「日本の人口は半減する」が、そもそも1億2千万の人口そのものが異常だった
■そもそも1億2千万人の人口だったこと自体が異常なのだ。
日本の人口の長期推移を見れば、徳川家康が関ケ原の合戦で勝利した1600年には、日本の人口は1200万人程度であった。今の東京都よりも少ない人口だ。
それが、いわゆる元禄バブルの時代を経て、人口が激増し、1720年独側吉宗の時代には、その約3倍近い3100万人以上になった。しかし、その後、人口は減退停滞期に入り、幕末までほとんど人口の増減がなかった。明治維新当時でも人口は3300万人である。
しかし、ここから人口が激増する。太平洋戦争直前には7300万人と倍増し、戦後二度のベーブ―ムを経て、2008年に1億2800万人の最高人口となった。
明治から見れば、実に4倍増である。ちなみに、日本に限らず、20世紀は全世界的に人口爆発の時代でもある。
※以下出典先で
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20230428-00347377
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:22:58.32 ID:sN9FohNE0
人口ピラミッドの形が問題何であって数はどうでもいい。
728: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 11:52:29.17 ID:dMWFuxl00
>>2
経済規模ってかずだぜ
経済規模ってかずだぜ
415: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 11:22:18.12 ID:oAni65J60
>>2
そういう意味ではいつまでも広がっていかないとダメになるな
もう今は逆ピラミッド
そういう意味ではいつまでも広がっていかないとダメになるな
もう今は逆ピラミッド
7: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:24:25.17 ID:6Z38uxqu0
半減するのはいいけど年寄だらけになってしまうのが問題なんだよね。
どうするの?
介護する手も足りないし、金を稼ぐ現役世代も足りない。
どうするの?
介護する手も足りないし、金を稼ぐ現役世代も足りない。
155: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:54:16.99 ID:3AtmyOO80
>>7
> 半減するのはいいけど年寄だらけになってしまうのが問題なんだよね。
日本の年金はネズミ講だから子ネズミが減ると破たんしてしまう
> 半減するのはいいけど年寄だらけになってしまうのが問題なんだよね。
日本の年金はネズミ講だから子ネズミが減ると破たんしてしまう
21: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:29:52.38 ID:owlHk3lG0
社会保障制度の維持が問題なのにこの論調は意味不明
36: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:32:34.15 ID:VNosvs0p0
>>21
人口激減は不可避なので、それを前提としてどうするか、
と考えることが大事だと言ってるんだろ?
意味は明瞭じゃん。
人口激減は不可避なので、それを前提としてどうするか、
と考えることが大事だと言ってるんだろ?
意味は明瞭じゃん。
9: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:24:32.09 ID:F5+v51jQ0
出生率が1.8くらいで、徐々に減らしていくなら問題ないが、それより下だと破綻するって、俺が小学生の時(35年前)には言われてたぞ
10: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:24:48.83 ID:Naby7dUa0
武田教授も同じ様な事を言ってたね
18: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:29:34.48 ID:mF8J20YP0
ピラミッド通り増え続けるのはそれはそれで危険だよな
ただでさえ食料自給率低いし日本は国土の多くが山だから住めるとこも少ないし、おれらが生きてるうちは増え続けても大丈夫だろうけどそのうちどうにかしないといけない問題になるんだろうし無責任だよな
それなら減っても回るようにしておかないといけないと思うわ
なんでも先送りにしてたら痛い目見るし
ただでさえ食料自給率低いし日本は国土の多くが山だから住めるとこも少ないし、おれらが生きてるうちは増え続けても大丈夫だろうけどそのうちどうにかしないといけない問題になるんだろうし無責任だよな
それなら減っても回るようにしておかないといけないと思うわ
なんでも先送りにしてたら痛い目見るし
24: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:31:02.77 ID:s5o3nJq/0
人口が半減して社会全体の負担が減るならいいけど
この記事としては大多数の年寄りが負担して子どもたちを支えろという結論
当たり前のようでため息が出る
この記事としては大多数の年寄りが負担して子どもたちを支えろという結論
当たり前のようでため息が出る
25: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:31:08.63 ID:Y2HBSh9R0
インフラを考えると今の人口は必要
64: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:37:45.32 ID:pBpGQTQW0
>>25
背広を着てる人の半分ぐらいは減らしても大丈夫やろ
ネクタイ締めて作業服を羽織ってる人間はへらせんけと
背広を着てる人の半分ぐらいは減らしても大丈夫やろ
ネクタイ締めて作業服を羽織ってる人間はへらせんけと
43: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:34:03.89 ID:DzG3eWnr0
俺らの老後まで日本が持ちますように
86: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:44:02.09 ID:/NW6Z3c50
人口減少自体にはメリットもあるのはわかる
少子高齢化を伴ってることが問題の本質だろうな
少子高齢化を伴ってることが問題の本質だろうな
88: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:44:19.56 ID:KvVh+GMN0
田舎なんかまだまだ土地あるし3億人が適正だと思う。
91: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:44:45.19 ID:1Ma8heaI0
問題は老人だらけになること
2070年予測
0~14歳 約797万人 9.2%
15~64歳 約4535万人 52.1%
65歳以上 約3367万人 38.7%
2070年予測
0~14歳 約797万人 9.2%
15~64歳 約4535万人 52.1%
65歳以上 約3367万人 38.7%
626: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 11:43:17.52 ID:F5+v51jQ0
>>91
サイヤ人みたいに若い期間が長くなるよう遺伝子の改良が必要だな
サイヤ人みたいに若い期間が長くなるよう遺伝子の改良が必要だな
93: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:44:48.68 ID:r04HX9em0
人口が今の半分になったとして、働ける人間はその時にどれくらい残ってるんですかね?
バ○ってこの点をまるで無視するよな
バ○ってこの点をまるで無視するよな
94: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:44:57.13 ID:Ot10gcy60
実際減るのは問題だけどな
107: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:47:20.37 ID:J1zukY+T0
>>94
そうは言っても今後人口が減少するのは確実。
そうは言っても今後人口が減少するのは確実。
113: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:47:50.72 ID:/0fYiX0V0
学者は前から日本は3~4000万が適正って言ってるな
158: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:54:30.35 ID:HBPUQ+fz0
社会保障を子供の数に依存してるシステムが問題
143: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 10:52:47.25 ID:Ck012ew30
別に多過ぎないでしょ
ただ都市部に人口が集中し過ぎてるのは問題
ただ都市部に人口が集中し過ぎてるのは問題
572: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 11:37:59.14 ID:LDas0gF+0
人口増えても東京一極集中で地方人口減だからな
677: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 11:47:41.11 ID:AIJmP7Gw0
東京一極集中のせいで全然足りないんだわ
546: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 11:35:27.59 ID:HwykduQ60
結局これも東京一極集中の弊害
新築3LDKハイグレードマンション:3億円~
こんなの見てれば人口が減ったら安くなるのに~って思うわな
新築3LDKハイグレードマンション:3億円~
こんなの見てれば人口が減ったら安くなるのに~って思うわな
905: ななしさん@発達中 2023/04/28(金) 12:07:45.95 ID:RuuXCh+50
地方を見れば土地が余ってるんだから一億が異常って事はないだろ
殆どが東京に集中してるのが異常なだけ
殆どが東京に集中してるのが異常なだけ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (110)
識者がゆってるってことで評価しないとバットでボコられそうだから一定の評価はするが、でも識者と指揮者って何がちがうん?指揮棒降るなんて僕でもできるよ?って思ってるから一定以上の評価はできない、すまんな
てか、これ知らない人もいるだろうけど目からうろこの知識だけど日本とフィンランドって同じ大きさなんよ。でねでね、じゃあ両方の人口比べるとどのくらいになるか知ってる?日本1億じゃん?すごいじゃん。でもフィンランドは500万しかいないんだよ
だから日本は日本人を1億以上も抱えてる、マジで地球に負荷かけまくってるとこだから、もし自分が地球担当してたら日本にはなりたくないな〜だって地震も雷も火事も親父も多いんでしょう?
一方でフィンランド人は淫乱土//人と韻を踏めるから陰土//人よりもレベルが高いとはいえ、ムーミンだけ見てればいいくらいの解像度なのでスウェーデンとノルウェーと合併してロシアに対抗してほしいくらいのバイアスしかない。マジで無限のリヴァイアス、サティヴァキメて視界にぷかぷか浮かぶクラゲの幻覚でも見てほしい
おふとん
が
しました
メキシコとロシアが1億3千万いるんだろ?別に多くはないでしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
問題なのは都市一極集中
これが超超超問題
おふとん
が
しました
それでも効果のある改革は一切されてこなかった
この国では数十年後のための政治をする必要がないということが1番の問題
たいていの社会問題はその先のばし癖による二次被害でしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他の国よりも人多すぎるだろ、でも出生率が高いわけじゃない
もしかして日本人って地面から生えてきた?
おふとん
が
しました
小泉進次郎さんが6000万人にしたいとかいってたらしいがちょっと増えてて笑う
おふとん
が
しました
一極集中によるスケールメリットのおかげで経済発展してきた側面もある。
日本が地方分散型だったら、デカいビジネスも起きずに世界に置き去りにされてたぜ。
おふとん
が
しました
それなのに80億超えているが日本だけ段々適正人口に近づいてる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
食糧の限界が人口の限界なのに
おふとん
が
しました
300年で1億人が300万人まで減る
優秀なオスに種付けしてもらって女に産んでもらうしかねえんだ
一夫多妻を認めないと社会が滅びる
おふとん
が
しました
敗戦で島に押し込められてからのベビーブーム二回で狭々よ
おふとん
が
しました
それまで50〜60歳だった平均寿命が医療発達によって一気に80〜90歳にまで長くなった。
もういまや100歳まで生きるのが当たり前にさえなっている。
こんな状況で国の金が持つわけもなく、年寄り増加による国の衰退はもはや当然の流れ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちな人口激増は当時の全世界的な出来事だから日本だけとちゃうで
おふとん
が
しました
つまり今後減っていくばかりという事は、衰退していくだけって事よw
おふとん
が
しました
自国内の生産で賄える適正人口って6000万だか8000万だか聞いたことがある
江戸時代あたりがそのくらいらしい?
おふとん
が
しました
本物のASDが1人分稼ぐだけで定型10人分にはなるから、極論ASDが1,300万人いれば、今の経済規模は維持できるんだよ
日本政府は本物のASDを増やす施策をすべき
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
1万人に1人しか買わない不人気な商品があったとする
日本の人口が100万人だとすればこの商品を買うのはたった100人しかおらずとても商売にはならない
しかし人口が1億人だとすれば1万人が買うので十分商売が成り立つ
つまり人口が多いと色んな業種の裾野が広がるんよ
今の日本ではニッチでマイナーなジャンルの漫画家が食っていけるのはそのおかげ
でも人口が減るとそういうマイナージャンルの漫画家は食っていけなくなる
これは漫画以外のあらゆる業界で言えること
いずれ日本の人口ピラミッドが正常化して少ない総人口で安定したとして、その時は国内産業や娯楽の多様性は大きく減少することになる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
1000万、2000万普通に持ってたりするんだよな
そーゆーの資産没収して刑務所入れろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ニジェールとかソマリアに移住すればいいだけだろ
子供がたくさん産まれてない国に好き好んで住んでおいて
子供がたくさん産まれていないことに文句を言うのはおかしい
おふとん
が
しました
人口ピラミッドが綺麗な国に住みたい奴にとっては地上の楽園だからおすすめ
おふとん
が
しました
人口数と移民雑種に寛容な猿がターゲットなんだよ(笑)
普通に計算すりゃ共産主義者や他所様ん土地に踏み入るアホ猿どもんワガママな性質が全ての原因て答え出てんのよ。
数学が文学得意なコなら普通に知れるコトじゃん(笑)φ(・ω・`)
いちーちソース探したり勉強したりせんでも知れるわ(笑)
おふとん
が
しました
面白いコトしてるな(笑)φ(・ω・`)
AIの負けだよ読解力不足だ(笑)
バイアスは掛かっとらんよ。いつものあのコん遊びだよ(笑)
おふとん
が
しました
そんなに頑張らなくてもいいんじゃない
おふとん
が
しました
移民する過程や原因はなんだいキサマちん(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ベビーブームが起きていれば、氷河期も起こらず氷河期世代も生まれず
団塊の世代の退職時期に、そのベビーブーム世代が成人となるから
人不足も社会保障費の過負担も小さくなり、すべての社会問題を
先送りに出来る人口増加と言うボーナスにより楽しい日本だったかもな
おふとん
が
しました
人間じゃ防ぎよーの無いダメ入る(笑)φ(・ω・`)
人間が発生源なるのダカラ(笑)
必要な質と数を適切に始末せんとそのダメは打ち消せんし、移民外来種雑種猿に媚びとるよーな世界や社会や趣味嗜好では始末する対象を容易く間違えて、やはりアッサリ赤字んなる(笑)
始末しちゃならんモンも当然存在すゆ。カワイイを無くせばヒトカスも自動的んシぬよーに(笑)
カワイイの場合はヒトカスが根刮ぎシんでもダメ0ダケドナ(笑)
その赤字は今の比にならんモンなる(笑)щ(・ω・`)
おふとん
が
しました
どんだけ貧乏になってんだよww
忖!度記事が増えるんだろうね。かまやしねーよ。4人目作っちゃうもんね。馬!鹿らしい。
おふとん
が
しました
移民入れる前の人口減で英も仏も独もあのザマだったし
おふとん
が
しました
昔ほど年寄りは貴重でもないし老化は均一ではない
若年でボヶる奴も居れば90で畑耕してる奴も居る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから広がる訳ないんだよ。
耕作放棄地とか、そもそも僻地で問題がある場所なんだよね。
既存の技術で開拓出来る場所は、既に開拓し終わっちゃった。
食が娯楽の一端なのに、そもそもの食料足りなくなって時代で人口増やせる訳ないでしょ。娯楽がなきゃ、脳に高負荷な時代で人の生きる理由なんて無いでしょ。
技術革新・意識革新しないと人口増加なんて無理よー。
おふとん
が
しました