政府「異次元の少子化対策」のたたき台を公表。財源として社会保険料の引き上げを検討へ。
男性育休の取得率向上策や児童手当の支給対象の拡大、高等教育の奨学金の拡充などを盛り込んだ「加速化プラン」を示し、今後3年間で集中的に取り組むとした。また、財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ。
公的医療保険は会社員や自営業者らで加入する保険が異なり、それぞれに上乗せした上で少子化対策の財源として拠出することを想定している。会社員らの健康保険は保険料が原則労使折半のため、企業の負担も増える。さらに、介護保険料を引き上げ対象とする案もある。政府内では、社会保険料の引き上げでまず数千億~1兆円程度を確保し、歳出改革などもあわせて段階的に予算規模を拡大していく構想が出ている。
岸田文雄首相は31日、首相官邸で記者団に「たたき台を踏まえて必要な政策の内容、予算、財源について与党と連携しながら議論を深めていく」と述べた。自身を議長とする「こども未来戦略会議」を設置し、必要な財源などを議論することも明らかにした。
※続きはソース元でご覧ください
https://mainichi.jp/articles/20230331/k00/00m/010/131000c
スポンサーリンク
31: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:10:23.95 ID:Z80KOg/z0
少子化加速?
21: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:08:58.18 ID:eup163cB0
少子化加速プランかな
113: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:19:43.73 ID:aRUeeJty0
現役世代の手取り減少するから余計に少子化が加速しないか?
7: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:05:25.90 ID:QEpImgx70
手取りが減ったら意味ないだろ。
10: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:06:52.77 ID:rRfbPJ4S0
社会保険料引き上げて少子化加速して、国民の手取り減って経済悪くなっても誰も責任取らないよね
11: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:07:13.96 ID:akfe7lx60
ウンコ食って永久機関的な話だな。
13: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:07:17.62 ID:mQkusPcS0
広く徴収して子供がいる家庭に手厚くするって事だろ
もっとやってほしい
もっとやってほしい
390: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 15:01:45.27 ID:+5YExAVb0
少子化対策ではなく育児対策
根本からズレてるし、これを始めたら確実に子供は減る
根本からズレてるし、これを始めたら確実に子供は減る
29: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:10:07.74 ID:sGk/zgQ40
日本が貧しくなって結婚や出産諦める人が多いからなのにこれ以上国民追い込んで何が少子化対策だよ
46: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:11:58.38 ID:2U73f3k70
子育て世代のせいで手取りが減るのか…
49: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:12:45.27 ID:Z80KOg/z0
財源は増税とか抜かしてる時点でもうね…
63: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:14:26.31 ID:brxWnYbH0
少子化に歯止めがかかる感まったく無いのに負担だけは確実に増えるのな
55: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:13:53.77 ID:kMYi2vXe0
政府の対策=増税や社会保険料引き上げ決めてたら、もう政治家なんかいらないんじゃないかな
57: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:14:02.58 ID:YXfazap/0
>>1
税金や保険料を上げて人口が増えるならどんどん上げていこうぜ
税金や保険料を上げて人口が増えるならどんどん上げていこうぜ
89: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:16:58.81 ID:e8OuPA3W0
>>57
天才やなキッシー
天才やなキッシー
59: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:14:12.67 ID:zrQ+Rsxd0
財源って新規国債の発行じゃ駄目なの?
67: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:14:41.64 ID:kMYi2vXe0
国債発行、または経済成長こそが財源です!
100: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:18:19.28 ID:dZeQs+jx0
もっと無駄を減らしてなんとかならないのかね
90: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:17:01.04 ID:Vd6B3KpE0
金かけても増えないってまだ分からんの
36: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:10:59.98 ID:65Ujm19b0
困ったよな
いろんな裏がバレてからやっと国民のことを考えてますよとやりだした
今まで何十年余裕あったんだよ
今の大変な世界状況で本気出すのか
いろんな裏がバレてからやっと国民のことを考えてますよとやりだした
今まで何十年余裕あったんだよ
今の大変な世界状況で本気出すのか
112: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:19:41.09 ID:iVt/8otV0
>>1
>男性育休の取得率向上
「すでに子供がいる人」にための支援。少子化対策とは別物。
>児童手当の支給対象の拡大
「すでに子供がいる人」にための支援。少子化対策とは別物。
>高等教育の奨学金の拡充
「すでに子供がいる人」にための支援。少子化対策とは別物。
今まで何十年も失敗し続けた政策をまたやるってか
少子化対策は何もせずに
>男性育休の取得率向上
「すでに子供がいる人」にための支援。少子化対策とは別物。
>児童手当の支給対象の拡大
「すでに子供がいる人」にための支援。少子化対策とは別物。
>高等教育の奨学金の拡充
「すでに子供がいる人」にための支援。少子化対策とは別物。
今まで何十年も失敗し続けた政策をまたやるってか
少子化対策は何もせずに
164: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:28:09.53 ID:YW2ybuJa0
社会保険料引き上げで少子化に回す
これもう永久機関だろ
これもう永久機関だろ
106: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:18:43.27 ID:u+rG1gzn0
ジェンガ懐かしいな
下から抜いて上に無限に積み上げてくの
下から抜いて上に無限に積み上げてくの
174: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:29:42.55 ID:9DqXOiJb0
社会保険料アップ、高い税金、産業全体の減速、、子育てはよくても成人した時の仕事や税金の多さに苦しみそうだな
192: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:31:40.63 ID:pLpb/FPR0
子育て終わったら重い税金と保険料だけ残ります
フランスはばらまきで3年くらい増えたけど
今急落してますよ
当たり前ですよね収入の67%も取られてるんだから
そりゃ暴動おきますって
それを真似しようとしてるのが日本
フランスはばらまきで3年くらい増えたけど
今急落してますよ
当たり前ですよね収入の67%も取られてるんだから
そりゃ暴動おきますって
それを真似しようとしてるのが日本
203: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:33:54.19 ID:X3HuMq+80
お金配っても増えない
まず認識を改めろ
少子化は単純なお金の問題じゃない
お金配るためにお金徴収してどうすんの
まず認識を改めろ
少子化は単純なお金の問題じゃない
お金配るためにお金徴収してどうすんの
243: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:38:00.34 ID:u+rG1gzn0
増税ではありません
所得の再分配です
所得の再分配です
253: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:39:58.34 ID:5FWaVk+00
なんかどっかで見た風刺画思い出したわ
目の前に金ぶら下げておいて
こっそり尻ポッケから金抜くやつ
目の前に金ぶら下げておいて
こっそり尻ポッケから金抜くやつ
258: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:40:36.90 ID:2tYeSkLm0
>>253
しかも抜く方が多い
しかも抜く方が多い
257: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:40:26.36 ID:OJYdRb7m0
何らかの補助があるとして、子育て世代が一時的にチャラになるだけで、あとはただの増税という。
264: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:41:45.11 ID:2JfyFuyP0
>>257
子育て世帯も殆どの家庭がチャラになんてならんぞ
子育て世帯も殆どの家庭がチャラになんてならんぞ
307: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:50:18.38 ID:UTlhgQVx0
既婚者「ふぅ、2000万もかかったけど子育て終わって一息ついたな」
自民党「子育て増税するからお前も負担しろ」
誰が産むねん
自民党「子育て増税するからお前も負担しろ」
誰が産むねん
309: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:50:25.14 ID:BTq5Z0hT0
もう、勘弁してください
313: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:51:17.04 ID:XnI96vxV0
子育てに金を出すより、結婚させることに金を出したほうがいいと思うんだが
結婚したらほとんどが子供生むだろ
結婚したらほとんどが子供生むだろ
339: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 14:55:25.29 ID:ivfjNA960
子供だって必ず社会人になるんだから反対するのが親だよ
上げても下げることはしないのはわかってるだろ
今の子供達が社会に出る頃1番苦しむことになるぞ
上げても下げることはしないのはわかってるだろ
今の子供達が社会に出る頃1番苦しむことになるぞ
407: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 15:03:42.93 ID:g1KjtTpB0
今までやってきた少子化対策の各項目をきちんと評価してから次のことやれよ
何も成果を上げていないどころか逆効果だった事も続行して
金ぶち込んどけばやってる感出るだろって思惑が丸見えで納得いかないんだよ
何も成果を上げていないどころか逆効果だった事も続行して
金ぶち込んどけばやってる感出るだろって思惑が丸見えで納得いかないんだよ
423: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 15:05:31.87 ID:tQqjLzFM0
そんなことするくらいなら消費税の税率下げた方がよっぽど少子化対策になりそう
437: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 15:06:49.85 ID:BqGBwgsR0
>>423
全ての国民が助かるのはそれだよな
減税が1番の少子化対策だよ
税負担が少なくなれば結婚する奴も増える
全ての国民が助かるのはそれだよな
減税が1番の少子化対策だよ
税負担が少なくなれば結婚する奴も増える
457: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 15:09:16.87 ID:WPM+8rrH0
>>437
消費税を下げただけでは根本解決にならんと思う。その浮いた分を「貯蓄」するだけ。
「将来不安」という呪縛を何とかしないと、税金下げても消費には回らずに成長に繋がらない
消費税を下げただけでは根本解決にならんと思う。その浮いた分を「貯蓄」するだけ。
「将来不安」という呪縛を何とかしないと、税金下げても消費には回らずに成長に繋がらない
477: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 15:11:40.70 ID:BqGBwgsR0
>>457
段階的に解決するしかないからな
まずは減税なのは不可欠だと思うよ
貯金してから結婚するのは昔からだしね…いま貯金すらないだろう…
段階的に解決するしかないからな
まずは減税なのは不可欠だと思うよ
貯金してから結婚するのは昔からだしね…いま貯金すらないだろう…
947: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 16:21:00.80 ID:ztxu/OnK0
なんか無茶苦茶になってきたな
これで少子化解決しなかったらどうすんのよ
これで少子化解決しなかったらどうすんのよ
951: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 16:21:39.35 ID:WxNZL9Yv0
もう何をやっても焼け石に水状態だろうね
721: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 15:41:54.75 ID:5fSqLQWO0
【評価の仕方とスケジュール】をセットで法制化してくれ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (99)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金持ちは未来に投資して英雄になるか、保身して亡国に加担するか選べ。
おふとん
が
しました
効果が見えづらい長期的な施策よりなんとなく一部の人に耳ごごちのいい方が評価されるのが政治家だから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
教育にかかる諸々のお金の無償化は?
やることやらずに、お金取るだけの仕事やね
おふとん
が
しました
もうさ、貧乏高齢者を金持ち高齢者が養うとか、戦後直ぐの財産税みたいに国が強制的に接収するとかしてさ、とにかく現役世代に金回るようにしろや
日本の富をダムみたいに一部の高齢者が堰き止める社会で有る以上、多少の手当じゃ水たまりの水滴を現役世代が奪い合ってる構図にしかならん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大抵の家庭は教育資金の不安さえなければもうひとり欲しい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自民党はどこまで日本人が嫌いなんだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本帝国政府・厚生省予防局民族衛生研究会が発表した
家族計画運動のスローガン。国策標語。
政治屋の頭の中は戦中時となんも変わらんね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんでまた詐取なん?もう本当こいつらさ…安倍がやられたのにまだこんな事してんの?自民党抹殺事案やろこんなん
おふとん
が
しました
できてないとこの収入増やさんと子供増えないじゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供3人とか金持ちでもめんどいから嫌やろそんなんw
おふとん
が
しました
国民は打ち出の小槌じゃねえぞ
おふとん
が
しました
2000年 氷河期「仕事ない」自民党「仕事を選ぶな」
2008年 氷河期「派遣切り」自民党「そんな仕事に就くのが悪い」
2010年 氷河期「ようやく子供手当」自民党「ばらまき反対!子育て削って軍事費増やせ!」
2019年 自民党「保育園無償化」氷河期「もう子供卒園してるし」
2022年 自民党「43歳未満の不妊治療に保険適用」氷河期「もう年齢過ぎてる」
2025年 氷河期「ようやく子育ても終わりが見えてきたなあ」自民党「はい子育て支援に保険料増額」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いや、これはあえて労働人口を減らして自動化を推し進めようという政府の陰謀か?
おふとん
が
しました
あと、づけづけと穴を指摘できるのはいないのかな?記者は。
おふとん
が
しました
子供を産まずに老後の支援を受けるならそれ相応の対価を払って、周りの産んでいる世帯の負荷を少しでも減らして協力しろって事だ。
特したいと思うなら子供産めって話だし、理にかなってる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他人の時間と金を勝手に奪って使うんだったら、失敗した時には命ぐらい捨ててくれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
出産から22歳までにかかる基本的養育費
出産・育児費用 約91万円食費 約671万円衣料費 約141万円保健医療理美容費 約193万円おこづかい・レジャー費 約451万円私的所有物代 約93万円
【総額】約1,658万円
ソース↓
教育以外の子供にかかる費用一覧 - 保険ソクラテス
おふとん
が
しました
子供が大きくなること考えているのかね
子供はずっと小さいままって思っていないか?
大きくなったら大学に入れたりで400万とかいるし
それで就職できるとは限らないし
おふとん
が
しました
人は間違えることも多々あるんだから、間違いはちゃんと認めないとあかん
おふとん
が
しました
取れるところから取る、無駄を削減する、それを30年間続けて良くなった?まだ続ける?
財源は国債であるべき、少なくとも国民負担率をこれ以上上げる事は絶対してはならない
マネーストックを移動するのでは意味が無い、マネーストック自体を増やすべき
おふとん
が
しました
素晴らしい。国債増えたらダメよね(笑)
そのとーりだ(笑)щ( ゚∀゚)
国債てのはキサマちんやキサマラの金や、純正日本人全員のガキん金、カワイイ様方ん金や思え米81ちゃん(笑)
で仮に国債刷るなら、その倍の期間は絶対に増税しちゃならんし移民外来種雑種猿や共産主義者やソレらん媚びた猿どもをコロし続けにゃならない。一日1万人コロス必要があるのよどの国でもだ(笑)
今んフヌケた人間にソレができると思うかな(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
自動化して機械やAIにサポートしてもらうか、衰退して前時代に戻るしか方法はないと思う
おふとん
が
しました
その代わり、医療費は全世代が一律3割負担、消費税を増税する。
消費税なら老人や外国人からも徴収できるから公平。社会保険料は現役世代だけなので、非常に不公平。
おふとん
が
しました