b8e5c085-s
Twitterにて「仕事をしない能力」の重要性が話題に
スポンサーリンク

反応&感想

1.そのうちウヤムヤになりそうな仕事は後回し。
案外こういう仕事って多くて、きちんと全て拾う人は偉いと思うけど、「念のために作る」みたいな資料とかはほどほどにする。
2.必要なことはやるけど、あまり仕事好きではない人という印象を周囲にもってもらう。
保育所におむかえに行くとなれば仕事は放り出して行くということを徹底して、「そういう人だよね」と諦めてもらう。深夜や休みの日のメール返信はほどほどに。
3.分からないものは分からない、やっていないものはやっていないと言う。
特に偉い人から問われたときに、分からないとも言えず答えにならないことをグダグダ答える人は本当に多い。聞いている側は余計にイライラするので、さっさとギブアップして善後策を練るべき。
4.会議では必ず仕事を前に進める。
会議って意外なほどだらけた終わり方をして、1ミリも仕事が進まないことがある。だらけた終わり方をしそうな時は、多少悪目立ちしても、発言して仕事の割り振りの確認をして他人に働いてもらう。
5.部下にやらせることを恐れない。
自分でやってしまった方が速いと思うことはもちろんあるけど、やはり人手を借りるほうが良い。一度目は非効率でも、二度目以降はたぶん頼んだ方が速くなる。
6.極力、得意な仕事で固める。
得意な仕事なら人の半分の時間でできることもあるので、それをやって、それなりの仕事をきちんとやっているという形を整える。また、あまり怠け者と思われないように、得意な仕事であれば時には自分から手を挙げるのも良い。
@morningstar0212 …読んだけど普通に有能じゃね?
仕事をしない っていうか普通に優先度判断のできる優秀な人やんけこれ  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
「仕事をしない能力」ではなく「自分の処理能力を超える仕事を周りに振り分ける能力」が高いのだと思う。つまりマネジメント力。
「残業を頑張る人」ではなくこういう人を出世させてマネジメントをさせれば、定時に上がりやすくなり、有休が取りやすくなり、潰れる人が減って会社が円滑に回るはず。  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
@morningstar0212 「良い加減」で仕事を終わらせる能力に長けてるのは、私から見ればいくら金を積んでも欲しいものです。
「仕事をしない」には『無駄な』という暗黙の接頭辞がついていて、これこそがスマートかつ優秀な方にはもれなく備わっていますね(それで得たものを再投資できるので)。

ただただ尊敬します。
こういう人々は、プライオリティの整理ができるということなので、ムダに部下を叱らないしパワハラもあまりなさそう。パワハラセクハラも人権意識の有無だから仕事の能力とは直接は関係ないと思うが、権力を持ったときに人間に与える影響の一要素として仕事のプライオリティの認識、自覚は大事と思う。  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
このスレッド大変良いことが書かれているので若い人はぜひご一読を。

私もほぼ同じポリシーで仕事してます。

特にラストの「得意なことで固める」というのは非常に有効です。そっちで忙しいからしょうがないよねって他の面倒ごとを回避しやすいのでw  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
一連のツイートは重要。特に6 (得意な仕事で固める」これが全然出来ない人は、ただの雑用係=Jack of all trades=になってしまう。
人はせいぜい一つか二つの専門分野をこなすのがやっと。宇宙も空も飛べて水の中も進めて地上も走る乗り物はSF映画以外に存在しないのと同じ。能力は絞ることが大切。  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
これこれこれ。
なんかのリクルート記事で、先回りして忖度もいいけど(タバコ会議で裏で決まることとか)、正式にきた仕事を適正な時間でやれればいいと思ってるって人がいて。
先回りしても無駄が多いから。ただ適正な時間でやる事が出来るか訓練だなって。
まずはそこだなって思った覚えがある。  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
私もほんとこれ
特にこれ

2.必要なことはやるけど、あまり仕事好きではない人という印象を周囲にもってもらう。保育所におむかえに行くとなれば仕事は放り出して行くということを徹底  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
私もこの能力高いかもしれない。元々備わっていたわけではないけど、がむしゃらに働いてアウトプットしまくった日々を超えて、それでもその職場では待遇が2倍になることはあり得ないことを悟ってからかもしれないね。悟ってからの仕事はしやすいよ。  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
「(組織内において)仕事をしない」という事に、ズバ抜けた手腕をお持ちの一連文章。そしてよく読めば、この視点に立って俯瞰すると、私たちは会社を「甘やかしていた」ことが解る。「自立した」会社の為にも、そして甘やかした果てにあなた(保護者)が過労死しないためにもこれは必要な知識だ。  https://twitter.com/morningstar0212/status/1633452448164761601 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/