pocket-watch-gfb1775b63_640

まだ起きてるの? そんな貴方はもしかしたらクロノナイトタイプ
「できるビジネスパーソンの基本は早寝早起きから!」

数年前はそんなフレーズが流行ったこともありましたが、最近ではアカデミック領域の研究や働き方改革も推進され、人それぞれ最適な生活リズムを尊重する文化が浸透してきました。

そもそも私たちには「クロノタイプ」と呼ばれる、朝型・中間型・夜型という遺伝子レベルで先天的に決まっている睡眠の特性があります。それぞれメリットやデメリットもあります。

健康経営を推進する企業の従業員の方と面談をしていると「数十年、朝の怠さに悩んでいる」という方に時々出合うのですが、その方は典型的な夜型のケースが多いです。

夜型の人はいくら頑張っても身体の特性的に朝が苦手なので、朝に“スッキリ”を感じることは難しいでしょう。

一方で、逆の考え方をすれば、自分のクロノタイプを正しく理解することで、プライベートや仕事のパフォーマンスなどのQOL全般を向上させることができます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8bd64c539f4c063f9f40601f4b41f382958e719

スポンサーリンク



2000: 名無し 2023/03/19(日) 02:10:09.67 ● BE:421685208-2BP(4000)
クロノタイプ診断


7: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 02:24:22.91 ID:HFAr1q8y0
クロノスタシス に見えた

8: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 02:25:06.93 ID:WRkHtIQl0
クロノタイプも知らんのかお前ら
目覚ましなくても起きれるとかそういう話じゃないからな

5: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 02:23:53.66 ID:K+RFVqPf0
前の会社に出入りしていた業者の社長が完全に夜行性だったわ
朝起きられなくて怠け者社会不適合者と言われまくって苦労したらしい

3: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 02:12:52.16 ID:J5Q/nAGV0
生活リズムなんて簡単に変わるだろ

50: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 10:33:29.71 ID:7DQqGX7w0
>>3
電気消して目を閉じて数時間頑張っても眠れないんだよな

53: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 14:41:43.69 ID:U0DUVALQ0
人間の体にはサーカディアンリズムというのが備わっていて、それに逆らうと健康を害することになる。昼夜逆転の生活は寿命を縮める。

生物は地球の自転による24時間周期の昼夜変化に同調して、ほぼ1日の周期で体内環境を積極的に変化させる機能を持っています。人間においても体温やホルモン分泌などからだの基本的な機能は約24時間のリズムを示すことがわかっています。この約24時間周期のリズムは概日リズム(サーカディアンリズム)と呼ばれます。
出典:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-039.html
28: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 04:02:41.27 ID:R+XOO5vZ0
俺も夜型だ
社会全体の流れが3時間ぐらい遅くなればいいのに

15: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 02:32:13.32 ID:9rEZaioD0
交代制勤務の工場勤務には関係ない

17: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 02:36:06.32 ID:Bn8U7ALl0
生まれてこの方爽やかに目覚めた事なし!

32: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 05:02:25.72 ID:jf0wURXt0
>>17
拙者も左様
尚、寝坊して起こす者無し
寝坊して起こす者無し

45: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 07:55:38.25 ID:gWxP80I70
朝型夜型質問紙
https://www.sleepmed.jp/q/meq/meq_form.php


判定結果:あなたは「超夜型」です。

52: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 13:18:41.97 ID:9iCl6Mj40
>>45
同じく超夜型ですた

40: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 06:52:59.72 ID:wCOyF3uj0
遺伝子的に、て
今の時代じゃなければ夜型の仕事なんてそうそうないだろ

23: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:11:07.43 ID:0AXRoTHa0
個人的に暗い時間の方が生産性が高い

48: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 09:36:26.92 ID:PCn+UUZD0
うちのじいちゃん夜0時過ぎに寝て、朝10時頃に起きてくる人だった 多分夜型だったんだな
自分も何故か大人になったら同じ睡眠パターンになった

24: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:19:26.46 ID:iBxY5qWg0
若い頃は起きれなかったけど、おっさんになるとおきれるようになる

42: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 07:26:20.43 ID:hAu5GY+n0
日中の太陽光が好きとか夜が落ち着いて好きとかなら遺伝的な要因があるかも知れんが、大概は労働生活習慣だと思うなり。

57: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 17:57:23.41 ID:809exfk30
街灯ができるまで夜は危険がいっぱいだから昼行性に矯正してただけじゃねーの?

54: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 15:20:33.38 ID:XOMSkks60
原始時代は野性動物の脅威が有るから寝ずの番をする人間が必要で特性が別れたんだろう?
昼型しかいない部族はライオンに喰われて全滅。

56: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 16:48:51.03 ID:L+nQ4sE30
人類がまだ猿以前の1000万年前は完全な夜行性だった
狩猟採集生活をしていた10万年前頃もまだ夜行性だった
農耕牧畜を始めた1万年前頃から昼型の生活が効率よくなってきた
人類の社会化が進むに連れて朝型昼型のほうが効率よく、いずれ勝者になっていくわけだ
ただ、遺伝子の進化が社会進化のスピードに追いつけてないので人類は遺伝子的には未だに夜行性

59: ななしさん@発達中 2023/03/21(火) 13:32:27.71 ID:ae2GU6ac0
一人暮らしで半年くらい無職だった頃は毎日1時間くらいずつ
寝る時間と起きる時間が後ろにズレていった
一周して早寝早起きの健康的なサイクルになる時期も勝手に巡ってくる

60: ななしさん@発達中 2023/03/21(火) 17:30:39.80 ID:V5PJrJxa0
最初は昼型で固定しようと頑張るのにすぐ勝手に夜型になって夜型から自然と朝型に変わる事はない
というのを何十年もやってるから俺絶対昼間生活できる人間じゃないと思うんだよ

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679159409/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/