25854593_s

スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」
◆MRIで観察し続けたら…

では、なぜ学力が下がるのか。謎を解くため、約220人の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で観察し、3年間追跡した。
驚くべき結果が出た。

ネット使用の習慣がなかったり少なかったりした子どもは、物事の認知機能に重要な役割を果たす大脳皮質と大脳白質が順調に大きくなっていた。体積にして約50㏄だ。
 しかし、ほぼ毎日使う子どもは、体積の増加がほとんどゼロだった。
 「発達が止まった状態で非常に深刻だ。小さな画面で多くのアプリを頻繁に切り替え、一つの物事に集中しにくいスマホの特性が関係しているのではないか」

◆子どもの未来を守るためにブレーキを
 こうした研究結果を、川島は「不都合な真実」と呼んでいる。
 教委に伝えても、PTAの講演会で親に訴えても、教育になかなか反映されない。「『ネットを使わないのは無理』で終わってしまう。便利さや効率だけを見て、デジタル機器を子どもに安易に与えている」
 海外の研究でも、デジタルの負の側面は次々に指摘されている。例えば、スマホを単に所持しているだけで睡眠不足を招き、感情や認知機能に悪影響が出るとの論文。デジタルの読書は、紙の読書に比べて理解が困難との論文…。枚挙にいとまがない。
 川島は今、過度なネット利用が遺伝子レベルに与える影響を明らかにしようと、研究に取り組んでいる。「深刻なリスクを子ども自身に伝える教育を、全国に広めたい。子どもの未来を守るため、大人がブレーキをかけなくては」 (臼井康兆、敬称略)

一部中略、全文はソースにて
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240516

スポンサーリンク



2: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 06:51:32.83 ID:D5yw2OQH0
何を当たり前のことを

8: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 06:58:11.42 ID:XQ7t474Q0
分かるで
「思考」の部分がスキップされるからな

9: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 06:58:36.12 ID:TolFXNaT0
考える段階をかなりスキップするからな

4: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 06:52:21.73 ID:bOE8apyk0
そりゃTikTokみたいな短時間動画ばっかり見てたら思考停止するわな

157: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:47:21.92 ID:hGA39+VN0
>>4
コンテンツの内容は関係無さそうだがな
四六時中常に大量の情報に繋がれてしまう環境そのものが悪影響なんだろ

552: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 09:57:46.84 ID:iT1irX0l0
>>4
ショートメッセージを読む機会は増えて読む文字量はそこそこ維持されているが、
論理建てて説明する長文の類をほとんど読まないので、長文が読めず、深い知識を
を身に着けられず、思考力が育たないことは以前から危惧されていた。

その危惧が現実のものになっていっている。

670: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 11:50:51.60 ID:KQO8jASs0
>>552
スマホでも文を読んでいた世代は頭がいいのよ、要はスマホでも新聞でも書籍でもなんでもいいから文字媒体を主軸にやっていたかどうかが全てであって

動画は怖いんだ、動画世代がタイパとかいって文字を読めなくなってる

766: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 13:22:18.04 ID:7SdFmurC0
>>670
頭の良さを文章で測ってるからでしょ
動画で出題すればスマホ族の方が得点高いよ

テスト=文章の世代はテキストに慣れてるとテストの点がいいだけで知能そのものを測ってるわけじゃあないよ
テストの様式に合致した付帯的能力を測ってるだけ
それがたまたま文章を眺める能力だっただけで、人類にとっては一過性の能力

6: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 06:54:33.51 ID:iQ/TCNGn0
テレビを長時間見ると?

17: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:02:49.50 ID:8rM1n9hu0
youtube漬けtiktok漬けはTV漬けより危険かもしれない
リコメンデーション機能でより依存させやすくなった
TVはつまらないなら見ないが選択できたのでまだ鬼じゃなかった

16: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:02:44.03 ID:vCy2tfX90
カーナビ使ったら道覚えない。昔みたいに地図を使った方が脳が発達する。
って言われても今更無理だろうて。文明が発達すればするほど人間個人の能力は下がる

12: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 06:59:57.25 ID:t7J6BrOL0
>最も向上したのは、当初スマホを使用していたのに翌年度にはやめた子どもの群。

こういう子ってどうやって探すの?
こんな子がいるとは思えないんだけど

14: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:01:42.68 ID:gHu2V4QC0
>>12
受験に向けて親がちゃんと管理したんだろ。普通だよ

435: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 08:54:14.43 ID:HMHD1Q820
>>12
これ、スマホ云々じゃなく親が教育に力入れただけだろ

勉強時間の変化や教育環境の変化の有無のファクターを含めたデータ出せよ

30: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:09:28.11 ID:EDvkgOeJ0
カフェで勉強してる中高生がいるけど、勉強よりスマホに夢中だものね
集中力が上がらないから記憶も定着しないし、
短文しか読んでないから長文読解力も身につかないんじゃないかな

38: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:11:58.63 ID:TfNEEjsX0
ジョブズは凄いもの作り出したわ

39: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:12:12.56 ID:mOalTbLR0
紙より頭に入らないのはなんとなく実感するけど
あれなんでだろ?

747: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 12:56:49.40 ID:Te/+E5Ez0
>>39
ブルーライトで脳が警戒というか活性化して、字を認識し難いかららしい。光によって字への関心、記憶が弱くなるから、結果として理解しにくいらしい。慣れれば良いのかもしれんが…
コピー用紙も真っ白でツヤツヤなやつより、少し褪せた再生紙のほうが良いのと似たようなもの。
ソースは俺が今考えたこと。

752: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 13:04:53.85 ID:6vVdDv7O0
>>747
意味ないとは言わないけどそんなトンチキな負荷の掛け方するなら実際に作って身につけた方がええんやない

48: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:15:05.92 ID:TlnGfTe70
若者の脳の発達離れ

50: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:16:13.16 ID:/UxUVqJZ0
スマホに適応した脳になるってだけやろ

53: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:17:11.59 ID:U8zrEO9N0
スマホが原因か?
まぁ勉強とかをする時間が奪われてるから原因の1つとは言えるけど

56: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:18:04.50 ID:2bdZpx3U0
>>53
スマホで知識を増やしてはダメなのかね

52: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:17:03.82 ID:Fal1W5Pz0
流行り物が出たらこの類いの見解は付き物

57: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:18:04.92 ID:/0fKXSxU0
スマホに使われるか使いこなすかの違いだな

68: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:21:17.21 ID:TfNEEjsX0
MRIで出てるんだから発達阻害する要因が何かあるんじゃないの

65: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:20:10.67 ID:jkMSjn9W0
AIが今以上蔓延るから、ますます知性格差が広がる一方だろ

70: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:21:20.29 ID:2bdZpx3U0
>>65
AI依存してるわ…

69: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:21:17.45 ID:S4rwcUTA0
>>1
この人昔はゲームしてたらバ○になるとか言ってなかったっけ?

結局どう脳を使うかの問題で、スマホ特化脳になるってだけだろう。
脳の障害とか発達とかは関係ない。

76: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:23:15.77 ID:nG+t11oo0
>>69
自分もそう思うわ
うちの子供はYouTube見てそれを参考に料理したり何か作ったりしてる
それ本を見て作るのと同じ行動だろ

72: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:21:29.16 ID:iD7o6rYs0
昔は漫画、アニメ
少し前はファミコン、ゲーム
今はスマホ

80: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:24:42.48 ID:qoRyO+t70
実は人類って言語や文字を持った時から脳の劣化が始まっているんだよな
媒体が便利になるほど脳が衰退していく

人類の脳が一番発達していたのは狩猟時代

95: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:29:38.15 ID:Ztrv/SKJ0
>>80
マクルーハン風に言えば劣化ではなく、感覚の諸比率の変化だな
人間拡張の原理からすると、車輪は脚の拡張であり、試験管は子宮の拡張であり、SNSは拡張された自意識

89: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:27:51.66 ID:Oop4iLxu0
スマホなん? ネットなん?

90: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:28:10.86 ID:ky6pk+QR0
>>89
結局の話、ネット

91: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:28:24.14 ID:2bdZpx3U0
>>89
難しいなスマホかな?

121: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:35:21.84 ID:7UiOOnkW0
>>89
PCでネットすれば、付帯する他の作業、例えば印刷するだの何かケーブルで繋ぐだの外すだのカバー開けるだの閉めるだのするだろうから大分違うと思う

97: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:30:04.20 ID:2bdZpx3U0
スマホは興味の対象を広げる(YouTube)優秀なツールだと思うけどな
TikTokやショートは馬○量産機になりそう

98: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:30:12.70 ID:Uxp2mp2V0
>ほぼ毎日使う子どもは、体積の増加がほとんどゼロだった。
これ使わない子=調査対象の中でもまだ幼い子=脳の成長期にあるとかそういうことでもないの?
高校生に絞って差が出たなら恐ろしいけれど…

107: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:32:58.07 ID:A+a9yMSv0
>次に、一人一人の偏差値の変化を2年間追った。最も向上したのは、当初スマホを使用していたのに翌年度にはやめた子どもの群。次に向上したのが、2年間使用しなかった群。
 逆に低下したのは、2年間使用し続けた群。最も低下したのは、当初は使用していなかったのに翌年度には使い始めた群だった。

単純にスマホで遊ぶか勉強するかの話じゃん

108: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:33:06.30 ID:8/PJlgpN0
テレビでもゲームでもなんでもいいけど要は自宅学習時間を他の事に割いてるとか睡眠時間が削られてるとかなんでしょ

109: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:33:21.48 ID:TfNEEjsX0
デジタルの読書は紙の読書に比べて理解が困難てのは同感だわ

110: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:33:22.99 ID:01RvD2IK0
同じ文章でも紙の本で読むとスマホの同じフォント、同じ配列、同じ色・明るさの画面で読んだ時より手触りや匂いといった“後で思い出す時のフック”がいっぱいあってより記憶に残るっていうのはどっかで聞いた

118: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:35:05.69 ID:17B6Jvo00
>>110
めくるって作業がいいのよね
引退したら昔読んだ本紙で集めて読み返したいわ

128: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:37:33.28 ID:aDN0Y3tF0
漢字書けなくなるのは間違いないな

112: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:33:34.45 ID:SaW0ugUt0
どんな大人になるか
実験中

116: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 07:34:39.38 ID:y58Kdaul0
本読めなくなった。マジで

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679953850/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/