双子は80cmの棚をよじ登り、手すりを伝って窓に移動し、解錠して左側の窓を開け同時に転落していた
名古屋市中区で24日、自宅マンションから2歳の双子の男児が転落して死亡したとされる際の状況について、両親が「子供がいた部屋の窓を施錠し、別室で数分間家事をしていた」と話していることが、捜査関係者への取材でわかった。愛知県警は、2人が窓際に置かれた棚をよじ登って窓の鍵を開け、転落した事故の可能性が高いとみている。
亡くなった兄弟は24日午後、自宅マンション7階のリビングの窓からほぼ同時に駐車場に転落したとみられる。
捜査関係者によると、窓は床から約80センチの高さにあり、下枠から約30センチ上部に転落防止の手すりが横向きに取り付けられていた。右側の窓には開閉防止のストッパーが付けられていたが、左側にはなかった。
窓の右下には高さ約80センチの棚が置かれていた。窓の鍵や下枠、手すりなどからは2人の指紋が検出されており、県警は2人が棚の取っ手を足場にして窓枠によじ登り、手すりを伝って左側の窓に移動し、鍵と窓を開けて転落した可能性があるとみている。
名古屋の双子転落死、窓際の棚をよじ登ったか…両親「窓を施錠し別室で数分間家事」
2023/03/27 20:50
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230327-OYT1T50195/
スポンサーリンク
15: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:05:09.86 ID:ejrcX2vL0
ちゃんと鍵してても駄目なのか…
子供すげぇな…
子供すげぇな…
16: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:05:42.98 ID:/ZeMjUX10
現場画像見ると事故は起こるべくして起きた感じだな
7: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:00:36.15 ID:XKmQxyZw0
子供育てるって大変だな
5: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 09:59:42.01 ID:U/WI2W0U0
2人同時ってのが気の毒
8: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:01:46.81 ID:5YGb9mR10
危険予知訓練は、危険に対する感受性を鋭くするためのもので「K(キケン)Y(ヨ チ)T(トレーニング)」KYTと略称されています。
65: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:29:38.05 ID:DKEaKB2O0
>>8
迂闊といえば迂闊だけど
これを予測するのは厳しいなぁ
迂闊といえば迂闊だけど
これを予測するのは厳しいなぁ
62: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:29:06.53 ID:awuaLLAN0
>>8
そもそも、この手すりって子供の転落防止に役に立ってなくね?
そもそも、この手すりって子供の転落防止に役に立ってなくね?
73: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:37:30.83 ID:hwZ/i7rf0
>>62
たぶんだけどこの手すりは大人向けの後付け柵なのかなと思った
7階?で腰高80cmの窓って大人でもうっかり転落する可能性あるから床から110cm位置に無理矢理足したのかなと
ベランダとかの転落防止手すり高さって普通110cm~だから
たぶんだけどこの手すりは大人向けの後付け柵なのかなと思った
7階?で腰高80cmの窓って大人でもうっかり転落する可能性あるから床から110cm位置に無理矢理足したのかなと
ベランダとかの転落防止手すり高さって普通110cm~だから
28: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:09:23.56 ID:XBkg7Agl0
>>1
2歳児に解錠とか可能なのか?
2歳児に解錠とか可能なのか?
198: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 14:45:53.15 ID:A92GxCTL0
>>28
子供によるとは思うが
うちの子は余裕だった
子供によるとは思うが
うちの子は余裕だった
24: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:08:42.26 ID:v5po+CJs0
子供の握力で鍵開くかな
98: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:57:49.63 ID:Ib5hLxO00
>>24
窓の鍵は構造上、開ける側は体重かければ握力あんま関係無しに空いちゃう。
子供を守るためには物理的に高いところに鍵つけるくらいしか予防策ない
窓の鍵は構造上、開ける側は体重かければ握力あんま関係無しに空いちゃう。
子供を守るためには物理的に高いところに鍵つけるくらいしか予防策ない
101: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:59:57.94 ID:ga35VvnN0
>>98
クレセントかけてロックしとけば開けられないと思う
クレセントかけてロックしとけば開けられないと思う
53: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:23:59.85 ID:ytRgU0Wm0
25: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:08:57.80 ID:dX3DJepc0
俺も子供の頃、タンスの上やら屋根裏やら屋根の上やら家の中の行ける所全部行ったわ。
23: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:08:36.75 ID:1gGa39T/0
去年、富山でちょっと目を離したスキに、鍵開けて家から出て、おそらく用水路に落ちて
そのまま海まで流せれて水死体で発見されたのも、今回の件と同じ2才児
そのまま海まで流せれて水死体で発見されたのも、今回の件と同じ2才児
38: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:13:50.90 ID:T+pnA8jv0
意外と登るんだよな
恐怖心もまだ無いから
恐怖心もまだ無いから
39: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:14:29.94 ID:v3pkBTJm0
2歳なんて一番かわいい盛りなのにな
かわいそうに
かわいそうに
37: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:13:17.77 ID:ngjzbExM0
2人同時もキツいだろうが、1人残ってもキツいな。
40: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:14:52.00 ID:pZKS9JAy0
先に1人発見されてしばらくしたらもうひとり落ちてきたって言ってたけどあれは何だったんだ?
43: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:15:32.10 ID:M9Sh/xas0
>>40
目撃者はそう言ってたよな
目撃者はそう言ってたよな
56: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:25:32.47 ID:ykw6yx0a0
>>40
お兄ちゃん?が先に行ったからぼくもついてく~みたいな感じで身を乗り出したんじゃね?
お兄ちゃん?が先に行ったからぼくもついてく~みたいな感じで身を乗り出したんじゃね?
68: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:31:22.34 ID:hVRM9Q6Z0
>>40
そう
一人が窓から外に行けば「あ、あっちの方に行けるんだ」ってのがわかって同じ事をする
そう
一人が窓から外に行けば「あ、あっちの方に行けるんだ」ってのがわかって同じ事をする
41: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:15:08.88 ID:zBtE7jPx0
事故の顛末をあらためて文字で表すと不可解に思えるかもしれないが
そんなことはあっという間にやっちまうのが子供なんだよ・・・
そんなことはあっという間にやっちまうのが子供なんだよ・・・
46: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:16:50.09 ID:BDgR1X6c0
2歳くらいは行動範囲が一気に広がってとんでもないことやらかすから怖い
59: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:27:37.15 ID:t4o2WxWU0
恐怖心皆無で興味本位に思いがけない行動をするからなぁ
66: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:30:32.94 ID:QLmatajB0
そうはならんやろとは言い切れないのがな
70: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:33:28.16 ID:ezOCTOVT0
どうやったんだよそれ!と言うのは幼児あるあるではある
ギリ歩き始めた時期なのに気がついたらドラム式洗濯機の中で寝てたことあるからな
お前それはどうやって開けたんだと
ギリ歩き始めた時期なのに気がついたらドラム式洗濯機の中で寝てたことあるからな
お前それはどうやって開けたんだと
72: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:35:37.95 ID:ohX4y0Tv0
俺も赤ちゃんのときのあんたは
家から30mくらい離れた道路でバスの運転手に保護された
高さ50cm以上の縁側から庭にでてはいはいしてた
とか親から聞かされるので赤ちゃんからは目ぇ離したらあかんよ
家から30mくらい離れた道路でバスの運転手に保護された
高さ50cm以上の縁側から庭にでてはいはいしてた
とか親から聞かされるので赤ちゃんからは目ぇ離したらあかんよ
80: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:43:21.17 ID:laAPEoHU0
立って歩き始めると恐怖心とかも無いから何処にでも行こうとするからな
102: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 11:00:40.48 ID:ueh5em/70
子供の頃ビルから転落して生き残った勢だけど子供はマジでワケわからんことしだすからお前らも気を付けろよ
俺の場合は屋上にあるエアコンの室外機を足場にして飛び降りたけどそもそも子供を一人で屋上に放置するなよ
俺の場合は屋上にあるエアコンの室外機を足場にして飛び降りたけどそもそも子供を一人で屋上に放置するなよ
108: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 11:08:35.06 ID:X5OuPSJX0
片方の面倒見ててもう1人が落ちた、ならわかる
2人とも全く見てないって何してたんだよ
2人とも全く見てないって何してたんだよ
118: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 11:23:07.67 ID:CX7NGq1M0
>>108
トイレ行ってる一瞬とかいくらでも目が離れちゃう瞬間なんてあるもんだよ
これは実際に子育てしてないとわからん感覚かもしれんからね
だからこそ窓の所に物置くとかそういうのはやってはいけない
トイレ行ってる一瞬とかいくらでも目が離れちゃう瞬間なんてあるもんだよ
これは実際に子育てしてないとわからん感覚かもしれんからね
だからこそ窓の所に物置くとかそういうのはやってはいけない
128: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 11:30:36.31 ID:X5OuPSJX0
>>118
ケージ?みたいのに入れといたほうがいいよな
うちは2人育てたが目を離す短時間はそうした
ケージ?みたいのに入れといたほうがいいよな
うちは2人育てたが目を離す短時間はそうした
129: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 11:33:00.29 ID:CX7NGq1M0
>>128
うちも基本そういう時は入れてたわ
うちも基本そういう時は入れてたわ
115: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 11:17:49.08 ID:CX7NGq1M0
2歳近くになると鍵開けちゃうんだよなぁ
子供は思ってるよりも大人の行動を良く見てて学習してる
うちは届かない高さにつっかえ棒してた
子供は思ってるよりも大人の行動を良く見てて学習してる
うちは届かない高さにつっかえ棒してた
135: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 11:55:40.77 ID:/r3247+/0
せめて下が植え込みとかならな…
47: ななしさん@発達中 2023/03/28(火) 10:17:42.70 ID:1Cp+/9f00
母ちゃんに聞いたら
はいはいが出来るようになってから何度も寿命が縮む思いをしたって言われたわ
お前ら、大人に守られて無事に育ったことを感謝しとけ?
そしていつかどの子供でも守る側になって恩返ししろ
この事件は悲しい
はいはいが出来るようになってから何度も寿命が縮む思いをしたって言われたわ
お前ら、大人に守られて無事に育ったことを感謝しとけ?
そしていつかどの子供でも守る側になって恩返ししろ
この事件は悲しい
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (91)
これもう事故じゃなくて自殺だろ
おふとん
が
しました
お悔やみ申し上げます
おふとん
が
しました
2年ならまだ傷は浅い
損切りして次に期待しよう
おふとん
が
しました
親御さんは鬱になるだろうが反省して立ち直って欲しいわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
可哀想に
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
熟睡してたのに起きて2秒で最大速度に加速してダッシュとか、
猫でも複雑骨折しそうな隙間をにゅるんと通り抜けたりとか、
ほんま大人の感覚じゃ考えられん事やらかすからな
この親を責めるなんて出来へんわ
ただもう子供も親も可哀想でしゃーない
おふとん
が
しました
まさかこの棚に乗って窓の鍵開けるとは思わんよ
本当に悲しい事故
おふとん
が
しました
ベランダの柵を頑張れば乗り越えられる高さだったからこちらは肝が冷えたけど、
子どもって何するか解らんよな。
おふとん
が
しました
ワイの姪っ子2歳でそれ開けたぞ…。
目の前で見なければとてもじゃないけど信じられなかったわ。
幼児のポテンシャルって想像突き抜けるな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世の法、カワイイの法、ポメ様やポメ達の法、キサマラん主君の法で許されてない。そら現実よ(笑)
憲法でも許されとらん。なので当然ナガラ、ガキやガキ産んだ猿がたとて一人ん人間だろーが、所詮は日本でガキ産みよった移民外来種雑種猿ん悪人罪人よ。一人ん人間ゆーセリフは人間が悪させんコトが前提であり条件なって初めて意味を持つ。純正日本人でないので、日本国内では神道が在る以上ソヤツラに人権もそも無いカラナ(笑)
日本語を覚えたいのなら憲法よー覚えときなちぃ。
おふとん
が
しました
そら人間カラは絶対に教わらないコトよ(笑)(σ・ω・)σ
人間が悪人罪人の区別差別判別できとらんカラナ。なんなら悪人罪人に依存しなきゃ生きられんのが人間よ(笑)
共産主義者や移民外来種雑種猿、旅行者に媚びとるらちーな(笑)
ダメよ穢れに慣れちゃ(笑)(゚д゚ )
教わる機会すらそーそーアリエン(笑)
人間じゃ自力じゃ絶対に知れないコトよ。
邪悪な人肉ダカラナ(笑)(゚д゚)
おふとん
が
しました
大人の行動をよく見てるし真似できる技術がある。
おふとん
が
しました
で、ベビーサークルは1歳半頃になると脱出できるようになる
2歳児を閉じ込めておける構造はない
おふとん
が
しました
本人たちが大して物心ついてなかったのがせめてもの救いかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
危険なものが危険だと理解できる年齢って7歳くらいから
その間ずっと見続けるなんて不可能
だから油断したタイミングと子供が危険なことをするタイミングが偶然重なると終わり
いろんな人で持ち回りで監視しておけばいいんだけど地域コミュニティが崩壊してる上に核家族だと親に疲労が溜まったあたりでこういう悲惨なことになる
おふとん
が
しました
昔は窓の外に落下防止の柵をつけてたのに、泥棒が登れるとか言ってつけちゃダメと言われた
本当は安く作りたいからだと思ってる
おふとん
が
しました
なるだろうし、、、、これは辛い。
おふとん
が
しました
セックスで切り替えていけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
乳児はしっかり肌を離すな
幼児は肌を離せ、手を離すな
少年は手を離せ、目を離すな
青年は目を離せ、心を離すな
ってのがあるからなぁ現代は難しいんだろうが
おふとん
が
しました
母親は子供が窓の鍵を簡単に開ける事は知っていた、インタビューで自分で話していた。それにまず高い所に住んでいるという自覚が全く無い。
おふとん
が
しました
機会があったら動きみてみ?やばいで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
2歳ならカギくらいいける
おふとん
が
しました
辛い目にあう事もあるからなあ
毎年のように川の事故とかで子供が亡くなってるけど
あれ自分の子供だと地獄だろうね
おふとん
が
しました
あと充電式の充電口ダメにして充電出来ずに捨てたゲーム機とタブレットとスマホ、数えきれない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今回の話は考えうる中で最悪の事故で本当に親御さんが気の毒でならない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ベビーサークル置いてるけど、うちの2歳児にはアスレチックにしかなってない。
結果が否定してるだけで、こんな窓2歳児が出れると誰が思うよ?
結果見てからなら誰だって言えるよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
多すぎな気がしたけど毎年子供産まれてるんだし必要だったん
おふとん
が
しました
子供は檻に入れとかなきゃね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました