1: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 16:53:47.42 BE:158879285-PLT(16151)ID:qMaSxlJd0
ソース
〈独自〉少子化対策、自民調査会の提言判明 年少扶養控除を復活
政府が進める少子化対策の策定に向け、自民党の少子化対策調査会(衛藤晟一委員長)が提出する提言の最終案が11日、判明した。子育て世帯の税制優遇を図るため、民主党政権が廃止した年少扶養控除を復活することなどが柱。経済界や有識者らによる「少子化対策国民会議」の創設も求めた。13日に党「『こども・若者』輝く未来創造本部」(本部長・茂木敏充幹事長)に提言する。
最終案は11項目で構成する。2月下旬にまとめた「概要」の8項目から、デジタル化の推進など3項目を新たに加えた。
最終案では、16歳未満の扶養家族がいる世帯に所得税と住民税を減税する年少扶養控除の復活を明記した。子供の数が多いほど控除額も増えることから、多子世帯への支援として効果があるとされる。
https://www.sankei.com/article/20230311-TZJC2Q35MBP2VPIY6OGSCWMSEI/
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 16:54:08.62 BE:158879285-PLT(16151)ID:qMaSxlJd0
平成22年度税制改正で民主党政権により廃止されました
4: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 16:58:07.16 ID:bmpt2S8I0
民主党の負の遺産
3: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 16:55:37.13 ID:TgwoO7vm0
おいやめろ
9: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:00:37.88 ID:4UcpwfHp0
今14歳の子供がいる木っ端自営業者ワイ、真顔になる
正直もっと早く復活して欲しかったなぁ
民主党は許さんが
正直もっと早く復活して欲しかったなぁ
民主党は許さんが
12: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:02:32.49 ID:xgaaX+4/0
>>9
パパ、まだ間に合うわよ
今夜はすっぽんドリンク飲んどいてね
パパ、まだ間に合うわよ
今夜はすっぽんドリンク飲んどいてね
18: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:10:37.37 ID:1E3Okzq/0
>>9
頼む、もう2、3人生んでくれ
まだ大丈夫だろ
頼む、もう2、3人生んでくれ
まだ大丈夫だろ
6: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 16:59:33.92 ID:epI636Ss0
手当と控除と両輪の政策で良いじゃない
10: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:01:58.90 ID:LOc4fbp20
おー?
小学生以下の子供3人いる我が家大勝利かー?
こりゃたまらんな
小学生以下の子供3人いる我が家大勝利かー?
こりゃたまらんな
17: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:10:06.35 ID:Pf9uxENE0
子供手当所得制限も年少扶養控除も全部民主党政権がやったことだからなあ。
19: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:10:56.87 ID:8MjdR7f80
悪夢の政権の傷痕
20: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:11:10.75 ID:zgss3seQ0
ばらまきだと必ず中抜きが生じるけど
控除だとそれができないから
官僚や政治家にとってはうまみがないんだよな
控除だとそれができないから
官僚や政治家にとってはうまみがないんだよな
99: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 20:38:52.86 ID:KMMeil/z0
>>20
ばら撒きも直接給付じゃ抜けないから嫌がるのよな
ほんとわかりやすい
ばら撒きも直接給付じゃ抜けないから嫌がるのよな
ほんとわかりやすい
22: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:14:28.95 ID:tXjTwNh70
もうちょっと子育て支援ないと経済的に無理なんだよなぁ
子供手当がっつり上げてくれればまだ行けそうなんだが
子供手当がっつり上げてくれればまだ行けそうなんだが
28: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:28:42.21 ID:OJpXtX6u0
こーゆーじゃねーんだよな (´・ω・`)
48: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:51:50.94 ID:QaPRmvjE0
控除が復活したから子作りだ!なんてなるやついないだろ・・・
54: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 17:59:17.41 ID:8FW/oFYp0
>>48
金銭問題を多産しない理由に上げる既婚者だらけなんだが
金銭問題を多産しない理由に上げる既婚者だらけなんだが
59: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 18:12:55.39 ID:dF330W2i0
>>54
扶養控除程度の雀の涙でガキ育てられると思うの?
いっぺん女作って結婚して子ども産ませて育ててみなよ
扶養控除程度の雀の涙でガキ育てられると思うの?
いっぺん女作って結婚して子ども産ませて育ててみなよ
64: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 18:24:04.48 ID:0acWFR740
遅えよ
マジで
今までの分返せよ
マジで
今までの分返せよ
67: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 18:27:11.49 ID:7W3tq8/D0
うちは16娘と15息子や
今からまさに地獄なんだが
娘、大学薬学部行くんだと1,400万~
息子は何とか国公立行って欲しい
今からまさに地獄なんだが
娘、大学薬学部行くんだと1,400万~
息子は何とか国公立行って欲しい
74: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 18:41:40.96 ID:a9f7NlA70
控除は賛成だね
途中の中抜き業者が入る余地が無いから事務手数料が中抜きされる位ならその分を控除に充てた方が良いに決まっているからね
途中の中抜き業者が入る余地が無いから事務手数料が中抜きされる位ならその分を控除に充てた方が良いに決まっているからね
80: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 18:53:54.43 ID:sGv/c53W0
非課税世帯枠としては復活すればもうちょい稼いでも良いかと思う
106: ななしさん@発達中 2023/03/11(土) 21:31:32.37 ID:E0dCblSt0
これは当然やわな
子供産むほど課税金額が軽減されるのが当たり前
そもそも児童手当導入したときに所得制限なく支給するとの触れ込みだったはずが、結局所得制限かけて国民を分断する結果になった
子供産むほど課税金額が軽減されるのが当たり前
そもそも児童手当導入したときに所得制限なく支給するとの触れ込みだったはずが、結局所得制限かけて国民を分断する結果になった
111: ななしさん@発達中 2023/03/12(日) 01:11:47.18 ID:HAtY+B2I0
4人いるから助かるわ
117: ななしさん@発達中 2023/03/12(日) 09:22:09.52 ID:0V8OSrjB0
はよやれや育ち切るだろうが
なんでもいいから今すぐやって
なんでもいいから今すぐやって
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (39)
おふとん
が
しました
アリなどの社会性昆虫では利己的行動(自己産卵)が取り締まられる
>アリなどの社会性昆虫では、女王が産卵を担当し、働きアリは育児や採餌などの繁殖以外の仕事を行う。しかし実は多くの種で働きアリは産卵能力を持つにもかかわらず産卵しない。これは利己的行動(自己産卵)をしないよう他の働きアリに取り締まりを受けているためであることが、近年の昆虫学の成果により判明している。
>(中略)
>取り締まり行動の進化的要因が、働きアリ繁殖がもたらす社会全体への不利益である事を示唆する。
素晴らしい研究だ。アリの社会では働きアリの繁殖は社会全体に損害をもたらす為、厳しく取り締まられている。働きながら子育てするのはアリですら難しく周囲の負担になる。人間だって同じだろう。
「妊娠の順番」を破り勤務先へ謝罪した投書が話題になったが働きアリだったら謝罪では済まなかったねw
日本人の9割は「働きアリ」と同じ立場なのに子供を作るなんてワガママだ。身の程をわきまえろと言いたい。
むしろ働きたくないから子供を産む女も多いだろう。子供をダシにして女王様気取りで贅沢をしている。女が働かない分、男性が長時間労働を強いられたりしているわけですよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
税金を何に使うかではなく正しく使われてるか
どんな政策をうっても何の成果も無いのはこのため
自民党に呼吸させなきゃいいだけ
おふとん
が
しました
結局自力で結婚できない層をどうにかしないことにはどうにもならないと思うんだよ
でも昨今の親は完璧であるべきみたいな幻想が激しい世の中だと、自力で結婚できないような諸々不備のある人間が親になるなんて歓迎されないだろうから難しい
おふとん
が
しました
自分はもう関係ない年だけど、これで後々の人が少しでも産んでくれるなら賛成するよ
おふとん
が
しました
結婚できない連中向けのは結局景気回復しかなさそうなんかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
攻める場所間違ってる。
おふとん
が
しました
色々な控除をやめりゃ消費増税なんぞせずに済むんだわ
おふとん
が
しました
それでもおそすぎだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
現状では両方不十分だけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
このままだと自民を応援しなきゃいけなくなる
おふとん
が
しました
今16歳の子がいるけど何ももらえなかったわ
憎しみしかない
おふとん
が
しました
そこで自民がまた買って扶養控除なくなくしたままで26000円もなくしたんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
完璧じゃなくてもいいからどんどん施策は打つべきだわ
効果なければ後で修正したってええんやし
おふとん
が
しました
この制度のおかげで年収700万の俺でもギリギリ子育てできそう。
嫁が働き始めたら世帯年収800に届くからだいぶ楽になるわ
おふとん
が
しました
嫁に◯出ししてくる
おふとん
が
しました