岸田文雄首相は15日、首相官邸で政府と経済界、労働団体の代表者による「政労使」の会議に出席した。最低賃金の全国加重平均を2022年の961円から23年に1000円へ上げる目標を示した。非正規雇用も含めた幅広い賃上げを訴えた。
「今年は1000円を達成することを含め最低賃金審議会で明確な根拠のもと、しっかり議論いただきたい」と述べた。地域間格差の是正も必要だと強調した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1528Q0V10C23A3000000/
スポンサーリンク
13: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:14:02.91 ID:yPz1NPKK0
最低賃金で働いてるやつ以外恩恵ないんだが
15: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:14:35.89 ID:WAyHwV5q0
賃上げされない人はどんどん最低賃金との差が縮まっていくな
28: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:29:15.15 ID:8C34+gcZ0
>>13
貧困層がお金を使うようになればそれだけお金が回るようになる
悪いことではないぞ
貧困層がお金を使うようになればそれだけお金が回るようになる
悪いことではないぞ
2: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:05:37.08 ID:q0NnQ70o0
正社員のオッサン関係ないやん
最低賃金で働いてるのってパートと学生くらいだろ
最低賃金で働いてるのってパートと学生くらいだろ
37: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:41:30.72 ID:98WSN5S+0
>>2
子育て世帯の大多数は母親パートだから、
子育て世帯の大多数は母親パートだから、
77: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 23:25:52.37 ID:/5E2GrIv0
>>2
最低賃金でしょうがなく働いてても「失業じゃないから低失業率!」ってドヤ顔する国だから
パートアルバイトの処遇改善は重要
最低賃金でしょうがなく働いてても「失業じゃないから低失業率!」ってドヤ顔する国だから
パートアルバイトの処遇改善は重要
20: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:21:19.47 ID:xrYv84D20
賃金全体を上げろや
23: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:24:48.60 ID:QCtBA7VM0
それやると物価はそれ以上上がるんだわ
33: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:31:56.43 ID:CRORnD3P0
めっちゃ上げて小さいところ大丈夫なのかよ
26: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:28:15.78 ID:0N5yk+PX0
小売と飲食が潰れまくるわ
電気代とダブルショック、もう無理やで
電気代とダブルショック、もう無理やで
24: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:26:38.15 ID:yPz1NPKK0
最賃が時間100円上がったところで103万の壁がある限り働く日数減るだけだしな
52: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 22:20:57.34 ID:C5+qL/ZC0
>>24
その分子育てなんかに回せるじゃん
その分子育てなんかに回せるじゃん
69: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 23:02:35.43 ID:rXAXpepZ0
>>52
会社側目線の話だよ
例えば11~12月が繁忙期になる職場で
「扶養超えちゃうんで」つって軽作業のパートおばさんが気安くガンガン休んでる絵図想像してみなよ
会社側目線の話だよ
例えば11~12月が繁忙期になる職場で
「扶養超えちゃうんで」つって軽作業のパートおばさんが気安くガンガン休んでる絵図想像してみなよ
30: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:30:07.19 ID:HkjzV1jZ0
雇用止め加速へ
32: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:31:45.54 ID:TlxxDcdK0
少しはは考えろ無理矢理に最低賃金を上げるより景気を良くする方が簡単だしひずみも少ないだろ
34: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:33:30.15 ID:yfZ9RgDD0
物価上昇に合わせて最低賃金を上げるのは普通だろう。
38: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:46:35.00 ID:h8YY4IpJ0
尚更バイトが増えるんじゃね?
42: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 21:57:36.53 ID:ngpo1Bhd0
今1100だけど社保年金だから足らん
最低1150くらいでよろしく
最低1150くらいでよろしく
50: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 22:20:01.84 ID:YShmV/SU0
>>1
今更1000円って…お前等が生活できるかやってみろよ!と言いたい
今更1000円って…お前等が生活できるかやってみろよ!と言いたい
66: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 22:56:07.64 ID:p57dwzov0
>>50
確かにな
物価高のいま最低時給1000円にしたことぐらいで岸田に仕事した感を出して欲しくないわな
確かにな
物価高のいま最低時給1000円にしたことぐらいで岸田に仕事した感を出して欲しくないわな
56: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 22:28:13.42 ID:RZclnDEw0
>>1
とりま上げてから言ってくれ…
世情が流動的で読み難いとは言えちったあ結果だせよ…
とりま上げてから言ってくれ…
世情が流動的で読み難いとは言えちったあ結果だせよ…
54: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 22:23:58.76 ID:BJI/F1k80
税金下げねえと倒産件数増やすだけになるんですが
70: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 23:05:40.49 ID:q/fq1X8F0
賃金を上げた分だけ人員を減らし、しわ寄せが来る
76: ななしさん@発達中 2023/03/15(水) 23:24:13.97 ID:s7m4cHAV0
そして抽象零細企業がめっちゃ潰れて、失業者がめっちゃ増えます
93: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 00:06:18.58 ID:sRjJKFfd0
最低賃金上げるとパートのおばちゃんが旦那の扶養に入るために労働時間が減るんだよね
結果、人手不足
結果、人手不足
96: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 00:48:25.40 ID:oR8VjU/Q0
経営陣のマインド変わらんとどうにもならん
98: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 01:58:09.72 ID:Kvyjimma0
最低賃金の時給じゃなくても貧困なのに意味ないわ
107: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 06:28:09.76 ID:wBL+3w7n0
最低賃金で働いている人なんて少ないだろ
恩恵を受けるのは一部だよ
さらに増税してりゃ何の意味もない
恩恵を受けるのは一部だよ
さらに増税してりゃ何の意味もない
109: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 06:45:13.29 ID:OxLVJrXg0
減税もセットで賃上げしないとダメだ
128: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 08:51:53.50 ID:z0JeokT30
最低賃金で働いてる人は少ないだろ
平均賃金が上がる方法を考えないとな
平均賃金が上がる方法を考えないとな
108: ななしさん@発達中 2023/03/16(木) 06:35:48.34 ID:cOiQMIZv0
扶養控除103万から引き上げろよ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (76)
いっきにお給料あがる!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ついでに正規と非正規の収入、福利厚生、責任の格差を法律で禁じたり出来たらなおよし
バーターで、正社員等の解雇の自由化。これは労働者側にも実は利益があるし。
おふとん
が
しました
岸田はできないことをできない
おふとん
が
しました
食品値上げで吸い取られそうな金額だな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もう、時給大差ないよ。
やる気なくなるわ。
おふとん
が
しました
田舎壊滅しそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いつもの人気取りの政策だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
韓国・文在寅の失敗見てなかったのかよ
少なくともコストプッシュインフレ(スタグフレーション)の今やる意味は分からん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
都会で見栄張りながらの贅沢暮らししたい人には分からないだろうけど
まあ障害基礎年金2級を貰えてなければ生きていけないだろうけど
以上は全て事実
証拠はTEL09○-6620-7106・メールアドレスyuta.matusima@do○como.ne.jp住所〒9992232山形県南○市三間通294-17コーポケン赤湯107号室
鈴木裕太32歳
まで
おふとん
が
しました
106万と130万の壁の大幅緩和とセットにしないと片手落ち。転居を伴う転勤に何らかの規制入れても良い。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全体の平均収入が落ちてるのがミソだよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これが分からないのが自民党。類人猿レベル
おふとん
が
しました
官製談合でお茶汲みに日当20万払ったり、国民にばら撒くほど税金余りまくってんだし助かる人めちゃくちゃ多いやろ
おふとん
が
しました
なんでこの問題スルーされているんだろう?
おふとん
が
しました
実質増税
おふとん
が
しました
阿部ちゃんが今年までに平均年収150万上げるゆうてたんやから
2000円くらいにはせんと駄目でしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
103から緩やかにゼロになるようにしてくれりゃ、それこそ政府の意図するところの「女性の社会参加促進」も達成できそうなもんだが。
中小企業は年末に人頭不足で阿鼻叫喚へ…だろうな…
年間1030時間…
おふとん
が
しました
日本に対する意識が低すぎる
おふとん
が
しました
結局、時給上がっても勤務時間数減らされるから以前より給料下がった。発達の自分でも何とか長く続けられてる職場に出会えたのにまた探すことになりそう
おふとん
が
しました
すごい賃上げのように思えるが底辺であることに変わりがない。192万円は年収なので、手取りはさらに少ない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
経営者仲間と話してても大体その線や
でもそれをやると同業大手からの嫌がらせがすごくてな…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あと人間のアタマで数字ダケト上げ下げしても資源量や物質ん持つエネルギー量は変えられんカラナ。タンパク質でも水でも黄砂でもなんでも(笑)
で貧困層の仕事消えたらエセ金持ちんアガリ目減りして猿ども発狂してたろ。共産主義者や移民外来種雑種猿に媚びた生活してるでそ(笑)
君らん生活は、どこんアガリ少ない人間らのオチゴトに頼ったモンなゆ。そら当然ナガラキサマラ凹凸民族の生活でもなる(笑)
給料上げれば上げるダケ下層ん負担爆増しよるので外堀り埋められて詰む可能性モリモリなので、ソレはソレで気を付けたまい。給料上げにゃならん理由は海外や海外に媚びたアホガイジ猿どもにある。経営者諸君もだ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
素晴らしい(笑)
流石凹凸民族なゆ(笑)
人間は万年赤字だね(*´ω`*)
能力無いのに上がる人間沢山おりゅ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本では都道府県別に違うから、一律1000円を目標にすると最低賃金が低い
都道府県の負担が大きくなって危ないよ。高い所はもう超えてるから上がらないし。
おふとん
が
しました
時給を上げるなら、扶養控除も上げるとかしないと今度は労働力不足になるよ。
物価高で人件費まで上がったら、経営にも響くから、そっちの対策も必要だし。
おふとん
が
しました