1: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:10:51.58 ID:3Wp3gzAua
このツイートおかしいのか?
確定申告終えました。
— ゆな先生 (@JapanTank) March 15, 2023
年収2500万強に対して、所得税600万、住民税250万、社会保険料+年金158万、手取りは1500万です。
1000万がどこかへ消えていきます。
これだけ払ってるのに、保育園に子どもを入れると7−8万払わされます。
ちょっとしか納税してない人は1万2万で入れるのに。
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:11:00.93 ID:3Wp3gzAua
誰か教えれ
5: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:11:37.90 ID:N0XCtBMV0
当たり前じゃん
年収600万以上は無駄
年収600万以上は無駄
9: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:12:50.43 ID:7y64II/60
全部事実やがどこが変だと思ったんや?
10: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:12:51.38 ID:tOg7GS/a0
累進やしね
16: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:14:23.01 ID:px/h8KBc0
そらそうやろ累進課税なんやから
17: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:14:39.68 ID:lrmKHJqUM
知らんけどそんなもんなんちゃう?
12: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:13:04.51 ID:TNA4JCMB0
ほんまやで
ふるさと納税の通販サイト高額順に並べたら絶望味わえるで
ふるさと納税の通販サイト高額順に並べたら絶望味わえるで
15: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:13:51.97 ID:3Wp3gzAua
ワイがどんぶり勘定で投稿したからなんだけど、揚げ足取りマンが世の中に多いことはわかった。
— ゆな先生 (@JapanTank) March 17, 2023
日々の仕事でも「てにをは」に文句つけてるおじさんだろうか。
250万だと思ってた住民税が200万程度だろと指摘されて「思ってたより少ないやん!やった!」と思って自分の確定申告の紙を見てたんだが、 pic.twitter.com/IopYj70t43
14: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:13:32.47 ID:ApLjmfdC0
去年の年収2300だけど大体合ってる
ちなみに個人事業主だからこれに加えて消費税100万も払わされてる
ちなみに個人事業主だからこれに加えて消費税100万も払わされてる
25: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:15:43.78 ID:ou54yPR/0
>>14
なんで経費計上しないの?
個人事業主なんて領収書あれば大概落とせるしやらないのただのア◯やん
なんで経費計上しないの?
個人事業主なんて領収書あれば大概落とせるしやらないのただのア◯やん
39: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:18:42.92 ID:ApLjmfdC0
>>25
経費計上してこれやで
コロナで外食する機会減ったから経費自体少なくなってるのもあるが
経費計上してこれやで
コロナで外食する機会減ったから経費自体少なくなってるのもあるが
26: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:15:45.48 ID:IwkuKPi90
重税ハンパないなマジで600以上はきついんやな
22: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:14:59.36 ID:+F7sTNLYa
1番コスパのええ年収ってどのへんやろ
44: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:19:39.28 ID:DuIjqRgd0
>>22
600-700派と700-800派がいるから多分700なんだろう
600-700派と700-800派がいるから多分700なんだろう
27: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:15:56.31 ID:1XZkWKr50
何でおかしいと思ったん?
自分で確定申告やればわかるやろ
雑所得の税率いかれてるからな
自分で確定申告やればわかるやろ
雑所得の税率いかれてるからな
50: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:20:21.98 ID:lrmKHJqUM
月給50万の人は毎月税金で10万以上取られるって考えるとマジで働く気なくすわ
ここまで稼げてる人は何かしらの節税対策してるんやろうけど
ここまで稼げてる人は何かしらの節税対策してるんやろうけど
76: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:24:18.88 ID:NcLBvHEpd
>>50
自分は900くらいだけど会社員ができる事なんてふるさと納税くらいしかないぞ
自分は900くらいだけど会社員ができる事なんてふるさと納税くらいしかないぞ
84: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:26:19.59 ID:8WGiSTQ/0
>>50
サラリーマンで額面もっとあるけどイデコやふるさと納税ぐらいで何もしとらんぞ
サラリーマンで額面もっとあるけどイデコやふるさと納税ぐらいで何もしとらんぞ
62: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:22:14.39 ID:yGOVLjS70
これを貧乏人のせいって考えるのがすごい
政府が賃金上げないようにしてるから国民全体が貧乏になってるだけなのに
政府が賃金上げないようにしてるから国民全体が貧乏になってるだけなのに
159: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:37:30.73 ID:Q5OTK73v0
社保の金額からして給与所得の話やし、事業主の話しとる奴もそれなりにズレてるけどな
168: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:39:36.10 ID:36/jQoD3d
個人事業主で経費落としまくりの年収400万と社員で福利厚生ありの年収400万ってどっちが手取り多い?
196: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:43:33.83 ID:vXpOKf1k0
>>168
個人事業主の年収400なんて事業にもよるんやろうけど生活できんのってレベルちゃうのさすがに
個人事業主の年収400なんて事業にもよるんやろうけど生活できんのってレベルちゃうのさすがに
204: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:45:00.02 ID:KZOK5urh0
フリーランスそんな羨ましいんか?
208: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:45:43.05 ID:n7LqFzP80
>>204
フリーランスからしたらサラリーマンの方が絶対税金では得してるわ
フリーランスからしたらサラリーマンの方が絶対税金では得してるわ
210: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:46:15.00 ID:KZOK5urh0
>>208
それはそうです
それはそうです
209: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:46:08.13 ID:I8i3pJTu0
経費=タダ
って思ってるやつかなり多いよな
って思ってるやつかなり多いよな
219: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:50:42.98 ID:IS9m4pqD0
>>209
確定申告したことなくて経費で落ちるって単語だけ聞いてれば無理ないかもしれんけどな
確定申告したことなくて経費で落ちるって単語だけ聞いてれば無理ないかもしれんけどな
230: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:53:41.65 ID:KZOK5urh0
サラリーマン「経費で落ちるから」→ほんま落ちる
フリーランス「経費で落ちるから」→ただの節税
フリーランス「経費で落ちるから」→ただの節税
221: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:51:25.02 ID:bTIUOPO40
自営業の経費とサラリーマンの言う経費って全然別物やのに分かってへん人結構多いよな
226: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:52:54.39 ID:n7LqFzP80
>>221
同じ経費っていう用語を使うしそれぞれ使う場面が分かれてるからしょうがないとは思う
同じ経費っていう用語を使うしそれぞれ使う場面が分かれてるからしょうがないとは思う
215: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 03:49:52.30 ID:ygX8DIJG0
確定申告とか知識ない一般人と知識あり過ぎて戦いに行ってる本職との差がホンマ凄いわ
ワイなんてこの書類付けてねの笑顔で終わりやのに
ワイなんてこの書類付けてねの笑顔で終わりやのに
270: ななしさん@発達中 2023/03/19(日) 04:06:49.03 ID:Wcu3vY8tp
でもこういう人が稼げてるのって格差で恵まれてるからってのもあるんやろし累進課税はしょうがないやろ
累進課税に文句を言う前に生まれの環境格差を無くしてからやろ
累進課税に文句を言う前に生まれの環境格差を無くしてからやろ
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679163051/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (99)
正しくは課税所得の10%
他にもおかしなところがあるかもね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年収1500万もあって文句言ってんじゃねーぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年収が高い人は、比例はせんまでもそれなりに頭いいんだろうと思ってたがそうと限ったわけでもないんやな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
格差が広がってこれだけ治安悪くなってきてるのに、自分が襲われるまで理解しないのか
おふとん
が
しました
外国にばらまくんやなくて国内で使ってくれ
おふとん
が
しました
高額所得者になればなるほど国のヘビーユーザーになるのだから利用料=税が多くなるのも当然
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
経費枠ってのは正社員にも設定されているから、出せば還付金はある。
適当に暇みつけて税務署で話聞いてすれば、子供二人・四人家族のウチでも毎年スーツ一着分は戻ってくる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
赤字育ててるクセに税めっさ取られりゅぅ~トカ何言ってんだコイツてなるじゃん(笑)
おふとん
が
しました
違う世界のおはなし
おふとん
が
しました
年収2000万超えは所得税だけで40%とられる人も
さらに消費税10%
住民税で10%
保険料なども入れると
実質使える金は年収2000万なら600万円程度
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金持ちほど税負担率が下がっていくという不思議
おふとん
が
しました
俺らが働くと損失のほうが大きすぎて働けないし寂しいんだぞ
おふとん
が
しました
俺もイメージしやすいものとして例を話してるのに、例の内容について揚げ足取ってくるやつがいるんだよね。
なんなんだろうな、こういう完璧な説明じゃないと許さないマンは
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
次の選挙は立憲、共産、れいわで頼むぞ
おふとん
が
しました
そうすれば自治体はもっと努力するようになる
ふるさと納税の枠も大きくなるので、返礼品がもっと多くなる
おふとん
が
しました
他人の所得を抜いたり、税金を抜くのには何の抵抗も示さない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普段から誤解生みまくってるなこいつ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
物を売って稼ぐタイプの商売だからまだいいけど
労働力を売って稼ぐタイプの商売でこんなに持って行かれたら
死にたくなるだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
多く稼いでる奴から多く取って、稼げなくても国に貢献してる奴ら(主にエッセンシャルワーカー)へ分配するのは正しい姿だと思うぜ
累進課税がきついのは日本だけかと思って調べてみたけど、他の国も結構高いな…
おふとん
が
しました