アメリカの玩具会社、ダウン症のバービー人形を発売。ネット上では賛否両論
米玩具大手マテル(Mattel)は25日、ダウン症のバービー(Barbie)人形を発売した。より多くの子どもが自分らしいバービーで遊べるようにする目的がある。
【写真】ダウン症のバービーの全身
マテルはダウン症の女性の身体的特徴を表現するため、全米ダウン症協会(NDSS)と協力した。
マテルのリサ・マクナイト(Lisa McKnight)上級副社長兼バービー部門のグローバル責任者は発表で「すべての子どもが自分らしさをバービー人形に見いだせるようにすることが私たちの目標だ。また、自分とは違う外見の人形とも遊んでほしい」と説明した。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6e8e525e0e72bee81bec6192a88fedd071feb160&preview=auto
スポンサーリンク
20: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 16:35:28.67 ID:b4nHawfe0
全然ダウン症に見えないが・・・
23: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 16:36:20.04 ID:feT1qWU20
>>20
それな
それな
66: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:10:50.21 ID:XwvV7lim0
ダウン症に見えない。
22: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 15:03:13.45 ID:R5svo4Gg0
東南アジア系の顔の人形にしか見えん
50: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 16:54:45.46 ID:7BY0Nsst0
元サイト見て来たけど、これのウリは顔じゃなくて体つきのほうだった
なるほどねー、と
顔はリアルにはできないよな、協会側からもリクエストあっただろうし
なるほどねー、と
顔はリアルにはできないよな、協会側からもリクエストあっただろうし
9: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 16:29:08.52 ID:Qie7X8S70
分からんけど、これ本人や親は喜ぶの?
56: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 15:24:34.17 ID:X0MscJ460
多様性ってこういう事なのか?
59: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 15:28:03.83 ID:mwJgUwYH0
>より多くの子どもが自分らしいバービーで遊べるようにする目的がある。
43: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 15:15:01.70 ID:6a0RNRGw0
ダウン症の人の心が癒やされるなら
意味はある
意味はある
104: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 16:46:06.19 ID:d9fEzHPr0
>>1
> マテルは(中略)、全米ダウン症協会(NDSS)と協力した。
これを作った事にもだが、全米ダウン症協会が協力した事に驚く
市場の反応はどうなんだろうな
> マテルは(中略)、全米ダウン症協会(NDSS)と協力した。
これを作った事にもだが、全米ダウン症協会が協力した事に驚く
市場の反応はどうなんだろうな
15: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 15:00:04.77 ID:0JrrJKvI0
黒人はステレオタイプな黒人像は差別にあたると主張してたけど、ダウン症の協会は協力的だな
101: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 16:40:50.15 ID:VjETCWJk0
ポリコレってステレオタイプの身体的特徴や服装を嫌う割にこういう時はモロに強調するの本当にわけが分からんよな
14: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:15:15.29 ID:du9gvjrN0
ひと昔前なら大問題になってたのにな
70: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:20:28.03 ID:xboIlglw0
ポリコレノルマを一つ取り入れたらルッキズムを復活させてOKという風潮わからん
99: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:23:16.73 ID:du9gvjrN0
これ、ダウン症の子が喜ぶのか?
むしろ現実を突きつけられたようでショック受けそうだが。
どういう層を対象にしてんのか不明。
むしろ現実を突きつけられたようでショック受けそうだが。
どういう層を対象にしてんのか不明。
96: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:23:01.33 ID:74w7gy9r0
子どもがダウン症の人形貰って喜ぶか
大人の自己満じゃ
大人の自己満じゃ
80: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:21:19.16 ID:bxKIXlG50
下肢装具をつけてるのかしら
身近にダウン症がいる人とかはいいのかもね
身近にダウン症がいる人とかはいいのかもね
74: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:20:47.27 ID:tmPFjvpu0
ダウン症には見えないな。
しかしアメリカ社会も想像以上に病んでるようだ。
しかしアメリカ社会も想像以上に病んでるようだ。
108: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:24:03.79 ID:/K9we6o60
利益求めてないの?
追加で買うならともかく、最初から買う人なんてほぼいないでしょ
追加で買うならともかく、最初から買う人なんてほぼいないでしょ
123: ななしさん@発達中 2023/04/26(水) 17:25:35.75 ID:5c40RP9K0
>>108
そりゃダウン症の人間なんて少数派だからね
それでも作るという企業の姿勢が重要なのよ
売れないから作りませんで思考停止するのか
それでも作るのかってね
そりゃダウン症の人間なんて少数派だからね
それでも作るという企業の姿勢が重要なのよ
売れないから作りませんで思考停止するのか
それでも作るのかってね
出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682496753/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (92)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワーキングメモリ低すぎだろ俺の脳
おふとん
が
しました
「ダウン症とはこういう顔」って偏見全開じゃん?
おふとん
が
しました
向こうは「自分っぽい属性のもの」が好きなんだよね。
日本人はディズニープリンセスが白人(っぽいの)しか居なかった時代でも
ほとんど気にしてなかったけどw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ある属性の顔立ちについて云々するのは良くないとは思うが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いかれてるな
人形ぐらいフサフサがいいよ
おふとん
が
しました
ダウン症の個人個人がどう思うかは知らんけどとかく外野が口を出すことでは無い
株主ならともかく
おふとん
が
しました
こういう商品に意味があるかどうかは何ともわからんが。ポリコレ圧力が強いお国なら、ポーズとして意味があるんかもな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やはりリベラルなほうがいいよなあと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺が子供だったころは障害者なんて創作に一切出てこなかったよ
そういうのを見ると、まぁこれはいいんじゃないの?まぁ色々言われるうだろうけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ダウン症と聞くと身体面の特徴くらいしか分からないから性格などのメンタル面がどうかまでは知らない
おふとん
が
しました
メス○キが見るようなアニメ好きなんで^^
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これ一択の販売になったら問題だけど
ラインナップとして存在するのは多様性だよね
おふとん
が
しました
値段的に人形の適正がどこにあるか知らんが1000円までなら出してやってもいいぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「お前は自分の姿を受け止めろ、それが正しい事」と押し付けるんや
先天性の不細工には頭の中の自由すら許さない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こぎれいにはしているが年齢は隠せないシングルマザーみたいな感じ。
おふとん
が
しました
こんな細かい部分で自分に近いとか遠いとかいちいち思うかな…?
まあ出してみるのはいいかもしれんけど
おふとん
が
しました
「自分らしい」から選ぶのか?「自分らしい」人形で子供は喜んで遊ぶのか?
なら日本で一番人気のお人形は麗子像みたいな顔の日本人形のはずだが
ダウン症の子は自閉とか併発がない限り、知能指数の割にかなり社会性があるから、ダウン症のバービーよりも普通のバービーを選ぶだろうし
普通の子は言わずもがな、普通のバービーを選ぶと思うんだよな。そっちの方がもし身近なダウン症の子に見立てた遊びをしたくなったとしても、その時だけ「この子が◯◯ちゃんね」と「役割」をフレキシブルに与えるだけで済む
片やダウン症のバービーじゃ、ダウン症以外の「役」を与えられない。フレキシブルじゃないおもちゃってつまらないから最初は興味で手に取っても、その後はその「役」が必要になるまで玩具箱の中で埃を被ることになる。特に人形遊びをする様な子だと、人形の公式設定が逆に「縛り」になっちゃって遊びにくい
下肢装具や人工内耳なんかをこう言う着せ替え人形のファッションアイテムとして取り入れるのは、そう言うのを奇異な目で見ないために必要かなとは思うけど
おふとん
が
しました
いつからバービーは呪術グッズになったんだよ
おふとん
が
しました
品性と美意識が足らん。敬意と邪悪への敵意も足らん。後先考えん愚かなマネよ。
貧乏人の発案だな(笑)φ(・ω・`)
泣くのはダウンさんらと、新たなダウンのガキどもよ。繁殖や移民しちゃダメな病を持つダケの善良なガキらをイヂメたら赤字んなるので覚悟しときたまい(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今を懸命に生きるダウンどもをわざわざ泣かす必要無い。
悪人罪人ならダウンだろーがなんだろーが処刑でいーケドナ(笑)
繁殖したがったりトカナ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
ダウンどもに失礼なるφ(・ω・`)
美意識とプライドは高く持ち、キッチリ差別するコトだ。
おふとん
が
しました
意味がわからんわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんならお友達が遊びに来たとしても"何それ?変なの"とか言われたらショックを受けるだけなのでは
おふとん
が
しました
コレクションしてる人と、将来的に価値が上がるって思う人
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もしかしたらキリスト教的な「完璧な神には失敗はないから、創造されたありのままの姿は完璧なはず」という考えが背後にあるのかも。
でも自分にとっては、自己嫌悪も自己愛と同じくらいには自然な感情だし、自分らしさ=属性というのもアイデンティティ・ポリティクスの悪しき影響だと思う。
自分は自閉症持ちだが、典型的な自閉症像からは外れた部分もあるし、一方で自分の自閉症っぽさが嫌になることもある。
でも全部ひっくるめて自分なんだと思う。
おふとん
が
しました
マイノリティが多様性からこぼれ落ちちゃう
おふとん
が
しました
昔のヨーロッパでは劣等種であるアジア人の遺伝子を持って生まれてきた人って思われてモンゴリズムと呼ばれてたんだし
おふとん
が
しました
これが行き過ぎると(すでに行き過ぎてると思うけど、今以上に過激になると)小児麻痺で首から下が動かないバービー(顎だけで操作できる電動車椅子とセット)みたいなのも望まれるようになるんだろうか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
作り方をめぐって意見が紛糾するのは目に見えている。
人形は「その社会の理想的な人間像」に合わせて作ったほうが需要がある。
日本ならひな人形、五月人形、童人形くらいあればOK。
おふとん
が
しました
いつも思うのだが、チャレンジングなことをすると称賛されるのがアメリカで、チャレンジングなことをすると批判されるのが日本だよね。
おふとん
が
しました
ダウンの人は現実を見ないといけないのね。シビア〜
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それともほんの少ししか外見の違いがないから差別されやすいのか
ここまで神経質に気にするのは本人より親のほうなんじゃないか?
他にも早老症とかサリドマイド児とか結合双生児とか変わった特徴の子がいるが・・・なんか悲しくなってきた
夢を見る人形遊びにまで現実を突きつけられる感がある
おふとん
が
しました