”18歳から成人”から1年、18~19歳の消費者トラブルが激増。
成人年齢が18歳に引き下げられてから4月1日で1年となります。引き下げに伴って、新たに成人となった18歳と19歳の人たちの消費者トラブルなどの相談は、この1年で9000件余りと前の年より増加したことが国民生活センターのまとめで分かりました。
成人年齢は、去年4月1日から18歳に引き下げられ、親の同意なしにさまざまな契約ができるようになった一方で、未成年であれば原則、あとから契約を取り消すことができる「未成年者取消権」が使えなくなります。
国民生活センターによりますと、去年4月から先月29日までに全国の消費生活センターなどに寄せられた消費者相談のうち、18歳と19歳が契約者となっていた相談は合わせて9060件で、去年の同じ時期と比べて1200件余り増加しているということです。
サービスや商品ごとでみると、「脱毛エステ」の相談が最も多くなっていて、「契約を解約したいが電話がつながらない」とか「無料体験のあと高額なコースを勧められ契約してしまった」などの相談が寄せられているということです。
全文はソースにて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026111000.html
スポンサーリンク
12: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 07:49:43.61 ID:pPc/B+Gb0
予想された副作用
6: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 07:38:26.18 ID:o2tQoO0N0
そりゃカモだからサギが手ぐすね引いて待ってるわな
11: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 07:48:38.27 ID:tbts1ggA0
高い授業料ってやつか
15: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 07:57:49.70 ID:RwEiYtCn0
まぁ成人だかんね
60: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 12:35:43.67 ID:Q6SvAiNo0
たぶん ガチャ 美容系
これでもう18歳で50年ローンとか組んでるの多い
これでもう18歳で50年ローンとか組んでるの多い
13: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 07:53:34.65 ID:rW830Oaz0
高校3年で騙されて多額の借金背負うのはかわいそうだな
19: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 08:07:24.40 ID:ZU60Q7xr0
業者側が狙い撃ちしてるんだろ
14: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 07:57:44.04 ID:RD+VWCjv0
脱毛エステ業界は伸びてるのか
27: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 08:43:35.91 ID:5cWTRGhm0
脱毛エステはめちゃくちゃ儲かるとやってたな
先払いで一気に儲けて数年で潰すのがいいとコンサルが営業しまくってる
先払いで一気に儲けて数年で潰すのがいいとコンサルが営業しまくってる
44: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:43:19.98 ID:62IwzmcE0
なるほど脱毛サロンが増えてるのはこういう理由なんやな、集めて逃げるスタイルか
45: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:47:46.63 ID:iPIb53TY0
>>44
最初500円とかで釣って高額契約結ばして騙して逃げる
最初500円とかで釣って高額契約結ばして騙して逃げる
24: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 08:15:25.74 ID:5IGOfTdg0
当たり前だよねとしか
28: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 08:52:51.25 ID:iBZ6kbIZ0
ガキを騙すのが手っ取り早いからな(´・ω・`)
30: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 08:59:19.63 ID:nNLrVO0o0
鴨の大群
そのうち何割か闇バイトへ
そのうち何割か闇バイトへ
36: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:16:23.55 ID:kIyJquNS0
2年だったから回避できるとも思えないんだよな
38: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:17:39.48 ID:6PPhgYo70
>>36
単純に成人の分母が増えたからってだけで、18だろうが20だろうがこうなってたろうな
単純に成人の分母が増えたからってだけで、18だろうが20だろうがこうなってたろうな
52: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 10:24:04.05 ID:ei+vSOSv0
>>38
さすがに高校卒業してからの2年は大きいよ
高校生のうちは出来なかった事をやりだすしそこで大人の保護を受ける期間を奪うのはただただア◯だなとしか
さすがに高校卒業してからの2年は大きいよ
高校生のうちは出来なかった事をやりだすしそこで大人の保護を受ける期間を奪うのはただただア◯だなとしか
54: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 10:43:25.34 ID:/Aa38i4v0
>>52
悪いのは政府じゃなくて悪徳業者だけどね
成人年齢の引き下げはいずれやるらなきゃならん事だったし、罰則強化なんかの措置の方で動かないといかんやろ
悪いのは政府じゃなくて悪徳業者だけどね
成人年齢の引き下げはいずれやるらなきゃならん事だったし、罰則強化なんかの措置の方で動かないといかんやろ
40: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:30:32.02 ID:km0HpCC10
糞みたいな会社多すぎる。
まず疑わないと行けない社会
まず疑わないと行けない社会
41: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:31:33.59 ID:XCzqYbBL0
この人たちに限らず契約を甘く見てる
クーリングオフも何でも適用されると勘違いしてる人も多い
クーリングオフも何でも適用されると勘違いしてる人も多い
50: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 09:54:13.24 ID:c5qEt60q0
18歳成人にする前から散々言われてたのにな
59: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 12:34:10.78 ID:stl/mafb0
成人年齢下がったからって言って賢さが上がったわけでは
55: ななしさん@発達中 2023/04/01(土) 11:01:56.24 ID:GGsPLcyK0
成人年齢の引き上げを」るべきだったんだよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (51)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ちょっとかわいそうかもね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
はあ、知ってるが…逆にみんななんか勘違いしてたの?
デコボコチャンネルって呼んでた?でもそうであっても感じは凹凸だから凹凸にぐるぐるってして凹凸ちゃんねるだよ!ではわからんくね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無理なら自己破産しなよ。
結局あほが金を使わないと経済が回らないってことだろ。
消費者金融に規制が入る前のほうが景気がよかっただろ。
それと同じ。
おふとん
が
しました
寿司ペロも本来はガキのせいじゃなくて親のせい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
問題ばかり次々出てくるじゃないか。
一方で18歳成人にしなければならなかった理由がまったく見当たらない。
おふとん
が
しました
発達的に18と20だとかなり違って、若者の側が身を守る知恵を付けられる時間的余裕も出来る
法律によるものとモラルによるものがあったんだろうけど、法律の保護はずれて、モラルないやつが食い漁りました、の結果になってるとしか思えん
しかも、これ、本丸は宗教勧誘だろ
おふとん
が
しました
引っかかるやつは何歳でも引っかかるし
引っかからないやつは中学生でも引っかからない
おふとん
が
しました
こういう業者から政治家に金流れとんのやろな
おふとん
が
しました
酒やタバコがダメで何が成人やねん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やっぱ判断がつかないんだよ18歳なんて。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「ふっ、罪5倍、賠償金10倍ぷっしゅだ」
「赤城ぃ!そりゃむちゃだ!」
でいいじゃん。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
詐欺商売も効率化がどんどん進んできていて巧妙化してるし
普通なら大半の人が引っ掛からないような案件もネットやSNSの普及で、カモを見つけやすくなって釣りやすいんだろうね
おふとん
が
しました
やっぱり成人年齢引き下げは危険だった
おふとん
が
しました
あんな下らないのを真に受けるヤツがいるのか
おふとん
が
しました
政治が老人の声を反映しすぎるのが問題なら、
選挙権の年齢に上限を設けたり、20-40までの一票を1.5倍に換算したり方法はあるじゃん。憲法の解釈かえる必要あるけどさ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
酒タバコの規制年齢や少年法の適用年齢は20歳のまま据え置けたんだからこういう契約的な部分も段階的な規制を維持するなどやりようがいくらでもあったのに
おふとん
が
しました
ワイの頃は出会い系禁止くらいしか言われてなかったわ。
おふとん
が
しました
親に教えてもらえない気の毒な子がひっかかってるんだな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました