1: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:35:26.00 ID:9KJLJNfca
やっと所得650超えて雇いの凡人並みになれたのに消費税で25万ぐらい、所得税で50万ちょい、住民税とア◯くさい個人事業税合わせて100万ちょい
スポンサーリンク
52: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:06:58.08 ID:aA+eaWaCM
なんの仕事しとるんや?
55: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:07:41.39 ID:9KJLJNfca
>>52
輸入品のEC運営と卸や
輸入品のEC運営と卸や
2: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:35:39.15 ID:9KJLJNfca
こんなん稼げば稼ぐだけ頑張り損やんけ
20: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:49:29.38 ID:22R7LtN00
個人事業税とかいう罠
3: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:36:41.00 ID:bzyEA6An0
年金と保険どんくらい?
6: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:37:49.47 ID:9KJLJNfca
>>3
青色で税理士に投げてるけどまだ通知きてないから分からん
来たら来ただけ払うだけや
健康体で診察も受けんのにな
青色で税理士に投げてるけどまだ通知きてないから分からん
来たら来ただけ払うだけや
健康体で診察も受けんのにな
4: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:36:43.31 ID:9KJLJNfca
元々課税事業者やけどインボイスのせいで免税逃げの法人成りも間に合わんくなった
7: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:38:26.31 ID:9KJLJNfca
小規模企業共済にツッパぐらいはしてるけどこんなん経費で固定資産にならん無駄遣いして節税せなやってられんわ
10万以下のガジェットでも買い漁るか
10万以下のガジェットでも買い漁るか
8: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:38:27.52 ID:FTgsJNPX0
若い芽は早めに摘んでおくのがワークニのやり方だ
11: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:40:57.37 ID:9KJLJNfca
>>8
これもう脱サラして何のために頑張ってるか分からんわ
今さら勤めに戻っても地獄やけど
これもう脱サラして何のために頑張ってるか分からんわ
今さら勤めに戻っても地獄やけど
9: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:39:58.23 ID:bzyEA6An0
経費にせんと貯金しとくのは金の無駄なん?
16: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:44:35.29 ID:9KJLJNfca
>>9
でもあんまり節税してると所得目減りして信用も失うしなぁ
法人成りしたらしたで保険とか税処理もキツイし
誰やこれからは終身雇用や退職金制度が崩壊するから起業支援や週末副業や言うてたボンクラ
でもあんまり節税してると所得目減りして信用も失うしなぁ
法人成りしたらしたで保険とか税処理もキツイし
誰やこれからは終身雇用や退職金制度が崩壊するから起業支援や週末副業や言うてたボンクラ
12: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:42:25.55 ID:cTFVyLLE0
>>9
どうせ取られる金ならモノにして手元に残しとくかただ取られるかって話や
全部使い切って経費にするで~って人は他にたっぷりキャッシュ持ってる人だけちゃうかな
ワイ貧乏自営だからわからんけど
どうせ取られる金ならモノにして手元に残しとくかただ取られるかって話や
全部使い切って経費にするで~って人は他にたっぷりキャッシュ持ってる人だけちゃうかな
ワイ貧乏自営だからわからんけど
17: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:44:58.35 ID:9KJLJNfca
>>12
お、クソザコ自営仲間やんけ
お、クソザコ自営仲間やんけ
13: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:43:16.41 ID:aLEftqiZ0
税理士なんか頼まんでも自分でやったらウッカリ私用の領収書紛れてても誰も文句言わんのに
18: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:45:51.16 ID:9KJLJNfca
>>13
EC運営やから無◯のワイには勘定多すぎて自分でやれんわ
EC運営やから無◯のワイには勘定多すぎて自分でやれんわ
14: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:43:28.04 ID:ID3LfSEq0
ワイも自営業邦人やが雇われよりマシやで
雇われはもっと取られとるで
雇われはもっと取られとるで
19: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:47:16.62 ID:9KJLJNfca
>>14
まぁ雇われとると冒険したなるし個人やと安定が欲しなるな
なんやかんや先々の保証がないのはキツい
まぁ雇われとると冒険したなるし個人やと安定が欲しなるな
なんやかんや先々の保証がないのはキツい
21: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:49:58.49 ID:ID3LfSEq0
>>19
いうて雇われも今後どうなるかわからんで
ワイは電気屋なんでまあなんとかなるやろの精神で一人やってるけど
いうて雇われも今後どうなるかわからんで
ワイは電気屋なんでまあなんとかなるやろの精神で一人やってるけど
24: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:51:20.98 ID:9KJLJNfca
>>21
ようやっとる
雇われでも安心できんしほんまエラい時代なったな
ようやっとる
雇われでも安心できんしほんまエラい時代なったな
22: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:50:20.73 ID:9KJLJNfca
法人やとまた話変わるけど個人の600~700は雇いの400ぐらいの体感やわ
金銭的にも心理的にも社会的にも
色んな信用捨てて非課税のラインまで持っていけたら旨みは大きいと思うけど
金銭的にも心理的にも社会的にも
色んな信用捨てて非課税のラインまで持っていけたら旨みは大きいと思うけど
26: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:51:33.88 ID:tZGyAKBE0
法人化しろよ
23: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:50:22.10 ID:6+hqkirwa
株式会社作れよ
個人事業主とか夢も希望もないやろ
個人事業主とか夢も希望もないやろ
28: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:52:43.64 ID:9KJLJNfca
>>23
税理士から法人成りのラインが所得800ぐらいや言われとる
親族のみなし役員入れた一人会社でやってもええんやが処理が大変でまだ踏み出せんわ
税理士から法人成りのラインが所得800ぐらいや言われとる
親族のみなし役員入れた一人会社でやってもええんやが処理が大変でまだ踏み出せんわ
27: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:51:59.32 ID:qBOPoOvc0
法人になって得するラインって結構ムズいぞ
むずくない?
むずくない?
31: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:54:07.63 ID:9KJLJNfca
25: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:51:27.14 ID:ID3LfSEq0
あ、ワイは合同会社やっとるで
15万くらいで作れた
15万くらいで作れた
29: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:53:05.26 ID:9KJLJNfca
>>25
合同会社ってどうなん?
最近多いわな
合同会社ってどうなん?
最近多いわな
37: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:56:54.67 ID:ID3LfSEq0
>>29
便利やで株式会社より色々安くできる
税理士に決算期に15万で全部やってもろとるで
便利やで株式会社より色々安くできる
税理士に決算期に15万で全部やってもろとるで
41: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:58:07.75 ID:9KJLJNfca
>>37
はぇ~
ワイも考えてみるわサンガツ!
はぇ~
ワイも考えてみるわサンガツ!
30: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:53:54.55 ID:lrKK968V0
つか年650で青色申告する意味ないやろ
税理士に払う金の分や労力が還付に見合ってるとは思えん
税理士に払う金の分や労力が還付に見合ってるとは思えん
32: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:55:11.05 ID:9KJLJNfca
>>30
65万控除捨てろ言うんか?😨
65万控除捨てろ言うんか?😨
33: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:55:51.61 ID:22R7LtN00
>>30
青の良さって控除だけじゃないからな
損金を繰り越せたり30万までは一括経費とか色々優遇ある
青の良さって控除だけじゃないからな
損金を繰り越せたり30万までは一括経費とか色々優遇ある
34: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:56:39.43 ID:Y4zCLy/i0
俺は売上1000万超えるまでは自分でやってた
1000超えたらすぐ税務調査来たけどあんなの自分1人じゃ対応不可能だったわ
1000超えたらすぐ税務調査来たけどあんなの自分1人じゃ対応不可能だったわ
38: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:57:33.10 ID:9KJLJNfca
>>34
10万そこらで投げられるならそら任せるわな
10万そこらで投げられるならそら任せるわな
45: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:03:05.46 ID:aLEftqiZ0
>>34
ワイ4000万超えてるけど自分でやってるで
自分って言うか嫁やけど
会計ソフト使ってやってくれとるわ
ワイ4000万超えてるけど自分でやってるで
自分って言うか嫁やけど
会計ソフト使ってやってくれとるわ
48: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:04:23.56 ID:9KJLJNfca
>>45
それもう会計課だろ
それもう会計課だろ
36: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:56:46.77 ID:9KJLJNfca
つくづく一昔前の事業者が羨ましいわ
3000万以下免税、2億円以下簡易課税とか頭おかしい
3000万以下免税、2億円以下簡易課税とか頭おかしい
40: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:57:59.66 ID:cTFVyLLE0
おいおい景気よすぎやろ
ワイは最高年収500万で今200万だというのに
ワイは最高年収500万で今200万だというのに
43: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:01:50.80 ID:9KJLJNfca
>>40
世知辛い世の中やでホンマ
法人だけやなくて個人も相手しとるがコロナの時は持続化給付金のために来月勘定にしてくれ頼まれた
みんな腐っとるわ
世知辛い世の中やでホンマ
法人だけやなくて個人も相手しとるがコロナの時は持続化給付金のために来月勘定にしてくれ頼まれた
みんな腐っとるわ
47: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:04:12.76 ID:cTFVyLLE0
>>43
個人事業主の半分が年収400万以下やろ
しゃーない
個人事業主の半分が年収400万以下やろ
しゃーない
51: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:06:25.11 ID:9KJLJNfca
>>47
400以下どころかって話やな
皆いつ飛ぶか分からん
400以下どころかって話やな
皆いつ飛ぶか分からん
42: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 03:59:41.14 ID:bzyEA6An0
YouTuberもみんな個人事業主でキツいんかな?
44: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:02:47.85 ID:9KJLJNfca
>>42
自分で法人建ててるような大物はあれやけど基本はせやろなぁ
知らんけど
自分で法人建ててるような大物はあれやけど基本はせやろなぁ
知らんけど
49: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:04:59.97 ID:ID3LfSEq0
割りとどいつもインボイスなめてるけど秋以降爆発するでマジで
57: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:08:28.71 ID:9KJLJNfca
なんか締め付けられ感が凄いで
雇われも同じやが税率もガンガン上がってるし
雇われも同じやが税率もガンガン上がってるし
60: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:09:36.32 ID:cTFVyLLE0
>>57
個人事業主って政府的にはもういらんのやろな
全員派遣やってどうぞって事や
個人事業主って政府的にはもういらんのやろな
全員派遣やってどうぞって事や
64: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:11:38.64 ID:9KJLJNfca
>>60
まぁこれからは終身雇用崩壊、年金制度崩壊、退職金制度崩壊言うてフリーランスや起業支援や言うて中身がコレや
雑魚の雇われも雑魚の起業組も国からしたらお荷物なんやなって
まぁこれからは終身雇用崩壊、年金制度崩壊、退職金制度崩壊言うてフリーランスや起業支援や言うて中身がコレや
雑魚の雇われも雑魚の起業組も国からしたらお荷物なんやなって
68: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:12:28.66 ID:lnvwSUjsd
事業所得のほかにちょっと給与所得があるんだけど、オートで給与所得控除がある素晴らしさを改めて感じたわ
こっちはチマチマ経費積み上げてんのにいきなり65万くらい控除貰えんだもん
こっちはチマチマ経費積み上げてんのにいきなり65万くらい控除貰えんだもん
83: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:18:34.17 ID:rU7jNMAd0
e-taxで確定申告やると控除っていっぱいあるんだなぁってなるよね
86: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:19:28.30 ID:es3khHmG0
どんだけ控除多くするかが一番のバトル要素やからな
90: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:20:49.43 ID:cTFVyLLE0
発達障害者は3級手帳を取るだけで27万とか控除や
3級手帳の唯一の役目と言ってもええ
3級手帳の唯一の役目と言ってもええ
92: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:22:13.69 ID:9KJLJNfca
どんだけ控除積めるかはほんまにバトル要素やわ
97: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:23:40.97 ID:Mewr9uqd0
自営業の経費とサラリーマンの言う経費って全然別物やのに分かってへん人結構多いよな
105: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:25:33.81 ID:es3khHmG0
自営業の経費は控除されるってだけやからな
経費でビジホ泊まり放題とかって話とはわけが違う
自営業がビジホに止まったらその分の税金が引かれるだけで
ビジホ代は収入から消えるだけや
経費でビジホ泊まり放題とかって話とはわけが違う
自営業がビジホに止まったらその分の税金が引かれるだけで
ビジホ代は収入から消えるだけや
124: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:33:53.43 ID:OqeXwHxS0
自営で人を雇ってる人はほんますごい
ワイ自分ひとり食うだけで精一杯や
ワイ自分ひとり食うだけで精一杯や
98: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:24:01.34 ID:nDYI8WVx0
会社員って最強なんやな
103: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 04:25:08.01 ID:9KJLJNfca
個人独立にしろ法人成りにしろもう少しフリーが生きやすくならんもんかね
雇われも雇われでホンマの地獄やからもう戻る気も起きん
皆損しとる気がしてきた
雇われも雇われでホンマの地獄やからもう戻る気も起きん
皆損しとる気がしてきた
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678905326/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (26)
税理士かましてんなら、税理士に聞いたほうがいいよ
おふとん
が
しました
仮に一億稼いで九千万税金なら一千万の利益上げただけやろに阿呆かと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高確率で税務署来るんやろうなあ
おふとん
が
しました
自業自得や
社員の本来の取り分が業突く張りの懐に入るくらいなら税金としてお国のために引っ張っていっておくんなまし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
登録者50万人くらいで一つの動画の再生数20~30万くらいのユーチューバーが所得税400万円くらいって言ってたな
まあその人は投資とかでも儲けてるそうだからYouTubeの広告収入だけじゃないだろうけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
潜在的にもっと稼いでるっちゅうことや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
税金などの計算も自分でするか金払ってプロに委託しないといけないし
経費で節約するにしても何でもは認められないし負担0にはならないから使い過ぎたら支出が結局増える
安定してサラリーマンの数倍稼げるなら有効かもしれない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
消費税も高いし
こんなの国が衰退するための政策やろ
おふとん
が
しました
今更後の祭りだよ低学歴低収入弱者、男性
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんな七面倒くさいこと考えたくないから雇われでいいや
本業の勉強だけで沢山だよ
おふとん
が
しました
結局、上級は自分達だけ儲かればいいし下民が死のうがどうなろうがどうでもいいと思っているってのが証明された
おふとん
が
しました