企業の転勤制度、まともに子育てさせる気がなさすぎると話題に
まじで子供増やしたいなら転勤制度法律で禁止して欲しい。
— まぃめもりー (@6uwey) March 13, 2023
さぁ、2人目3人目作ろうかといった夫婦画単身赴任になったり、結婚しようとしていたカップルがバラバラになったり。
転勤ってなんのメリットあるの?
スポンサーリンク
良ければこちらを参考にしてください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) https://t.co/STrpTl11wf
— まぃめもりー (@6uwey) March 14, 2023
反応&感想
マジでこれ思う 何で令和になってまで参勤交代みたいなことせないかんねん
つか転勤拒んだら出世コース外れるの何なん?? https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
つか転勤拒んだら出世コース外れるの何なん?? https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
しかも、結婚した男性をわざと転勤さす嫌がらせある的な話あったよね https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
前にも呟いたけど
住宅ローンの返済があるから簡単に転職できないのいいことに
マイホームを購入した事を知ると転勤させる企業があるのよ https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
住宅ローンの返済があるから簡単に転職できないのいいことに
マイホームを購入した事を知ると転勤させる企業があるのよ https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
家を買うと転勤時のリスクになるけど、家を買うと経済的に雁字搦めになるから、企業は遠慮なく社員を酷使したり転勤要求出来るというのがジレンマよな https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
ほんまマジでこれ
これのせいで家建てるタイミングとか転勤の時の幼保どうするとか配偶者の仕事どうするとか全部左右される
これ無くすだけでも全然働きやすさが違う https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
これのせいで家建てるタイミングとか転勤の時の幼保どうするとか配偶者の仕事どうするとか全部左右される
これ無くすだけでも全然働きやすさが違う https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
知り合いで夫婦共に転勤族の人いたけど、お子さん小一で二人とも本社に異動になって「結婚して7年目で初めて家族みんなで一緒に住める…」って言ってたな…それまでずっと妻が正社員ワンオペしてたって…。
結婚したら、家を買ったら転勤ってのが多い業界だった。血も涙もねえよな。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
結婚したら、家を買ったら転勤ってのが多い業界だった。血も涙もねえよな。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
転勤辞令出たら即やめましょう。
例えばだけど、転勤ありで年収700万と転勤なしで年収500万なら後者の方が絶対いいと思う。共働きし続けて結果長い目で見たら(そうでなくても)後者の方が世帯年収高くなるのでは? https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
例えばだけど、転勤ありで年収700万と転勤なしで年収500万なら後者の方が絶対いいと思う。共働きし続けて結果長い目で見たら(そうでなくても)後者の方が世帯年収高くなるのでは? https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
転勤って仕事もリセットされるし、メリットよりもデメリットの方が大きい。
慣れて知識のある人がいるのに、素人がやらないといけなくなる。一緒にいて継承ならいいけど、丸投げだからね。
家族もバラバラになる。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
慣れて知識のある人がいるのに、素人がやらないといけなくなる。一緒にいて継承ならいいけど、丸投げだからね。
家族もバラバラになる。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
転勤が必要な職種があるのは分かるし、
思いもしなかった土地に住めて楽しい事もあるけどー
転勤ってお金かかる!
せめて引っ越し費用とそれに伴う家具家電の買い替え費用と新天地で知り合い居ない中での子育てへの慰謝料と
とにかく非課税の転勤手当と子育て支援の所得制限撤廃して下さい‼︎ https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
思いもしなかった土地に住めて楽しい事もあるけどー
転勤ってお金かかる!
せめて引っ越し費用とそれに伴う家具家電の買い替え費用と新天地で知り合い居ない中での子育てへの慰謝料と
とにかく非課税の転勤手当と子育て支援の所得制限撤廃して下さい‼︎ https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
ちゃうんよ
転勤させるなら今の時代共働きを否定することを要求するのだから「月50万以上、年間700万以上支払えば雇用者は転勤を命ずることができる」みたいにしたらいい
たかが30万で生活できん
逆に転勤させるような人をそんな給料で働かせるなってことだw https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
転勤させるなら今の時代共働きを否定することを要求するのだから「月50万以上、年間700万以上支払えば雇用者は転勤を命ずることができる」みたいにしたらいい
たかが30万で生活できん
逆に転勤させるような人をそんな給料で働かせるなってことだw https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
我が家 今なら会社から支援金だすよ〜って言われたからグループ会社で家建てたわけよ…
そしたら数年後 工場閉鎖からの転勤😇
定年まで戻ってこない
そして単身赴任手当は課税され
所得制限に合う…
#単身赴任手当を非課税に https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
そしたら数年後 工場閉鎖からの転勤😇
定年まで戻ってこない
そして単身赴任手当は課税され
所得制限に合う…
#単身赴任手当を非課税に https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
別に結婚出産に関わらず無駄。デメリットしかない。
現地採用をしたりリモートからでも業務できる体制を構築しない企業の努力不足を従業員に押し付けているだけ。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
現地採用をしたりリモートからでも業務できる体制を構築しない企業の努力不足を従業員に押し付けているだけ。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
本当そうだよね!
夫の会社で新婚さんに転勤辞令だしたら「ほな退職しますわ」ってあっさり退職されてたw
優秀な設計士だから会社側としても痛かっただろうに https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
夫の会社で新婚さんに転勤辞令だしたら「ほな退職しますわ」ってあっさり退職されてたw
優秀な設計士だから会社側としても痛かっただろうに https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
就活中に説明会で、「将来のことも考えると転勤はしたくない」って言ったら
「そういったネガティブな考え方をする人より、こちらももっとポジティブな考え方をする人と働きたい」って返ってきた企業があって驚いたな。。けっこう大きな企業だったのに https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
「そういったネガティブな考え方をする人より、こちらももっとポジティブな考え方をする人と働きたい」って返ってきた企業があって驚いたな。。けっこう大きな企業だったのに https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
これすげー思うけど癒着防止でやってるとこは失くすに失くせんよね https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
同じ環境にどっぷり浸かって癒着や贈賄を防止するためじゃね(知らんけど) https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
地方で安定した雇用が難しいのと、癒着防止かな。
特に銀行なんかだと3年スパンくらいだもんね。
海外法人持ってる会社だと、そっちにも行かされるしねえ・・・。
俺自身は愛知に転勤した経験があり、娘ちゃんは幼児期を名古屋で過ごしたけど、すごく楽しかったなあ。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
特に銀行なんかだと3年スパンくらいだもんね。
海外法人持ってる会社だと、そっちにも行かされるしねえ・・・。
俺自身は愛知に転勤した経験があり、娘ちゃんは幼児期を名古屋で過ごしたけど、すごく楽しかったなあ。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
まぁ、転勤は害悪なのは分かるわ。
最初からうちは転勤あるよって言ってる会社に入ったなら別だけどね。
それなら辞めるか、最初からもっと勉強して転勤の無い会社に行くしかないね。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
最初からうちは転勤あるよって言ってる会社に入ったなら別だけどね。
それなら辞めるか、最初からもっと勉強して転勤の無い会社に行くしかないね。 https://twitter.com/6uwey/status/1635288865664811011 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (179)
健康優先の社会にすればいいだけ
おふとん
が
しました
そのうち移動に制限がかかるぞ
世界ではすでに始まっている
おふとん
が
しました
うちのお隣さんは某タイヤメーカーだがもう5年以上単身赴任だ
本当に気の毒だよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しかも住まいは1から全部自分で探さにゃならん上に、せっかく大きな家具を購入した数日後にほぼ間違いなく今より狭いアパートへの転居を考えなくちゃならない=高い金出した家具もメルカリ検討せざるを得ないとか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大学生結婚にメリット持たせた方がええんとちゃう
おふとん
が
しました
もうちょい考えろ
おふとん
が
しました
少子化との因果関係は薄い
おふとん
が
しました
家建てて子供もいるのに30年以上も単身赴任とか何のために結婚したんかわからんしな
おふとん
が
しました
週末会いにいくとしても、タイミングがズレてれば妊娠しない
私は結婚してすぐ夫が転勤したから、自分の生理周期を把握して行き来したが3年間全く妊娠できなかった
帰ってきてすぐに妊娠した
3年でも歳はとるし、その3年間がなかったらもう1人子供を作れたと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
化石はとっととくたばれ。転勤しないと上にあがれない会社なんぞさっさと滅びろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子供ができたら転勤
家買ったら転勤
嫌なら地域限定社員で賃下げ
完璧だな(白目
おふとん
が
しました
別居婚でワンオペ育児を義務化にすれば解決だろ
あとは国の支援で問題ない
おふとん
が
しました
当たり前だが必要だから転勤をさせてるだけであって、そんなトラブルを生む可能性のあることなんかわざわざ狙ってやるわけがない。
なぜ少し考えればわかるレベルの噂を得意気に言うのか理解できんわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今どき転勤なしも多いだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
転勤って冷静に考えるととんでもない労力だよな
面倒な手続きや家探しして引っ越し、子供にも友達と別れさせ新しい環境に1から慣れていかないといけない
考えるだけでしんどいわ
1ヶ月の労働に匹敵するくらいヤバい
海外赴任だともっとヤバい目の前が真っ白になるわ
おふとん
が
しました
自粛警察なんかいい例だろw
権の威を調子づかせないためにも 反論するという勇気が必要になる
下剋上じゃあないが このまま 権威主義の歯車が高速回転したままでいいのか?
おふとん
が
しました
そっちのほうがはるかに重点
結婚して転勤言い訳に先延ばししてるのなんて1/10の上澄みの更に1/100くらいだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これだと若い世代に経験積ませることができないぞ
おふとん
が
しました
出会いの場になることもあるが
人と比べまくるようになって、文句ばかりの人間が増えた
日本人なんか恋愛結婚向いてないし
適当に政府なり親なりが一定数を強制的に結婚させるのがいいと思う
で、それから逃れたかったら納税みたいなシステム
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
2 100万円
3 200万円
4 200万円
・
・
国から補助金を支給するといい
長い目でみたら安いもんだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
信用とは?愛とは?道義とは?これを子供の時哲学的に学ばないからスペック良いのに恋愛ではチー牛みたいなカスが量産される。
共同体に帰属意識がないのに能力だけあっても利敵行為か我欲に走るだけなので殆どの人間が人生空振りになる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
共働きを推奨するなら転勤はアカンな
現地で主婦でも雇え
おふとん
が
しました
Cмもバラエティー番組もジャニ欠穴兄弟だらけでホント気持ち悪いんだわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
解雇制限撤回した方がマシ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親が一人でも問題なく育てられるように税金を投入すべき
大人どもに合わせるんじゃなくて子供にあわせて国はあるべき
おふとん
が
しました