 22:37:26.51 ID:pI3XR2Z5
割と大したことないんだな
11: ななしさん@発達中 2023/04/29(土) 22:13:33.80 ID:FL0V7Vux
孤独がダイエットになればいいのに
15: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 00:00:18.63 ID:dZPHIwLX
ひとりの方が気楽で落ち着くんだが
13: ななしさん@発達中 2023/04/29(土) 22:48:42.32 ID:PV8cZL0T
幼少時から親と会話し、また幼稚園等に行って仲間とワイワイやってた人は
8時間の孤独でもストレスなんだろうが、
幼少時から親に放置され、幼稚園などに行く時期も遅く、つまり
一人に慣れている人は、8時間程度の孤独など、なんのストレスにもならないどころか、
そうやって孤独な時間を過ごさないと、逆にストレスになる。
自分がそれに該当する。
8時間の孤独でもストレスなんだろうが、
幼少時から親に放置され、幼稚園などに行く時期も遅く、つまり
一人に慣れている人は、8時間程度の孤独など、なんのストレスにもならないどころか、
そうやって孤独な時間を過ごさないと、逆にストレスになる。
自分がそれに該当する。
20: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 02:30:09.81 ID:BIL7FTn+
孤独が疲れるとか
どんだけキョロちゃんなんだよ
どんだけキョロちゃんなんだよ
24: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 09:47:20.40 ID:5o/lt3no
>都市封鎖中に行われたテストでは、1人暮らしの人やもともと社交的な性格の人々が、最も社会的孤立の影響を強く受けることが示されました。これらの人々は、社会的交流がなかった日はエネルギーが低下したと報告しましたが、 社 交 的 で は な い 被 験 者 に は こ の 傾 向 が 見 ら れ な か っ た とのこと
30: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 13:26:22.84 ID:1YvqiPza
>>24
これ逆に言えば、社交的でない人は社会で常に飢餓レベルのストレス抱えてるってことだよな
これ逆に言えば、社交的でない人は社会で常に飢餓レベルのストレス抱えてるってことだよな
17: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 00:47:10.11 ID:E++lC5Xc
寝てる間って完全に孤独やん?
しっかり寝ても疲労が取れない人ってそういうこと?
しっかり寝ても疲労が取れない人ってそういうこと?
33: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 15:41:16.92 ID:7QdYCnqu
人々の中の孤独が一番疲れる
35: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 16:00:02.73 ID:h8uBNQXB
ならなぜワイは痩せないのか・・・
43: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 20:01:21.27 ID:87IbT3sL
そんなもんなか?
俺は他人がいると疲れるから人によるんでないかな
俺は他人がいると疲れるから人によるんでないかな
39: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 18:18:46.40 ID:QMuMXwg6
人によると思う。
ADHD系の人にとっては孤独は拷問に等しい。
ASD系の人にとっては人と関わっている時間が長いほうが精神エネルギーが消耗する。
ADHD系の人にとっては孤独は拷問に等しい。
ASD系の人にとっては人と関わっている時間が長いほうが精神エネルギーが消耗する。
45: ななしさん@発達中 2023/05/01(月) 11:54:52.16 ID:9Bh/yIFq
みんな言ってるけど、「人による」よなあ
常にだれかと一緒じゃないとダメな人って確かにいる
常に群れてる
そういう人が孤独になったらそりゃあキツイだろう
でも逆に他人と一緒にいることが、集団の中にいることがキツイ人だっている
そういう人にとっては孤独はむしろ癒し
常にだれかと一緒じゃないとダメな人って確かにいる
常に群れてる
そういう人が孤独になったらそりゃあキツイだろう
でも逆に他人と一緒にいることが、集団の中にいることがキツイ人だっている
そういう人にとっては孤独はむしろ癒し
40: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 19:32:11.64 ID:/BFiFvZ+
自閉スペクトラム症だけど最初の数分を乗り切る技術は身につけたけど
それ以上人といるのはストレスマックスで無理🥺
それ以上人といるのはストレスマックスで無理🥺
44: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 22:46:27.37 ID:1YvqiPza
>>40
これ話すと勘違いされるけど、コミュニケーションが苦手で下手だからストレスなわけじゃないんだよな
むしろ相手に好印象与える話し方は常に意識してる
とにかく他人に興味がないから一緒に居るだけでストレスってだけ
これ話すと勘違いされるけど、コミュニケーションが苦手で下手だからストレスなわけじゃないんだよな
むしろ相手に好印象与える話し方は常に意識してる
とにかく他人に興味がないから一緒に居るだけでストレスってだけ
34: ななしさん@発達中 2023/04/30(日) 15:50:48.44 ID:VHGtnSXJ
社交的な人はコミュニケートすることが社交的でない人にストレスを与えていることが理解できないし
社交的でない人はコミュニケートしないことが社交的な人にストレスを与えていることが理解できない
社交的でない人はコミュニケートしないことが社交的な人にストレスを与えていることが理解できない
出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1682769760/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (122)
身体にも精神に悪影響があった人間だっているんだけどな
それなら一日一食抜いた方がずっとマシだわいってなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無理に盛り上げる、飲めない酒を飲む、愛想笑い
おふとん
が
しました
ストレス感じるって前提の場合のお話
おふとん
が
しました
することが難しい人ばかりだから問題ない
おふとん
が
しました
条件もだけど対象も極端
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
倦怠感はあるけど、断食した時のようなエネルギーの低下は感じられない
おふとん
が
しました
外出すれば必ず誰かとはすれ違うし店に行けば店員がいて買い物ができる
本物の孤独を味わうことなんて現代だと逆に難しいんじゃなかろうか?
おふとん
が
しました
それも合わせて実験しないと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
孤独な人間でなく、孤独がツライと感じる人間だよφ(・ω・`)
でキサマラはカワイイをカワイイと知る。人間とはメンタルんデキが違う(笑)
孤独が断食と同じゆーケド、そら人と人との繋がりでHPやMPを回復するよーな輩に限る。実際飯食ってるワケじゃないカラ、キサマラがカワイイヨイショな性質にあるなら今時ん人間カラいくらでもMPでもHPでもなんだろーと補充できる(笑)
孤独をツライと感じる人間カラHPとMPをいくらでも奪い取れる仕組みんなゆ。法を理解するこった(笑)
今ん人間の知らないモトモトん一番古い神道はね、人間を餌にするのよ(笑)
人間の為にあるモンでなく八百万んカワイイ様方の為ダケにある(笑)
人間餌にしてカワイイを肥やし、
ヒトはそのオコボレで生きる。ソレが神道の本質なゆ(・ω・`)∫
純正日本人とは本来そゆチョイ特殊で原始的な人種んなゆ。人間喰う人間を今ん万年赤字ん人間どもが人間と認めるかどーかは知らんしどーでもいーのよ(笑)
現実はそのよーんなゆ。現実は人間の妄想じゃどーにもならん(笑)
おふとん
が
しました
勤務中なら仕事のためと他者への気遣いで割り切れるが
自由時間にそれを強いられるのは耐え難い苦痛
おふとん
が
しました
俺は人と会話するのも関わるのも好きだが、一人の時間がないと生きていけないタイプ
おふとん
が
しました
深く関わるほど嫌な面が見えてきてウンザリするのに
会社で駄話するくらいでちょうどいいよ。他は放っておいてほしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
精神ちょっと狂うかもだけど
8時間くらいじゃ何ともないよ
むしろたった8時間でダメージ受けるヤツの方がメンヘラ過ぎるわ
おふとん
が
しました
性格が多少内向的でも、社畜とかお偉いさんの腰巾着のようないわゆる「子分適性が高い人」はとても好かれるように見受けられる
おふとん
が
しました
こんなとこでピーチクパーチク自分を擁護してる時点でお察しだろ
問題ないならスルーしてるのでは?ん?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイは人とおる方がストレス溜まるで
おふとん
が
しました
そんなに健康にいいのかよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
リアルであれネットであれ、何かとのつながりを維持していたいって人が多数派だと思うよ
社会とのつながりを完全に絶って何かに没頭できるような人って少ない
まずこのまとめブログに来てる人たちは他人の生き方が気になって仕方ない人たちだろうし
おふとん
が
しました
“愛を与えられない存在”としての孤独が一番キツいと思う
おふとん
が
しました
陰キャからしたら人がいるだけでストレスなんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
二次元キャラに囲まれてる場合も孤独というんだろうか?
人間の脳みそ次第なんだろうけどマジで気になる
AIで作ったデジタルヒューマンを人間と認識するなら孤独問題解決するやん
おふとん
が
しました
これ。
ナイトシアターに行くと周りカップルだらけで打ちのめされるから
二度と行かない
おふとん
が
しました
人の気配が全くないと不安になると思うよ
いくら一人でいるのが好きとは言ってもね
おふとん
が
しました
男女の脳に性差がないとかもそうだけど、最初からそういう結論でいくと決めてそうなるような実験をしてるのが多すぎるから○○大学の研究結果だから~とか、エビデンスが~とかも眉唾ものだよな
おふとん
が
しました
友達がいないから一人旅してるんではなく、好きで一人旅してる。
孤独耐性ないやつはだと1人で何十時間もドライブできないらしい。
おふとん
が
しました
最近、人と話したのは床屋で「いつも通り。」だけ。
でも孤独は感じないな。
おふとん
が
しました
それネタにおどされて風\俗行きとかよくある
おふとん
が
しました
歌謡曲なんかはプロバガンダだからな
平和時は恋だの愛だのの歌を流行らせて消費させる
戦争時は軍歌を流行らせる
おふとん
が
しました
逆に8時間も人と一緒にいたら
フォアグラのように無理矢理飯を食わされて苦しむくらいのダメージを感じるわ
おふとん
が
しました
我々発達障害者にとっては孤独は心の栄養です
おふとん
が
しました