陰の者には想像もつかないことですが、陽の者は「最初に異様に相手に関心を持っている風に接して、合わないと判断したら突然連絡を断つ」という基本行動パターンで動いています。
— 設定変えたらHappy Come! (@echizen_tm) March 15, 2023
性に限ったことではないんですよね。
スポンサーリンク
「連絡の失い」は陽の基本スキル。
— 設定変えたらHappy Come! (@echizen_tm) March 15, 2023
例えば「勉強会を開催します」みたいなツイをしたときに「めちゃくちゃ興味あります!いろいろ教えてください!!」みたいな感じで異様に絡んできた挙句当日無言で欠席するのが陽の者です。
— 設定変えたらHappy Come! (@echizen_tm) March 15, 2023
反応&感想
コレを理解・認識するまでかなりかかったけど彼らの真理よな。 https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
わかる。静かに消える。それも意識せずに https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
分かる、最近付き合いのある陽の者がこれで……めっちゃ困る。 https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
え、逆にそうしないの?
合わない奴と頻繁に連絡取っても無駄でしょ。 https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
合わない奴と頻繁に連絡取っても無駄でしょ。 https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
こう書くと性格悪く見えるけど、初対面の人には愛想良く接して、接する中で付き合い方を決めていくというのはごく自然なことだと思う https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
@echizen_tm 自分に合うかどうか試行する回数が増えれば、自然と自分に合う人と出会える可能性(これは人じゃなくイベントなどでも)高くなるので、結構得だと思ってます。「嫌われる勇気」があるか、嫌われることを本当に何とも思わないか、嫌われるって発想がないか、どれかでしょう。
相手のことを判断するには交流が必要で、かつ、友好的な態度をとらなければ交流に発展しないので、交流をした後に相手が自分の好みじゃないと判断したら離れるのは当たり前なんだよな。
むしろ陰の者の「自分は交流せずとも印象で相手の特性を理解できる」という驕りが変なんですよね(自戒) https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
むしろ陰の者の「自分は交流せずとも印象で相手の特性を理解できる」という驕りが変なんですよね(自戒) https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
圧倒的に後者タイプで、これ陰とか陽とかの話なんか?と思ったけど、関わらずとも判断がつくという驕りが隠にはある、という引用を見てなるほどなあとなった。このケースならうちは絶対に陽側やわ。 https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
問題なのは突然一切の連絡がつかなくなることであって
最低限連絡がつく中でやり取りの頻度を急に下げるとかであれば至って普通なんじゃないかな https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
最低限連絡がつく中でやり取りの頻度を急に下げるとかであれば至って普通なんじゃないかな https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
陰の者には到底理解できないムーブだ… https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
見覚え有るけど、別に陽という話でもなく初対面の時だけ饒舌な人パターンのコミュ障も有る希ガス https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
陰の者だけど、好奇心やらその他色々で本心から関わっていって、でもキャパ超えて全部ダメになりそうだからと関わったものから損切り的に段々フェードアウトしちゃうのはある。
金や責任に係ることは簡単に切れないから、どうしても“同志”や“お客様”のところでそうなっちゃうのが多いかな。 https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
金や責任に係ることは簡単に切れないから、どうしても“同志”や“お客様”のところでそうなっちゃうのが多いかな。 https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
これを肯定する気は全く無いし自分はしないけれど、何度もこれを経験してそういうもんだと理解した
ただ相手は恐らく悪意はなく無意識のうちにそうしているのだと個人的には思っている https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
ただ相手は恐らく悪意はなく無意識のうちにそうしているのだと個人的には思っている https://twitter.com/echizen_tm/status/1635854790898126848 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (164)
でも実際にはそういう陽キャっぽく見える人たちの中でガチ陽キャってのは案外少数で大半は処世術のために陽キャっぽく振る舞ってるだけだったり、積極奇異型の自閉症でリア充グループからもは
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どんだけ語ってもお前は陰キャやぞ
おふとん
が
しました
ひろゆきとかホリエモン信者に多そう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
パッとこう言う相手何人か思いつくわ
切るつもりなんてないんだけど、気付いたら疎遠になってるんだよね
ただ初対面時の当たりはめちゃくちゃ良くしてるから、相手からはこんな風に思われてたかもしれん
人に対する考え方が、これができてない人とは根本的に違ってるとは思う
おふとん
が
しました
このタイプ同士が共鳴しあって想像を絶するほど苦しくなる現象あるよね
おふとん
が
しました
「業務と関係ない雑談は振られるのも振るのも嫌」
これらの片方でも当てはまったら、大抵陰キャで良くても中性子キャって所だろうなと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この人が突然連絡を絶たれる目に遭いがちなだけじゃね
おふとん
が
しました
犯罪も辞さない勢いでヤりたい
それに比べたら俺らは大してやりたくない方に属する
やれたらやりたいけど向こうから誘ってくれたら...とかヌルい事を考えているからな
もはや別な人類と言っていい
おふとん
が
しました
それネタにおどされて風\俗行きとかよくある
おふとん
が
しました
適当に嘘ついてその場を盛り上げて後で女に文句言われたら殴ればいいだけ
俺らには無理
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この洗脳を真に受けるやつは多い
だから弱者で溢れかえってる
おふとん
が
しました
でいいのにバズらせたいからわざわざ陽キャと主語をでかくしてるだけ
まあ実際にバズってるから手段としては正しかったといえるが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
うっかり麦わらの一味やうさん臭いNPO団体に取り込まれんようにするこっちゃな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんでこう陽は陰を下だと決めつけるんだろうか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
めんどくさくて関係性を断つって隠者固有の所業やなかったんやな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
損得勘定だけで動いてて
馴れ馴れしくニコニコ話しかけて来るけど心の中では自分にとってこいつは損か?得か?でしか考えてない二重人格の基地外
最初は友好的なのにすぐブロックする
1回ちょっと話しただけでそいつの何が分かるんや
全て分かったつもりになって勝手に決め付けてるだけやろが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人間の特性を陰陽の2つにきっちり分けることがナンセンス
おふとん
が
しました
ナンパ屋なんか当たり引く為なら切られるのを厭わないわけで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
初めて見たポケモンを嬉々としてゲットして
弱かったら外すのと同じやん
陰キャもよくやってる事や
おふとん
が
しました
なんだ陽キャって性格悪い人って意味の言葉だったのか
納得
おふとん
が
しました
妄想が過ぎる
おふとん
が
しました
ただ陽だろうが陰だろうが、大抵は性格良くはないからな
だから陽の大半はこんなもんだよ
おふとん
が
しました
奴らって「自分が一方的に選ぶ側」「相手をたぶらかせる側」と思い込んでるから、
「いやーやけに持ち上げてくるよねえw」とか「コミュ力高いよねえw」
とか見透かすように煽ると目に見えてキレてくるから面白い
見下し対象にコケにされることに逆上するのか、普段の余裕が一気に消え失せる
おふとん
が
しました
俺もフィーリングが合う合わないの判定はしてるけど露骨にはやらないよ
合わないのは単に「縁がなかった」だけで、相手は別に悪いことしてるわけじゃないんだから
粗末に扱っていい理由にはならない。無駄に傷つけちゃいけないよ
おふとん
が
しました
ポイントは自分を特定されることを絶対に書かないこと、自分も周りの人間もパワハラ相手も全ての関係者の名前をイニシャルとか伏字も含めて絶対書かないこと
で、やられた嫌がらせだけを知ってる奴なら絶対に俺の事書いているだろってわかるくらいに詳細に書きまくる
万が一、仮にこの嫌がらせの内容辿ってお前俺の事書いただろ?って言われたらそれは本人がパワハラを認めたってことになるから
おふとん
が
しました
無意識とかじゃなくてほんのり罪悪感はあるけど
おふとん
が
しました
無になるかコミュ障同士で集まるか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分から歩み寄る行動はまぁ必要だな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
接してる中で物事の考え方や趣味なんかが合わない人ならそんなに仲良くなろうとはしないだろうし
そういうもんでしょ
おふとん
が
しました
>合わないと判断したら突然連絡を断つ←✖不誠実な人間の行動パターン 陰にもいる
こいつは陽と不誠実をごっちゃにしてるだけで自分しか見えてない
もしくは類友で自分の周りに似たような人間が集まってるだけだろ
おふとん
が
しました
動物的、衝動的に生きてるんだろうなってのは分かる
おふとん
が
しました
正直どうでもいいよ。
公共の場では静かにしてね目障りだから。
田舎者の上京かっぺが湧くシーズンは本当にキモい。下らない陽キャアピールなのか知らないけど君らは大半は下なんよ
おふとん
が
しました
↑
これがそもそも陰なんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
陰キャ同士がボクが考えた良い悪い陽キャバトルを繰り広げてる
一生縁が無いのにね
おふとん
が
しました
評判悪くなるし非効率ぅ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
陰キャ陽キャという概念は罠だぞ気をつけろ
おふとん
が
しました