
白い砂糖は絶対に買わないようにしている。きび砂糖かてんさい糖しか買わない。これは意識が高いわけではなく、育児で疲れてぼけぼけしている時に砂糖と塩を間違えないためです
— いこ@3y (@ikoiko0722) March 10, 2023
スポンサーリンク
2023年に買ってよかったもの暫定1位を貼っときます。50杯分の手作りチャイセット。スパイスが効いた甘くてほっこりするチャイ。美味しいです。もちろん茶色いの砂糖を入れてます。
— いこ@3y (@ikoiko0722) March 11, 2023
いま品切れ中ですが入荷したら是非https://t.co/2YZpcJU1FE
反応&感想
自然派…?と思ったらすごく賢くて感銘を受けた https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
ハイハイまた意識高いk…ただの天才だった https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
こうすれば良かったんだ!!!!
(先日 煮物を海の味にした🌊) https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
(先日 煮物を海の味にした🌊) https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
@ikoiko0722 @fkfkymmt2 ボケボケな自分を放置した挙句、殺人兵器・ロイヤルミルクティーを作ったことがありますよ。うちの砂糖も茶色です。
これ本当に役立つよ。僕は驚異的なうっかり者なんだけど、一人暮らし始めた頃に母が三温糖を差し入れしてくれたっけ。
これこそ生活の知恵。ありがとう母さん。
https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840?s=20 …
これこそ生活の知恵。ありがとう母さん。
https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840?s=20 …
砂糖と塩間違えるとかあり得ないだろと笑っていた自分の家庭は、私が生まれてからずっと三温糖を採用していました。
もしかして間違い防止だったのかしらん? https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
もしかして間違い防止だったのかしらん? https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
わかる
さらに老眼進むとおにぎりに振った塩が見えなくなって振ったかどうかわからなくなるからピンク岩塩も必須 https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
さらに老眼進むとおにぎりに振った塩が見えなくなって振ったかどうかわからなくなるからピンク岩塩も必須 https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
同じく、、、
塩と砂糖間違えた激甘スパゲッティはもう嫌だ、、 https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
塩と砂糖間違えた激甘スパゲッティはもう嫌だ、、 https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
わかる。わかる!ちょーわかる!!
私、ガチで塩と砂糖間違えて塩っぱいカフェオレ飲んで吹き出したかんね!それ以来色のついた砂糖使ったり、砂糖の入れ物に金平糖混ぜたりして一目でわかるようにしてる。 https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
私、ガチで塩と砂糖間違えて塩っぱいカフェオレ飲んで吹き出したかんね!それ以来色のついた砂糖使ったり、砂糖の入れ物に金平糖混ぜたりして一目でわかるようにしてる。 https://twitter.com/ikoiko0722/status/1634080852891299840 …
塩と砂糖を間違えないように色のついたきび砂糖にしてるってツイートしたら「白い砂糖に金平糖を入れて間違えないようにしています」っていう可愛い方法を書いてくれた人がいた。気分が上がるし、料理中にお腹すいたら食べてもいいし最高じゃん
— いこ@3y (@ikoiko0722) March 12, 2023
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (110)
買わないという選択肢はないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
砂糖と塩を間違えるというのはドジっ子の定番だが、どっちかに色を付けようと考える人はいなかった
色付きの砂糖や塩を売ったらヒットの可能性ある
おふとん
が
しました
こういう記事より発達のが読みたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
できれば匂いで判るよーにせよそーすりゃ二度と間違えない。そゆのは極力眼を使うな鼻で質と距離と位置を知れ。
ポメラニアンのお世話では匂いも必要なるΣ( ゚Д゚)
カワイイの為に頑張れ御母堂野郎Σ( ゚Д゚)ゝ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
以前間違えてコーヒーにレモン入れちゃって悶絶したことある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これは有りだな
砂糖なんて年間1k使うかどうかだし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
スマホ依存で頭が弱くなっとる
おふとん
が
しました
ちゃんとラベル貼って、それを見て入れてるからね。
見た感じでもわかるし、スプーンで触って見てもわかる。なんなら
少し味見すればいいだけ。何が絶対買わないだ、あほか。
おふとん
が
しました
疲労MAXのときは何でも起きる
おふとん
が
しました
砂糖と対称のように扱われているが塩さんの強さはけた違いだ
煮物→砂糖バッサー
うどんつゆ→ここで塩をひとつまみ・・・w
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
少子化草の根運動かな
おふとん
が
しました
うちはそれで見分けてる
塩はさすがに水分を故意にいれないと固まらないかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
両方使った時に場所が入れ替わっちゃうとかよくある
うちもてんさい糖使ってるが白い砂糖だったら絶対間違える自信あるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
容器の色を変えた方が・・・
おふとん
が
しました
これで愚かなミスはなくなった
おふとん
が
しました
必死に否定してる層は何が気に食わないんだろ…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
調味料入れだけ色分けしてもあまり意味が無い
必要量を計っておいて手早く加えるなどの作業などがあるからだ
いつもの定番レシピであれば間違えにくいだろうけど
おふとん
が
しました
何かを区別したかったら形や大きさよりまず色を変えたほうがいい。
おふとん
が
しました
なんなら用途も使用量も全然違うからそもそも同じ形の容器に入れないんだけど・・・
料理しない人が考えたフィクションのネタの影響を受けた料理しない人が作ったネタツイートかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
色ついてるほうの砂糖使ってるから間違うこともない
でも
普段砂糖ほとんど使わないけどな
料理で使うの圧倒的に塩だし
おふとん
が
しました
そういう話じゃねぇからな
転ばぬ先の杖、見事だわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こういうやつが一番気持ち悪い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一回白い方買ってみたんだけど同じ透明の調味料ケースに移し替えて使ってるとやっぱ似てるし不便だった。パッと見てすぐ判断できた方が地味にストレス少ないし楽よ。
おふとん
が
しました
全体にふんわり甘みがあってうまみを引き出すだけでいいけど、なんか自己主張強めだよね白砂糖…蜂蜜とかもだけど
でも白砂糖買わないだけで自然www意識高いwwwみたいな人は
一定数この世にいるから「黒砂糖の風味が大好き」って言っておいてる
おふとん
が
しました