1: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:53:06.07 ID:V190ovA80
発達障害をブロックする仕組みが大人気の模様
導入社数12000、官公庁4800件で官公庁も率先して導入している模様
導入社数12000、官公庁4800件で官公庁も率先して導入している模様
就活で不適性検査スカウターなるものが広まってと聞いたので見てみると、確かに「発達障害・精神障害・精神疾患をリスク要因と見做し、始めから排除にかかっている」という意見も確かに。
— ともはる先生@特別支援×教育福祉×大学院生 (@tomo_haruuu) August 7, 2021
会社としては良いかもですが、多様性を目指す社会としてはブレーキになるかな?https://t.co/icv3s0tash pic.twitter.com/mejQBw7yri
スポンサーリンク
10: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:56:06.97 ID:5iWu4tgya
しゃーない
4: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:54:21.82 ID:nzNV1z2Za
残当
7: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:55:22.64 ID:rsBR1QM50
どうりでワイが面接で落ちるわけや
納得
納得
9: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:55:45.90 ID:V190ovA80
>>7
これは面接じゃなくて面接の前の試験なんやが
これは面接じゃなくて面接の前の試験なんやが
17: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:58:03.56 ID:pQboJ+Re0
かなしいな
理解広げた奴の目的とちゃうやろ
理解広げた奴の目的とちゃうやろ
30: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:02:00.64 ID:V190ovA80
>>17
そうなんか?
「発達障害は生まれつきで治せません、だから周囲は配慮してください」
って言って広めたんやから
こんなん必然やろ
そうなんか?
「発達障害は生まれつきで治せません、だから周囲は配慮してください」
って言って広めたんやから
こんなん必然やろ
40: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:05:53.15 ID:JZvtiD6XM
>>30
少しの配慮ならいいんやけどな
健常者の手間やストレスが大きい場合もあるのにそれをいうと差別とか言われるし
関わりたくないと思われてもしゃーない
少しの配慮ならいいんやけどな
健常者の手間やストレスが大きい場合もあるのにそれをいうと差別とか言われるし
関わりたくないと思われてもしゃーない
14: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:56:54.14 ID:7kOunp3D0
今じゃ受験のテストまで発達障害の苦手な問題多くして排除の流れやもんな
45: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:06:57.94 ID:0hHI+qOj0
私立高校受験も3科目から5科目に移行しつつあるし、私立大も文系は算数、理系は理科2科目を課すなど多科目化が進んでる
どの科目も選択式から記述式中心に移行し、アウトプット力が試される仕様になっている
これも発達障害避けのムーブやね
どの科目も選択式から記述式中心に移行し、アウトプット力が試される仕様になっている
これも発達障害避けのムーブやね
24: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:59:41.45 ID:V190ovA80
>>14
それよく言われるけど
20年前からセンター試験って発達が苦手な処理能力に特化した仕様になってなかったか?
それよく言われるけど
20年前からセンター試験って発達が苦手な処理能力に特化した仕様になってなかったか?
46: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:06:58.40 ID:3is8Ibl10
とはいえ発達だって貴重な税収源にしてかないと
なんかできる仕事根気よくあてがったらええやん
なんかできる仕事根気よくあてがったらええやん
60: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:09:23.77 ID:V190ovA80
>>46
機械化が進んで、第三次産業に移行した結果、それがなくなった
ってことなんとちゃうの
別に日本だけじゃなくて世界各国そうなってる
機械化が進んで、第三次産業に移行した結果、それがなくなった
ってことなんとちゃうの
別に日本だけじゃなくて世界各国そうなってる
44: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:06:40.83 ID:qM143Awh0
俺さ社会にでてわかったことがあるんだけど
完全に健常な奴ってほんといないよな
なにかしら問題かかえてる
完全に健常な奴ってほんといないよな
なにかしら問題かかえてる
19: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 12:58:25.62 ID:4ICPDAcxd
発達障害を集めた方がむしろ業績上がるんじゃないの?って研究もあるらしいな
43: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:06:23.98 ID:AT/w2QiU0
まあこんなことより発達障害マシにする方法広めてほしい
薬でわりとマシになるものもあるんだから
薬でわりとマシになるものもあるんだから
56: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:08:36.30 ID:6/NMARMa0
発達は営業とかが1番きついんか?
61: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:09:47.91 ID:8bY/M7ZFa
>>56
コミュニケーションの前にスケジュール管理で死ぬと思う
コミュニケーションの前にスケジュール管理で死ぬと思う
72: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:12:24.36 ID:V190ovA80
まぁ認知広めるために仕方なかったんやと思うけど
ASDもADHDも軽度知的障害も全部「発達障害」の枠に収めたのは失敗やったな
高知能のASDやADHDは環境整えて上手く使えば常人より成果出せるのに
結果として全員まるごと労働市場から締め出されることになってしまった
ASDもADHDも軽度知的障害も全部「発達障害」の枠に収めたのは失敗やったな
高知能のASDやADHDは環境整えて上手く使えば常人より成果出せるのに
結果として全員まるごと労働市場から締め出されることになってしまった
77: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:13:35.45 ID:4ICPDAcxd
健常者が発達障害をサポートして成り立ってるのが今の世界経済なのに、日本は真逆を行ってるからな
91: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:16:17.60 ID:v4+XrEIza
ワイのとこの特例子会社にも発達の人たち沢山おるけど、作業所で働くには持て余すけど一般企業では到底働けない奴らが多いわ
受け皿に入れたやつはええけどそうじゃないやつはかなり生きづらいやろなと思う
受け皿に入れたやつはええけどそうじゃないやつはかなり生きづらいやろなと思う
97: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:17:17.75 ID:wxgC2oIq0
発達は見切り発車だけど無駄に行動力あるからな
そういったことが活かされる仕事あるのかな
そういったことが活かされる仕事あるのかな
101: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:17:58.29 ID:7ccANk8xp
>>97
だいたい物事に取り掛かるのが遅いぞ
だいたい物事に取り掛かるのが遅いぞ
108: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:19:37.65 ID:DKO0ow3X0
>>101
こう言うやり取り見てっと認知が進んでるとかとても言えないよね
どっちやねん
こう言うやり取り見てっと認知が進んでるとかとても言えないよね
どっちやねん
120: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:22:22.51 ID:7ccANk8xp
>>108
ASD、ADHD、LDとか全部一緒くたにして発達障害と扱ってるからな
アスペというイメージしやすい区分もASDに吸収統一されたから、知能が低いのか高いのかの違いまでなくなってしもた
ASD、ADHD、LDとか全部一緒くたにして発達障害と扱ってるからな
アスペというイメージしやすい区分もASDに吸収統一されたから、知能が低いのか高いのかの違いまでなくなってしもた
130: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:24:28.05 ID:V190ovA80
>>120
アスペをASDに統合したのは、科学上はそうなんやろうけど
労働市場的には完全にミスよな
アスペをASDに統合したのは、科学上はそうなんやろうけど
労働市場的には完全にミスよな
89: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:15:50.43 ID:Ay1goE0Pd
初期費用 0 円
固定費 0 円
能力検査 0 円(無料)
資質検査 864 円
精神分析 540 円
定着検査 540 円
なんやこれ
固定費 0 円
能力検査 0 円(無料)
資質検査 864 円
精神分析 540 円
定着検査 540 円
なんやこれ
99: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:17:49.29 ID:V190ovA80
>>89
不適性検査自体はパッケージやから好きなものを選んで使ってくれっていう仕組み
能力検査は所謂普通の適性検査で
資質検査、精神分析、定着検査が発達障害やその他の精神疾患のやつを弾く仕組み
不適性検査を使いたいってやつらの目的は後者の部分が大半だからそこだけ有料になってる
その辺も含めて露骨な仕組みや
不適性検査自体はパッケージやから好きなものを選んで使ってくれっていう仕組み
能力検査は所謂普通の適性検査で
資質検査、精神分析、定着検査が発達障害やその他の精神疾患のやつを弾く仕組み
不適性検査を使いたいってやつらの目的は後者の部分が大半だからそこだけ有料になってる
その辺も含めて露骨な仕組みや
106: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:19:20.73 ID:Ay1goE0Pd
>>99
なるほどな。
なるほどな。
188: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:36:53.23 ID:HZEIzFuXa
一方で、長年にわたり優秀な人材に共通する要素を探しているうちに、全く別のあることに気付きました。それは、業種・業界を問わず多くの会社において活躍していない人材には共通の傾向があるという事実です。これを私たちは「不適性」と呼ぶことにしました。
不適性な現象には大きく分けて2種類あり、一つは上述の仕事への不適性です。もう一つは労働への不適性です。仕事への不適性の場合は、少しくらい適性が合わないくらいなら、経験や努力によって乗り越えることも不可能ではありません。もちろん適性が合っているに越したことはありませんが、教育や研修によって仕事に習熟していくことは可能です。極論を言えばすべての人には可能性があり、将来の成果については未知数です。会社のマネジメント次第で、人材は人財になるのだと思います。
不適性という現実は、努力しない、学ばない、頑張らないといったことにつながります。教育や研修、経験といった人材育成の効果が限りなく皆無に等しく何とも出来ない人達が存在しています。ひょっとしたら、状況次第で頑張るようになったり成長したりするようになるのかもしれません。しかし、中小企業の限られたお金と時間では、そんなお金や時間の余裕はどこにもないのが現実ではないでしょうか。この不適性という事実の発見によって、金銭的、時間的、人的に余裕の無い中小企業の「人材採用で失敗したくない」という経営課題の解決に一歩近づけたと確信しています。
114: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:21:30.32 ID:tCHfIlkm0
これ導入しようと思ってテストしたら自分が弾かれてりしたら笑えんな
122: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:22:58.36 ID:V190ovA80
>>114
実際、会社で導入する前に会社の上層部にやらせろ
っていう主張はあるよね
実際、会社で導入する前に会社の上層部にやらせろ
っていう主張はあるよね
128: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:24:10.94 ID:4ICPDAcxd
GAFAMの社長全員引っ掛かるだろうな
132: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:24:40.01 ID:dgfjMLc/0
地球規模で考えたら発達障害ってイノベーション起こすからメリットあるんやが、視野狭窄の地球人は大きな単位で考えられないから多様性の価値に気付けるわけない
138: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:25:55.74 ID:d3YJdvTed
発達が発明を起こすのにね
142: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:27:17.04 ID:V190ovA80
>>138
発達障害がいなければ人類は未だにどんぐりを拾って動物を狩っていただろう
って主張している学者もおるからね
発達障害がいなければ人類は未だにどんぐりを拾って動物を狩っていただろう
って主張している学者もおるからね
143: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:27:41.38 ID:FulI5S+C0
>>142
はえ~
はえ~
144: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:27:45.03 ID:fSTvHs2hr
>>138
1つ発明するのに膨大な失敗をするのが社会的に許容できない
1つ発明するのに膨大な失敗をするのが社会的に許容できない
154: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:29:52.32 ID:V190ovA80
>>144
ポリコレ社会の末路やね
ハーバーボッシュ法作ったやつは世界の大部分から飢餓をなくして、何億人も救ったけど
一方で毒ガス作って殺しまくってたし
今のネガティブなところばかり注目する社会やとこういうやつはまっさきに切り捨てられるやろうな
ポリコレ社会の末路やね
ハーバーボッシュ法作ったやつは世界の大部分から飢餓をなくして、何億人も救ったけど
一方で毒ガス作って殺しまくってたし
今のネガティブなところばかり注目する社会やとこういうやつはまっさきに切り捨てられるやろうな
139: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:26:08.77 ID:sVc3LlBt0
発達はクリエイター部門ならなんとかなるけど通常勤務におるとなかなか生きづらいやろなと思う
レンチで🔧釘打ってる感じ
まあ打てんこともないけど本来の使い方やない
レンチで🔧釘打ってる感じ
まあ打てんこともないけど本来の使い方やない
145: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:27:53.13 ID:4ICPDAcxd
>>139
そもそも日本のしきりのないオフィスは世界的に見ても息苦しい働きにくい環境だぞ
そもそも日本のしきりのないオフィスは世界的に見ても息苦しい働きにくい環境だぞ
168: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:33:39.73 ID:fSTvHs2hr
発達障害こそchatGPTみたいなAIを活用して自分の欠点を補完すれば活路を見出すことができると思うけどどうなんだろう
171: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:34:23.58 ID:dRYko+WZd
なんでも意図したこととは逆になるんや
差別撤廃したいやつは新たな差別を気づかずに産んでいる
その形象のひとつがこれやな
差別撤廃したいやつは新たな差別を気づかずに産んでいる
その形象のひとつがこれやな
183: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:36:08.29 ID:HcdT8KmgM
>>171
普通に考えて仕事やらない奴は会社にいらんやろ経営者の立場で考えたらいい会社はボランティア施設ではない
普通に考えて仕事やらない奴は会社にいらんやろ経営者の立場で考えたらいい会社はボランティア施設ではない
206: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:39:52.69 ID:dRYko+WZd
>>183
そら当たり前やし責任も伴うから不適正だとは思うで
ただ、発達って煽りが会社内で飛び交うなんて昔はなかったやろ
そういうはなしや
そら当たり前やし責任も伴うから不適正だとは思うで
ただ、発達って煽りが会社内で飛び交うなんて昔はなかったやろ
そういうはなしや
187: ななしさん@発達中 2023/03/25(土) 13:36:52.59 ID:WfEjVHHk0
希望もクソもない世の中になってきた感じするけど
DDにとって自分に合わない仕事して劣等感に苦しみ続けるのも地獄だから
ある意味双方にとって良いこととも考えられる
なお自分に合う仕事を見つけられる確率
DDにとって自分に合わない仕事して劣等感に苦しみ続けるのも地獄だから
ある意味双方にとって良いこととも考えられる
なお自分に合う仕事を見つけられる確率
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679716386/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (394)
極一部の発達障害の特性を生かして活躍する人間については他の現場で結果が出てるのを確認してから高い給料を払って引き抜けばいいし
新卒採用するなら別に有能じゃなくてもいいから健常者の方がいいというのが資本主義の判断
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その辺の人たちを発達から追い出せたらもうちょいマシになると思います
ただ追い出された人たちは、ようやく得た発達というアイデンティティや福祉を失うから、無敵の人になってしまうから、次のカテゴリーを用意しないといけないが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
雇っても使えないなら即日クビにできる、結果が出ないなら自由に賃下げできるという状況になれば一か八か大当たりかもしれないと発達障害を雇うこともできる
一度雇ったら40年間給料を支払わなきゃいけません、長く勤めればその分賃上げして退職金も積まなきゃいけませんじゃ無難な人間を採るしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
元からの病気だったんだ!ごめんねって時代になり
原因があってもムカつく事には変わりないわwって時代になったよな
おふとん
が
しました
1人がこなす仕事量増えて余計に出番無くなる時代が来るで
おふとん
が
しました
そもそもの原因が誰でも働く場所があった昭和の見合い婚が発達の原因だし
これが無ければ自分は生まれないで済んだよ
発達同士の結婚で子供に発達遺伝させるのは子供からしてみれば加害行為で
凄い迷惑
おふとん
が
しました
中途半端だから困り事が増える
おふとん
が
しました
「遺伝子の多様性は社会の存続のために必要だから保持したい
だから優性思想反対だよ
どんな人でも生まれて来てね」
「遺伝子の変異が天才なら喜んで受け入れる
でも障害なら要らないよ」
素晴らしい考えですね
おふとん
が
しました
性格のネジ曲がった被害者意識丸出しのやつなんか雇いたくないわな
おふとん
が
しました
発達障害者に奉仕する事幸せであり人生の生きがいだという啓蒙運動をするべき
おふとん
が
しました
と言いつつ自ら選べる人材を減らしに行ってるの、傍から見て滑稽だよね
自分は非正規かつ一つの仕事を継続するのが苦手だから、副業やりつつ低みの見物してる
おふとん
が
しました
まぁそれより守るべきものがあるということなのかな
おふとん
が
しました
これやらないともう会社で居場所無くなるんでしょ?
俺は無理
おふとん
が
しました
近年は目立って多いよね
おふとん
が
しました
仕事なんて対策練ってる時間ないからさ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しょせん人のサガは悪だとすれば新しい被差別対象枠を生み出しただけなんじゃないの?
かろうじて定型カテゴリに入ってるギリ健や底辺が
合法的な口実にして涎を流さんばかりに嬉々として叩いてる気がする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
身体障害と知的障害は採用するけど、発達障害は採用しないなあ。。。(´-﹏-`;)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
壮大な社会実験でもやってるのか?十年後が楽しみだね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
すぐ不貞腐れたり泣いたりパニクったり子供みたいな大人が多い
発達だけ集めてなんかやらせた方がいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達自身がわかってるんだろ?じゃあ就職前に弾かれるのはwinwinだろ?
特殊能力持ってるならそれをアピールできるようセルフブランディングできるようにならないとな。
クローズで紛れ込もうとするからこうなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生物としても頭脳的にも優秀な人しか残らないから
アシュケナージユダヤ人みたいに日本人も天才集団になるかも
おふとん
が
しました
おそらく世界史の偉人は
ほとんど発達
常識が通用しない
だからイノベーションできる
健常者はそこに脅威を感じて
排除しようとする
おふとん
が
しました
障害がある手足なんていらんよな
こればかりはどうしようもないわ(´・ω・`)
おふとん
が
しました
出生前診断出来ないし、健常からも産まれてくるし。
おふとん
が
しました
新しいもの導入しますってなっても
個別対応が必要なことでも雑にまとめるから後で不具合が出てくる
おふとん
が
しました
何千万分の一くらいの確率で世紀の大発明家やアインシュタインのような超天才科学者が出現する
失敗作は要らないが成功者だけ欲しい
発達がどうしてもやりたいと聞かないので、仕事させてやったがほとんどが失敗作に終わりたまたま一つだけ上手くいって発達は喜んで満足してるが、失敗作?俺しらねーで尻拭いを周りの健常者にさせてるようなもの
おふとん
が
しました
半世紀前まで障碍者を対象とした優生保護法ってあったでしょ。基本的にはあれと同じ。
ただ、この法案が明確な障碍者を対象としていたのに対し、発達障害は能力の構成比が違うだけなので、マージンを考えると問題のある人間を排除するのではなく、優れた人間のみに生殖を許可する方向性のシステムにする必要があるけどね。
…え、優生論は非人道的なので良くない?
じゃあ諦めるんだね。
…あ、もう一つ方法があったや。
定期的に知能検査をやって、問題の発覚した人間は片っ端から抹☆消。
しかし、自国民に民族浄化をする国ってすごいですね。さすがの中国もそこまではやらんぞ。
おふとん
が
しました
その10億の凡百発達障害者を食わす為に70億の健常者がいる
おふとん
が
しました
だから大手は特例子会社とか作って隔離してるんよ
おふとん
が
しました