hand-gca68b5fa4_640

ピース又吉直樹さん、脳内BGMの”音量”についてツイートで質問。興味深いと話題に。
スポンサーリンク

反応&感想

なんで考えたことないんだろう。
確かにそうだ。
 https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
そういえば、たしかに頭の中で再生されるけど、音量は一定だ。
大きくできないのなんでだろう…不思議。
 https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
@matayoshi0 好きな音楽は流れてきますが、音量を大きくする事は出来ません。。
例えばピアノだとめっちゃ強く弾いてるんだろうなっていう音色の普通の音量が出力されてる  https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
@matayoshi0 頭の中ではいつも一定音量で、爆音ではないです。
今迄上げようと思ったことがないですが、今やってみたら私も上がりません😓
音量調節、気になってきました。
@matayoshi0 出来るかやったら出来ました
ただ、騒々しくなる
結局、記憶の合成なのでライブハウスの感覚だったり、
音楽プレーヤーの音量のツマミを頭の中でイメージして上げていけばできる、かも?
できたわ。
集中の度合いやろか。
でも自分の聴いたことある音量以上にはならへんわ。
最大で野外ライブ最前列くらいでした。
所詮は音を再現してる、てことやろか。  https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
@matayoshi0 出来るかも!と思いましたが、確かに調節出来ないですね。
出来ると一瞬だけ錯覚したのは、それはただ「爆音で聴いたことのある音源を脳内再生」しただけでした。
なので、ノーマルと爆音の2バージョンを記憶しておく必要があるという…。(ー_ー;)
これ、試してみたら曲によって音量調節できるものとできないものがある。
割りと殆どの曲が音量調整できるのだけど、例えば54-71の曲とか、脳内では全く音量上下できなかった。  https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
これちょっと分かる😓
逆に音量を小さくしたいけどできない💦  https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
これ難しぃ 試してみたけど
出来たのは 知ってる曲の単旋律を
電子ピアノで弾く想像音ボリュームアップダウン

ピアノは出来なぃ
つまみを回すイメージじゃないからかも
鳴らす音と脳つまみぐわんとの操作と連動しない

出来るとおっしゃってる方の説明がなんだか興味深かったです
考えた事なかった  https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
夢の中だとわりと爆音、覚めてる時は小音が一定の法則  https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
@matayoshi0 自分は脳内再生しながらウトウトしてると爆音になるタイプです。
ほんとに目の前で楽器がなってるかのような感覚になりビックリして目が覚めます。
多分、睡眠に近づくにつれ脳の認知機能が弱くなっていくんでしょうねー
ものを書いている時もこれ。
頭に流れる映像に言葉をつけているけれど、画質が悪いしズームもできないもんだから、見えているのに見えていないものをずっと探している感じ。  https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
頭の中で上限なくそれができてしまうと、
歯止めが効かなくて脳が壊れちゃうのでできないように制御されています。

嘘です。

ただ、一部の楽器や声の音量を小さくして、頭の中でMAXで鳴っている音の音量を相対的に際立たせることはできそうです。これは本当です。  https://twitter.com/matayoshi0/status/1638540300800098305 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/