Twitterで「母子手帳」がトレンド入り。新たに「父親や周囲の方の記録」という空白のページが追加され物議を醸しています。
母子健康手帳、いわゆる母子手帳は、妊娠・出産・育児での母子の健康状態を記録するもので、妊娠を届け出ると市区町村から交付される。2023年4月からは、11年ぶりに見直し刷新したものが交付されている。
番組では、この刷新された内容を紹介。
「親子手帳」という名称に変更する議論があることや、父親や家族が記載するページが新たに加えられたことなどにふれた。

2022年におこなわれた、厚生労働省の母子手帳リニューアルの検討会では、名称について「父親の育児参加や家族の多様性の観点から変更すべき」という意見が出ている。

 厚生労働省のホームページで新しい母子手帳の様式を確認すると、「父親や周囲の方の記録」という空白のページがあり「赤ちゃんを迎える気持ちなどを書き留めておきましょう」となっている。

このことについて、SNSでは、ママさんたちの熱い声が飛び交っている。

 
《母子手帳の役割勘違いしてない? あれ母子健康手帳なんだよ。妊娠中の母親の健康と子どもの健康と成長の記録でお気持ちを書くものじゃないんだよ。
もともと親の気持ち書く欄なんてまったくなくて成長記録だけしか書けないくらい自由欄少ないよ!お気持ち書きたいなら親子手帳は別に作るべきだよ!》


《「母子手帳」を「親子健康手帳」じゃないと父親の自覚が~とか父親の疎外感が~とか言う奴はどんな名称になってもページが出来ても積極的に育児しねーだろ。
産んだ「母」と生まれた「子」の健康手帳なんだよ、黙ってろ》

(中略)

 厚労省の検討会では、名称について、すでに「母子手帳」という名称が定着していることから、変更はしないとしている。
ただし、すでに「親子手帳」の名称を使っている一部の自治体もあるため、自治体が独自に名称を設定し、併記できることを周知していくという。

https://smart-flash.jp/lifemoney/233027/1/1/

スポンサーリンク

Furfr_9aMAAKArC

Furfr_8akAAgrCI (1)
4: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:44:14.20 ID:2tO2fBEf0
ネットの数人の意見拾って記事にするのもうええよ

5: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:44:46.91 ID:373Axjvq0
男も育児やれと言いつつ母子手帳に男が記入するページをつけたら文句
どうすりゃいいの

48: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:55:25.42 ID:pLKnlv6G0
>>5
母子の健康を記録するのに
オヤジのこと書いて何の意味があるんだ

56: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:58:05.71 ID:wneYX63q0
>>48
父親のお気持ちを書くところが増えるんだろ?母親のお気持ち書くところもあるからそれに合わせてんじゃないの?

65: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:58:58.08 ID:8iOIgg2V0
>>56
「お気持ち」を書く欄があるの?

68: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:59:24.64 ID:wneYX63q0
>>65
あるよ、母親のお気持ちを書くところ

135: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:12:55.88 ID:UvVbPA5e0
>>68
母親のお気持ちはマタニティブルーだとか産後うつ的な意味で記録する意義はそれなりにありそう

83: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:01:51.67 ID:hoBh5wKD0
>>5
健康の記録だからだろ
お前の健康診断の結果に何故かお医者さんのお気持ち欄があったら意味不明だろ
「昼ごはんが好きなカツ丼だったので貴方の診断は気分良くできました」とかさ
男とか関係なくお気持ち欄がいらねえって話だよ

163: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:18:27.16 ID:g06EaFRa0
>>83
まぁでも
母親の状態がよろしくないのは
父親の精神状態から母親に負担がかかってる
とかそういうことならあるんじゃね?

14: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:47:33.17 ID:VKOgjuNH0
あれは赤ちゃんと子どもを産む人の記録だからな
父親の様子まで記録するのめんど

24: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:50:03.79 ID:QOmv/Xjl0
いや実際要らんやろ
なんのためにそんなことすんだよ

17: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:48:56.93 ID:VKOgjuNH0
つまり、世のお母さん方は記録するのはどうせ
お母さんなんだからよけいな仕事増やすなと

23: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:50:02.61 ID:91UowPKB0
母体と子供の為の記録だからなぁ
手帳は軽ければ軽いほど良いのは同意

確かに父は父で親子日記をつけると良いよね

30: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:51:40.19 ID:R/UthRzJ0
旦那が育児しないとか愚痴りまくってるくせにこれなんだよな

33: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:52:06.39 ID:QOmv/Xjl0
>>30
いや関係ないやろ

40: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:53:39.07 ID:zJzxiACF0
>>30
育児履歴じゃなく
検査履歴と予防接種履歴なんだよ、母子手帳の内容

32: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:52:05.69 ID:6G/P5jey0
母子手帳が何なのか分からない爺がアイデアだした感がすげい

36: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:53:06.76 ID:QOmv/Xjl0
>>32
多分使ったこともなく、子と同行してワクチン接種に持参したり
したこともないんやろね
なんでこういうしょーもない思い付きがすぐ実行されちゃうんだろうなあ

35: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:52:37.39 ID:cuP2CKjg0
気持ち欄必要だろ
時間経って忘れることもあるし

42: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:53:46.81 ID:QOmv/Xjl0
>>35
そんなもん日記帳でも買って自由に書けばいいじゃんw

39: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:53:27.49 ID:2pa9K+G00
書くことがあるとしたらせいぜい父親の遺伝疾患くらいだよな

43: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:54:12.32 ID:QOmv/Xjl0
>>39
それは十分意味があるよね

84: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:01:53.62 ID:bB+CzacX0
>>39
それなら納得

58: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:58:16.47 ID:pLKnlv6G0
母子手帳ってチェックシートみたいなもので、これよし、これよしってつけるんでしょ
別に育児日記じゃないんだから

60: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 15:58:34.23 ID:Ea4pUGMQ0
まあこれは言ってること分かるわ
母子健康手帳は妊娠中の母親の健康と産まれたあとの子供の健康状態と予防接種その他の実施状況書くものだからな

74: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:00:32.92 ID:pLKnlv6G0
めっちゃ必死にお産してる時に
「俺も手伝うよ」って意味不明に入ってくるみたいなムカつきがあるな

73: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:00:20.68 ID:MsRQnGNW0
>ひより

今母子手帳持ち歩いてるけど重い 妊娠中の経過観察のページと予防接種と私はあんまり使ってないけど成長の記録だけでいいと思うの
親子手帳とか父子手帳とか発行してくれるのはいいけど母子手帳と別冊にしてほしい
妊娠中は何かあったときのために持ち歩いてくれって言われるけど正直今でも重いから持ち歩きたくない


持ち歩きか
それこそデジタルにはならんの?

184: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:26:52.35 ID:UemfKll/0
>>73
急に大出血して倒れた女性のスマホは見れないからなあ
妊娠中は何があるか分からんから母子手帳は持ち歩くほうがいいよ

130: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:10:40.50 ID:Jd8Oksjw0
子育てに関する母親のお気持ちを書く欄は結構あるんだから父親のを書く欄があってもそらええやろ。
「子育てに悩んだ時周囲に相談できる人はいますか?」て質問の記録を母親だけしてんのもおかしいやろ

86: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:02:08.60 ID:IaWQ1GIY0
うちの場合は父親の「お気持ち」は写真アルバムに書いたなぁ
後々子供が見て楽しめるように凝ったよ
それではダメなん?

107: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:05:38.30 ID:QOmv/Xjl0
>>86
いや普通そうだってホントに
当事者の意見はほぼ一致するはずなのに、部外者が否定する

91: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:03:29.32 ID:OL7EK9KI0
父子手帳を作れば解決

97: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:04:25.53 ID:pLKnlv6G0
>>91
それこそ日記やん

103: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:05:22.04 ID:VKOgjuNH0
育児するお父さんは、こんなの書かなくても育児に参加するだろう

育児しないお父さんがこんなんで
育児参加するようにねるのか?

143: ななしさん@発達中 2023/04/27(木) 16:14:26.15 ID:fRmBtxZD0
お気持ち欄設けるくらいなら、二親等の病歴欄でも作ったほうが有益だろ…

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682577682/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/