1: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 09:59:51.60 ID:Nko4M4tL0.net
スポンサーリンク
37: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:19:47.22 ID:Sj7esQQA0.net
嬰児交換て奴か…
34: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:18:39.41 ID:ldilK6fu0.net
親ガチャの実例
24: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:13:46.54 ID:2cfUTu9xa.net
えぐい
環境の大切さが身に沁みるわ
環境の大切さが身に沁みるわ
4: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:01:44.42 ID:ijcLM3Uu0.net
金持ちの家に行ったB氏は一人だけ上場企業行けずに親の不動産会社継いでるし性格悪すぎて兄弟から疑われて調べて発覚って流れみたいやったし
遺伝ってすごいな
遺伝ってすごいな
6: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:03:38.28 ID:AZQtVM7ea.net
>>4
マ?
マ?
11: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:07:04.81 ID:ijcLM3Uu0.net
>>6
マジや
マジや
60年前、生まれた病院で「取り違え」貧しい他人の家庭で育った 男性の人生を考える
実の親は裕福だった いまはトラック運転手 いまさら「真実」が分かっても…
「B氏は認知症を患っていた〝父親〟の介護を手伝わなかったといいます。'99年に亡くなった〝母親〟の法事にも欠席するなど、〝両親〟に対する態度は実弟の許せる範囲を超えたものがあったようです。にもかかわらず、遺産の多くは長男としてB氏が相続した。そこで弟3人は、B氏が相続したものを取り戻すために訴えたというわけです。
もともと、出産の際、用意した産着と異なるものをB氏が着ていたこと、B氏の容姿や性格が他の兄弟と似ていないと親類から言われていたことを生前、母親が漏らしていた。
弟3人はB氏との間に血縁関係がないのではないかと、長年疑いを持っていたのでしょう」(全国紙司法担当記者) 裁判所はDNA鑑定の結果から、Bさんと弟3人の間に血縁関係がないことを認定。だが、生まれたときから一緒に暮らしており、育ての親との間に親子関係が存在しないとは言えないとの判決を下した('11年に最高裁で確定)。
出典:https://gendai.media/articles/-/37752?page=3
10: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:06:21.75 ID:gCKywvJQp.net
15: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:09:33.72 ID:5dZKMsACa.net
>>11
努力、介護出来るかの性格は遺伝
学歴や金は環境なんか
努力、介護出来るかの性格は遺伝
学歴や金は環境なんか
22: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:13:02.26 ID:LI2s/5570.net
昭和の混乱期においてこんなのは決して珍しいことでもなかったんやろうな
18: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:11:01.04 ID:5gwKOZZwM.net
こんなんもっとたくさん例がないと参考にならんやろ
23: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:13:35.69 ID:nfRCktD20.net
でもAさんは兄貴2人を優しくしてくれていい人だったし、母も一生懸命な人だったって言ってるやん
遺伝どうこうやないやろ
遺伝どうこうやないやろ
30: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:15:59.58 ID:J8b0BvXSd.net
A氏は立派に仕事してるやん
31: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:17:51.95 ID:nfRCktD20.net
不動産経営って上級やん
実の弟たちは他人に親の資産取られてて草生えるわ
実の弟たちは他人に親の資産取られてて草生えるわ
42: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:22:05.37 ID:dmyV3Vnra.net
>>31
みんないいとこ就職して面倒で儲からない不動産会社押し付けただけやん
みんないいとこ就職して面倒で儲からない不動産会社押し付けただけやん
33: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:18:05.63 ID:NccboqEJ0.net
介護してへん上に赤の他人のBが遺産ほとんど持っていてるとか
裕福な家庭の方地獄やな
裕福な家庭の方地獄やな
36: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:19:37.41 ID:yL+HogCB0.net
記事の中の有識者「これじゃあお金がないと教育受けられないって判決で言ったようなもんじゃん」
記事の中の有識者「この判決でお金がないと教育受けられないと思って少子化が進むのでは?」
記事の中の有識者「この判決でお金がないと教育受けられないと思って少子化が進むのでは?」
48: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:25:42.92 ID:+Nf9Xsaia.net
>>36
何も言い返せんかったわ…
何も言い返せんかったわ…
54: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:28:23.72 ID:DhzACGbX0.net
>>36
事実ではあるけど問題は金の有無じゃなくて親に教育させる気があるかどうかって話やからな
結局そういう家庭だと最初から進学って何?みたいな感じやろうし
事実ではあるけど問題は金の有無じゃなくて親に教育させる気があるかどうかって話やからな
結局そういう家庭だと最初から進学って何?みたいな感じやろうし
77: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:35:06.24 ID:nX05lk6Yd.net
>>36
お金がないと教育できないは正解
判決が少子化に影響するは間違い
お金がないと教育できないは正解
判決が少子化に影響するは間違い
40: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:21:13.73 ID:JIEC1Stjd.net
つまり遺伝子ガチャも親ガチャもあるってことや
ある上でどう生きるか、やぞ
ある上でどう生きるか、やぞ
49: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:25:46.52 ID:2oQdaOv90.net
取り違えられたとしても純粋な幸福の総量は変わらないと信じたいな
本来受けられるべきだった物質的な幸福の総量に大きな開きがあるにしても
本来受けられるべきだった物質的な幸福の総量に大きな開きがあるにしても
53: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:28:18.15 ID:8X3Y4KPUa.net
>>49
そんなわけないだろ
幸福の量に違いはあるよ
そうそう計量できないから比較不可能になってるだけで
そんなわけないだろ
幸福の量に違いはあるよ
そうそう計量できないから比較不可能になってるだけで
57: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:28:45.25 ID:2oQdaOv90.net
>>53
それじゃ悲しすぎんよ
それじゃ悲しすぎんよ
51: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:26:36.47 ID:ikkmG1vq0.net
Aは働きながら高校卒ってようやっとるやん
52: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:27:12.30 ID:S9cVfoYs0.net
別に企業とか関係なくね?
兄弟仲良くやれればそれでええやん
貧乏は貧乏なりの幸せがあるし
兄弟仲良くやれればそれでええやん
貧乏は貧乏なりの幸せがあるし
61: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:30:00.64 ID:GX9EtbR3a.net
今の兄と本当の弟とも交流できるようになった人間関係のAと
一族から嫌われて血縁もないから金しか残らんBとか見事な対比やな
一族から嫌われて血縁もないから金しか残らんBとか見事な対比やな
60: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:29:58.96 ID:ZHdBVYSs0.net
そもそもなんでこれ取り違えられたんや
66: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:32:11.36 ID:LI2s/5570.net
>>60
1951年とか設備も人も全然足らん時代やからな
1951年とか設備も人も全然足らん時代やからな
82: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:36:53.94 ID:Bj9cHBVJ0.net
片方だけ調べて取り違え相手が分かるのも凄いな
そんな前の記録残ってるんか
そんな前の記録残ってるんか
80: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:36:03.59 ID:9CbExt26d.net
元からこいつ本当に兄弟なんか疑われとったんやな
「B氏は認知症を患っていた〝父親〟の介護を手伝わなかったといいます。'99年に亡くなった〝母親〟の法事にも欠席するなど、〝両親〟に対する態度は実弟の許せる範囲を超えたものがあったようです。にもかかわらず、遺産の多くは長男としてB氏が相続した。そこで弟3人は、B氏が相続したものを取り戻すために訴えたというわけです。
もともと、出産の際、用意した産着と異なるものをB氏が着ていたこと、B氏の容姿や性格が他の兄弟と似ていないと親類から言われていたことを生前、母親が漏らしていた。弟3人はB氏との間に血縁関係がないのではないかと、長年疑いを持っていたのでしょう」(全国紙司法担当記者)
裁判所はDNA鑑定の結果から、Bさんと弟3人の間に血縁関係がないことを認定。だが、生まれたときから一緒に暮らしており、育ての親との間に親子関係が存在しないとは言えないとの判決を下した('11年に最高裁で確定)。
65: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:32:05.84 ID:4LS274ek0.net
これ遺伝もあるだろうけど幼児期から良くも悪くも「兄弟の中でこいつだけなんか違う」って思われたのが結果に出てそう
Aはそれが(家族仲としては)良い方向に行ってBは捻くれた
Aはそれが(家族仲としては)良い方向に行ってBは捻くれた
88: ななしさん@発達中 2023/02/17(金) 10:39:22.18 ID:7KHVEb0PM.net
>>65
鋭いな
鋭いな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/