1: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:24:42.71 ID:fep2dvzf0
厚労省は、ひきこもりの3分の1は精神障がいを持っている方で、3分の1は知的障がいや発達障がいがあり、3分の1はパーソナリティ障がいやパーソナリティの偏りがあるとしています。これは言いかえれば、国はひきこもりに健常者がいるとは考えていないということです。
この言い方は過激だったかもしれませんが、少なくともひきこもりの大多数は、現代社会で生きていくうえでなんらかのハンデを背負っているということは認識しておくべきだと思います。
――確かに、そこは親や家族としては認めがたい部分かもしれません。
伊藤: 付け加えるなら、ひきこもり・ニートが背負っているハンデは、両親から受け継いだものだということです。
「育て方が悪かったのではないか」と悩む親御さんは多いですが、そうではなくて親御さん自身のパーソナリティに何らかの問題や偏りがある。
ある程度の偏りはあってしかるべきですし、それは「個性」とも言えます。ただ、自分のパーソナリティ上の偏りにまったく無頓着なのは問題です。それがひきこもりを長期化させている一番の原因なんです。
まとめると、ご家族ができることとしては「ひきこもりの現実から目を背けない」「自分の問題から目を背けない」「真摯な気持ちで専門家や周囲の協力を仰ぐ」という三点だと思います。
https://biz-journal.jp/2016/10/post_16987.html
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:25:50.84 ID:kpQBqFYJa
ど真ん中直球やめろ
3: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:25:50.29 ID:NQLTxl+U0
むしろ3分の2も健常者が引きこもってんのかよ
11: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:28:23.86 ID:MaA2QoOya
>国は引きこもりに健常者がいるとは考えていないということです
これ国民にも周知すべきやろ
引きこもりに働けとか言ってるやついまだにおるからな
無理やって
これ国民にも周知すべきやろ
引きこもりに働けとか言ってるやついまだにおるからな
無理やって
9: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:28:03.92 ID:Gz3UvkB80
長期は病気やと思う
1,2年ならわからん
1,2年ならわからん
10: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:28:09.21 ID:U7FJkSvGM
ワイやってコミュ障やし友達おらんし道程やしそれでも引きこもってないぞ
なんでも病気にすんなや
なんでも病気にすんなや
13: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:29:46.77 ID:+0nnbRQCa
>>10
病院行ってそのエピソード話したら
即ASDの診断下るんとちゃうか
病院行ってそのエピソード話したら
即ASDの診断下るんとちゃうか
19: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:32:21.63 ID:XGvc7nWuM
>>13
わいも高校三年間から大学3年の現在までぼっちなことはなしたら速攻でASDの診断降りた
わいも高校三年間から大学3年の現在までぼっちなことはなしたら速攻でASDの診断降りた
23: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:33:21.13 ID:BXNfogZ20
>>19
これまじ?じゃあ中2から高校まで不登校引きこもりボッチ歴8年以上のカービィ好きワイが馬○みたいじゃん
これまじ?じゃあ中2から高校まで不登校引きこもりボッチ歴8年以上のカービィ好きワイが馬○みたいじゃん
31: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:35:10.51 ID:XGvc7nWuM
>>23
いますぐ精神科いって手帳もらってこい
いますぐ精神科いって手帳もらってこい
25: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:33:54.94 ID:yMbZrboh0
こんなん言われてもどうしようもないな
27: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:34:20.53 ID:eT4C9Fer0
ワイアスペ、泣く
28: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:34:21.57 ID:HNMRs5Q60
障害年金貰いながら障害者雇用で働いとるワイはどうなるんや?
29: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:34:50.90 ID:orOX/lsAa
>>28
ようやっとる
ようやっとる
30: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:34:59.01 ID:yMbZrboh0
>>28
引きこもってないやん
引きこもってないやん
14: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:30:24.02 ID:QhYQLUDia
というか長期引きこもりしてたら最初は健常者でもおかしなるやろ
特に朝日浴びてないのがやばい
セロトニンでないからな
特に朝日浴びてないのがやばい
セロトニンでないからな
35: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:36:06.08 ID:rRei/Z6J0
ワイ18まで割と陽キャで経験人数4人やったけど高卒ニートになって今では店員とすら会話できないモンスターになったわ
単に能力も落ちるし惨めな身分のせいで何も出来なくなる
単に能力も落ちるし惨めな身分のせいで何も出来なくなる
39: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:37:46.50 ID:9o3xRFmB0
>>35
何でそんな陽キャが引きこもりになるねん
相当トラウマな出来事があったんだな
何でそんな陽キャが引きこもりになるねん
相当トラウマな出来事があったんだな
40: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:37:53.44 ID:5Q6ciknj0
いや順序が逆やろ
引きこもりになるような人間の特性を発達障害や精神障害って呼んでるだけなんやから当たり前やん
引きこもりになるような人間の特性を発達障害や精神障害って呼んでるだけなんやから当たり前やん
44: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:40:37.44 ID:tW9/RZRG0
健常の引きこもりは何者なんだよ
52: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:44:54.62 ID:us/z9Il40
パーソナリティの偏りが無い人間なんておるんか?
54: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:45:08.61 ID:OWZ/oPTL0
まあ普通は1年2年でヤバいってなって働き出すよな
57: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:46:20.13 ID:SetcBN7ld
そもそも国や専門家が引きこもりと呼んでることが異常なんよ
47: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 20:41:50.91 ID:zODEZyT20
伊藤: 勉強は絶対にやってはいけません。ひきこもりの人の性格的に、勉強をすると、5年後も10年後も実際に株を買わずに勉強だけしているということになりやすい。
股間をクリックするのはやめて、マウスをクリックしましょう。どうしても勉強したいなら、まず株を買ってから「復習」としてやればいいわけですから。
これは草
股間をクリックするのはやめて、マウスをクリックしましょう。どうしても勉強したいなら、まず株を買ってから「復習」としてやればいいわけですから。
これは草
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680002682/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/