1: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:05:29.28 ID:l5hZbAO/0
読めや
『税金で買った本』
小学生ぶりに図書館に訪れたヤンキーな石平くん。その図書館で働く早瀬丸さんと白井くんに10年前借りた本を返却していないことを指摘される。その指摘をきっかけに図書館に通うようになるどころか働くことになる石平くんの図書館お仕事漫画。
スポンサーリンク
7: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:06:31.32 ID:Oh989V7R0
めっちゃ読んどるで
灰坂姉激マブや
灰坂姉激マブや
34: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:11:34.07 ID:dvVie0MF0
面白いよな
40: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:12:49.85 ID:TD0hihced
どんなストーリーや?
47: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:14:24.43 ID:RLTvoKqr0
>>40
ヤンキーが図書館でバイトして図書館の仕組みや事情を学ぶ漫画
ヤンキーが図書館でバイトして図書館の仕組みや事情を学ぶ漫画
39: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:12:48.65 ID:xkkIwiPq0
女の子が可愛いな
14: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:08:42.50 ID:l5hZbAO/0
27: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:10:41.54 ID:l5hZbAO/0
54: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:16:25.19 ID:lZQL6pQ00
ちょっと説教臭いけど非正規職員の辛い境遇とか選書の難しさも描いてるしええ漫画やな
16: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:08:48.99 ID:xVBQ+Hg80
みんな非正規で給料激安って知ってちょっと悲しくなった
図書館員ってそうなんか
図書館員ってそうなんか
162: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:37:56.73 ID:pS3Becn90
>>16
なんなら維新系強いとこやと図書館閉鎖縮小進めてる
国立国会図書館も規模縮小繰り返し提案してるし
図書館系はどうあがいても赤字かつ左翼色強いしな
なんなら維新系強いとこやと図書館閉鎖縮小進めてる
国立国会図書館も規模縮小繰り返し提案してるし
図書館系はどうあがいても赤字かつ左翼色強いしな
32: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:11:09.31 ID:QUeZkpRj0
受験のとき図書館使ってたけど作中出てくるやべえ利用者見んかった
ちなカッペ
都会だと魔境なんか
ちなカッペ
都会だと魔境なんか
55: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:16:28.68 ID:2TCGeIMy0
これ気になってたから読んだわ
一巻の時点で登場人物が悪い意味で作り話っぽいというか、こんなやついるわけ無いやろって思ってなかなか没入できない(ページ破いてしおり代わりとか)
一巻の時点で登場人物が悪い意味で作り話っぽいというか、こんなやついるわけ無いやろって思ってなかなか没入できない(ページ破いてしおり代わりとか)
59: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:17:07.15 ID:LXAT68aQ0
>>55
それぐらいなら普通におると思うで
それぐらいなら普通におると思うで
87: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:21:48.80 ID:l5hZbAO/0
>>70
まあ単行本では原作者もページ破って栞代わりはまだ見たことないって言ってたで
特定のページを破ったり書き込みするやつはいたらしい
まあ単行本では原作者もページ破って栞代わりはまだ見たことないって言ってたで
特定のページを破ったり書き込みするやつはいたらしい
67: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:18:13.75 ID:xkkIwiPq0
>>55
むしろその辺は実際にあったと思うわ
むしろその辺は実際にあったと思うわ
56: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:16:38.93 ID:xkkIwiPq0
マンガだからいいけど実際はやりがい搾取の地獄やな
85: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:21:35.24 ID:Oh989V7R0
公的施設の利用者のガイっぷりを知らないとリアリティなく感じるのかもしれん
基本利用料が低い施設ほど客の民度は低くなっていくから
無料で誰でも利用できる公立図書館とかマジの魔窟やで
基本利用料が低い施設ほど客の民度は低くなっていくから
無料で誰でも利用できる公立図書館とかマジの魔窟やで
94: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:23:25.93 ID:jarxjv6N0
民度が低い地域にすんでないとこの漫画おもしろくないんだよな
58: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:16:58.53 ID:TD0hihced
なるほど
少し気になったから読んでみるわ
少し気になったから読んでみるわ
57: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:16:44.21 ID:kNNqp4Fu0
謎にエ●い扉絵あったな
77: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:19:52.33 ID:46Dpws1S0
1話が完璧すぎて2話以降読んでないけどおもろいか?
104: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:25:33.56 ID:l5hZbAO/0
>>77
朝野さんが出てくる回読め
児童書っぽいサブタイトルの回には大抵おるはずや
朝野さんが出てくる回読め
児童書っぽいサブタイトルの回には大抵おるはずや
116: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:28:35.18 ID:7FfquGMx0
新卒チーフ小池さんをすこれ
出典:ずいの (著) 税金で買った本(1)
125: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:30:58.71 ID:l5hZbAO/0
>>116
うーんかわいい
でも朝野さんも負けないくらいかわいい
うーんかわいい
でも朝野さんも負けないくらいかわいい
126: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:30:59.81 ID:oBaApzseM
こういう絵柄くっそ好きなんやが
お前神か
お前神か
163: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:38:03.52 ID:5pQhZWan0
悲しいのがほとんどの公立図書館は正規職員が1人2人くらいしかおらんとこや
図書館職員見かけたら8割は薄給や
図書館職員見かけたら8割は薄給や
175: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:39:26.39 ID:pS3Becn90
>>163
だいたい館長だけとかやな
なんなら館長も教育委員会からの出向で実質非正規やったり
だいたい館長だけとかやな
なんなら館長も教育委員会からの出向で実質非正規やったり
86: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:21:43.27 ID:JFsTbajV0
非正規はマジで給与安くてメガネマッチョが安アパートに住んでるのはリアル
147: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:34:49.26 ID:nJwFvffA0
登場人物の大半が非正規のお仕事物って斬新やな
188: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:41:23.45 ID:lbFkHIila
「こいつらみんな手取り12万なんだよなぁ…」と思って悲しくなる
109: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:26:25.19 ID:Q3j01krH0
白井(非正規)←貧乏ボロアパートで節約
今村さん(非正規)←実家済み
朝野さん(非正規)←人妻
早瀬丸さん(非正規)←体売ってる?
今村さん(非正規)←実家済み
朝野さん(非正規)←人妻
早瀬丸さん(非正規)←体売ってる?
115: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:28:20.90 ID:Oh989V7R0
>>109
実家が裕福なんやろ
毎日お菓子作るくらいやし
実家が裕福なんやろ
毎日お菓子作るくらいやし
111: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:26:48.33 ID:3n/389Ez0
そんなに給料低いんか
131: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:31:43.96 ID:3n/389Ez0
正規やと悪くないのが返ってきっついな
>図書館司書の平均年収は584万4000円で平均年齢は43.3歳ですが、正規職員と非正規職員で差が大きく、非正規職員の中には150万円~200万円ほどの年収で働いている人もいます。 非正規雇用が一般的になる中、一部の図書館では図書館司書が定着せず、人材不足に悩まされています。
>図書館司書の平均年収は584万4000円で平均年齢は43.3歳ですが、正規職員と非正規職員で差が大きく、非正規職員の中には150万円~200万円ほどの年収で働いている人もいます。 非正規雇用が一般的になる中、一部の図書館では図書館司書が定着せず、人材不足に悩まされています。
183: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:40:39.42 ID:eFd84e/Z0
ガチな話すると本という物体があるから貸し借りになるだけで、
電子書籍化進んだら色々いらんくなってくからな。ルールもいるけど
電子書籍化進んだら色々いらんくなってくからな。ルールもいるけど
187: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:41:08.62 ID:pPr3OuLy0
高校とかに勤めてる司書の人ってどんくらいお金貰ってるんだろ
181: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:40:03.43 ID:S2Rx27gdH
各話のタイトルが本の名前になってるところ好き
101: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:24:59.18 ID:b3/mLmF+0
なんというかネタが知っている事ばかりで…
124: ななしさん@発達中 2023/03/22(水) 22:30:43.95 ID:R53XQEii0
図書館行きたくなる
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679490329/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (38)
非自殺誘導テクデコイズ・インプラント型ライブラリ 嘔 ←この字若干キモい
おふとん
が
しました
障害者の枠は限られるから今の職を失ってまで転職に踏み切れないし、安賃金でも逃げられない
なんなら今は公営住宅って空きが多いらしいからそこに住まわせるのを条件に図書館で働いてもらうのも良いかもな
おふとん
が
しました
持ち上げられる程面白くは無いけどな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ほんと地獄
おふとん
が
しました
あと数年で異動する正規公務員の方が司書資格持ちより知識量とか
レファレンス能力高かったり…
正直言って日本の司書資格認定レベルがちょい低すぎるのが問題だと思う
一生懸命自己研鑽する司書とそうでないのの差がありすぎるのよ
おふとん
が
しました
なんか変な発案し始めるのどうせ上から客増やさないと予算削るみたいな脅しかけられてるんやろな
って察する
読んでないから知らんけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
知らん漫画だから知らないが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
楽だから応募が多くてそのせいで賃金が低くなってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一日中8時間周5で働いても給料少なすぎて実家暮らしのフリーターじゃないと生活出来んだろな
おふとん
が
しました
主人公の石平君が好奇心モンスターで、色々なことに首突っ込んでくのおもろい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頑張ってても、楽そうで良いねって言われたな
おふとん
が
しました
新刊もジワジワ売れている。
書店としてはありがたい。
ドラマ化しそうな雰囲気を感じますね。
おふとん
が
しました