25710851_s

異食症の女性、20年以上トイレットペーパーを食べ続ける
「異食症」とは、貧血やストレスが原因となって、普通の人は食べないような栄養価のないものを無性に食べたくなってしまう摂食障害の一種。

何が食べたくなるのかは個人差があり、氷、髪の毛、土、チョークなどの例がポピュラーだと言われている。

アメリカのシカゴに住む34歳のケシャさんも重度の異食症で、あるものを食べるのがやめられない。それが…

2日で1ロール完食すると言うトイレットペーパーだ!!!

重度の異食症でトイレットペーパーを食べ続ける女
「トイレットペーパーを2日で1ロール完食」なんて罰ゲームで命じられても相当キツいはず。しかし、ケシャさんは周りがいくら注意しても自ら進んでトイレットペーパーを口に放り込んでしまう。

「トイレットペーパーの舌触りや、舌の上で溶けていく感じが好きで、やめられないんです。ダブルのトイレットペーパーを1枚に剥がして、消化しやすいようにして食べています」

全文はソースにて
https://bq-news.com/woman-has-been-eating-toilet-paper-every-day

スポンサーリンク

55: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:18:07.75 ID:cy6nlvjf0
なんでこんなのニュースと思ったら結構興味深かった

93: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:35:04.19 ID:RgqwUIzS0
こえーよく生きてたな
異物で腸閉塞起こして死ぬか手術で腸がなくなるか
人工肛門なんてなったら苦しいぞ

9: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:07:41.34 ID:PTqz46HL0
好きなさせればええやん、何が問題なんだ?

84: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:31:12.01 ID:J3hTtXF80
>>9
医者が腸が破裂するって言ってるじゃん
下手したら死ぬんだぞ

2: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:06:47.35 ID:f2PRu3eG0
食感が似た食べ物を作ってやれよ

147: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 22:43:22.71 ID:6eRwqWG40
>>2
板海苔

152: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 22:49:28.32 ID:pzXKO4dm0
>>2
ニッキ紙

163: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 23:46:17.53 ID:4c/edGa00
>>2
オートミールは紙食ってるみたいな味と食感だから良いと思うんだが

177: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 00:59:17.21 ID:VIWYj6Yu0
>>163
オートミールの直食いいけるけど
確かにっておもうわw

172: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 00:31:47.33 ID:PcOg2C9/0
>>163
ミューズリーだとオーツをヨーグルトとかに混ぜただけで加熱せずに食うから
割とこの世界に近いかもしらんな

253: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 12:28:41.20 ID:I5aqDs8X0
>>2
オブラートでええやろ

10: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:07:50.15 ID:QoXLXEfI0
食用パルプというのがあってだな
ダイエットに大人気なんだが

12: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:09:10.55 ID:rgpmkx1S0
コットンキャンディじゃダメなのか?

28: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:11:57.96 ID:EC+BiHHE0
ちょこっとだけ気持ちわかるわ
小さい時同じようにティッシュ口に入れてむしゃむしゃした事ある
流石に飲み込みはしなかったが香り付いてる奴とか美味しかった

31: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:13:05.17 ID:RVvr6SUu0
えええ不思議

33: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:13:12.27 ID:/RsjKMj30
ストレスか知らんが髪の毛食って腹痛で病院に担ぎ込まれて
でっかい毛の塊出てくる人もいるらしい

39: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:13:44.84 ID:iXmrpFah0
紙を食べる人は多いよね?

俺も子供の頃ボール紙をガムみたいにクチャクチャしてて怒られた記憶がある。

46: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:15:27.38 ID:a3RvWWN70
>>39
多くないと思うよ・・・
俺も子供の頃に紙を噛んでたけど、まぁ普通に不衛生だわな

40: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:13:58.17 ID:DefElHa00
便秘になっちゃうんだなぁ
あと氷なら普通じゃね?ってなる

17: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:10:21.19 ID:2DeHn2DQ0
私もそうだった
でも貧血が治ったらこれも治ったよ
悩んでる人は貧血を治すことね

47: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:15:27.85 ID:2DeHn2DQ0
私の場合は氷→コーヒー豆→胡麻って感じだった
一応食品関係だけど大量に食べるからやっぱりおかしいよね

49: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:16:14.39 ID:UiA6o33z0
爺さんが氷型だったな

41: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:14:11.35 ID:ATsDNBJ00
チャンネル隊長もティッシュ食うよ
鼻セレブが特に美味しいらしい

52: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:17:00.01 ID:aKKDgEEa0
鼻セレブって甘いよな
あれなんでなの?

53: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:17:40.61 ID:K4eYwbHg0
>>52
保湿剤のグリセリンとソルビットがどっちも甘い

45: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:15:11.74 ID:2BDogisR0
色んなメーカーの食べて食レポしてほしい

73: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:26:27.03 ID:3TqbSjzB0
食用のを開発して貰えば良いんじゃねえの

77: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:29:09.49 ID:RAK4VoBN0
オブラートで代替しろよ

72: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:26:09.63 ID:UPeqc/w60
幼少時、舌の上で溶けてく感触が病みつきになって、粉薬を飲む為のオブラートを1パック食べたらオカンに怒られた

88: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:32:33.05 ID:OkRgruPc0
金持ちの子供なのにティッシュ食べてる友達いたなー今も食べてるんだろか

82: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:30:20.61 ID:4sGscZX80
まあまだトイレットペーパーはマシかもな…
人形てか針とか刃物とか飲む奴も居るし…

95: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:35:42.21 ID:nMhnXIa+0
コクヨのキャンパスシリーズしか食べた事ないから分からないわ

100: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:39:17.36 ID:jrGT4ExB0
>>95
あークレヨンは食った記憶がある
粘土より華やかな香料の風味がした

粘土も食ってたのか俺は

257: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 13:24:07.35 ID:bCxToRs10
>>100
クレヨンは美味しい
チョコレート味の消しゴムも誘惑に負けてパックっとこれは不味かった

128: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 22:10:42.49 ID:E3XkwCk00
俺も子供の頃「異食症」で、紙を食いまくってた。
ティッシュをよく食ってた。
ノートも雑誌も、端っこを全部引きちぎって食ってた。
あれは何が原因だったんだろう。
家庭内で何かストレスを感じてたり、虐待を受けてたのだろうかと、今になって思う。

130: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 22:16:16.15 ID:r/Mw1/oW0
貧血の時に冬でもお茶などに入った氷ばっかり食べてたな
病院行って鉄剤を処方してもらって改善されたら食べる回数は減ったけど
こういうニュースみると自分はまだ氷で良かった

133: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 22:24:28.21 ID:1/pB3uYc0
>>130
貧血の氷食症は典型例だよ
異食症とはちょっと意味が違う

151: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 22:49:03.62 ID:HbIqfbzg0
俺は8歳ぐらいの時にこれだったな
祖父母の家の廊下に落ちている裁縫の糸くずを食べるのが病みつきだった

150: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 22:45:15.93 ID:gJeSWlzA0
腸内にセルロースを分解できる細菌が住み着いてそう

161: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 23:42:11.12 ID:NOl8zETA0
土やチョークを食べる人は亜鉛不足と聞いたことがあるが
紙を欲するのも何かの栄養不足?

156: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 23:22:00.99 ID:0LiHEQe/0
消化酵素製剤にはセルラーゼを含んでるものが(確か)あったからそれを飲んで紙を舐めてればグルコースが摂取できるかも

64: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 21:23:05.81 ID:Jq8uqQD30
食べられるトイレットペーパーの開発を急げ
少なくとも1人は救えるぞ

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678277143/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/