2: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:49:13.135 ID:icMTZf/w0
こういう些細なこと、一日中考えちゃうことあるよね
一日引きずる犬 pic.twitter.com/UuOZ23l98o
— ろふ (@rofu1022) August 9, 2021
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:50:35.069 ID:GniRlS/D0
こういう失敗って寝る前に思い出して気が狂いそうになる
15: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:52:54.364 ID:nSkK3TcJ0
>>5
眠れなくなるよね
眠れなくなるよね
6: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:50:41.347 ID:ALT3oMHI0
別にこんなに犬みたいな人間いなくない?
8: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:51:30.687 ID:GniRlS/D0
>>6
いるだろ
ソースはワイの友達
いるだろ
ソースはワイの友達
7: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:50:55.234 ID:XBBqb1cY0
犬の困り顔が妙にリアルで可笑しい
9: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:51:36.778 ID:ItNZGwUP0
あるあるすぎる
12: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:52:08.006 ID:nSkK3TcJ0
これすごくわかる
16: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:53:12.371 ID:GS0g1/6/a
あるある
25: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:57:25.724 ID:Z1RaSMc70
人間30代くらいまでに自他境界の曖昧さを経験するらしい
おもろい漫画だな
おもろい漫画だな
27: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:57:58.555 ID:EfuF6uhor
確かにぜひはおかしいよね
どうぞて言わないとね
どうぞて言わないとね
31: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:00:27.715 ID:7Of0BAUP0
もっと上手い返し出来たろって常に死にたくなる
28: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:58:50.730 ID:nSkK3TcJ0
なんでこんな簡単なこともできないんだろうって自己嫌悪する
29: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 08:59:22.598 ID:3ZWwugctd
ずっと引きずるんだよな
1箇所引っかかると次の話が頭に入らない
ADHDに仕事教える時は初回はメモ取らせずに
一通りやってから理解した内容を書かせた方が
いいのもこれなんだわ
彼らは漢字ド忘れするとそこで頭が止まる
どうせ自分のメモなんだから平仮名で書いて
次の話聞けよと言っても無理だから
1箇所引っかかると次の話が頭に入らない
ADHDに仕事教える時は初回はメモ取らせずに
一通りやってから理解した内容を書かせた方が
いいのもこれなんだわ
彼らは漢字ド忘れするとそこで頭が止まる
どうせ自分のメモなんだから平仮名で書いて
次の話聞けよと言っても無理だから
47: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:20:06.589 ID:eDx94rO+0
>>29
ADHDだけど目から鱗だわこれ
ADHDだけど目から鱗だわこれ
44: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:16:46.596 ID:ItNZGwUP0
>>29
それもあるけど一通り作業工程が分からないとなんでそれをやる必要があるのか分からなくて
途中の工程を甘く見てやらかしたり慎重にやりすぎて作業遅れたりするんだよな
それもあるけど一通り作業工程が分からないとなんでそれをやる必要があるのか分からなくて
途中の工程を甘く見てやらかしたり慎重にやりすぎて作業遅れたりするんだよな
39: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:10:10.038 ID:GDggZ9BGp
こういうの全くないわ
41: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:10:33.359 ID:UN+NfmX40
こんな事気にして生きてたらストレスですぐ死ぬだろ
32: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:00:53.831 ID:egWWBi5N0
しつこすぎる
寝たら忘れるだろ
寝たら忘れるだろ
42: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:12:19.304 ID:h4REzp9G0
え、普通は考えないの?
是非は変でしたねwwwwとかその場で言っちゃうかも
是非は変でしたねwwwwとかその場で言っちゃうかも
36: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:06:46.954 ID:paJblreC0
人に話せば楽になるのにな
俺も「トイレ借りていいですか?」「どうも!」って言っちゃうわ
俺も「トイレ借りていいですか?」「どうも!」って言っちゃうわ
38: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:09:59.356 ID:sjz6Zi/l0
アスペルガーは正しさとか正確さが好きだから
正しい言葉の意味で最大限の効果を発揮する使い方をしてないと不安になり間違いをしてしまったと極端に考えてしまうから頭の中で繰り返して許せなくなるんだろうな
正しい言葉の意味で最大限の効果を発揮する使い方をしてないと不安になり間違いをしてしまったと極端に考えてしまうから頭の中で繰り返して許せなくなるんだろうな
37: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:08:06.487 ID:sjz6Zi/l0
これ生かしたらすごい博識にはなりそうではある
40: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:10:33.219 ID:kG+99zWy0
カラオケで変な選曲して微妙な空気になった思い出とか20年以上気にしてるんだけどw
45: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:18:45.563 ID:8CxitWgm0
返事のはいをへいって言ってしまって3日引きずった事あるわ
54: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:30:09.131 ID:q4mzIjd3d
相手「○○させていただきました」
自分「ありがとうございます!」
自分(ありがとうございます????)
こういうのはよくある
自分「ありがとうございます!」
自分(ありがとうございます????)
こういうのはよくある
55: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:33:22.031 ID:g9IvEiNh0
おれもよくあるけど起きたことは取り消せないからどうでもいいやと思うようになった
56: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:46:46.870 ID:cEFsUNx10
気持ちはわかるけど寝たら忘れるだろ普通
引きずるにしてもその日の寝るまでだわ
引きずるにしてもその日の寝るまでだわ
63: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:56:41.771 ID:SmAeUwvv0
こういう脳の勝手な暴走を止められない奴は短命やな
自分で自分を傷つけ続けてる
自分で自分を傷つけ続けてる
64: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:57:08.988 ID:vNe34VVb0
思考反芻は誰でも有りがちだけど
発達障害の場合ちょっとしたことでも強いストレスを受けて精神障害になってしまう
発達障害の場合ちょっとしたことでも強いストレスを受けて精神障害になってしまう
68: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 10:17:24.858 ID:3sGWGl7Xd
ADHDだけど他人からなんでそんなこと気にしてんの?って毎日のように言われる
67: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 09:59:37.727 ID:sjz6Zi/l0
生きるの辛そうだなあ
74: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 11:37:21.659 ID:Ht2Z9nWM0
相手はなんとも思ってないことの方が多いからな
気にしてもしょうがない
気にしてもしょうがない
73: ななしさん@発達中 2023/03/09(木) 11:01:36.087 ID:0ZKL+dozM
人に勧められるくらいの素晴らしいトイレなんだ!と思えば「ぜひ」は間違ってない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (79)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
記憶力凸の自閉症者やASD者は些細な事を引きずり易いんだよ
この種のタイプの人たちが幼少期に家で実の親から虐待されたり、学校で教師から怒鳴られたり暴力を振われたり、他の児童生徒から意地悪されたり差別されたり虐められたりすると、
重度の精神障害者にジョブチェンジするか、無敵の人や凶悪犯罪者予備軍になっちゃう場合もある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
考察だけど、Asd気質は物事を縦に深掘り、ADHD気質は物事を横方向に切り替える癖がある気がする。ASd系は煮詰まると袋小路入るから横方向に思考と言うか興味をスワイプして対象移すといい気がする。ADHD系の後輩に教えてもらった。
これやると寝起きが良くなったわ、なんて事はない寝ると言う事にこだわってしまってなかなか起きれなかったってだけ。なかなかスマフォ見るのやめられないのと同じ感じだったw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
次からは同じようなミスをしなくなるってわけで
成長痛だと思えばいいんじゃね
おふとん
が
しました
でも何日かして突然思い出して心がモヤモヤする時はある
おふとん
が
しました
でなんの問題もない。
おふとん
が
しました
わかるけど笑えるの凄いわ
個人的には違和感のある感情を解消しようとする問題解決欲求の表れだと思う
些細なことでもちゃんと向き合って考えると気づいていなかった自分の思いを発見してふっと楽になるというパターンは結構ある
おふとん
が
しました
そこまで相手を不快にさせるような事を言ったわけじゃないんだし、そこまで真剣に思い悩まなくていいと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
けど、社会の窓全開のまま一日過ごして…を何度もやらかしてるうちに自分を許せるようになってきたんや、パンツ履いてるだけ自分は偉いって自尊心も満ちてきたわ
おふとん
が
しました
俺なら言い方マズったな。。ま、いいかで終わる
おふとん
が
しました
気にすることで何か良いことがあるのなら気にしたら良いと思うけど
それを気にした後どうしたいの?っていうのがないんだよ
モヤモヤして終わりなの?
ただなんとなくモヤモヤする癖がついてるんだよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
で、その時はちゃんと忘れて次のことに意識向けられるんだよ
なのに時間を置いたらふとした瞬間また思い出しちゃうんだよ
今度こそ忘れよう!って以下ループよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みんなこうなんだろうなって思ってたから楽になったのに…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
私はこの漫画を読んで「確かに是非はおかしいな、取引先にそんなこと言っちゃうなんて相手を混乱させただろうな、ひどいな」と思ったから、ずっと悩んでる主人公を見ても「そりゃこんな深刻な間違いしたら悩むよな」としか思わなかった。
しかし、ここのコメ欄見てると、この言い間違いはどうも深刻度低い言い間違いみたいだね。
みんなはどこで深刻度を測ってるの??
おふとん
が
しました
機械じゃないんだし、言葉の選び間違いする時もあると考えて気にしないけどな
いつも100発100中の返答できると思うほうがおかしいわけで
こういう些細な言い間違いを気にする傾向って芸人の影響が強いと思うわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺はだいぶ後になってから気づく。故にその場でのフォローはできない。そして1日どころか一生引きずる。
歳を重ねるにつれ、引きずるものが増えてくもんだから、本当にしんどい。もう生きるの嫌だ。
ただの愚痴です。見てくれてありがとう。
おふとん
が
しました
会社員ならそんな暇ないんじゃないか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
5時間くらい経つと戻したいけど5時間やり直すのめんどくさいなぁって考えたりする
いや時間なんか戻せないんだけど
おふとん
が
しました
例えばこの例でいうと
「是非(うちのトイレでも良ければ使ってください)」という意味だからOKだな!
って感じで、なんとか自分を納得させる答えを生み出す
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
相手と話してて褒められると「恐縮です」と口をついて出るんだが、そのことについて「恐縮です、は固くない? ありがとうございます、で良くない?」みたいに周りから言われたら(使い方間違ってないと思うけどおかしいのか? なら"恐縮です"ってどういう時に使えば良いんだ?)みたいに考え始めて一日中(酷い時は数日)ずっと引き摺ったり
おふとん
が
しました
自分は20年前に漫画買った時、持ってた図書カード500円分を使わずに現金500円で会計したことを「あの時図書カードで買っておけば別のことに現金使えたのに…」と未だに引きずってる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おいやめろ
やめろよ…
おふとん
が
しました
外国人と接する機会が増えて彼らの適当さ、自由さが羨ましくなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
常に万全で万能な人間なんていないよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
長年かけて身につけてきた気にしないモードに切り替えれば大丈夫なんだけど切り替えられないときもある。
おふとん
が
しました
失敗したのは過去の自分、今の自分はもうその失敗はしないんだから
おふとん
が
しました
もうカレーつけないから大丈夫とかそんな問題ではなく一生残るシミ。
おふとん
が
しました
あれは買うべきだ、いや無駄だって自分と喧嘩したり
殺人の快楽を熱弁してきて誘惑に負けそうになったりする
おふとん
が
しました
本人は低いと思ってるけど、実際はそこそこあるから引きずる
「自分の失敗すら他人は気に掛けるほど、自分の価値は評価されていない、認められていない」「自分はそんな悩みをするほどの価値が無い」とでも思えば、すぐに忘れる
おふとん
が
しました
いちいち気にすんなw
おふとん
が
しました