25455740_s

言葉が遅い子供、良き先生に出会い音読と日記を始める
スポンサーリンク


「今日のおんどく!」と叫んでから読み始めます。
たどたどしい音読だけどまだ可愛い声にうっとり。
一個読み終わるのに10分かかってヘトヘトになった息子に「ねぇ、ママ〇〇くんの声大好き、毎日ききたいな」というと照れてはにかんだ顔で「うん、いいよよんであげる。」と息子。
次の日から毎日ご飯を作っていると、音読してあげるね、と息子がやってきて1話ずつ話してくれました。いちいちリアクション取る私。感想を話します。「明日はこぶとりじいさんだよ」とか予告してくれたり。2周目にもなると慣れてきてスラスラ読めてしまうので「じゃ今日は倍速でよんでみて!」と
リクエストすると息子が必死で倍速で読むから噛んだりして、最後は2人で大笑いになりました。昔話が30ほど詰まったあの本どこへ行ったのかな。日記は毎日書いてもらってみんなが寝た後に返事を赤ペンで書いて。そんな楽しいやり取りをずっと続けました。大変だったけどかけがえないとても幸せな時間。
小学校4年になると塾へ行き始めたので忙しくてそんな時間はなくなり、音読と日記はやめたけど5年生の時の先生が懇談で「国語が得意でずば抜けています。いつも学校でも一番読書しています。この作文読んでみてください。」息子の書いた作文用紙20枚の冒険物語を読ませてくれました。涙が止まりません。
「このストーリー展開、すごい。大人顔負けです。登場人物のこの行動がラストの伏線になっていたり。起承転結もできている。小さい頃から本をたくさん読んであげたんですね?」いえいえ、私も読んだけど、前の学校の先生のご指導で本人に読ませてきたんです。きっと、そのおかげなんですよと。
その7年後息子はセンター試験で現代文が9割取れたおかげでセンター利用で現役大学合格を果たしました。就職した今も読書が大好きです。小学3年生の時の荒木先生を探して心からお礼を言いたい。そしてこの話が言葉が遅いお子さんをお持ちの親御さんの、少しでも参考になればと思います。
人は人との出会いで不運にも潰れてしまったり逆に運良く良き方へ導かれたりするものだと思います。自分もそんな経験を重ねてきました。
皆さんのこれからの出会いが良きものでありますようにと願います。息子と荒木先生の出会いのように。

反応&感想

こういういい話にときどき出会うからtwitterはやめらんないのよ  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
同じ小3の時に「国語ができなさすぎる。英語は一才やめてください」と言われた息子。もしこの時、もっと他の表現で伝えてくれてたら、私は呪いの言葉のように囚われなかったと思う。
良い担任の先生で、そして即実行されたこちらの親子さん、素晴らしいです。嬉しいお話読ませてもらって潤いました。  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
スレッド。音読は本当に大事。読めない文字や、読み飛ばし、理解できてない箇所にこれほど自覚的になれる手段ってそうそうないし。

 https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
これ、本当に効果あるのよね。
多分、言語学習はみんな大なり小なり関係あると思うけど、うちの旦那もこの方のお子さんみたいに小学校に入っても何を言ってるのか分からなかった所を「言葉の教室」で同じように指導してもらえ、やっぱり文章構成力が高くなったと。  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
私の娘の話かと思いました。

小学校6年まで、毎日音読30分。教科書、参考書、新聞…片っ端から音読、音読、音読…。
1年生の時に教科書1行を読むのも大変だったのに、中学1年では全教科で学年トップ。都内の国立大に進学。社会人になっても文章力で他を圧倒しています。

たかが音読、されど音読!  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
音読、マッマ(小学生教育専門の人)も言ってたな。
文章問題が苦手なんだって相談された時にマッマに聞いたら教えてくれた。
相談してきた人は結局やらず。
言葉(発達)の指導学級やってたマッマの言う事だから効果あるはずなんだけどね。  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
水差すみたいで申し訳ないけど、同じ状況の人は日記と音読より専門家頼る方が良いと思う。

小3(9歳10歳)で二語文のみと言っても言葉通りの意味ではなく、知的障害や自閉症があり4歳5歳になっても三語文が出ない子とはまた違うパターンなのでは…💦  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
本当に言葉が出ない子にこれをやったら鬼畜の所業すぎるから、あまりにも会話ができなかったり文章読めない子がいる場合は早めに病院に行こうね…なのだ  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
これ改めてめちゃくちゃ良い話で、音読がいいのかー、とかのテクニックじゃなく、子供の苦手なとこに向き合う、本屋さんに行って本選んで読むのに付き合う時間とるなど愛が溢れてる

結果国語が得意になれば万々歳やし、苦手じゃ無くなればそれだけでいいし、別に苦手でも本読み好きになれば何より最高  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
これ、親御さんが素晴らしい
やりなさいじゃなくてちゃんと一緒にやってる
だからできるようになったんだよ

音読、日記をさせたらできるようになる、ではなく、親がちゃんと関わったから伸びたんだよ  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
この話読んで泣いた。
こどもに寄り添って楽しみも悲しみも一緒に乗り越える時間てほんま大事やな。  https://twitter.com/machirealestate/status/1633167133395025920 
「息子の担任だった先生にお礼を伝えたい」→SNSで見つかる!言葉が遅かった小3男児に先生がくれたアドバイス

「当時、小学3年生だった息子の担任の先生に、お礼を伝えたいーー」。約16年前の思い出として、息子さんとの心温まるエピソードをTwitterに投稿したのは、お母さんの「町不動産」さん(@machirealestate)。会話が苦手だった息子さんが成長して有名大学を卒業するまでのヒストリーは感動を呼び、11万いいねを超える大反響となりました。3月8日に投稿されたこのツイートは一気に拡散されたおかげで、翌日の3月9日には探していた先生が見つかり、無事お礼を伝えることができました。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/841db0f491a1885bf4d42073aa6d0cd56bd6dd73?page=1
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/