1: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:35:56 ID:0PXZ
来年の4月から社会人で横浜が実家で横浜の職場に通うんやが一人暮らししたいんやが
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:37:11 ID:QNPN
すれば?
6: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:37:36 ID:ZW2F
ええやん
実家から三軒隣に住んでるやつとかおるで
実家から三軒隣に住んでるやつとかおるで
2: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:36:52 ID:Jna6
親の反応は?
7: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:37:37 ID:0PXZ
>>2
呆れられてる
意味わからんわそこまで束縛したいんか
呆れられてる
意味わからんわそこまで束縛したいんか
5: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:37:21 ID:0PXZ
ちなみ研修期間の3ヶ月だけはそこの職場に通う
その後の配属先はわからん
その後の配属先はわからん
10: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:38:58 ID:Jna6
>>7
いうて3カ月くらいなら実家でもよくね?
配属先決まってからまた考えればええやろ
いうて3カ月くらいなら実家でもよくね?
配属先決まってからまた考えればええやろ
15: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:40:12 ID:0PXZ
>>10
今ん所はそれがええかな
その間金ためて準備するか
そうすれば引っ越しのハイシーズンが過ぎて費用も抑えられそう
今ん所はそれがええかな
その間金ためて準備するか
そうすれば引っ越しのハイシーズンが過ぎて費用も抑えられそう
8: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:38:18 ID:uyCg
すればええけど金はくっそかかるで
冗談抜きで実家におったら10万浮く
冗談抜きで実家におったら10万浮く
23: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:41:13 ID:0PXZ
>>8
新卒の初任給でも10万は貯金できる気がする
新卒の初任給でも10万は貯金できる気がする
9: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:38:25 ID:Hhlq
わざわざ数ヶ月のために敷金礼金払うのは無駄やないか
11: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:39:09 ID:uyCg
>>9
まあ研修期間は家でええわな
所属先によっては自動的に一人暮らしやし
まあ研修期間は家でええわな
所属先によっては自動的に一人暮らしやし
12: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:39:30 ID:0PXZ
>>9
だから研修期間だけは実家から通って配属先決まってからにしたい
でも配属先実家から通える範囲で考えてくれるらしい
だから研修期間だけは実家から通って配属先決まってからにしたい
でも配属先実家から通える範囲で考えてくれるらしい
14: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:40:05 ID:uyCg
>>12
なら一人暮らししたいんでどこでもOKです言うとけば?
なら一人暮らししたいんでどこでもOKです言うとけば?
18: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:40:34 ID:0PXZ
>>14
これも伝えたいわ
一応寮があるみたいだけど遠方者向けや
これも伝えたいわ
一応寮があるみたいだけど遠方者向けや
30: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:42:09 ID:Hhlq
>>12
どうしても一人暮らしがええなら
配属先決まったら実家から通える距離でもさらに近場に引っ越せばええんちゃうか?
どうしても一人暮らしがええなら
配属先決まったら実家から通える距離でもさらに近場に引っ越せばええんちゃうか?
13: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:39:48 ID:U7HS
まぁやりたきゃやれよ
16: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:40:24 ID:U7HS
住宅手当出る会社か?
19: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:40:48 ID:0PXZ
>>16
尚ケチだから5%しか出ない
終ってる
尚ケチだから5%しか出ない
終ってる
26: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:41:48 ID:uyCg
>>19
5%は草
実家で3年我慢すれば300万貯まるで
それからでもええやろ
5%は草
実家で3年我慢すれば300万貯まるで
それからでもええやろ
33: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:42:52 ID:0PXZ
>>26
ストレス抱えて金貯めるのはよくない
ストレス抱えて金貯めるのはよくない
20: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:41:03 ID:U7HS
出ないんだったらマジでやめとけ金の無駄貯金しろこの先の日本なんか衰退しかしないんだから金貯めれる時に貯めとけ
24: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:41:30 ID:0PXZ
>>20
金より自由や
特に若いうちは
金より自由や
特に若いうちは
25: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:41:40 ID:U7HS
ガチでア◯やであっておくけど実家で5年くらい死ぬほど金貯めてから一人暮らしすればええやん
29: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:42:09 ID:0PXZ
>>25
兄弟仲悪い
兄弟仲悪い
31: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:42:34 ID:U7HS
>>29
なるほどそれだったら仕方ないかもな
なるほどそれだったら仕方ないかもな
32: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:42:46 ID:U7HS
ちなみに一人暮らししてどうするん?
35: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:43:07 ID:0PXZ
>>32
ノーストレス
ノーストレス
41: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:44:35 ID:uyCg
>>35
まあ気持ちは分かる
ただ金貯まらないというか金がないのもストレスやで
おかげで生活力は高なかったが
まあ気持ちは分かる
ただ金貯まらないというか金がないのもストレスやで
おかげで生活力は高なかったが
37: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:43:36 ID:wDDK
マジレスすると心身ともに健康な人間なら自立心があって実家に長居はしたくないのが普通
39: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:43:59 ID:0PXZ
>>37
これやな
大学の頃からやってる人がうらやましい
これやな
大学の頃からやってる人がうらやましい
40: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:44:14 ID:U7HS
>>37
なわけないやろワイなんかカスみたいな給料やから仕方なしに実家におる
なわけないやろワイなんかカスみたいな給料やから仕方なしに実家におる
42: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:44:48 ID:wDDK
>>40
仕方なしなんやろ?
仕方なしなんやろ?
54: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:47:41 ID:wDDK
>>40
お前の発言はワイの主張の否定にはなってないよ
自立心から家を出たい気持ちになる事と
貧乏で実家におることは別に相反しない
お前の発言はワイの主張の否定にはなってないよ
自立心から家を出たい気持ちになる事と
貧乏で実家におることは別に相反しない
56: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:48:35 ID:U7HS
>>54
自立心て別に一人暮らしすることではないやろ実家におっても自分で全部やってれば自立してるようなもんじゃない?
自立心て別に一人暮らしすることではないやろ実家におっても自分で全部やってれば自立してるようなもんじゃない?
44: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:44:53 ID:Epdo
ワイ大学の時から一人暮らしやけど実家に1週間以上いるのは苦痛やな 息苦しいわ
50: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:46:16 ID:U7HS
ワイの会社の給料で一人暮らししたらマジで極貧生活や手取り18万とかやし
38: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:43:39 ID:0PXZ
ただ都内勤務の可能性が大きいから家賃は高そう
43: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:44:49 ID:0PXZ
どこでも通える実家の立地は逆に視野が狭くなる
52: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:47:14 ID:0PXZ
相模原とかなら都内アクセスいいしええかなって思ってる
61: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:49:32 ID:0PXZ
とりあえず寮に入れるか交渉するわ
69: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:52:55 ID:bUXa
実家から通えるのに一人暮らしするのは金と時間の無駄やと思うわ
73: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:54:33 ID:0PXZ
>>69
近いところに住めば時間の節約やし何よりもストレスが軽減されるのは金よりも大きい
近いところに住めば時間の節約やし何よりもストレスが軽減されるのは金よりも大きい
80: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:57:49 ID:V1oa
ワイも実家から通えるけど家出たで
なんとなくやるもんや
なんとなくやるもんや
78: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:57:25 ID:EJcI
ワイも同じような立場やったけど妹が2人おるから家出たわ
親がワイにリソース割くの勿体無いと思ってな
親がワイにリソース割くの勿体無いと思ってな
82: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:58:37 ID:0PXZ
>>80
実際経験してどうだった?
感想を
実際経験してどうだった?
感想を
87: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:00:48 ID:Hhlq
深夜でも気が向いた時に筋トレやったり飯作ったりできるのはメリットやろうなぁ
90: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:01:35 ID:0PXZ
>>87
これやな
深夜徘徊とかも気兼ねなくできる
これやな
深夜徘徊とかも気兼ねなくできる
84: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 10:59:06 ID:0PXZ
夜だってそこまで物音気にしなくていいし
88: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:01:16 ID:7YFo
お金もったいない気はするが自由がいいよね
89: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:01:33 ID:wDDK
自活して最高だったところ
・仲良くなったデ●嬢が頻繁に泊まりにきたこと
・ネットで知り合った女の子取っ替え引っ替えして家に招いて遊びまくってたこと
・そういう全てにあきて一人になりたいとき、本当に一人でぼんやりできること
・仲良くなったデ●嬢が頻繁に泊まりにきたこと
・ネットで知り合った女の子取っ替え引っ替えして家に招いて遊びまくってたこと
・そういう全てにあきて一人になりたいとき、本当に一人でぼんやりできること
92: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:02:24 ID:7YFo
>>89
最高やんけ
最高やんけ
91: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:02:11 ID:0PXZ
飯の時間も自由やし食いたくないときには食わなくてええし
98: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:05:35 ID:EJcI
ダイエットが捗るわ
自分で献立考えてご飯食べれるからな
自分で献立考えてご飯食べれるからな
102: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:07:01 ID:0Gm8
デメリット
・実家におったらこの家賃分遊ぶ金が増えるんだよなって葛藤する
・実家におったらこの家賃分遊ぶ金が増えるんだよなって葛藤する
107: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:08:10 ID:0Gm8
デメリット
・女に縁の無いタイプの男やとマジで無駄家賃
・女に縁の無いタイプの男やとマジで無駄家賃
136: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:16:29 ID:hlN4
一人暮しは彼女できる確率あがる
185: ななしさん@発達中 23/04/25(火) 11:46:25 ID:X8JI
実家暮らし長かったから突然彼女が来るシチュエーションとか経験ないわ
ちょっと羨ましい
ちょっと羨ましい
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682386556/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (67)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ一人暮らしで家事掃除が上手くなりすぎて、親が色々下手なのが分かった
あと、親兄弟とまともな信頼関係気付けてない人なら出た方が良いのは事実
おふとん
が
しました
昔は嫁入り婿入りが隣村ってのも普通にあったんやぞ
実家から通えても他にメリットあるなら迷わず一人暮らしするわ
おふとん
が
しました
非モテが一人暮らししたからって勝手に女出来るとでも思ってるのかな
おふとん
が
しました
そういった関連業者の策略だよ
コスパで言えば実家で暮らした方が良い
結婚とかになると話は変わるが
おふとん
が
しました
確かにお金はたまらない。
ただし好きなことが好きな時にできるのはいいぞ
まぁ姉が出戻りでチビ共がうるさくて出ていったてのもあるけど
おふとん
が
しました
あとは、自分が自分のやりたいように人生を生きたいのと同じで、親も親のやりたいように人生を生きたいだろうから、たとえ親が許可したとしても親の生活に自分が干渉してしまうことに自分が納得出来なかったてのもある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
好きな時間に寝て、好きなもん食って、全部自己責任でやれる
何かと理由つけて実家に寄生したがる奴は男女問わず甘ったれで気持ち悪い
おふとん
が
しました
そこが気にならないなら一人暮らしすればいいんじゃね
おふとん
が
しました
母親が反対しても親父がソレを解ってて一人暮らしを促すぐらいでちょうど良いんよ。
おふとん
が
しました
家賃を収入の1割に抑えられるならいいと思う
おふとん
が
しました
若い頃に無駄遣いし続けただけなのに、後になって金がない給料が安い俺達の世代は搾取されてるとか喚かなけりゃ、ね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実家じゃよく分からんまま流してる事がはっきり見えてくるから
引っ越しの準備一つでも為になるしな
実家が近いなら猶更チャンスや
おふとん
が
しました
これも若さか……
おふとん
が
しました
家族仲が悪いとか女連れ込みたいとか明確な目的があるなら別だが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
不動産・建築業界に煽られてマイホーム核家族が蔓延ったことが破滅の始まりだっただろ
おふとん
が
しました
一人暮らしで得られる経験なんかたかが知れてるし、価値なんか無い
おふとん
が
しました
実家の最寄駅だと何回も乗り換えなきゃいけないんだよね
今の家は始発駅で確実に座れて乗り換えなし
実家へはあんまり帰らず外で会ってる
おふとん
が
しました
親も不景気の影響受けてるんだし・・・
おふとん
が
しました
自分は父親と性格が合わないから、頼まれても一緒に住みたくないけど。
おふとん
が
しました
家の修復・日曜大工みたいのをちゃんと身に着けないと
結婚した時に伴侶に負担を全投げするカスになる可能性がある
もちろん一人暮らししないでもちゃんと学べる家庭もあるし
むしろ、そういう家庭で有るのが本来の基本だった
一人暮らししてる奴でも学ぶ気が無ければ単なる散財
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
安月給なのが根本的にいけないのはわかってるんだけど、一人暮らしより金かからないとしても家にお金いれるし生活リズム違いすぎて食事や家事は個人でやったし(個別で用意したり作ってた)なんなら日用品も気づいた人が買ったり、個別で買ったりもしたから言うほどお金貯まらなかったわ
おふとん
が
しました
ワイは新卒で金なかったとき2時間かけて千葉の実家から通ってたけど仕事のストレスに加えての通勤ストレスだからな 10kg太った
近くに引越したらストレスが減ったのと贅沢できない節約生活でみるみる痩せて元に戻った笑
おふとん
が
しました
電子レンジなくて自腹で買ったし、隣人毎晩大声でラップ歌っててガラ悪いし
仕事もポンコツで怒られまくっててうまくいかなかったな
そしてある連休明けに行きたくなくなって「やめます」とだけ書いて荷造りして特急列車乗ってバックレて実家帰ったとさ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
オンボロでも良いから空き家バンクとかで二束三文の物件買っちまえよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もちろん実家にいれば金は貯まるが金の問題ではない
おふとん
が
しました
感謝出来るようになるだけでも意味はあるよ
それを18~22で気付けるか、実家住まいで親が出来なくなる
35~45(親が70~75オーバーで計算)で気付けるかで人生変わるし
おふとん
が
しました
なんだけど、父親と同じ部屋(10畳)なのもうさすがにどうにかしたいから、今住んでる家のすぐ近くに一人暮らししたいっていう気持ちになってる
新卒1年目なのでお金貯まり次第秋ごろには引っ越したい(願望)
おふとん
が
しました
なんでどっちが正しいどっちが糞という話にするんだろうな
脳が腐ってんのか?
おふとん
が
しました
あともちろん家族と折り合いが悪い場合も
まあ俺個人は実家が団地だったから親との2馬力で収入が超過しないよう嫌でも独立するしかなかったんだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一人暮らししてても全然自立できてないオレがいるし。(ここには他にもいそう)
田舎から出たいのと親から逃げたい気持ちで一人暮らし始めたが、
①部屋汚い②飯テキトー③コミュニティ築けない④あらゆる手続き先延ばしにする
でもうボロボロだわ。でも誰かと共に生活するなんて絶対ムリだから!
おふとん
が
しました