菅前首相「出産費用そのものを保険適用に」
自民党の菅前総理大臣は、少子化対策として、出産費用を保険適用にした上で、妊婦の健診の費用などについても国が支援すべきとの考えを明らかにしました。
菅前首相「若い夫婦には、大きな負担になると思ってますので、出産費用そのものを保険適用をさせていただいて、そうして、個人負担分を支援をしていく」
出産や妊婦健診の費用を保険適用とした上で「自己負担分の支援をすべき」との考えを示した。また、一時金の増額で病院側も出産費用を値上げする問題にも触れ「保険適用を実現する方が現実的だ」と強調。
https://news.livedoor.com/article/detail/23905344/
スポンサーリンク
23: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:04:33.97 ID:baoOFvl90
実際60-70万くらいかかるし、一時金より保険適用して欲しい
45: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:11:15.14 ID:8A7btAk+0
えっ?保険適用じゃないの?
207: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 02:41:37.36 ID:lnw8JFs50
意外とこれ知られていないことなんですけど出産って保険適用外なんですよね
47: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:12:22.27 ID:e4NpxbaW0
出産って保険適用されなかったのか
ありえん
今までよく我慢してたな
ありえん
今までよく我慢してたな
51: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:13:41.68 ID:A7y1NbVA0
>>47
知らなかったことにビックリ
母親から生まれてるのに
不妊治療に補助だすんだからこっちは保険適用でいいよな
知らなかったことにビックリ
母親から生まれてるのに
不妊治療に補助だすんだからこっちは保険適用でいいよな
55: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:14:50.23 ID:gaXOU1bz0
>>47
妊娠出産は病気じゃないから保険は下りないよ
その代わり出産一時金はもらえるけど
妊娠出産は病気じゃないから保険は下りないよ
その代わり出産一時金はもらえるけど
52: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:14:04.73 ID:L/FoKBNV0
これは当たり前
むしろ真っ先にやるべきこと
むしろ真っ先にやるべきこと
53: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:14:40.13 ID:f5+wlKl80
保険適用だと3割負担かかるじゃん。
それにプラスで出産一時金まで出るならプラスになるけど、そうじゃないならむしろマイナス多くなるけど
それにプラスで出産一時金まで出るならプラスになるけど、そうじゃないならむしろマイナス多くなるけど
54: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:14:49.82 ID:iRg/7Zsn0
最低限を点数化してオプションってことかね?
そらなら出産一時金下げないとばら撒きにしかならんぞ。
そらなら出産一時金下げないとばら撒きにしかならんぞ。
56: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:15:14.70 ID:+KA/kfep0
維新の案と同じようなものかな。
健康保険適用して自己負担分を出産育児クーポンとして支給する事で実質無償化。
来年度から50万円にもなる税負担の出産一時金を自己負担分の10万円程度に減らせる。
保険負担分は健康保険料を支払っている人達が負担する。
健康保険適用して自己負担分を出産育児クーポンとして支給する事で実質無償化。
来年度から50万円にもなる税負担の出産一時金を自己負担分の10万円程度に減らせる。
保険負担分は健康保険料を支払っている人達が負担する。
58: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:16:01.47 ID:f5+wlKl80
ちゃんと読んでなかった。さらに自己負担分も出してくれるのか。豪華な産院が激混みすることになるね。
68: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:20:22.50 ID:+KA/kfep0
>>58
健康保険適用するって入院するのが大部屋で質素な食事になるって事だよ。
豪華な産院は保険適用外の自由診療として残るだろうけど。
健康保険適用するって入院するのが大部屋で質素な食事になるって事だよ。
豪華な産院は保険適用外の自由診療として残るだろうけど。
65: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:19:01.57 ID:f5+wlKl80
まぁ出産費用が実質無料だからもうひとり産もう!とはならないけどね
105: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:38:36.08 ID:xNJLUP2w0
>>65
現実問題として、子供増やして生活できるのか、って考えるからね。
社会も安定してないし、将来子供の働く先あるのかしら……って心配からスタートだしな。
その前に結婚もしないしな。
独身大杉だよ。
現実問題として、子供増やして生活できるのか、って考えるからね。
社会も安定してないし、将来子供の働く先あるのかしら……って心配からスタートだしな。
その前に結婚もしないしな。
独身大杉だよ。
93: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:33:31.14 ID:guTD3yIO0
少子化の本質的な問題を探ろうとしないのは何故?
仮に少子化は金の問題としてもだ、
一時金の支給なんて無いよりマシ程度の効果しかないだろ
金を配るなら子供の将来を安心させるだけ継続的に配らないと
仮に少子化は金の問題としてもだ、
一時金の支給なんて無いよりマシ程度の効果しかないだろ
金を配るなら子供の将来を安心させるだけ継続的に配らないと
98: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:35:48.50 ID:iYRcbcRo0
>>93
子供を作れば作るだけ貧乏になるからだろ
子供を作れば作るだけ貧乏になるからだろ
111: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:42:31.91 ID:guTD3yIO0
>>98
としたら、子育て期間は継続的に配らないとダメだ
出産一時金で50万配っても、5万/年で10年配っても支援額は同じだが、5万/年の手当があれば家計が楽になるからじゃあ子供作ろうなんて気は起きないだろうな
無いよりマシ程度
としたら、子育て期間は継続的に配らないとダメだ
出産一時金で50万配っても、5万/年で10年配っても支援額は同じだが、5万/年の手当があれば家計が楽になるからじゃあ子供作ろうなんて気は起きないだろうな
無いよりマシ程度
137: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 01:10:52.83 ID:iYRcbcRo0
>>111
これで増えるかじゃなくて
出産時に高額の医療費を取って減らしてる状況を改善する
くらいのもんだろうね
やらなきゃいけないことを先延ばしにしてて
やっと今議論を開始してみた段階
これで増えるかじゃなくて
出産時に高額の医療費を取って減らしてる状況を改善する
くらいのもんだろうね
やらなきゃいけないことを先延ばしにしてて
やっと今議論を開始してみた段階
120: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:54:10.11 ID:jZhJ8uhZ0
保険適用すると公立病院しか残らなくなりそう
123: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:56:42.44 ID:We1Unjhx0
>>120
保険だと公立も私立にもバラまけるという可能性もある
保険だと公立も私立にもバラまけるという可能性もある
124: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:57:22.50 ID:jZhJ8uhZ0
不妊関係は保険適用になって補助金的なものがなくなったところが多くて
逆に持ち出しが増えたらしいな
逆に持ち出しが増えたらしいな
126: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 01:01:57.94 ID:+KA/kfep0
>>124
今は医院側が持ち出してくれるのが持ち出せなくなり、やらなくなる。
国が決めた健康保険の医療内容だけを黙々とやる。
今は医院側が持ち出してくれるのが持ち出せなくなり、やらなくなる。
国が決めた健康保険の医療内容だけを黙々とやる。
181: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 02:02:51.56 ID:BL7HX1s30
というか有効かどうかは置いといて
保険適用なんて真っ先に思いつきそうな事を誰も言ってない事に日本の終わりを感じる
保険適用なんて真っ先に思いつきそうな事を誰も言ってない事に日本の終わりを感じる
184: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 02:05:48.09 ID:BIkbechX0
>>181
出産は病気ではないからというのが健保のセントラルドグマだからな
他国の健康保険どうなんだろう
出産は病気ではないからというのが健保のセントラルドグマだからな
他国の健康保険どうなんだろう
194: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 02:17:43.52 ID:0UifSu2b0
>>184
出産はなんで病気や怪我じゃないってことになってるんだろうね
つわりを始めとする体調不良の数々・出産では命の危険が伴う異常な痛み、苦しみ・大量の出血
妊娠から出産まで医師の管理のもとで過ごす必要があるのに
頑なに保険適用にはしない
出産はなんで病気や怪我じゃないってことになってるんだろうね
つわりを始めとする体調不良の数々・出産では命の危険が伴う異常な痛み、苦しみ・大量の出血
妊娠から出産まで医師の管理のもとで過ごす必要があるのに
頑なに保険適用にはしない
212: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 03:02:14.71 ID:oqPu1fkX0
>>194
病気や怪我ではないでしょ実際
でも保険適応はすればいいだけ
病気や怪我ではないでしょ実際
でも保険適応はすればいいだけ
199: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 02:25:48.87 ID:LyH/HTMP0
麻酔などの無痛分娩も保険適用してやれよ
268: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 03:48:16.17 ID:tI5PEb3T0
やっぱ金のばら撒きじゃなくて無償化が一番だなぁ
いらん手続きとかしなくて済むし
いらん手続きとかしなくて済むし
78: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 00:24:10.91 ID:iYRcbcRo0
国は少子化だこのままでは日本の未来がと騒いでるのに
出産費用すら無償化されてないとかお笑い
出産費用すら無償化されてないとかお笑い
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (104)
おふとん
が
しました
自分の電波利権拡大が失敗したから、対抗派閥の足引っ張っとるだけなんやろうけど。
おふとん
が
しました
保険適応じゃないからの一時金なんだが
保険適応にしたら出産が質素になるだけ
それよりも無痛分娩はよしろ
おふとん
が
しました
下の子が18歳になるまで家賃手当とか出してもらえればいいのになぁ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
育てるだけの年収が無い
おふとん
が
しました
だからこそ潰されたんだろうが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
、
出産育児にかかる費用を無料にする方が先だよなぁ?
子供増やそうじゃなくて、支出減らそうって意識が見え見えなんだよねぇ!
それで子供増やそうと考えているアピールしてるんだもん。終わってるよこの国
おふとん
が
しました
昭和までの価値観みたいに、男は妻子を持って一人前!産まない女は石女!一人っ子はかわいそう!一国一城の主!個人ではなく家を大事にしろ!
って価値観じゃないと子供は増えんよ。
今なんて、タダで結婚子育てできるなら産んでやるよ。全部国持ちな。稼いだお金は全部自分のために使いたい。家族より自分が1番大事。自分の時間は自分のもの!
こんなんじゃ子どもなんて増えるわけない。
おふとん
が
しました
条件さえ整えば子供欲しいって人が産みやすい環境を整えていくしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
結局一時金を削るんなら、保険適用なんて支給が目に見えるか見えないか多少早いか遅いかだけの問題でしかないんだがね
それプラス一時金も出させる根拠があるんならかまわんが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高齢者の診療を一律に3割負担とすることで財源を捻出すればよい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
出産を保険適用にして禁煙外来や肥満外来みたいなしょうもない医療保障を減らせばいい
おふとん
が
しました
庶民感覚云々も必要だと思うわ
おふとん
が
しました
つまり出産費用を政府が無意味に出したところで、産婦人科がさらに費用を上げるだけだ。
なら保険適応にするのは理にかなっているかな。
何事もタダは良くない、それは過去の高齢者医療で学んでないのかね、政府は。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
産科の病院に十分な利益が出る点数に設定しないと経営悪化で余計産科クリニックや産科医が減るよ
おふとん
が
しました
普通分娩で産んだって股が割けたり内臓(子宮内膜)が胎内から剥がれて排出されるときに大量に出血する訳だし、帝王切開なんか切腹してるのと一緒だからね
生理現象ではあるが怪我はしてる(だから命がけ)なのが出産だってことはもっと理解されてもいいと思う
おふとん
が
しました
場所代が高い都市部のマタニティクリニックは価格転嫁できなくて収益が悪化するし
毎年点数を引き上げないとインフレに対応できない
結果として都会には産める場所がないとか年々食事がしょぼくなって節電のために薄暗い大部屋に入院とかになるだろう
出産は回転数増やして収益維持とかできないからな
おふとん
が
しました
奨学金ならぬ奨育金をうまれた子ども自身に貸しつけりゃいいだろ
自分が育った金は自分で払うでOK
おふとん
が
しました
今の一時金制度だと出産や帝王切開については持ち出しほぼないからな
おふとん
が
しました
悪しき見本でしかない
子供を産んでる芸能人だけを出せ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お姫様か!って感じのオプションは自費で問題無いだろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
足手まといなのはお前ら凹凸民見たらわかるやろ
ワイはインスタ民だからお前ら凹凸民とは別枠の存在だからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今から何やっても無駄
おふとん
が
しました
金ないから結婚できないんだよ。 出産の前の話なんだよ
おふとん
が
しました
いくらでも高くできるんだよ産婦人科は
おふとん
が
しました
ドン引きです そういう問題じゃねーんだわ
おふとん
が
しました
・安定してそこそこ収入がある
・一緒にいて楽しい、嫌な気にならない
・少なくともブサメンやデヴではない
女に求められるスペック
・可愛い、もしくは美人寄り
・デヴではない
・ヒステリックだったり気分を害することがない
一緒にいて楽しいとかいう無理ゲー。asd男ワイには奇跡も魔法もないと出来ませんわ
おふとん
が
しました